JPH02296960A - 断熱防水工法 - Google Patents

断熱防水工法

Info

Publication number
JPH02296960A
JPH02296960A JP11735489A JP11735489A JPH02296960A JP H02296960 A JPH02296960 A JP H02296960A JP 11735489 A JP11735489 A JP 11735489A JP 11735489 A JP11735489 A JP 11735489A JP H02296960 A JPH02296960 A JP H02296960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asphalt
flame
sheet
heat
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11735489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0621503B2 (ja
Inventor
Jiyunkichi Soudai
相臺 淳吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP1117354A priority Critical patent/JPH0621503B2/ja
Publication of JPH02296960A publication Critical patent/JPH02296960A/ja
Publication of JPH0621503B2 publication Critical patent/JPH0621503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、建造物などの防水施工において、硬質発泡ウ
レタン樹脂FFrM板の上にトーチ式防水工法で厚手の
アスファルトルーフィングを貼着する場合、不燃性ある
いは難燃性孔あきシートラ間に置いて、孔あきシートの
孔を介して断熱板とアスファルトルーフィングを部分貼
着する断熱防水工法に関する。
(従来の技術) 従来、建造物の屋上などの下地面には、雨水の浸入を防
ぐため、アスファルトルーフィングなどによって防水層
ビ設けるのが通常である。 また最近では、屋根・外壁
などに断熱材ビ施工し、屋内の保温・保冷2図ることが
一般化している。
この断熱材としては、各種有機質または無機質の発泡板
あるいは繊維板が実用化している。 このうち、硬質発
泡ウレタン樹脂(イソシアヌレート樹脂を含む、以下同
じ)断熱板、発泡フェノール樹脂断熱板、発泡塩化ビニ
ル樹脂断熱板などの発泡プラスチック断熱板は、断熱性
能が優れていること、耐熱性が高(熱により溶融しに(
<、シかも比較的安価であるので、現在比較的高温度条
件下に施工する断熱防水の用途に好適な材料として認め
られている。 なお、硬質発泡ウレタン樹脂断熱板は通
常樹脂加工したガラス繊維不織布などの面材を該断熱板
の両面に付けたものが使用されている。
しかしながら、硬質発泡つにタン樹脂断熱板などは3O
O″C程度の温度では溶融したり、炭化したり、着火す
ることはないが、トーチ式防水工法で厚手のアスファル
トルーフィングを断熱板の上に貼着する場合、大きな困
難に直面する。 その理由はトーチ式防水工法で用いる
トーチバーナーの火炎の温度がざθo’oy’;(越え
るため、硬質発泡ウレタン樹脂断熱板などの上に直接か
つ広範囲に火炎が触れると、断熱板が溶融したり、炭化
したり、ついには着火したりするという問題があるから
である。
この問題を解決するために、現在、硬質発泡ウレタン樹
脂断熱板などの上にはトーチバーナーの火炎があたらな
いよ5KL、断熱板に貼着させる上層のアスファルトル
ーフィング裏面のみに火炎をあてて、裏面のアスファル
トン溶融させて断熱板に貼着させている。 この場合、
アスファルトルーフイング裏面全体のアスファルトY溶
融させて施工することは困難なので、裏面のアスファル
トをトーチバーナーの火炎で部分的に溶融し、断熱板と
アスファルトル〜フイングとの貼着は部分貼着工法をと
ることが通常である。 また、部分貼着工法は断熱板と
防水層の間に、水蒸気やガスなどを閉じ込めてふくれを
発生することがないので、防水層のふくれ防止効果上推
奨される施工方法である。
(発明が解決しようとする問題点) 従来のトーチ式防水工法で断熱板の上に厚手のアスファ
ルトルーフィング乞部分貼着する場合、アスファルトル
ーフィング裏面のみにトーチバーナーの火炎をあてるこ
とはきわめて困難で、しばしば下地となる断熱板表面に
も火炎があたり、断熱板を損傷する結果となる。
本発明は、このような欠点を解消し、トーチ式防水工法
によるトーチバーナーの火炎が、断熱板に対して悪影響
7与えることがないようにすること2目的としてなされ
たものである。
(問題点乞解決するだめの手段) 本発明は、硬質発泡ウレタン樹脂断熱板などの上に、ト
ーチ式防水工法で厚手のアスファルトルーフィングを部
分貼着する場合、不燃性あるいは難燃性孔あきシート?
