JPH02297888A - 誘導加熱装置 - Google Patents

誘導加熱装置

Info

Publication number
JPH02297888A
JPH02297888A JP11709689A JP11709689A JPH02297888A JP H02297888 A JPH02297888 A JP H02297888A JP 11709689 A JP11709689 A JP 11709689A JP 11709689 A JP11709689 A JP 11709689A JP H02297888 A JPH02297888 A JP H02297888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
heating device
heat
heated
induction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11709689A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Asanuma
博 浅沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11709689A priority Critical patent/JPH02297888A/ja
Publication of JPH02297888A publication Critical patent/JPH02297888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、主として金属材料を鍛造あるいは熱処理す
る前工程において、上記金属材料を誘導加熱によって所
定の温度に加熱する誘導加熱装置に関する。
〔従来の技術〕
金属材料を誘導加熱により加熱昇温させる装置は周知で
あり、例えば特開昭55−30169号公報に示された
ものがある。この装置は第3図に示すように、金属材料
つまり被加熱物(1)を、コンベア(2)により順次供
給し、ピンチローラ(3+を介して加熱コイル口)内を
貫通して敷設されたレール(51上に送り込み上記加熱
コイル(41内を圧送する過程で所要の加熱処理を施す
ように構成されている。第4図はト記加熱コイル(4)
内での被加熱物の昇温特性を示すものである。この図で
は、加熱コイルを(4a)(4b) (4c) (4d
lの4(l!iIのコイルブロックに分割し、それぞれ
所定の温度に昇温されるような電力が供給される特性の
ものとして示している。第4図下方の棒グラフは、上記
各コイルブロック(4a)〜(4d)に供給される電力
の比率を示すもので、この電力比率の場合に、被加熱物
が第4図中央の曲線で示す昇温特性となるようにされて
いる。即ち図において実線で示すグラフQ□は被加熱物
の表面温度の変化を示し、一点鎖線で示すグラフQ2は
被加熱物の中心温度の変化を示している。誘導加熱では
、被加熱物の表面層だけが加熱されるために、中心部は
表面からの熱伝導しか期待できない。したがって第4図
に示すように、加熱コイルG41を4個のコイルブロッ
クに分割して、それぞれのコイ。
ルブロックに対する供給電力を入側で大きく、出側に進
むに従って小さくなるようにし、入側での急速加熱のあ
とに伝熱時間を多くとって均熱化を図るようにしている
もので、出側の加熱コイルへの供給電力は、熱放散を補
償することを主目的としている。
〔発明が解決しようとする課題〕
近年誘導加熱装置の導入に伴い、プレスの自動化等鍛造
設備の急速な合理化で生産性が著しく向上しているが、
鍛造ラインでは、いまだに種々のトラブルが発生してお
り、特に、2〜10分の瞬停と呼ばれる短時間停止に伴
う損失が注目されるようになってきた。これは、プレス
が停止するとその間、各工程で材料が滞溜し、昇温され
た金属材料が冷えて鍛造できなくなるもので、これに対
処するために例えば特開昭63−143782号公報に
示されるような再加熱装置を設けて、冷えた金属材料を
再加熱することが行われている。しかしながら、誘導加
熱装置は通常、インゴット等の単純形状の金属材料の加
熱に適したように設計、製作されているため、ロールと
か補助プレスを経た異形状材料、即ち複雑な形状の金属
材料はこの種誘導加熱装置で均一に加熱することが困難
であり、従来から抵抗炉や燃焼炉等の雰囲気炉によって
再加熱が行われていた。しかしこの種雰囲気炉は運転前
後に多くの時間を要することから、一時的な再加熱処理
用として運転した場合には熱効率が悪いため、結局、冷
えた金属材料をスクラップとして処理することも少なく
なかった。
この発明は、かかる問題点を解消するためになされたも
ので、形状等が単純でない異形状金属材料でも均一に加
熱することができる誘導加熱装置を提供しようとするも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る誘導加熱装置は、被加熱物を誘導加熱で
加熱する主加熱装置と、加熱コイル及びその内壁に装着
された導電性チューブを有し、被加熱物を輻射熱で加熱
する補助加熱装置とを備えたものである。
〔作  用〕
この発明によれば、主加熱装置による誘導加熱と、補助
加熱装置による輻射熱によって被加熱物を加熱するもの
であるため均一に加熱することができるものである。
〔実 施 例〕
第1図はこの発明の一実施例を示すもので、加熱コイル
(4a) (4b)からなる主加熱装置(6)と、この
主加熱装置(6)の次段に配置され、加熱コイル(4C
)(4d)および再加熱コイル(4c) (4d)の内
側に装着された導電性チューブ(7)からなる補助加熱
装置(81とによって誘導加熱装置を構成している。又
、主加熱装置(6)と補助加熱装置8には各々電源(9
a) <9b)から電力が供給され、導電性チューブ(
7)は、加熱コイル(4c) (4d)で誘導加熱され
て発熱し、その輻射熱によって被加熱物(1)を加熱す
るもので、温度センサーa1によって温度計測され、被
加熱物(1)の加熱温度より約150〜200℃高い温
度を保持すべく制御される。なお、導電性チューブ(7
)は、高温で使用する場合、酸化が著しくなるため、酸
化消耗を防ぐ手段としてその表面に例えばセラミック溶
射による保護被膜を施すことが望ましい、第2図は、第
1図に示す実施例の昇温特性を示す図で、主加熱装置(
6)の加熱コイル(4a) (4b)と補助加熱装置(
へ)の加熱コイル(4c) (4d>の夫々に対応した
状態を示すものである。なお、加熱コイル(4a) (
4b)は被加熱物(1)の加熱温度又は処理量に応じて
印加電圧が制御され、加熱コイル(4c) (4dlは
、導電性チューブ■を誘導発熱させて、その輻射熱で均
熱化を図るものであり、先に説明したように、温度セン
サー(101で導電性チューブ(7)の温度を計測し、
その温度が一定となるように制御されている。被加熱物
(1)の昇温特性は、表面温度が、実線Q、で示される
ように、加熱コイル(4b)の出口点で最高に達し、そ
の後中心部への伝達で一時的に低下したあと、均熱状態
で所定の加熱温度に達する。Q、は被加熱物(1)が異
形状の場合の加熱されにくい比較的小径部の表面温度を
示すもので、最高部の表面温度Q、との差は、被加熱物
(1)の形状によって変わり、径の差が大きい程大きく
なる。なお誘導加熱されにくい小径部は断面比率が小さ
いため、補助加熱。
装置による昇温が容易であり、温度改善がはやく均熱化
しやすい、また各加熱コイル(4a)〜(4d)への電
力供給比率は、主加熱装置の加熱コイルに対して高く、
補助加熱装置の加熱コイルに対しては低い、なお、以上
の説明では電源を主加熱装置用と、補助加熱装置用に分
けて設け、個々に電力制御する実施例を示しているが、
比較的寸法、形状が安定し処理量の変化が少ない被加熱
物の場合は、特に電源を分ける必要はなく、−電源によ
る電力制御でも同様な効果が期待できる。また補助加熱
装置 (81に誘導加熱コイルを用いた実施例を示した
が、熱源として抵抗発熱体による抵抗炉あるいはガス炉
等の燃焼炉と組合わせてもよい、しかしこの場合には、
誘導加熱による炉側各部のオーバーし−トを防止するた
めに、主加熱装置と抵抗炉等の雰囲気炉の設備境界部に
磁気シールドを設置する必要がある。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、主加熱装置による誘導
加熱と、補助加熱装置による輻射加熱と。
を組合わせたことにより、それぞれの長所である急速加
熱と均一加熱を共に満足することができ、誘導加熱だけ
では困難であった異形状材料の均一加熱が達成できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す概略側面図、第2図
は上記実施例の加熱昇温特性図5第3図は従来の誘導加
熱装置を示す概略側面図、第4図は従来の装置における
加熱昇温特性図である。 図において(1)は被加熱物、(4a) (4b) <
4c) (4dlは加熱コイル、(6)は主加熱装置、
(7)は導電性チューブ、6)は補助加熱装置、(9a
) (9b)は電源である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 弁理士  大 岩 増 雄 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加熱コイルを有し、被加熱物を誘導加熱で加熱する主加
    熱装置と、この主加熱装置の次段に配置された他の加熱
    コイル及び他の加熱コイルの内壁に装着され、上記他の
    加熱コイルによって誘導加熱される導電性チューブを有
    し、上記被加熱物を上記導電性チューブによる輻射熱で
    加熱する補助加熱装置とを備えたことを特徴とする誘導
    加熱装置。
JP11709689A 1989-05-10 1989-05-10 誘導加熱装置 Pending JPH02297888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11709689A JPH02297888A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 誘導加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11709689A JPH02297888A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 誘導加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02297888A true JPH02297888A (ja) 1990-12-10

Family

ID=14703301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11709689A Pending JPH02297888A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 誘導加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02297888A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007010607A1 (ja) * 2005-07-21 2007-01-25 Koyo Thermo Systems Co., Ltd. 浸炭処理方法および浸炭炉

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007010607A1 (ja) * 2005-07-21 2007-01-25 Koyo Thermo Systems Co., Ltd. 浸炭処理方法および浸炭炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20160013979A (ko) 고온 박판형 철강 부품용 이송 장치
JPH02297888A (ja) 誘導加熱装置
US2490104A (en) Apparatus for equalized induction heating of workpieces
JPS61158808A (ja) 黒鉛化方法
CN209326323U (zh) 一种高铁刹车片连续气氛烧结炉
JP2004106034A (ja) シート状金属の加工装置および加工方法
JPH04183822A (ja) 金属線材の連続加熱方法
JP2000212645A (ja) 鋼材の連続加熱方法
JPS6323732A (ja) 酸化雰囲気炉
JPS5822526B2 (ja) 金属材料の連続熱処理装置
JPS5811742A (ja) 冷間圧延用ワ−クロ−ルの熱処理加熱方法
SU378427A1 (ru) Индукционный нагреватель
JPH0978143A (ja) 通電加熱方法及び通電加熱装置
JPS6221044B2 (ja)
SU802381A1 (ru) Способ регулировани температурыСОлЕВыХ РАСплАВОВ B иНдуКциОННыХСОл НыХ BAHHAX
JPS61204339A (ja) 金属コイルの連続熱処理法
Balleny Electrometallurgy in Canada
JPH02104621A (ja) 方向性珪素鋼帯の熱処理方法及び熱処理炉
JPH11152525A (ja) 鋼帯材若しくは類似のものを連続的に熱処理するための装置
Gridnev et al. Temperature Field of the Charge in Hood-Anneal Electric Furnaces of the Type SGV 20. 12, 5
SU738196A1 (ru) Способ управлени поверхностным нагревом заготовок
JP2003226914A (ja) 厚鋼板の熱処理方法及び熱処理装置
JPH07278680A (ja) 鋼板の連続焼鈍設備
JP3593253B2 (ja) 鋼帯の連続熱処理方法
JPH05320852A (ja) 合金化制御装置