JPH02298893A - 溶解炉溶液中の核残渣の溶解レート点検装置 - Google Patents

溶解炉溶液中の核残渣の溶解レート点検装置

Info

Publication number
JPH02298893A
JPH02298893A JP1112277A JP11227789A JPH02298893A JP H02298893 A JPH02298893 A JP H02298893A JP 1112277 A JP1112277 A JP 1112277A JP 11227789 A JP11227789 A JP 11227789A JP H02298893 A JPH02298893 A JP H02298893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation source
radiation
zone
inspected
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1112277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2742914B2 (ja
Inventor
Patrice Bernard
パトリス ベルナルド
Jean Cloue
ジャン クルエ
Alain Leperon
アラーン レペロン
Raymond Pasquali
レイモンド パスクウァリ
Gilles Bignan
ジレ ビニアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JPH02298893A publication Critical patent/JPH02298893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2742914B2 publication Critical patent/JP2742914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/06Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、核燃料残渣の溶解炉への溶解レート(割合)
またはレベルの非破壊点検装置に関する。
(従来技術および発明の解決すべき課題)核反応炉の燃
料集合体は、燃料ペレットが内部に配置された、例えば
、ジルコニウム製の金属錆または金属缶で包括された一
群の燃料棒または針状体からなっている。核反応炉内で
の放射に続いて、使用済み燃料棒が再処理工場にて再処
理され、続いてシェルと呼ばれる切片に細断される。こ
れ等シェルに含まれる燃料ペレットは、その次の再処理
の観点から硝酸溶解炉に溶解される。安全上の理由から
、これ等燃料ペレットの非溶解レートは1例えば、20
%の限界値以下であり、このレートまたはレベルがそれ
より高い場合は、燃料の溶解は不適当と考えられ、従っ
て、シェルは特別に処理されなければならない。
従来の方法によれば、放射後の燃料の溶解レートについ
ての点検は、硝酸溶解浴を備えた溶解炉ホイールのバケ
ツについて、γ線スペクトロメトリによって行われる。
種々の核分裂産物の放射能を測定すれば、シェル中に存
在する未溶解の燃料残存量が計算可能である。
しかしながら、これ等方法は、受身的測定に基づくもの
で、14度の測定精度を達成することは不可能である。
本発明は、核残渣、特に、核燃料の溶解炉溶液中への溶
解レートを正確に点検することを可能にする装置を目指
すもので、この測定の目的は、バケツが硝酸溶解浴を離
れる時に、燃料の溶解が適正に行われているかどうかを
、並びに未溶解燃料フラクションが上記許容最高閾値よ
り以下でしかないことを確認することである。
本発明の装置にて実施される方法の原理は、材料の密度
差に基づくγ放射線の吸収係数に関しての差に基づくも
のである。換言すれば、γ放射線の吸収横断面はこの放
射線のエネルギが0.5〜1.514eV間のエネルギ
間で変わるとともに変動するが。
この変動は、軽材料の場合、比較的小さいのに対して1
重い材料の場合、その比は非常に高い、それ故、異なる
密度を有する材料の数nは異なる吸収係数をもつことに
なる。従って、n個の線源を逐次使用すれば、これ等各
材料の質量の計算が可能である。n個の未知数を有する
方程式系を得ることが可能になる。
上述した原理を適用する特別な例として、核−残渣の溶
解炉への溶解レートを点検することが挙げられるが、こ
の場合、材料は、通常、同じ密度をもたない、従って、
同じ吸収係数を有しない、即ち、それ等が固体状態か、
溶解された状態かによって左右される酸化物である。そ
れ故、硝酸溶解浴に含まれる材料の密度を測定すること
によって。
なお未溶解である残渣のレベルを計算することが可能で
ある。
次の各段階が実施される。
(a)与えられるエネルギの第1γ放射線源は、溶解炉
の片側に、そして検出装置が他の側に配置されている。
(b)検出器は、溶解炉を通過したγ放射線のカウント
・レートを測定する。
(c)カウント・レートと、線源エネルギとの間の関係
を追及して方程式を作成する。
(d)前項をn回繰り返して、n未知数を有するn個方
程式からなる系を求める。ここに未知数とは異なる密度
のn個材料それぞれの質量である。
(、)このn個の未知数を有するn個方程式からなる系
を解いて、核残渣中に存在するn個の材料それぞれの質
量を計算する。
この方法は全溶解レートを決定可能にするだけであるが
、またバケツ内の未溶解核残渣の分布を知ることが望ま
しい、かくして、平均溶解レートは未溶解残液のひどい
不均一性を相殺し得る。
本発明の目的は、特に、未溶解材料の分布の決定を可能
にする溶解レートを点検するための装置を提供すること
である。
(課題を解決するための手段) 本発明は、密度の異なるn個の材料が溶解する溶解炉溶
液中への核残渣の溶解レートを点検するための装置であ
って、n個のγ放射線源と、放射線検出器と、これ等放
射線源によって発生される放射線が上記検出器によって
認められる立体角を限定するためのコリメータと、検出
器から発生される信号の処理手段と、n個の材料を含む
上記溶液が上記検出器と上記各γ放射線源間に配置され
、並びに上記放射線源を点検されるべき帯域のメッシン
グ(meshing)またはインタリンキング(int
erlinking)に従って移動させ得るようにする
手段とを具備したことを特徴とする装置に関するもので
ある。
第1実施例によれば、上記n個のγ放射線源を移動させ
るための手段は1点検されるべき帯域に面して配置され
て、かつ上記帯域のメッシングを限定するコイル部を有
する少なくとも1個の管、および上記γ放射線源を或与
えられた既知のスピードで上記コイル内を逐次移動させ
る手段とからなっている。
他の実施例によれば、上記n個のγ放射線源を移動させ
るための手段は、各γ放射線源がそれぞれ一端に担持さ
れた放射線源ホルダ・アームが垂直可動に取り付けられ
た水平に移動可能な放射線源ホルダ・キャリッジと、お
よび上記放射線源ホルダ・キャリッジおよび各放射線源
ホルダ・アームを作動する手段とからなっている。
(実施例) 以下に、本発明の他の特徴および利点を纏めて、実施例
で添付図面を参照して、詳細に説明するが。
これ等実施例は本発明を限定するものではない。
第1図は、核燃料廃物の溶解レートを点検するための装
置実施例の展望図である。この装置は、種々のエネルギ
の放射性放射線源、例えばγ放射線源を備えた手段E1
と、上記放射線源を、それ等が放射位置に無い場合に、
収納するための手段と、およびこれ等放射線源を周知の
制御スピードで、点検されるべき帯域におけるメツシュ
を限定する経路に沿って移動させる機構とを具備してい
る。これ等放射線源は、例えばCor″0およびCs”
’である。
この点検装置はまた、検出手段E2を備えるが、この手
段は該手段E2と上記手段E1との間に配置された点検
されるべき帯域を通過した放射線を検出する検出チェイ
ンで構成される。
検出チェインは、検出器2例えば、高さ151゜幅10
0cn、厚さ5〜IOC!Iのキャップないしカバーに
よって囲周されたALTUSTIPブロック(アンスラ
セン・プラスチック・ホトシンチレータL 2262型
の迅速ホトマルチプライア、 TI(Tサプライを備え
た5EIN型の信号条件化のための電子増幅器ユニット
、識別器を備えたパルス成形増幅器、積分回路、および
低バス増幅器ユニット・フィルタとからなっている。
検出チェインにはアナログ/ディジタル変換器6が備え
られるが、これは検出器2によって受信されるアナログ
信号をディジタル信号に変換するとともに、検出チェイ
ンのアナログ信号の受信および多重化、検出信号のアナ
ログ/ディジタル変換、各測定チャンネルの特殊処理、
放射線源移動システムの電気モータ制御とのインタフェ
ースとに係わっている。またマイクロコンピュータ8を
備え、変換器6によって供給されるディジタル値の計算
を実行することが可能である。検出手段E2は、点検さ
れるべき帯域から厚いコンクリート製保護壁によって隔
離されるが、この保護壁は、手段E1の一部を形成する
線源の放射線からも、また点検されるべき帯域内に含ま
れる材料からの放射線からも保護するのに役立つ。
図解した実施例において1点検されるべき帯域は、溶解
炉ホイール10のバケツ11の1個によって構成され、
上記ホイールは12個のバケツを備え、各バケツには溶
解されるべき核残渣が導入される。
ホイール10は水平軸xxを軸として矢印15の方向に
回転し、そして第1図において一点鎖線で指示された溶
解炉コンテナ13内に設置されている。コンテナ13は
ホイール10の回転軸xxの直ぐ下のレベルまで硝酸溶
液で満たされている。ホイールが矢印15の方向に回転
する時、バケツは硝酸溶液中に入り、硝酸溶解浴から出
ると、所要の溶解レートの達成されていることが必要で
ある。この点検は、バケツが硝酸溶解浴を出る時に、即
ち、第1図で陰影で指示した位置にある時に行われなけ
ればならない、上記バケツ位置によって限定される空間
は、点検されるべき帯域を精密に構成し、各バケツはホ
イールの半回転の後に溶液を出る時にホイール10のど
ちらかの側に設置された本発明による溶解レート点検装
置を横切る。
手段E1には、放射線源を収納し、それ等の変化を許容
するカスケラ82個50.52、およびこれ等力スケッ
トを囲周する気密なタンク54とを備える。他方、ベン
ド・カスケット56.58は、放射線源をそれが点検さ
れるべき帯域に対して放射しない場合毎に5放射線源を
受納する。
図示の実施例では、・2個の異なるエネルギ源el。
e21例えば、Go”およびCs”’、のみを備える。
しかし1点検されるべき材料の数に応じて、2個より多
い線源を用い得ることは勿論である。
各線源(第4図参照)について1点検されるべき帯域に
面して位置する螺旋状に巻かれたコイル部を有する管7
0または72からなる手段が備えられている。さらに、
放射線源コイル部内で被制御移動スピードで移動させる
ための手段も備えられている。これ等手段は、例えば、
一端が放射線源に固定された可撓性ケーブル、およびこ
のケーブルの作動を可能にする手段とからなる。これ等
手段は、例えば、市販のTe1eflexシステムから
なり、従って、後者はここでは詳述しない。
上記コイルの一端はベンド・カスケット56または58
に接続され、また上記管の他端は収納力スケット50ま
たは52に導かれている。収納力スケットは放射線源の
長時間にわたる収納を可能にし、他方、ベンド・カスケ
ットは待機位置にて放射線源を収納することが可能であ
る1手段E1は、第1装置に等しい第2装置を備える、
即ち、一端がベンド・カスケット56に接続され、かつ
他端が収納力スケットに導かれた管72からなっている
。両管70、72それぞれのコイル部は、2つの放射線
源が続く経路が同じであると考えられ得るように並置さ
れている。
第2図は、第1図に図解した装置の垂直断面図であり、
他方、第3図は、第2図の■−■線に沿っての水平断面
図である。第2図および第3図は、点検されるべき帯域
のメッシングまたはインタリンキングを可能にする検出
器のコリメーション手段を図解している。コリメーショ
ン手段はリード・ブロック20からなっている。ブロッ
ク20の壁は鉛層14によって被覆されている。リード
・ブロックの開口角は垂直プレーンにおいてαによって
指示されている。この開口は水平プレーンにおいて平行
な両面22.24を備えている(第3図を比較)、垂直
ブレーンにおける開口角αは溶解炉ホイール10のバケ
ツ11の最大垂直寸法と、再調節帯域26の決定に必要
な角α1との合算を含むように計算されるが、この場合
、放射線源28は、検出器2によって直接比められ得る
ように、但し1点検されるべき帯域10を横切ること無
しに、角α1内に配置され得る。
開口角αは放射帯域25(これは直方形)を限定し、そ
の高さはコリメーション・ブロック20の開口角αによ
って決定され、そしてその水平寸法はブロック20の平
行な両面22.24の間隔によって決定される(第3図
)。
かくして、規準化された検出器を備えた装置が、有効高
さが3.5a*および有効幅80a*を有するように得
られる。バケツの制御帯域の横断寸法は、与えられた放
射線源位置の場合に、高さIc!11および長さ20c
mである。
放射IIA源28が放射帯域25内にある時、検出器は
上記放射線源から放射線を受は取るが、他方、放射線源
28が放射帯域25外にある時、放射線源の放射はコリ
メーション・ブロックによって停止される。放射帯域の
寸法は、点検されるべき帯域、即ち、バケツ11がその
中に完全に包含され得るように決定される。かくして、
第2図では、放射線源が陰影域、即ち、高い陰影域28
□および低い陰影域28□に配置されている第1位[2
81および第2位Ii!28□が示されている。放射線
源がこのような位置を占める時、背景ノイズ、即ち、検
出器に達するが、放射線源からは来ないストレス放射線
の測定が可能である。
放射線源28は、垂直および水平に移動可能で、従って
、第1位置28□と第2位置282との間の中間位置の
各々を逐次占める。水平断面においては、放射線源28
から検出器2を見た場合、角度はε以下である。後者は
放射線源と検出器2との間の距離、および平行な両面2
2.24との間の間隔とに左右される。同様にして、放
射線源28から検出器2を見た垂直面における開口角は
δ以下である。後者はコリメーション・ブロック20の
開口角αの円錐の底における垂直寸法および放射線源お
よび検出器との間の距離とに左右される。αおよびγの
両角が点検されるべき帯域11において交差し、そして
、2つの台形面、即ち、第3図の平面図で見られる台形
面40および第2図の正面図において見られる台形面4
2によって容量が限定される。放射線源によって交差さ
れるこの容量は、第4図において三次元にて指示される
。第4図はまた。より大きいスケールで、並置された両
管70.72のそれぞれのコイル部が図示されている。
両管70.72それぞれの一連の互いに隣接するターン
間の間隔はdlとなっている。放射線源、例えば、放射
線源28が管72内を移動する時、それは全高さにわた
り、その底部から頂部へ通過する。放射線源の各位置に
関して、放射線検出器上にdl、即ち1点検されるべき
帯域を通過した放射線に相当する線量(aquisit
ion)が記録される。この線量は放射線源の位置と関
係するが、これは、放射線源の移動が制御下に行われる
ので、実際上、既知である。放射線源28がコイル部の
ループ上部に達すると、再び降下して、第1帯域に隣接
する垂直帯域を覆う、帯域の水平方向における幅d2が
両管70、72の互いに隣接する2つのターン間の間隔
d1を僅かに越えるように走査されることが指摘されて
いるが、その理由は、放射線源の放射線が平行ではなく
、後に説明するように、鋭角εを有しているからである
第1図ないし第5図に関して説明した装置は次のように
機能する。即ち、放射線源28のγ放射線はそれが横切
る媒質によって減衰する。この減衰は、出会う種々の材
料の密度によって変わる。
γ放射線束は点検されるべき帯域の片側において、検出
器2を備えた検出チェインの助けで検出される。この検
出器によって与えられる値はディジタル化され、そして
マイクロコンピュータ8に記憶される。放射線源28の
通過は所要の精度が得られるように数回繰り返されるが
、これは検出器2によって与えられる値の平均化に続い
て行われる。この一連の値は1点検されるべき帯域10
の全走査を表す0次いで、機械的システムによって。
生物的保護力スケット内のエネルギe1の第1放射線源
28の代りに、elと比較して異なるエネルギe2の第
2放射線源が点検されるべき帯域の放射位置に配置され
る。エネルギ源e2は第1エネルギ源と同じ経路をたど
り、かくして、通過時間中、点検されるべき帯域のメッ
シ・ングが限定される。第1放射線源の場合と同様に、
第2放射線源からのγ放射線は横切った媒質によって減
衰され、この減衰は、第1放射線源のそれとは異なるが
、それはこれ等放射線源の有するエネルギが異なるから
である。かくして、異なる材料の線形減衰係数は、個々
のエネルギ間で変動するが、同じ比率ではない、この変
動の相異は、有用な信号を表すもので、そしてより低い
吸収係数を有する材料中に存在する吸収係数をもつ材料
のフラクションを見積もることができ、並びに点検され
るべき帯域の高吸収係数でのこれ等材料の精密なロケー
ションが可能となる。
サイクルの“標準”クロノグラムは、第1源の0−36
sec通過transitでも、そして第2源36−7
2sec通過(ベンド位置から出発して、バケツの表面
を走査し、次いで、ベンド位置に戻る)でもあり得る1
本発明の実施例では、あるサイクル中にて各源によって
覆われる距離は13−(外方向へ、そして戻る)で、移
動スピードは0.36m/secである。
2個の異なるエネルギのγ放射線源により放射に続いて
、二個の未知数をもつ2個の方程式からなる線形系が得
られるが、上記n個の未知数は溶解炉中に存在する各材
料それぞれの質量である。
この線形方程式系はマイクロコンピュータ8によって解
かれ、これにより、溶解炉ホイール10に存在する各材
料の質量が得られるが、同時に、上記材料の精密なロケ
ーションが、特に、高い不均一性の場合に、即ち、高い
吸収係数Zをもつ材料およびそれより低い吸収係数2を
有する材料が溶解炉内で非常に不等に分布している場合
に、得られる。
この計算方法の例を示すが、これに用いられる種々の記
号について次に説明する。
5(E)    4πの立体角において秒毎に発生する
エネルギEでの放射線源のγ強度 d     個で表示した放射am−検出器間の距離 IA(E)    γ(溶解炉の壁、バケツ、等)によ
って横切ら、れる固定された媒質1 (C1,N)内においてエネルギEでのγの総減衰係数
−μシ1 (IA     放射線源のγによって横切られる各媒
質主の厚さ Q、    バケツの内幅 μZ、(E)   エネルギE(am−1)でのジルカ
ロイの総減衰係数 μo0□(E)  エネルギE(m−1)での酸化物燃
料の総減衰係数 f     γの伝播によって点検される帯域のシェル
の膨張または乗算の係数 (factor)、fはγの伝播によって制御されたバ
ケツの領域においてジル カロイによって占められた容量フラ クションとして限定されている (O≦f≦1)、fの平均値は0.12である。
η(E)    γ検出器の係数、即ち、エネルギEで
の1束についての検出器による秒 毎に計数されるパルス数、1γ・am−2・see検出
器に入射 X     未溶解残存燃料フラクションいかなるスト
レイ ガンマエミッタの影響もなく、かつ放射線源5(
E)の存在する場合に、γ検出器信号が書き込まれ得る
: (A):固定項 T(E) (B) : xおよびfによって変化する項方程式中、
μ(E、f、x)は、シェルの混合物エネルギEでのγ
の(乗算係数fを用いて)総減衰係数(a=−1)であ
る。このシェル中には任意に未溶解燃料フラクションX
:μ(E 、 x 、 f )は次式によって与えられ
る: (2)  J’ (E + X 、f )=f μ!r
(E) + f X 2.98u−o−b(E)を含む
方程式中、ファクタ2.98は、燃料容量の、RFPコ
アにおけるジルカロイ容量に対する比(燃料が7.98
 X 10’ cwtおよびジルカロイが2,65 X
 10@cd)である。
Cs”’源の存在においてはt (660kaVt f
 * x )を、そしてGo”源の存在においてはτu
(1,25にeV、f、x)を測定することによって、
2つの未知数をもつ二方程式系によって1乗算係数f(
これは測定の対象ではない)、およびγの伝播によって
制御されるバケツの帯域における未溶解残存燃料フラク
ションXとを決定し得る。
かくして、了= f (f =0.12)およびX=O
の付近において線形化することによって、次のように書
き込むことができる: 5.8 この系のディターミナントはゼロと異なる。これはEの
変動によるμz、CE)の変分がE=fi60 keV
とE:1.25 MsVとの間でのEの変動によるμ。
。、、k(E)のそれとは異なる事実と連結している、
即ち、μむは1.25から660 keVまでに約40
%変化する。
これに対して、Eの同一変動について、μeomhは約
100%変化する。
非常に要約すると、Go”源が、点検された帯域におけ
るローカル乗算係数fを測定するのに用いられ、並びに
Cs137源が、点検された帯域における未溶解の残存
燃料フラクションXを測定するのに用いられる(但し、
fはXを計算するために測定していなければならない)
と考えられ得る。
上述の方程式(3)および(4)に基づいて、2%未溶
解燃料が位置11aに残存するならばo Cs 13’
源の存在する場合における信号は、正常値X=Oと比較
して一24%変化する。かくして、検出器の信号の未溶
解燃料フラクションXに対する感度は非常に高い(比較
として1乗算係数fの2%変動はCs”’源の存在にお
いて−2,5%を、またCo”*の存在において−1,
9%の変化を誘発する)。
非常なノイズ状態下での測定の場合、即ち、信号対ノイ
ズの比が低い、例えば、10−2より小さい場合は、例
えば、フーリエ(Fourier)変換に基づく信号処
理を用い得るし、また有効信号を取り出すことが可能で
ある。しかし、この方法は信号の処理に遅延が伴う、換
言すれば、各放射線源1からnまでの繰返し通過中に得
られる全ての情報をメモリに記憶し、次いで、これ等を
コンテナで処理することが必要である。
このようにして、上記2つの放射線源γ伝播法によって
バケツ内の未溶解燃料、特に、完全なバケツ内での総未
溶解燃料フラクションの分布地図を決定し、かつ表示す
ることが可能である。
簡単に説明するが、Cs137源の場合、未溶解燃料フ
ラクションXを測定することが可能で、この方法は未溶
解燃料の存在におけるカウント・レードが高鋭敏(2%
未溶解燃料は信号に応じて正常値と比較して、−24%
の変化を惹起する)であることが有利である。Co5a
源の場合、ジルカロイ密度のローカル値を測定すること
が可能で、かくして、上述の測定値を精密に解釈できる
。再放射線′gCs”’およびCo“0は可動である、