断熱板とアスファルトルーフィングとの間に介在させて
、孔あきシートの孔?介して部分貼着ができる施工方法
ンとることにある。
この孔あきシートは全く燃えないものか、または燃えに
くいもので、火炎をあてても型くずれしたり、破断した
りしないある程度の強度のあるものが求められ、しかも
柔軟性があり下地になじみ易いものが好ましい。 本発
明に用いる孔あきシートは、無機質繊維および有機質繊
維からなる混合繊維に1繊維結合剤ビ加えて抄造した片
面に、コロイダルシリカおよび鉱物質粉末からなるスラ
リーを塗布して乾燥させ、a3〜lOtm厚さのシート
状にし、直径10〜30m、面積比3〜10%の多数の
孔を規則的にあけて得られる。 本発明の孔あきシート
に用いる無機質繊維としては、ガラス繊維アスベスト繊
維があげられ、また、有機質繊維としては、ポリエステ
ル繊維、ビニロン繊維があげられる。 また、繊維結合
剤としては、ポリビニル7 k :ff −A、 、ア
クリル樹脂など乞あげることができる。 これらを用い
て通常のルーンインク原紙を抄造する抄紙機でシート化
するものである。
前記の方法でつくられた繊維シートの片面に、コロイダ
ルシリカおよび鉱物質粉末からなるスラリーを塗布する
が、これに用いるコロイダルシリカは、たとえばアプラ
イドAT−yo(加電化(株制)で固形分がyo%のも
のがあり、鉱物質粉末としては、タルク、畦砂などがあ
げられる。
本発明の孔あきシートの厚さはθJ〜1011諺、孔の
直径は/θ〜30mm、孔の面積比3〜10%の範囲内
でなければならない。 ただし、孔の形状は円形を標準
とするが、ダ角形などのものであってもよい0 孔あき
シートの厚さが03虜1より薄いとトーチバーナーの火
炎をあてた場合、孔あきシートが型くずれしたり、破断
したり、あるいは防水下地となる硬質発泡ウレタン樹脂
断熱板に火炎の熱影響が過度に伝わって好ましくない。
 また、10Imより厚いとアスファルトルーフインク
裏面7トーチバーナーの火炎で溶融させても、そのアス
ファルトが孔あきシートの孔乞介して下地の断熱板表面
に充分接しないので、目的とするアスファルトルーフイ
ンクと硬質発泡ウレタン樹脂断熱板との部分貼着が果せ
ない。 孔あきシートの孔の直径はIOam以下では小
さ過ぎて、高粘度の溶融アスファルトが充分孔を介して
硬質発泡ウレタン樹脂断熱板表面に至らず、必要な部分
貼着が得られない。
また、孔の径f 、30 +n以上にすると、トーチバ
ーナの火炎が過多に硬質発泡ウレタン樹脂断熱板にあた
り、その火炎により断熱板が損傷することが多くの実験
の結果知見することができた。 さらに、孔あきシート
の多数の孔の総面積は3〜10%の範囲でなければなら
ないことが判明した。 3%以下の孔の接着面積では、
断熱板とアスファルトル〜フィングの接着力が弱く、は
く離・ずれなどが発生し、ゴた、10%以上の孔がおい
ているとトーチバーナーの火炎が断熱板に直接あたる量
が多過ぎて、硬質発泡ウレタン樹脂断熱板が火炎により
損傷を受ける結果となる。
(作用) 本発明の硬質発泡ウレタン樹脂断熱板の上にトーチ式防
水工法で厚手のアスファルトルーフインクを部分貼着す
る場合、断熱板の上にじかにトーチバーナーの火炎をあ
てると、その火炎により断熱板を損傷するので、建造物
屋上のコンクリートスラブなどに貼着した断熱板の上に
、不燃性あるいは難燃性孔あきシートラ敷き並べる。
次いで、ロール状に巻いた厚手のアスファルトルーフイ
ンクの断熱板に接する裏面のアスファルト乞、ルーフイ
ンク全幅にわたってトーチバーナーの火炎で溶融し、前
記厚手のアスファルトルーフインクを転圧する。 この
作業により、厚手のアスファルトルーフィング乞硬質発
泡ウレタン樹脂断熱板の表面に、孔あきシートの孔を介
して部分貼着することになる。
(実施例) 以下に実施例を示して本発明を説明する。
まず、難燃性孔あきシートの製造法を示す。
6龍の長さのガラス繊維10o重量部およびポリエステ
ル繊維(A f)xlotm) 60重量部の混合繊維
に、繊維結合剤としてポリビニルアルコールヲ25重量
部加えて水中に分散混合してから、長網抄紙機によりス
クリーン上に湿紙層乞形成し、吸引脱水して7.30’
0のドライヤーで乾燥したのち、この乾燥繊維シートの
片面にコロイダルシリカ(加電化■製、アプライ)AT
−4’θ、固形分yo%)およびタルク粉末乞混合した
スラリー(混合比率は重量比でコロイダルシリカ固形分
/に対しタルク/の割合)をスポンジロールによって、
前記繊維シートに対し200重量%の量を塗布して、さ
