JPH02297338A - Mri装置 - Google Patents

Mri装置

Info

Publication number
JPH02297338A
JPH02297338A JP1118388A JP11838889A JPH02297338A JP H02297338 A JPH02297338 A JP H02297338A JP 1118388 A JP1118388 A JP 1118388A JP 11838889 A JP11838889 A JP 11838889A JP H02297338 A JPH02297338 A JP H02297338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
pulse
signal
flip angle
correction table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1118388A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Takayama
修 高山
Hideaki Uno
宇野 英明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Healthcare Japan Corp
Original Assignee
Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Medical Systems Ltd filed Critical Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority to JP1118388A priority Critical patent/JPH02297338A/ja
Publication of JPH02297338A publication Critical patent/JPH02297338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はMRI装置(磁気共鳴画像撮影装置)に関し、
特に送信RF倍信号増幅するRF増幅器の非直線性を改
良したMRI装置に関する。
(従来の技術) 原子核を静磁場中におくと、原子核は磁界の強さと原子
核の種類によって異なる定数に比例した角速度で歳差運
動をする。この静磁場に垂直な軸に前記の周波数の高周
波回転磁場を印加すると磁気共鳴がおこり、前記定数を
有する特定の原子核の集団は共鳴条件を満足する高周波
磁場によって準位間の遷移を生じ、エネルギー準位の高
い方の準位に遷移する。共鳴後高い準位に励起された原
子核は低い準位に戻ってエネルギーの放射を行う。
MRI装置はこの特定の原子核による核磁気共鳴(以下
NMRという)現象を観察して被検体の断層像を撮像す
る装置である。
MRI装置においてフーリエ変換法に用いる高周波磁場
及び勾配磁場印加のパルスシーケンスを第7図に示す。
期間1において、励起パルス1とスライス勾配2により
2方向に垂直なスライス面内のスピンが選択的に励起さ
れる。期間2のリフェーズ勾配3はスライス勾配2によ
り乱れたスピンの位相を元に戻すためのものである。同
じ期間2のディフェーズ勾配4はデータ読み出し期間4
の時間的中心にSE信号5の中心が一致するようにスピ
ンに場所に応じた位相差を与えるためのものである。期
間2では更にy方向の位置に比例してスピンの位相をず
らせてやるためのワープ勾配6を印加しており、ワープ
勾配6は毎周期その強度を変えて印加されている。その
後反転パルス7を与えて磁気モーメントを揃え、その後
に現れるSE信号5を観察する。期間4ではX軸に読み
出し勾配8を印加する。これにより、ディフェーズ勾配
4で与えられた位相差は、期間4の読み出し勾配8の時
間的中心で相殺されSE信号5が現れる。このシーケン
スをビューといい、パルス繰り返し周期TR後に再び励
起パルス1を加えて、次のビューを開始する。
上記のMRI装置において、例えば、通常のスキャンで
行うと1スキヤンを行うのに約4〜5分を要するので、
動いている臓器等のイメージングや被検体自身の動きを
止めることが困難な場合のイメージングにおいて、イメ
ージングの始めと終りとの間に被検体が動いてしまって
アーティファクトを生ずることがある。このような場合
にはイメージングする部分における動きの影響を少なく
するために、第7図に示すパルスシーケンスにおいて、
パルス繰り返し周期TRを短く設定し、90°パルスと
して加えられている励起パルス1のフリップ角度αを小
さくする高速イメージング手法が用いられる(α〈90
°)。その方法として、例えば、フラッシュ(FLAS
H−Fa+l Low AngleShot)と呼ばれ
る高速スキャンが行われている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、このフラッシュのシーケンスにおいて、フリ
ップ角度αを正確に設定しないと、得られたイメージの
値が理論値に対して誤差を生じ、表示装置に表示する場
合の輝度が思うように得られず、正確な診断を行うこと
ができない。設定されたフリップ角度に誤差を生ずる主
たる原因は、変調されたRF(高周波)信号のパルスを
電力増幅して送信コイルから被検体に送り込むためのR
F増幅器の増幅特性の非直線性によるものである。
RF増幅器の直線性の改善策として、RF増幅器側に何
等かのハードウェアを備える方法が取られていたが、コ
ストが高くついてしまうという問題点があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、その目的は
、特別な費用を掛けることなく、スライス面内のスピン
を励起するために出力されるRF電圧が、オペレータコ
ンソールに設定したフリップ角度に対して正確に実現さ
れるように、RF増幅器の直線性を維持させることので
きるMR1装置を実現することにある。
(課題を解決するための手段) 前記の課題を解決する本発明は、RFパルスを電力増幅
して送信用コイルにRF倍信号供給するRF増幅器の非
直線性を測定する手段と、該測定手段によって得られた
データにより作られる前記RF増幅器の非直線性の補正
テーブルを格納する記憶手段と、設定されたフリップ角
度に基づき変調回路に出力されるRFパルスの振幅を前
記補正テーブルにより自動的に補正する手段とを具備す
ることを特徴とするものである。
(作用) 予めRF増幅器の非直線性を測定手段により測定してお
き、記憶手段に補正テーブルとして格納しておく。スキ
ャン時にフリップ角度を設定し、設定されたフリップ角
度に対応するRFパルスの振幅を補正テーブルを参照し
て補正し、正確なフリップ角度でスキャンして良好なデ
ータを得る。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例の装置のブロック図である。
図において、11は内部に被検体を収容するための空間
部分(孔)を有し、この空間部分を取り巻くようにして
、被検体に一定の静磁場を印加する主磁石用コイル12
と、勾配磁場を発生する勾配磁場コイル13(勾配磁場
コイルはX。
y、zの3軸のコイルを備えている)と、被検体内の原
子核のスピンを励起するためのRFパルスを与える送信
コイル14と、被検体からのNMR信号を検出する受信
コイル15とが配置されているマグネットアセンブリで
ある。主磁石用コイル12、勾配磁場コイル13.送信
コイル14及び受信コイル15は、それぞれ静磁場電源
16.勾配磁場駆動回路17.RF増幅器18及び前置
増幅器19に接続されている。スキャンコントローラ2
0は計算機21の指令に従って任意のビューでゲート変
調回路22を操作して所定のタイミングでRF発振器2
3の出力のRF倍信号変調させ、第7図のパルスシーケ
ンスに基づ<RFパルス信号をRF増幅器18から送信
コイル14に送る。
又、スキャンコントローラ20は同じく第7図のパルス
シーケンスに基づくシーケンス信号によって勾配磁場駆
動回路17を操作して、x、  y、  zの3軸にそ
れぞれ勾配磁場を供給する。24はRF発振器23の出
力を参照信号として、前置増幅器19の受信信号出力を
位相検波する位相検波器である。この出力信号はスキャ
ンコントローラ20に入力され、内蔵されているAD変
換器によりディジタル信号に変換された後、計算機21
に人力される。25は計算機21に種々の設定値等の入
力をするための入力装置で、計算機21と共にオペレー
タコンソール26中に収容されている。
オペレータコンソール26にはその他、患者監視装置、
患者交信装置(図示せず)などのモニタ装置も集中して
装備されている。27は計算機21において処理され画
像再構成されたNMR信号を表示する表示装置である。
次に、上記のように構成されてた実施例の装置の動作を
説明する。通常の動作においては、オペレータコンソー
ル26において、人力装置25を操作してパルスシーケ
ンスのタイミング、RFパルスの振幅、パルス幅の設定
を行い、計算機2]に前記設定値に基づく信号を入力す
る。計算機21は前期設定値に基づいて制御信号を発生
し、スキャンコントローラ20に送る。スキャンコント
ローラ20は前記の信号に基づき勾配磁場駆動回路17
を制御して所定のパルスシーケンスの勾配磁場を作らせ
、又、ゲート変調回路22はRF発振器18で発振し出
力されたRF倍信号、設定されたパルス幅、振幅を有す
る信号で変調し、被変調RF倍信号RF増幅器18に供
給する。この被変調RF倍信号RF増幅器18において
電力増幅され、送信コイル14から送信されて、主磁石
用コイル12に静磁場電源16によって生ずる静磁場中
において、勾配磁場駆動回路17によって各軸に与えら
れた勾配磁場と相俟って特定の原子核を共鳴させる。共
鳴によって生じたSE信号5は受信コイル15により受
信され、前置増幅器19によって増幅された後、位相検
波器24に入力される。位相検波器24は、RF発振器
18の出力を参照信号として、入力SE倍信号を位相検
波し、その出力信号をスキャンコントローラ20に送る
。スキャンコントローラ20は入力SE倍信号AD変換
等の処理をした上、計算機21に送り込む。計算機21
は入力信号を画像再構成した後表示装置27に送って画
像表示させる。
上記のような動作において、ゲート変調回路22におい
て変調され所定のフリップ角度αに設定されたRF倍信
号、RF増幅器18の非直線性によって正しいパルス振
幅値を保ち得ないで送信される。従って、正しい値のR
F倍信号送信するため、第2図に示す補正テーブル作成
回路により補正テーブルを作成する。図において、第1
図と同等な部分には同一の符号を付しである。31は補
正テーブル作成時に、RF送信出力を送信コイル14に
代って受けるダミーで、補正テーブル作成時にスイッチ
A32のa接点を経て送信出力が入力される。スイッチ
A32は補正テーブル作成時と、MRI正常スキャン時
とにおいて、送信信号をダミー31と送信コイル14と
に切り替え出力するスイッチである。補正テーブル作成
は装置製作時に一度行えばよいため、実質的にはスイッ
チA32を設けることなく、線の接続を変えるのみでも
よい。RF増幅器18にはアウト端子とモニタ端子とが
あって、アウト端子からはMRIスキャン時に送信する
出力をそのまま出力するが、NDAS (NMRデータ
処理装置)34の入力電圧は低い必要があるので、モニ
タ端子からは、補正テーブル作成時にアウト端子出力の
40dBダウンさせた信号を出力する。33はRF増幅
器18のモニタ端子からの信号をNDAS34に適合す
る最大信号レベルであるNDAS100%信号に減衰さ
せる減衰器である。減衰器33は又、NDASO%信号
も出力する(信号出力は零である)。35はNDAS3
4への入力信号を減衰器33からと受信コイル15とか
らのいずれかに切り替えるスイッチBで、スイッチA3
2と同様に必ずしも設ける必要はない。
次にこの補正テーブル作成回路の動作を第3図のフロー
チャートを参照して説明する。
ステップ1 補正テーブルの作成は、ヘッドコイルとボディコイルの
2種類について行うので、先ず、どちらかのコイルを選
択する旨入力する。スイッチA32とスイッチB35を
a接点側に切り替えて、RF増幅器18の出力が送信コ
イル14から放射されることなく、ダミー31で消費さ
れるようにする。
ステップ2 コイルに供給するRF倍信号レベルは、ボディコイルを
選択した場合を100%とすると、ヘッドコイルを選択
した場合は50%なので、オペレ一タコンソール26は
スキャンコントローラ20を制御して、選択されたコイ
ルに応する出力を出すように変調信号をゲート変調回路
22に入力させる。ここでは、ボディコイルを選択した
場合について述べる。RF増幅器18のモニタ端子出力
はアウト端子出力の40dBダウンされた出力で、減衰
器33に入力される。そこで、RF増幅器18の100
%出力に対しNDAS34の出力が100%を超えない
ように減衰器33を調整する。
ステップ3 減衰器33からの出力を零にして、NDAS34の出力
を観察し、NDAS34のオフセットの調整を行う。
ステップ4 オペレータコンソール26中の計算機21は、スキャン
コントローラ20を制御して、RFパルスの設定値、即
ち、RF増幅器18への入力電圧をRF増幅器18の最
大出力電圧を得られる値に設定してこれを100%とし
、逐次2.5%ずつ下げた電圧をRF増幅器18に入力
させる。RF増幅器18は前記入力電圧を増幅してモニ
タ端子からの出力電圧をNDAS34に入力し、NDA
334の出力電圧をスキャンコントローラ20を経て計
算機21に入力する。
ステップ5 計算機21は、人力されたデータの値を、例えば100
%出力設定時の信号を100%、80%設定時の信号を
80%というようにデータの正規化を行い、テーブルと
して計算機21中の記憶部に格納する。
ステップ6 必要ならば作成されたテーブルを表示装置27に表示す
る。
以上の補正データ作成工程はプログラムにより自動的に
行われる。
以上説明したようにRF増幅器の増幅特性を求めてテー
ブルとして格納した後は、第2図のスイッチA32とス
イッチB35とはb接点に倒されて(実質的にはRF増
幅器18のアウト端子と送信コイル14とは直結され、
受信コイル15とNDAS34とは直結される)、通常
のMRIスキャンが行われる。この補正テーブル自動作
成工程から通常のMRIスキャン実施までの工程を第4
図に図示する。図において、40は既述の補正テーブル
自動作成の工程で、41は補正テーブル自動作成工程4
0により、第3図のフローチャー1・のステップ5で作
られたデータテーブルメモリである。42はMRIスキ
ャン時に行うチューニング工程で、RFパルスを90°
に設定したときに装置が最適状態になるように調整する
工程である。
43は入力装置25によりフリップ角度を設定するパネ
ル制御工程である。44はチューニング工程で得られた
励起パルス1を90°に設定したときのRF増幅器18
への入力電圧を100%とし、データテーブルメモリ4
1からのデータを勘案して、パネル制御工程43で設定
されたフリップ角度αが得られるRF増幅器18への入
力電圧(ゲート変調回路22の出力電圧)を計算するデ
ータ解析工程で、解析結果をスキャンコントローラ26
に人力して、ゲート変調回路22から必要な振幅のRF
パルスを出力させる。これらの工程はすべて自動的に行
われるものである。
次にこれらの工程による動作を第5図のフローチャート
により説明する。このフローチャートでは補正テーブル
が既に作成されてデータテーブルメモリ41に格納され
ている場合の通常のMRIスキャンの手順を示すもので
ある。
ステップ1 診断上の要求に基づいて励起パルス1のフリップ角度α
を入力装置25により設定する。(パネル制御工程43
) ステップ2 励起パルス1のフリップ角度を90°に設定する。スキ
ャンコントローラ20はフリップ角度90°に相当する
振幅のパルスをゲート変調回路22に送り、RF発振器
23の出力RF他信号変調して、RF増幅器18に送り
、スキャンを行う。
ステップ3 最適NMR信号が得られるようにRF増幅器18の利得
調整を行い、フリップ角度を正しく90°に合わせる。
このときRF増幅器18の出力電圧を測定し、この電圧
を100%とする。
(第2.第3ステツプはチューニングゴー程42で行う
。) ステップ4 ステップ1で設定したフリップ角度αの90゜に対する
百分比を求め、ステップ3で得たRF増幅器18の10
0%時の出力電圧に前記百分比を乗じてフリップ角度α
が得られる出力電圧を算出する。データテーブルメモリ
41から補正テーブル自動作成工程40で作成し格納さ
れたデータを読み出して参照し、前記出力電圧を得るた
めのスキャンコントローラ20からゲート変調回路22
に出力する変調パルス振幅を算出する。(データ解析工
程44で行う。) ステップ5 ステップ4で得られた変調パルス振幅値をスキャンコン
トローラ20に伝単し、計算機21に格納されているフ
リップ角度αに対する変調パルス振幅値を修正する。
ステップ6 前記修正されたフリップ角度αに対する変調パルスによ
りRF発振器23の出力信号を変調してスキャンを行う
尚、本実施例による補正テーブルを持たない場合はステ
ップ4において変調パルス振幅をリニア計算で算出する
。従って、正確なフリップ角度は得られないことになる
以上説明したように本実施例によれば、RF増幅器の非
直線性を自動的に補正することができて、正しいフリッ
プ角度によるスキャンを行うことができる。第6図はヘ
ッドコイルを対象とする変調パルス入力によりRF増幅
器18の特性を調べたグラフである。横軸に90°パル
スの場合を100%とした百分比で現したフリップ角度
を取り、縦軸には第2図のテーブル作成回路の減衰器3
3の出力電圧V。Pを取っである。図中、黒丸は補正を
行わない場合のデータで、×(0163の×にする)印
は補正を行った場合のデータアある。
図で明らかなように補正テーブルを有する本実施例の装
置では良好な直線性を維持していることが分る。
尚、テーブルはシステム毎に作成しなければならないが
、本実施例に示すデータテーブルメモリの自動作成プロ
グラムにより極めて短時間(5分程度)で容易に作成す
ることができる。
更に、本実施例では、ハードウェアを新たに装備するこ
ともなく、ソフトウェアを変更するのみとしたので、コ
ストの増加もな〈実施できる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように本発明によれば、ハードウェ
アの付加等の費用を掛けることなくRF増幅器の直線性
を維持でき、正確なフリップ角度を得ることができるよ
うになり、実用上の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の装置のブロック図、第2図
は補正テーブル自動作成工程における補正テーブル作成
回路の図、第3図は補正テーブル自動作成の手順のフロ
ーチャート、第4図は本発明のMRI装置の動作の工程
図、第5図は本発明の装置のスキャンまでの自動補正工
程のフローチャート、第6図は本発明の装置における補
正されたRF増幅器の総合特性と、補正されていない場
合との比較の曲線図、第7図は従来のMRIのパルスシ
ーケンスの図である。 1・・・励起パルス    2・・・反転パルス5・・
・SE倍信 号1・・・マグネットアセンブリ 14・・・送信コイル   15・・・受信コイル18
・・・RF増幅器   19・・・前置増幅器20・・
・スキャンコントローラ 21・・・計算機     22・・・ゲート変調回路
23・・・RF発振器   25・・・入力装置26・
・・オペレータコンソール 27・・・表示装置     33・・・減衰器34・
・・NDAS 40・・・補正テーブル自動作成工程 41・・・データテーブルメモリ 42・・・チューニング工程

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. RFパルスを電力増幅して送信用コイルにRF信号を供
    給するRF増幅器の非直線性を測定する手段と、該測定
    手段によって得られたデータにより作られる前記RF増
    幅器の非直線性の補正テーブルを格納する記憶手段と、
    設定されたフリップ角度に基づき変調回路に出力される
    RFパルスの振幅を前記補正テーブルにより自動的に補
    正する手段とを具備することを特徴とするMRI装置。
JP1118388A 1989-05-11 1989-05-11 Mri装置 Pending JPH02297338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118388A JPH02297338A (ja) 1989-05-11 1989-05-11 Mri装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118388A JPH02297338A (ja) 1989-05-11 1989-05-11 Mri装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02297338A true JPH02297338A (ja) 1990-12-07

Family

ID=14735450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1118388A Pending JPH02297338A (ja) 1989-05-11 1989-05-11 Mri装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02297338A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160003925A1 (en) * 2014-07-07 2016-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Mri apparatus
CN112285620A (zh) * 2019-07-24 2021-01-29 通用电气精准医疗有限责任公司 Rf发射系统和方法、mri系统及其预扫描方法以及存储介质

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160003925A1 (en) * 2014-07-07 2016-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Mri apparatus
US10310046B2 (en) * 2014-07-07 2019-06-04 Toshiba Medical Systems Corporation MRI apparatus with correction of envelope of RF pulse
CN112285620A (zh) * 2019-07-24 2021-01-29 通用电气精准医疗有限责任公司 Rf发射系统和方法、mri系统及其预扫描方法以及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3796446B2 (ja) Mri装置
JP3796455B2 (ja) Mri装置
KR100424238B1 (ko) 자기장 드리프트 보상 방법 및 mri 장치
JPH0353936B2 (ja)
JPS60222044A (ja) 核磁気共鳴による診断方法および装置
US6359436B1 (en) Selective excitation method and apparatus utilizing non-linear error in a gradient for magnetic resonance imaging
JPH0315455B2 (ja)
JP2945048B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US7187171B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and its control method
JPH02297338A (ja) Mri装置
US20020050816A1 (en) MR imaging method, phase error measuring method, and MRI apparatus
JPH04327834A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP4795565B2 (ja) Mrデータ収集方法およびmri装置
JPH0523317A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2004513720A (ja) 傾斜磁場の非線形性の補正を行う磁気共鳴撮像方法
JPH01303142A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US20230314541A1 (en) Magnetic resonance imaging system, compensation parameter determining method, and scanning and imaging method
JP3447099B2 (ja) Mri装置
JP2899821B2 (ja) Mriのrf自動調整法
JPH0910186A (ja) Mrデータ収集方法およびmri装置
JP2899822B2 (ja) Mr装置におけるrfパルスチューニング方法
JPH02305549A (ja) 磁気共鳴撮像装置に使用するnmr信号の受信感度調整装置
JP2816862B2 (ja) 核磁気共鳴画像診断装置
JPS6363441A (ja) 核磁気共鳴撮像装置
JPS60236637A (ja) 核磁気共鳴による診断装置