即ち、バケツの完全な表面を走査しs Cs ” 37
およびGo’。
放射線を変えて、サイクル中に得られる信号を平均化す
ることが可能である。WJ単で丈夫な、かつ信頼される
機械的システムによって移動され、かくして、ストレイ
・エミッタに原因するノイズ条件が取り出される。
第5図に放射線源を移動させる手段の構造的に改変した
ものを図解したが、これは支持構造体102を載置する
水平ビーム100からなっている。放射線源ホルダ・キ
ャリジ104は構造体102に沿ってスクリューナツト
機構の手段によって垂直方向に並進移動可能であり、ま
た一端に放射線源28を担持する放射線源ホルダ・アー
ム106は、スクリューナツト・システムによって放射
線源ホルダ・キャリジ104に関して水平並進移動が可
能である。
各放射線源の移動装置はプロッティング・テーブルを操
作する原理に基づいている。各放射線源の移動は座標軸
Xおよびyに関し交互に、即ち、−放射線源を測定に、
他の放射線源を収納位置にあるようにして用いられる1
両移動システムは同じもので、かつ同一枠上に載せられ
ている。
キャリジ104は各スクリューによって、それぞれ並進
移動し、放射線源ホルダ・アーム106は2台の段切替
式減速モータ10111.110によって駆動されるが
、これにより各放射線源の位置に関する情報がいつでも
得られ、かくして、検出器上で測定される信号値を防護
壁12の反対側に設置されたバケツの点検された帯域と
リンクさせることが可能である。駆動シャフト112.
114および傘歯車116゜118、120.122は
上記モータ108.110のトルクを駆動スクリューへ
伝える役をする。
勿論のことであるが、各放射線源それぞれにこの種の駆
動装置を備える必要がある。それ故、例えば、放射線源
が2つある場合、キャリジ104を2個および放射線源
ホルダ・アーム106を2個備えることが必要である。
第6図には、バケッ11の輪郭が図示してあり、その上
にコリメーション・ブロック20と交差する直方体が載
置されている。
上記直方体の垂直寸法Aは、垂直ブレーンにおけるコリ
メータの開口角αによって決定されるが、他方、その水
平寸法Bは並列配置された面22.24の間隔によって
決まる。直方体は、例えば、平方メツシュ130に細分
され、後者は放射線源28を担持するアーム106の直
方形経路によって決定される0以上説明したように、垂
直プレーンにおける開口角δおよび水平プレーンにおけ
る開口角γをもつビームは制御されるべき帯域において
方形を底とするピラミッド帯域をカットする。第6図に
おいて矢印により指示されるキャリジ104によって限
定される直方体経路に沿ったアーム106の移動は、バ
ケツ11におけるメッシングと交差する。
以上説明したように、各メツシュに関する情報は記憶さ
れ、次いで、各メツシュに関する溶解レートが計算され
る。
(発明の効果) 本発明によれば、バケツが硝酸溶解塔を離れる時に、燃
料の溶解が適正に行われているかどうかを、並びに未溶
解燃料フラクションが上記許容最高閾値より以下でしか
ないことを確認することができるから、核残渣1時に、
核燃料の溶解炉溶液中への溶解レートを正確に点検する
ことを可能にする装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、各放射線源をメツシュ・ネットワークに従っ
て確実に移動させる手段を有する燃料溶解速度点検装置
の第1実施例についての展望図。 第2図は、第1図の溶解速度点検装置のプレーンに沿っ
た垂直断面図、第3図は、第1図および第2図に図解し
た溶解速度点検装置の第2図における■−■線に沿った
水平断面図、第4図は、第1図装置における点検される
べき帯域のメッシング手段を拡大図解したもの、第5図
は、核溶液中の残渣の溶解速度点検装置の第2実施例の
展望図。 第6図は、第5図装置による溶解炉のバケツのメッシン
グまたはインタリンキングである。 2・・・検出器、 6・・・変換器、 8・・・マイク
ロコンピュータ、10・・・溶解炉ホイール、11・・
・バケツ、13・・・コンテナ、14・・・鉛層、20
・・・コリメーション・ブロック、25・・・放射帯域
、28・・・放射線源、50.52・・・収納力スケッ
ト、56、58・・・ベンド・カスケット、70.72
・・・管、  102・・・支持構造体、104・・・
放射llAl水源ダ・キャリジ、106・・・放射線源
ホルダ・アーム、108.110・・・減速モータ、1
12.114・・・駆動シャフト、116、118.1
20.122・・・傘歯車、130・・・平方メツシュ
・ 特許出願人 コミサリアアレネルジアトミツクRG、 

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)密度の異なるn個の材料が溶解する溶解炉溶液中
    への核残渣の溶解レートを点検するための装置において
    、n個のγ放射線源と、放射線検出器(2)と、これ等
    放射線源によって発生される放射線が上記検出器によっ
    て認められる立体角を限定するためのコリメータ(14
    、20)と、検出器から発生される信号の処理手段と、
    並びに点検されるべき帯域のメッシングまたはインタリ
    ンキングに従って上記放射線源を移動させ得るようにす
    る手段(70、72)とを具備し、n個の材料を含む上
    記溶液は上記検出器と上記各γ放射線源間に配置されて
    いることを特徴とする装置。
  2. (2)上記n個のγ放射線源を移動させるための手段が
    、点検されるべき帯域に面して配置されて、かつ上記帯
    域のメッシングを限定するコイル部を有する少なくとも
    一個の管(70、72)、および上記各γ放射線源(2
    8)を或る与えられた既知のスピードで上記コイル内を
    逐次移動させる手段とからなることを特徴とする請求項
    (1)に記載の装置。
  3. (3)上記管の一端がベンド・カスケットに接続され、
    そして他端が放射線源を収納するカスケットに接続され
    たことを特徴とする請求項(2)に記載の装置。
  4. (4)上記n個のγ放射線源(28)を移動させるため
    の手段が、それぞれ一端にγ放射線源(28)を担持し
    た各放射線源ホルダ・アーム(106)が垂直可動に取
    り付けられた水平に移動可能な放射線源ホルダ・キャリ
    ッジ(104)と、上記放射線源ホルダ・キャリッジ(
    104)および各放射線源ホルダ・アームを作動する手
    段(108、110)とからなっていることを特徴とす
    る請求項(1)に記載の装置。
  5. (5)各放射線源ホルダ・キャリジ(104)を作動す
    るための手段がそれぞれ生物的保護壁(12)の外に取
    り付けられた減速モータ(108、110)と、上記各
    モータ(108、110)をそれぞれ放射線源ホルダ・
    キャリジ(104)に、および各傘歯車(116、11
    8)を経て各放射線源ホルダ・アームに接続する駆動シ
    ャフト(112、114)とからなることを特徴とする
    請求項(4)に記載の装置。
JP1112277A 1988-05-03 1989-05-02 溶解炉溶液中の核残渣の溶解レート点検装置 Expired - Lifetime JP2742914B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8805912A FR2631121B1 (fr) 1988-05-03 1988-05-03 Dispositif de controle du taux de dissolution d'un residu nucleaire dans une solution de dissolveur
FR8805912 1988-05-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02298893A true JPH02298893A (ja) 1990-12-11
JP2742914B2 JP2742914B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=9365931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1112277A Expired - Lifetime JP2742914B2 (ja) 1988-05-03 1989-05-02 溶解炉溶液中の核残渣の溶解レート点検装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0341140B1 (ja)
JP (1) JP2742914B2 (ja)
DE (1) DE68907785D1 (ja)
FR (1) FR2631121B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2703790B1 (fr) * 1993-04-07 1995-05-24 Commissariat Energie Atomique Chambre d'ionisation à haute efficacité de détection de rayonnement.
CN109100772B (zh) * 2018-08-08 2020-06-30 中国原子能科学研究院 一种用于乏燃料溶解过程的在线分析监测方法及装置
CN114188050B (zh) * 2021-12-01 2024-05-07 中国核电工程有限公司 乏燃料溶解器未溶解燃料比率无源监测方法及系统
CN114152969B (zh) * 2021-12-01 2024-05-17 中国核电工程有限公司 一种乏燃料溶解器戽斗卸料有源监测方法及系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2092864A1 (en) * 1970-06-25 1972-01-28 Commissariat Energie Atomique Monitoring dissolution of spent nuclear fuels - by measuring the radioactive gases emitted
BR8107570A (pt) * 1980-11-25 1982-08-17 E Kendall Aparelho e metodo para a analise pelos raios gama de um material de multiplos componentes
JPS58129238A (ja) * 1982-01-27 1983-08-02 Toshiba Corp 液中金属濃度測定方法とその装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0341140B1 (fr) 1993-07-28
FR2631121B1 (fr) 1991-02-15
FR2631121A1 (fr) 1989-11-10
DE68907785D1 (de) 1993-09-02
JP2742914B2 (ja) 1998-04-22
EP0341140A1 (fr) 1989-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2632712B2 (ja) 核分裂性物質の臨界管理と濃度測定を行うための装置
JP4854116B2 (ja) 放射性物質の解析プロセスおよび解析装置
Durham et al. Cosmic-Ray Muon Imaging of Spent Nuclear Fuel in Dry Storage Casks
CN112558135A (zh) 核设施废物包放射性特性的检测系统及方法
JP5022886B2 (ja) 水分検出方法、水分検出装置及び配管検査装置
JPH02298893A (ja) 溶解炉溶液中の核残渣の溶解レート点検装置
JP3349180B2 (ja) 使用済燃料の測定方法
US5345478A (en) Method and device for non-destructive examination of a wall of a tank containing a radioactive liquid
KR910007717B1 (ko) 폐기물에 포함된 플루토늄 질량을 계산하고 용적 방사능을 측정하기 위한 방법과 이 방법을 수행하기 위한 장치
US4515749A (en) Subcriticality measurement apparatus and method
Ancius et al. Modelling of safeguards verification of spent fuel dry storage casks using muon trackers
JPH04269697A (ja) 原子炉用燃料棒の非破壊検査装置
JP6137635B2 (ja) 破損・溶融燃料含有物質中の核物質量の計測装置及び計測方法
JP2736955B2 (ja) 金属材料中の水素量測定方法及び測定装置
JPH05107384A (ja) 簡易密度補正法による放射能測定装置およびその方法
Martens The fast exponential experiment
Thaler The measurement of capsule heat transfer gaps using neutron radiography
Jackson Jr et al. Neutron Radiography Facility at the Hanford Engineering Development Laboratory
Pérot Non-destructive Nuclear Measurements in Support to Nuclear Industry
Lee Operational Characteristics of a Fission Gas Detector
Raisic et al. Determination of D {sub 2} O-2% enriched uranium lattice parameters by means of a critical system
Hatcher et al. Elements of nondestructive assay (NDA) technology
Ikram Neutron beam facilities in Indonesia: Current status
Volkovich et al. Measurement of the distribution of the surface activity density in the reactor shaft of the fourth power unit of the chernobyl atomic power plant
JPS62168080A (ja) 放射能濃度測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 12