らに/JO’0のドライヤー乞通過させて乾燥し、θ3
寵の厚さの均一なシート?得た。 このシートの難燃性
ケ確認するために、JIS  A  /、3/−2「建
築用薄物材料の難燃性試験方法」の加熱試験を適用し、
炭化長・残炎および残じん乞測定した。 その試験の結
果、前記シートは上記規格の表/に区分する防炎7級に
合格することが確認された。
次いで、前記シートに直径2左順の円形の孔乞、面積比
で3%になるように規則的にあけて、難燃性孔あきシー
トを得た。
本発明を図面に基き説明すると1、第1図は本発明の施
工方法?実施する一例を図示した断面図であって、建造
物屋上のコンクリートスラブ(1)などの下地面に、接
着剤(2)を用いて硬質発泡ウレタン樹脂断熱板(3)
乞貼着し、その上に前記難燃性孔あきシートラ敷き並べ
る。 次に、ロール状に巻いである厚手のアスファルト
ルーフインク(5)の裏面のアスファルトヲ、ルーフイ
ンク全幅にわたってトーチバーナー(8)の火炎で溶融
し、その溶融したアスフフル) (7) w多数の孔(
6)、(6)・・・・・・に流入させて、断熱板(3)
、と土層のアスファルトルーフインク(5)と乞、孔あ
きシート(4)の孔(6)2介して部分貼着する。 こ
のようにして、下地面に貼着した硬質発泡ウレタン樹脂
断熱板(3)上に、難燃性孔あきシー[4)と上層のア
スファルトルーフインク(5) ト’a’トーチ式防水
工法により、断熱防水層を施工する工法が完成する。 
第2図は本発明により施工した構成2示す斜視図である
このようにして形成した硬質発泡ウレタン樹脂断熱板の
上に、トーチ式防水工法により防水層を施工したいわゆ
る断熱防水層の一部を切り取って調べたところ、硬質発
泡ウレタン樹脂断熱板はトーチバーナー(8)の火炎に
より何ら支障となる損傷はなく、シかも断熱板と防水層
(アスファルトルーフイング)は、この点状の部分貼着
により必要な接合力2有する接着状態であり所期の目的
ン果していた。
(発明の効果) 本発明により、断熱板の上に厚手の改質アスファルトル
ーフイングヲトーケ式防水工法で部分貼着する場合に1
難燃性孔あきシートを断熱板とルーフイングの間に介在
させることにより、断熱性能が良く、比較的安価な発泡
プラスチック断熱板である硬質発泡ウレタン樹脂断熱板
が使用可能となり、わが国の建築業界に大きく貢献する
ものであるO
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による施工状態の一例乞示した断面図
、第一図は、本発明により施工した構成の一例ン示した
斜視図である。 (りはコンクリートスラブ、(2)は接着剤、(3)は
硬質発泡ウレタン樹脂断熱板、(4)は孔あきシート、
(5)は上層のアスファルトルーフイング、(6)は孔
あきシートの孔、(7)は溶融したアスファル)、(8
)はトーチバーナー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 建造物屋上のコンクリートスラブなどの下地面に貼着し
    た硬質発泡ウレタン樹脂断熱板上に、0.3〜10mm
    厚さの不燃性あるいは難燃性シートに、直径10〜30
    mm、面積比3〜10%の多数の孔をあけた孔あきシー
    トを敷き並べ、その上面にトーチバーナーの火炎で厚手
    のアスファルトルーフィング裏面のアスファルトを溶融
    し、その溶融したアスファルトを孔あきシートの孔に流
    入させ、硬質発泡ウレタン樹脂断熱板と不燃性あるいは
    難燃性孔あきシートを、孔を介して点状に接着させると
    共にその上層のアスファルトルーフィングを部分貼着す
    ることを特徴とする断熱防水工法。
JP1117354A 1989-05-12 1989-05-12 断熱防水工法 Expired - Fee Related JPH0621503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1117354A JPH0621503B2 (ja) 1989-05-12 1989-05-12 断熱防水工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1117354A JPH0621503B2 (ja) 1989-05-12 1989-05-12 断熱防水工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02296960A true JPH02296960A (ja) 1990-12-07
JPH0621503B2 JPH0621503B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=14709614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1117354A Expired - Fee Related JPH0621503B2 (ja) 1989-05-12 1989-05-12 断熱防水工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621503B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058346A (ja) * 1983-08-02 1985-04-04 マトバ−ン(ホ−ルデイングス)リミテツド 栓及び該栓を有する容器
JPS63308143A (ja) * 1987-06-09 1988-12-15 鐘淵化学工業株式会社 断熱防水施工方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058346A (ja) * 1983-08-02 1985-04-04 マトバ−ン(ホ−ルデイングス)リミテツド 栓及び該栓を有する容器
JPS63308143A (ja) * 1987-06-09 1988-12-15 鐘淵化学工業株式会社 断熱防水施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0621503B2 (ja) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3955031A (en) Flame resistant building material
US3259536A (en) Production of fireproofing sheets
US20090208714A1 (en) Pre-coated non-woven mat-faced gypsum panel
CN111212946A (zh) 矿物纤维屋顶盖板
GB2079674A (en) Foamed plastics laminates
KR100333568B1 (ko) 불연성 허니컴 전파흡수재 및 이를 사용한 전파흡수체
MXPA03002194A (es) Articulo estructural revestido con asfalto.
US20080163979A1 (en) Waterproofing membrane and methods of use
US4169915A (en) Fire resistant foam products
US4680913A (en) Process for producing airtight sealing of buildings
CN206693562U (zh) 建筑复合垫及建筑保温隔音结构
US4601943A (en) Fire proofing web with vapor barrier
US4766024A (en) Roofing system
US4904510A (en) Scorch resistance perlite board
JPH02296960A (ja) 断熱防水工法
USRE31007E (en) Roof construction and method thereof
KR101381084B1 (ko) 단열 및 방수용 시공 방법
JPH0663322B2 (ja) 防水工事用絶縁シ−ト
KR100595976B1 (ko) 초배용 불연 단열시트
CN206800679U (zh) 覆膜泡沫玻璃板
JPH032580Y2 (ja)
CA3125935A1 (en) Thermal and/or acoustic insulation system as waterproofing for a flat or a flat inclined roof of a building and method for producing a thermal and/or acoustic insulation system as waterproofing
JP3282954B2 (ja) 軒先通気・防火構造
JPH0532579Y2 (ja)
KR200352179Y1 (ko) 초배용 불연 단열시트

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees