JPH02297849A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH02297849A
JPH02297849A JP11741089A JP11741089A JPH02297849A JP H02297849 A JPH02297849 A JP H02297849A JP 11741089 A JP11741089 A JP 11741089A JP 11741089 A JP11741089 A JP 11741089A JP H02297849 A JPH02297849 A JP H02297849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electron
potential side
image forming
face plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11741089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2835962B2 (ja
Inventor
Haruto Ono
治人 小野
Hidetoshi Suzuki
英俊 鱸
Tetsuya Kaneko
哲也 金子
Ichiro Nomura
一郎 野村
Toshihiko Takeda
俊彦 武田
Yoshikazu Sakano
坂野 嘉和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1117410A priority Critical patent/JP2835962B2/ja
Publication of JPH02297849A publication Critical patent/JPH02297849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2835962B2 publication Critical patent/JP2835962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/30Cold cathodes
    • H01J2201/316Cold cathodes having an electric field parallel to the surface thereof, e.g. thin film cathodes
    • H01J2201/3165Surface conduction emission type cathodes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、表面伝導形電子放出素子を用いた画像形成装
置に関するものである。
し従来の技術] 従来、簡単な構造で電子の放出が得られる素子として、
例えば、エム アイ エリンソン(M、 I。
Elinson)等によって発表された冷陰極素子が知
られている。[ラジオ エンジニアリング エレクトロ
ン フィジイ’/ス(Radio Eng、Elect
ron。
Phys、 )第1θ巻、1290〜1296頁、19
65年]これは、基板上に形成された小面積の薄膜に、
膜面に平行に電流を流すことにより、電子放出が生ずる
現象を利用するもので、一般には表面伝導形放出素子と
呼ばれている。
この表面伝導形放出素子としては、前記エリンソン等に
より開発された5nOz (Sb)薄膜を用いたもの、
Au薄膜によるもの[ジー・ディトマー〇スイン ソリ
ド フィルムス″’  (G、Dittmer:“Th
1nSolid Films”)、9巻、317頁、 
(1972年)l、ITO薄膜によるもの[エム ハー
トウェル アンド シー ジー フォンスタッド“アイ
 イーイー イー トランス”イー ディー コ ン 
)(M、Hartwell and C,G、Fons
tad : IEEE Trans。
ED Conf、”)519頁、(1975年)1、カ
ーボン薄膜によるもの[荒木久他:“真空”、第26巻
、第1号、22頁、(1983年)1などが報告されて
いる。
どれらの表面伝導形電子放出素子の典型的な素子構造を
第4図に示す。同第4図において、4及び6は電気的接
続を得る為の高電位側電極、低電位側電極、1は絶縁性
基板、5aは電子放出部、3はターゲット電極14(フ
ェースプレート)上の蛍光体の輝点、13は素子駆動用
電源、15は加速用電源を示す。
従来、これらの表面伝導形放出素子に於ては、電子放出
を行う前に予めフォーミングと呼ばれる通電加熱処理に
よって電子放出部5aを形成する。
即ち、前記電極4と電極6の間に電圧を印加することに
より、電子放出材料で形成した薄膜に通電し、これによ
り発生するジュール熱でかかる薄膜を局所的に破壊、変
形もしくは変質せしめ、電気的に高抵抗な状態にした電
子放出部5aを形成することにより電子放出機能を得て
いる。
しかしながら、第4図に示すような従来例においては、
電子ビームは高電位側電極4側に距離したけ偏向し、一
般にビームは発散して収束しない。この為、電子ビーム
の収束性が不十分で、収束性を増すために、第5図に示
すような方法等がとられている。
第5図は、この表面伝導形電子放出素子を用いた従来の
画像形成装置の概要を示している。1は絶縁性基板、4
は高電位側電極、6は低電位側電極、5aは電子放出部
、20は電子通過孔、21は変調電極、25はガラス体
22.透明電極23.蛍光体24、からなるフェースプ
レートである。
[発明が解決しようと、する課題J しかしながら、上記従来例では、次に示すような問題点
かあた。
(1)第4図に示す様に、電子ビームは高電位側電極4
に距離したけ偏向し、一般にビームは発散し、ビームの
輝点3は大きい。
(2)従って、第5図において絶縁性基板lと、フェー
スプレート25との距離を短くし、電子の加速電圧15
を太き(してビームの輝点3の面積を小さくする必要が
あったが、これにより画像形成装置内での異常放電が発
生し易(なり、装置の信頼性が低下する。
(3)変調電極21を、絶縁性基板1とフェースプレー
ト25との間のどの位置に、どれだけの電圧を印加した
時に、フェースプレート上での電流密度が大きくとれる
のかが明らかでなく装置の設計を行う際に時間と費用が
かさむ。
本発明は従来のものがもつ以上のような問題点を解決し
、電子放出素子の中心点の鉛直上方に発光中心点をもち
、ビームの輝点3の小さな画像形成装置を提供すること
を目的とする。
[課題を解決するための手段及び作用]この目的を達成
するため、この発明は次の様な構成としている。即ち、
この発明に係る画像形成装置は、内側の低電位側電極と
、その周囲上方の高電位側電極との間に挟まれている絶
縁体の側面から電子放出するタイプの表面伝導形電子放
出素子を用い、高電位側電極の上端から変調電極までの
距離なdl、変調電極からフェースプレート下端までの
距離をd2.変調電極電圧な九、フェースプレートに印
加された電子の加速電圧な■、とじた時に、ビームがO
N (ビームがフェースプレートに到たす様な構成とし
たものである。
この構成によれば、フェースプレート上の輝点中心は、
電子放出素子の中心点の鉛直上方に位置。
し、かつ、ビームの発散が小さく、従ってフェースプレ
ート上の輝点の大きさが小さいスポットが得られる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づきながら詳述する。
見立■ユ この発明の第1の実施例を、第1図(a)、(b)に基
づき説明する。
第1図(a)は、本発明の画像形成装置の構成を示した
斜視図である。同図において1は絶縁性基板、4は高電
位側電極、6は低電位側電極、5は電子放出部の円形開
口、5a電子放出部、7は高電位側配線、8は低電位側
配線、20は電子通過孔、21は変調電極、22はガラ
ス体、23は透明電極、24は蛍光体、25はフェース
プレート、3は蛍光体の輝点である。
第1図(b)は、第1図(a)のA−A断面図を、その
上方に存在する変調電極21、フェースプレート25ま
で含めて示したものである。同図において、dlは高電
位側電極4の上端から変調電極21までの距離、d、は
変調電極21からフェースプレート25下端までの距離
、13は電子放出素子にvtの電圧を印加する為の素子
駆動用電源、15はフェースプレート25に電圧VAを
印加する為の加速用電源、16は変調電極21に電圧九
を印加するための変調用電源、rは電子放出部の半径、
9は絶縁体である。
次に、実験結果について述べる。第4図の従来例におい
て、電子放出部5aの大きさを長さW=100μm1幅
2pm、絶縁性基板1とフェースプレート25との距離
を3mm、電子加速用電源15の電圧を3KV、電子放
出素子駆動用電源13の電圧を14Vとして実験を行っ
たところ、フェースプレート25上の輝点3について、
長さ680pm、電子放出素子心からのズレL = 4
10pmを得た。
一方、第1図(b)において変調電極21の電子通過孔
20の直径を30pm、d+=35pm、 d++d2
=3mm。
r=15 gra、低電位側電極6の厚さ1000人、
高電位側電極4の厚さ2000人、低電位側電極6と高
電位側電極4とに挟まれた絶縁体9の厚さ・2000人
vA=3KV、 V、=14V、ビーA OFF状態(
電子ビームがフェースプレート25に到達しない状態)
のV、=−20V、ビームON状態(電子ビームがフェ
ースプレート25に到達する状態)のV、=20Vとし
て、本実施例について実験を行ったところ、ビームON
状態における輝点3の大きさは直径140μmのほぼ円
形となり、その位置は電子放出部の鉛直上方となってズ
レは観測されなかった。この場合、いる。この時のフェ
ースプレート25上の電子電流値は、前記従来例におけ
る実験の電子電流値と同じであった。
一方、d、=80pm、d+÷dz=3mm、 VA−
3KV、ビームON時の九=zov、L=14Vで同様
の実験を行ったところ、フェースプレート25における
ビームの輝点3の大きさは直径約130 graであっ
たが、その電流値は、上記実験と比して約35%となっ
た。この場合次に、本実施例における絶縁性基板上電子
放出素子の製造方法の一例を第3図(a)〜(h)に基
づいて説明する。
先ず絶縁性基板(ガラス基板)1上に、真空堆積法によ
り低電位側電極6.低電位側配線8用にNiを1000
人堆積する(第3図(a)参照)0次にホトリソ・エツ
チングプロセスにて低電位側電極6゜低電位側配線8を
形成する(第3図(b)参照)。
次に真空堆積法により絶縁層9として5in2を200
0人堆積する(第3図(C)参照)0次に高電位側電極
4.高電位側配線7用の金属膜としてNiを2000人
真空堆積法により堆積する(第3図(d)参照)0次に
ホトリソ・エツチングプロセスにて高電位側電極4.高
電位側配線7及び、電子放出部の開口5を形成する(第
3図(e)参照)。次に、SiO□からなる絶縁層9を
エツチングにより除去する(第3図(f)参照)0次に
ホトリソ・エツチングプロセスにて電子放出部の開口5
の側面からのみ電子が放出する様に、高電位側型、極4
を整形する(第3図(g)参照)、最後に有機パラジウ
ム化合物の溶解液を塗布・焼成後、通常のフォーミング
処理を実施し絶縁体(絶縁層)9の側面に電子放出部5
aを形成した(第3図(h)参照)。
見立■ユ この発明の第2の実施例を、第2図に基づいて説明する
第2図は、第1実施例において、変調電極のかわりに金
属メツシュ変調電極26を使用したものである。本実施
例においても実施例1同様有効な結果が得られた。また
、条件第1実施例の場合のような電流値の減少はないが
、フェースプレート25上での輝点3の大きさが大きく
なってしまうことが確認できた。
[発明の効果] 以上説明したように、内側の低電位側電極と、その周囲
の高電位側電極との間に挟まれている絶縁体の側面から
電子放出するタイプの表面伝導形電子放出素子を用い、
高電位側電極の上端から変調電極までの距離なdl、変
調電極からフェースプレート下端までの距離をd2.変
調電極電圧を九。
フェースプレートに印加された加速電圧をVAとした時
に、ビームがON(ビームがフェースプレートを満たす
様な構成とすることにより、次の効果がある。
(1)フェースプレート上の電子ビームによる輝点が、
電子放出部の鉛直上方に位置する小さなスポットとなる
(2)これにより、加速電圧を上昇させる必要はなくな
り、画像形成装置内での異常放電が発生しなくなる。
(3)画像形成装置の設計が容易になり、又、実験によ
る確認を最小限に抑えられる為、時間と費用が節約でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1実施例である画像形成装置の構
成を示す斜視図及び断面図、 第2図は、本発明の第2実施例である画像形成装置の構
成を示す斜視図、 第3図は、本発明の第1実施例、第2実施例の電子源基
板部の製造方法の一例を示す工程図、第4図は、表面伝
導形電子放出素子の典型的な構成を示す斜視図、 第5図は、従来の画像形成装置の概略図を示したもので
ある。 l−絶縁性基板(ガラス基板) 16−変調用電源3−
蛍光体の輝点    2〇−電子通過孔4−高電位側電
極    21−変調電極5−電子放出部の開口  2
2−ガラス体5a−電子放出部     23−透明電
極6−低電位側電極    24−蛍光体7−高電位側
配線    25−フェースプレート8−低電位側配線
    26−金属メツシュ変調電極9−絶縁体(絶縁
層) 13−素子駆動用電源 14−ターゲット電極 15−加速用電源

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内側の電極と、その周囲上方の電極との間に挟ま
    れた絶縁体の側面から電子放出する複数の表面伝導形電
    子放出素子と、該電子放出素子から射出される電子ビー
    ムの通過と遮断を制御する為の複数の変調電極と、電子
    ビームの照射により画像を形成するためのターゲット(
    フェースプレート)とを具備し、前記各表面伝導形電子
    放出素子の1対の電極のうち、内側電極が低電位側、内
    側電極周囲上方の電極が高電位側である電極対を特徴と
    する画像形成装置。
  2. (2)前記各表面伝導形電子放出素子の1対の電極のう
    ちの周囲上方の電極の上端から変調電極までの距離をd
    _1、変調電極からターゲット(フェースプレート)下
    端までの距離をd2、変調電極電圧をV_M、ターゲッ
    トに印加された電圧をV_Aとした時、電子ビームがタ
    ーゲットに到着する場合に、0<(V_A−V_M)/
    (d_2)<(4・V_M)/(d_1)を満たす構成
    と成っていることを特徴とする請求項1記載の画像形成
    装置。
JP1117410A 1989-05-12 1989-05-12 画像形成装置 Expired - Fee Related JP2835962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1117410A JP2835962B2 (ja) 1989-05-12 1989-05-12 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1117410A JP2835962B2 (ja) 1989-05-12 1989-05-12 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02297849A true JPH02297849A (ja) 1990-12-10
JP2835962B2 JP2835962B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=14710960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1117410A Expired - Fee Related JP2835962B2 (ja) 1989-05-12 1989-05-12 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2835962B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2835962B2 (ja) 1998-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4956578A (en) Surface conduction electron-emitting device
JP4741764B2 (ja) 電子放出素子
JP2610188B2 (ja) 画像形成装置
JPH0612997A (ja) 電子放出素子及びその製造方法並びに該電子放出素子を用いた画像形成装置
JPH02297849A (ja) 画像形成装置
JP4810010B2 (ja) 電子放出素子
JP4077972B2 (ja) 画像形成装置
JP3232195B2 (ja) 電子放出素子
JP2678757B2 (ja) 電子放出素子およびその製造方法
KR100378103B1 (ko) 전자원, 화상 형성 장치 및 전자원 제조 방법
JP2630990B2 (ja) 電子放出素子及びそれを用いた発光素子
JP3023734B2 (ja) 電子放出素子及び画像表示装置
JP2617317B2 (ja) 電子線発生装置
JPH03149736A (ja) 画像形成装置
JP2826549B2 (ja) 電子放出素子及び画像形成装置
JP2748143B2 (ja) 電子線発光装置
JP2992902B2 (ja) 電子線発生装置
JP2715314B2 (ja) 画像形成装置及びその駆動方法
JP2967852B2 (ja) 電子放出素子、電子線発生装置及び画像形成装置
JP2981765B2 (ja) 電子線発生装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2981502B2 (ja) 電子線発生装置及びそれを用いた画像形成装置と光信号供与装置
JP3131752B2 (ja) 電子放出素子、電子線発生装置及び画像形成装置並びにそれらの製造方法
JPH01283735A (ja) 電子線発生装置
JP2961523B2 (ja) 電子放出素子、電子源及び画像形成装置
JP2961524B2 (ja) 電子放出素子、電子源及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees