JPH02299329A - 光中継器の監視方法 - Google Patents

光中継器の監視方法

Info

Publication number
JPH02299329A
JPH02299329A JP1119912A JP11991289A JPH02299329A JP H02299329 A JPH02299329 A JP H02299329A JP 1119912 A JP1119912 A JP 1119912A JP 11991289 A JP11991289 A JP 11991289A JP H02299329 A JPH02299329 A JP H02299329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical
repeater
input level
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1119912A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Miyazaki
敬史 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1119912A priority Critical patent/JPH02299329A/ja
Publication of JPH02299329A publication Critical patent/JPH02299329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要 〕 光通信で使用される光中継器、特に感動変動補償するた
めの自動利得調整機能としてD C/DCコンバータを
使用する光中継器の監視方法に関し、■COを使用する
ことなく、既存の中継器内の機能を使用して中継器の監
視を可能とする監視方法の提供を目的とし、 前記D C/DCコンバータ内の、前記受光手段の感度
変動補償のためパルス幅を変えて信号を出力するパルス
幅変調回路の該出力により、前記受光手段で光−電気変
換された信号に反転、非反転の変調をかけ、該変調され
た信号から平均電圧を検出することによって光中継器へ
の光入力レベルの監視するよう構成する。
〔産業上の利用分野 〕
本発明は光通信で使用される光中継器、特に感度変動補
償を行うための自動利得調整機能としてD C/DCコ
ンバータを使用する光中継器の監視方法に関する。
第4図に光通信システムを示す。光通信では端局らか端
局へ信号を送信する際に、伝送路を伝播する光信号が損
失を受けたり波形が歪んだりするため、これらを補償す
るために光中継器が必要となる。その中継器は、光−電
気変換回路(受光手段)、増幅回路、識別回路等などで
構成される。
こうした光中継器で特有な部分は光−電気変換であり、
その感度変動を補償するための自動利得調整(以下AG
Cと略す)機能を有する。
こうした光中継器を使用した光通信において、受信部で
正常な信号を受信できない等の異常が発生した場合、各
中継器についてそれぞれ正常レベルの光信号が人力して
いるかどうかを監視することにより、伝送路又は中継器
の保守にあたる必要がある。
〔従来の技術 ] 従来の光中継器の構成図例を第3図に示す。図中31は
上り回線側の中継機能であり32は下り回線側の中継機
能である。前記2つの中継機能は同一構成となっている
通常は、D C/D Cコンバータ312によりバイア
ス電圧が調整されながら受光手段310で光−電気変換
された信号が増幅・識別手段311で増幅・波形整形さ
れた後、LD315で電気−光変換され送信されている
受信端局で信号が正常に受信できなくなった場合のよう
な保守時について説明する。
送信端局から試験用信号が送信されてくる。コントロー
ル部316が試験用信号を検出すると光−電気変換され
た信号に、受光手段310のバイアス電圧に応じた周波
数の信号を発生する電圧制御発信機(以下VCOと略す
)313の出力により変調手段317で反転・非反転の
変調をかけ下り回線側の中継機能により端局に返送する
受光手段310のバイアス電圧とVCO313の周波数
は比例関係にある。更に受光手段310への光入力レベ
ルとバイアス電圧との間には第3図の如き関係にある。
よって前記周波数と光入力レベルとの間にも同様の関係
があることになる。
従って端局では前記返送されてきた信号から光入力レベ
ルを監視することになる。こうして光入力レベルが正常
であることがわかると次の中継器の監視を行うことによ
り障害箇所を検出し保守にあたることになる。
〔発明が解決しようとする課題 ] 上記に述べたように中継器の監視をする場合、光−電気
変換された信号に変調をかける信号として受光手段31
0のバイアス電圧に応じてV/F変換するVCO313
を使用している。このため中継器の回路規模が大きくな
る。また消費電力が高くなる等の問題を生じていた。
そこで本発明は■COを使用することなく、既存の中継
器内の機能を使用して中継器の監視を可能とする監視方
法の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段 〕
本発明の原理構成図を第1図に示す。本発明は特に自動
利得調整機能としてD C/D Cコンバータを使用す
る光中継器に関するものである。
本発明は前記目的を達成するため、前記DC/DCコン
バータ3内の、前記受光手段1の感度変動補償のためパ
ルス幅を変えて信号を出力するパ。
ルス幅変調回路(以下PWMと略す)31の該出力によ
り、前記受光手段1で光−電気変換された信号に反転、
非反転の変調をかけ、該変調された信号から平均電圧を
検出することによって光中継器への光入力レベルの監視
を行うよう構成するものである。
〔作用 〕
前記手段により、D C/D Cコンバータ3内のPW
M31の受光手段lのバイアス電圧に比例したパルス幅
の出力信号により光−電気変換された信号に変調をかけ
た信号を抽出し、該抽出された信号により前記受光手段
1のバイアス電圧に比例した電圧値を検出する。
更に光入力レベルとバイアス電圧゛は比例していること
から前記電圧値により光中継器への光入力レベルを監視
することが可能となる。従って■cOを使用することな
く既存の機能により中継器の監視が可能となる。
〔実施例 〕
本発明の一実施例構成図を第2図に示す。図中アバラン
シェフォトダイオード(以下APDと略す)251が第
1図の受光手段1に、排他的論理和(以下EX−OR回
路と略す)250は第1図の変調手段4が対応する。ま
た監視部259は光−電気変換されその後増幅・波形整
形をされた信号が異常発生時の試験用信号で且つ自中継
器宛であることを検出するとスイッチSWIをオン状態
に制御するものである。監視部269及びスイッチSW
Iは障害発生時に送信されてくる試験用信号を検出して
監視ループを形成するためのコントロール部である。以
下図面を参照して実施例を詳細に説明する。
通常の光通信が行われている場合は、スイッチSWIは
オフ状態に制御されている。そして端局21内の送信部
22から送信されてくる信号が各中継器で増幅及び再生
され他方の端局に送信される。中継器内部ではAPD2
51のバイアス電圧がD C/D Cコンバータ254
により調整されている。この調整は光−電気変換された
信号の電圧を検出し、PWM255で該電圧に応じたパ
ルス幅の信号を出力し、トランジスタをオン/オフ制御
することによりバイアス電圧を調整とすることにより感
度変動補償を行っている。よってバイアス電圧とパルス
幅とは比例関係にある。
次に異常発生時の保守について説明する。ここでは上り
回線において異常が発生している場合についての説明で
ある。
前記他方の端局において入力される信号に異常が発生し
ている場合、先ず端局から特別な試験用信号を送信する
。この場合信号の先頭にはどの中継器への信号かを示す
アドレス信号が重畳されている。そして送信端局側に近
い中継器から順に監視を行う。中継器では自装置への試
験用信号であることを監視部259で検出するとSWI
をオン状態として監視ループを形成する。試験用信号と
は本実施例ではマーク率の低いマーク率4分の1程度の
ものの連続を使用する。例えば(1000100010
001000・・・・)であるQこうした信号が光−電
気変換及び増幅・波形整形され反転・非反転の変調手段
である排他的論理和(以下EX−ORと略す)回路25
0の一方に入力する。EX−OR回路250の他方には
前記PWM255の出力が入力する。このEX−OR回
路250において、光−電気変換された信号にPWM2
55の出力信号のパルス幅に応じて反転・非反転の変調
がかけられ、マーク率4分の1又は4分の3の信号がパ
ルス幅に応じて出力される。
該出力は下り回線側26の駆動回路267を介して発光
ダイオード(以下LDと略す)268によって電気−光
変化されて送信端局21に返送されることになる。
端局では該返送されてくる信号を受信回路233により
光−電気変換等の通常の受信時の処理を施した後、ロー
パスフィルタ(以下LPFと略す)232を介すことに
より直流成分(平均電圧)を抽出することになる。ここ
で前記に述べたようにバイアス電圧とPWM255の出
力信号のパルス幅は比例関係にある。更に該パルス幅と
端局で検出される平均電圧も比例関係にある。従って平
均電圧とバイアス電圧も比例関係にあることになる。ま
たバイアス電圧と光入力レベルとの間には第3図の如き
関係がある。従って平均電圧と光入力レベルとの間にも
同様の関係があることになる。よって予め正常状態で光
入力レベルと平均電圧との関係を求めておくことにより
、平均電圧を監視することがすなわち光入力レベルを監
視することになる。
前記平均電圧が異常に高い、すなわち光入力レベルが異
常に低い場合には現在監視している中継器への伝送路に
異常が発生していることになる。
更にそこでの光入力レベルが正常の場合には次の中継器
の監視を行うことにより、異常箇所を検出し保守に当た
ることができる。
以上本発明を実施例に従って説明してきたが、本実施例
では試験用信号としてマーク率4分の1として述べたが
、マーク率が2分の1でないものであればその効果は変
わらないものである。
〔発明の効果 〕
本発明により、VCOを使用することなく、既存の中継
器内の機能を使用して中継器の監視を可能とする監視方
法を提供できることにり、回路規模が縮小されることに
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図、 第2図は本発明の一実施例構成図、 第3図は光入力レベルとバイアス電圧の関係を示す図、 第4図は従来の光中継器の構成図、 第5図は光通信システムを示す図である。 図中 1・・・受光手段 2・・・増幅・識別手段 3・・・D C/D Cコンバータ 4・・・変調手段 31・・・パルス幅変調回路 本発明の原理構成図 第 1 図 先入カレ公ルとバイアス電圧の1開イ系客示す図第 3
 図 夜来の光、中翅器の構成回分j 請 4 回

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光中継器の受光手段の感度変動補償を行うための自動利
    得機能としてDC/DCコンバータを使用する光中継器
    の監視方式に於いて、 前記DC/DCコンバータ(3)内の、前記受光手段(
    1)の感度変動補償のためパルス幅を変えて信号を出力
    するパルス幅変調回路(31)の該出力により、前記受
    光手段(1)で光−電気変換された信号に反転、非反転
    の変調をかけ、該変調された信号から平均電圧を検出す
    ることによって光中継器への光入力レベルの監視を行う
    ことを特徴とする光中継器の監視方法。
JP1119912A 1989-05-12 1989-05-12 光中継器の監視方法 Pending JPH02299329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1119912A JPH02299329A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 光中継器の監視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1119912A JPH02299329A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 光中継器の監視方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02299329A true JPH02299329A (ja) 1990-12-11

Family

ID=14773271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1119912A Pending JPH02299329A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 光中継器の監視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02299329A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5311347A (en) * 1991-07-01 1994-05-10 Fujitsu Limited Optical communication system with automatic gain control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5311347A (en) * 1991-07-01 1994-05-10 Fujitsu Limited Optical communication system with automatic gain control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3350597B2 (ja) 光データ通信ネットワーク
JP2011239385A (ja) インタリーブ光信号の増幅
EP1249085A2 (en) Dynamic distortion control
US11171722B2 (en) Optical signal transceiver apparatus
US6178026B1 (en) Analog optical transmission apparatus
JPH02299329A (ja) 光中継器の監視方法
CN101179335B (zh) 光传输系统中实现边带平衡的调节装置及方法
JP2879840B2 (ja) 無線信号の光ファイバ伝送装置
US6266179B1 (en) Optical transmission apparatus, optical repetition apparatus and optical transmission method
JPH04150324A (ja) 光受信回路
JP2508978B2 (ja) 光送信回路
JP3189976B2 (ja) レーザダイオード駆動方法、レーザダイオード駆動回路及びそれを用いた光伝送システム
JPH03278627A (ja) 光再生中継器
JP2581447B2 (ja) 無線通信装置
JP2916210B2 (ja) 光ファイバ伝送システム
JP2508980B2 (ja) 光送信回路
JPH02270427A (ja) 光海底中継器
JPS628615Y2 (ja)
JPWO2022180846A5 (ja)
JPS6114697B2 (ja)
JPH0360232A (ja) 補助信号伝送方式
JPH04236527A (ja) 光中継器
JPH11122187A (ja) 光伝送装置及び光伝送方法
JPH02240627A (ja) 光変調制御方式
JPH02253747A (ja) 光海低ケーブルシステムの監視方式