JPH02295939A - テトラヒドロインダン置換体 - Google Patents

テトラヒドロインダン置換体

Info

Publication number
JPH02295939A
JPH02295939A JP2108565A JP10856590A JPH02295939A JP H02295939 A JPH02295939 A JP H02295939A JP 2108565 A JP2108565 A JP 2108565A JP 10856590 A JP10856590 A JP 10856590A JP H02295939 A JPH02295939 A JP H02295939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
structural formula
compound
formulas
following structural
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2108565A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0647562B2 (ja
Inventor
Mark A Sprecker
マーク エイ スプレッカー
Robert P Belko
ロバート パトリック ベルコ
Charles E J Beck
チャールズ イー ジェイ ベック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Flavors and Fragrances Inc
Original Assignee
International Flavors and Fragrances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Flavors and Fragrances Inc filed Critical International Flavors and Fragrances Inc
Publication of JPH02295939A publication Critical patent/JPH02295939A/ja
Publication of JPH0647562B2 publication Critical patent/JPH0647562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C23/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C23/18Polycyclic halogenated hydrocarbons
    • C07C23/20Polycyclic halogenated hydrocarbons with condensed rings none of which is aromatic
    • C07C23/34Halogenated completely or partially hydrogenated indenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • C11B9/0042Essential oils; Perfumes compounds containing condensed hydrocarbon rings
    • C11B9/0046Essential oils; Perfumes compounds containing condensed hydrocarbon rings containing only two condensed rings
    • C11B9/0049Essential oils; Perfumes compounds containing condensed hydrocarbon rings containing only two condensed rings the condensed rings sharing two common C atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/14All rings being cycloaliphatic
    • C07C2602/24All rings being cycloaliphatic the ring system containing nine carbon atoms, e.g. perhydroindane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、次の一般構造式で規定されるテトラヒドロイ
ンダン置換体を提供する。
−一継勧一つを表し、R3は水素、メチル、又は工表す
本発明の前記テトラヒドロインダン置換体のあるもの、
即ち、次の一般構造式 を持つものは、香料組成物、オーデコロン及び香料付与
物品(固体又は液体の陰イオン、陽イオン、非イオン又
は両性イオン洗剤、芳香付与ポリマー纒織物軟化剤組成
物、及び編織物軟化剤付与品、化粧パウダー、調髪剤等
を含むが、これに限定されない)の芳香を増加又は強化
するのに有用である。香料組成物、オーデコロン、及び
香料付与物品の芳香を増加又は強化するのに有用なテト
ラヒドロインダン置換体の場合、Z′ は、及び ル又はエチルである。
本発明の他のテトラヒドロインダン置換体は、香料組成
物、オーデコロン又は香料付与物品の芳香を増加又は強
化する化合物を製造するための合成法における中間体と
して有用である。
本発明は、一部で、上に示したような香料組成物、オー
デコロン及び香料付与物品の芳香を増加又は強化するこ
とを意図している。かくて、次の一般構造式によって規
定される化合物は、次の一般構造式を持つ化合物 (ここで弓はメチル又はエチルである)並びに次の構造
式を持つ化合物を含み、 ナツメヤシ様(date−1ike ) 、イチジク様
(fig−1jke) 、煙草及び薔薇のトップノー)
 (topnotes)で、乾燥木材様、薔厖様、果物
様、花様及び煙草様香を増加又は強化する。
次の一般構造式 (Zは、前に定義したものと同じ) により規定される本発明の化合物は、次の構造式を持つ
化合物を含む。
次の構造式で規定される化合物は、 次の構造式 を持つ化合物とSo、C12,5O2Br、、POCl
3 POBr、、PCI=;、FA化ユニトロシルN−
クロロスクシンイミド等の如きハロゲン化剤とを、次の
反応式によって、反応させることにより製造される。
次の構造を持つ前駆体化合物は、 □H 反応は、好ましくは、大気圧下で行われるが、加圧下で
も減圧下でも可能である。反応の終点で、反応物質は、
水及び塩基水溶液(例えば重炭酸ソーダ水溶液)で洗浄
される。生成物は乾燥され、精製されることなく、次の
反応に用いられ得る。
次の一般構造式で規定される化合物 1972年1月18日に発行された米国特許第3,63
6.165号明細書の第4欄71行の実施例! ((り
によって製造され得る。該明細書は引用により本発明の
内容をなす0反応は、約り0℃〜約80℃の温度でトル
エンの如き不活性溶媒の存在下に、次の構造式を持つ化
合物とハロゲン化剤の約等モル量で実施される。
〔ここで、R3゛ はメチル又はエチルである(該化合
物は、香料組成物、オーデコロン又は香料付与物品の芳
香を増加又は強化する故に、それらの香料的性質に対し
て有用である)〕 の製造において、次の構造式を持つ化合物(ここでXは
塩素又は臭素)は、最初に、次の構造式によって規定さ
れるマロン酸エステルと、(ここで、R;はメチル又は
エチルを表す。)25%ナトリウムメトキ・−1ドのメ
タノール溶液のようなアルカリ金属アルコキシドのアル
コール熔液の存在下で、次に示す反応式に従って、反応
吃 さ柊る。
区はメチル又はエチルである。
反応は、好ましくは、大気条件、例えば、大気圧下20
〜30℃で行われる。アルカリ金属アルコキシド:マロ
ン酸エステル:次の構造を持つ化合物のモル比は、好ま
しくは、約1:1:1である。
次の構造式 を持つ生成物は、次いで、塩基水溶液、例えば、いて、
次の反応式に従って、鹸化される。
を持つ生成物は、次に、塩酸又は硫酸のような鉱酸で処
理され、後で示す反応式により、次の構造式を持つジカ
ルボン酸を生成する。
次の構造式を持つ生成物は、新規な反応中間体である。
このジカルボン酸は新規な中間体化合物であり、反応式
は次のとおりである。
鹸化反応は、約1〜約5時間、還流条件下で行ねその反
応式は次のとおりである。
タノール又はエタノールと還流せしめることにより、次
の反応式に従って、エステル化される。
次の構造式 (ここでR3゛ はメチル又はエチルである)。
次の構造式を持つ化合物は、 を持つ化合物は、新規な中間体化合物である。
次の構造式を持つ化合物は、 物質である。
次の構造式を持つ化合物は、 分溜によって回収 次いで、標準のメチル又はエチルによるエステル化条件
、例えば、該化合物を濃硫酸の存在下にメ次の構造式を
持つ化合物は、 は引用により本発明の内容をなす。
次式で示される反応によって、 香料組成物、オーデコロン又は香料付与物品の芳香を増
加又は強化する故に、その官能刺激的性質のため有用で
あり、次の構造式を持つ化合物のエポキシ化反応により
製造される。
次の構造式により規定される化合物の一つの脱ハロゲン
化水素反応を実施するには、 の脱ハロゲン化水素によって製造され得る。更に又、1
974年4月23日に発行された米国特許第3,806
.472号明細諸の第5@50行にある実施例II (
b)によって製造され得る。そこに記載の生禮〜へ4化
法標準脱・・・ゲン化水!し作が用いられる。かくして
、反応は、約1〜約4時間、還流条件下で、脱ハロゲン
化水素剤トリブチルアミンを用いて実施される。脱ハロ
ゲン化水素剤二次の構造式を持つ化合物のモル比は、好
ましくは約1:1である。
び弱酸で洗浄され、更に精製することなく、エポキシ化
工程に用いられる。
エポキシ化反応、即ち、 (エポキシ化剤に過酢酸を用いる場合を示した)の実施
においては、標準エポキシ化剤、例えば、上記反応式で
示された過酢酸、及び過安息香酸等が用いられる。エポ
キシ化反応は、好ましくは、約り0℃〜約50℃の範囲
の温度で、トルエンのような不活性溶剤の存在下、好ま
しくは、エポキシ化剤:炭化水素のモル比1:1で実施
される。反応次の第1表は、香料組成物、香料付与物品
及びオーデコロンの芳香及びそれらの官能刺激性質を増
加又は強化するのに有用なテトラヒドロインダン置換体
の二つの実施例を示す。
分溜され、次の構造式を持つ有用な官能刺激化合物が得
られる。
〔図面の簡単な説明〕
第1図は、実施例Iで製造された次の構造式第4図は、 実施例■で製造された次の構造式 を持つ化合物のGC−MS図である。
第2図は、実施例■で製造された次の構造式第5図は、 実施例■で製造された次の構造式 を持つ化合物のNMRスペクトルである。
第3図は、実施例■で製造された次の構造式第6図は、 実施例■で製造された次の構造式 を持つNMRスペクトルである。
第7図は、本発明の香料組成物又は香料物質の一つで匂
をつけたポリマー・ペレットを造るための装置の部分側
面図及び部分断面図である。
第8図は、第7図の8−8線における断面図である。
〔図面の簡単な説明〕
第7及び8図において、本発明のテトラヒドロインダン
置換体を含む重舎体芳香物を製造するのに用いられる装
置は、芳香を放つ例えばポリオレフィン・ペレットを形
成するデバイスを含む、該デバイスは、バット(vat
 )又はコンテナ212を含む、該コンテナ内には、ポ
リエチレンのようなポリオレフィン又は本発明のテトラ
ヒドロインダン置換体のすくな(とも一つを含み又はか
らなる芳香物質又は匂物質の混合物が入れられる。コン
5econds )の粘度と200〜280  °F 
 (93,3〜137゜8℃)の融点を持つ無色、無臭
のポリマー(例えば、ポリエチレン)を用いるのが有利
なことが見いだされた。ヒータは、コンテナ212の上
部分を250〜350 °F(121〜176.7℃)
の温度範囲に維持するように操作される。コンテナの底
部分は、連結ワイヤ226を通り、ワイヤに連結される
制御〜176.7℃)に維持される。
かくして、コンテナ212に添加されるポリマー(例え
ばポリエチレン)は、10〜12時間加熱される。その
後、本発明のテトラヒドロインダン置換体の少なくとも
一つを含む又はからなる匂又は芳香付与材料が、速やか
に該溶融体に添加される。
該材料は、ポリオレフィンと相溶性であり、それらと均
質な液状溶融物を形成しなければならない。
本発明のテトラヒドロインダン置換体の少なくと≦〜b
2ちなわx7−t:i申入上る。
付与する目的のため特別に調合される。熱抵抗コイルと
固体又は粉末形状の芳香物質の数例が裸馬され、そして
、コンテナ212内のポリオレフィンに添加され得る。
一般に、約10〜30重量%の匂物質がポリオレフィン
に添加される。
本発明のテトラヒドロインダン置換体の少なくとも一つ
を含み又はからなる匂付与物質が、コンテナ212内に
添加された後、混合物は、数分間、例えば5〜15分間
攪拌され、そして、加熱コイル212A及び218によ
って予め指定された温度範囲内に維持される。制御器2
16と220は、ケーブル224と226を通して連結
され、供給粉末を適切に加熱するための電流を供給して
いる。
その後、弁“V”が開かれ、内容物は、下側に接して多
数のオリフィス234をもつ導管232を通して流され
る。導管232の外側末端は、液状ポリマー(例えば、
ポリオレフィン)と芳香付与混合物(本発明のテトラヒ
ドロインダン置換体の少なチレン)及び本発明のテトラ
ヒドロインダン置換の温度範囲になるように正確に制御
される。制御器216と220を通しての温度の関節は
、熔融ポリマー(例えばポリエチレン)と本発明のテト
ラヒドロインダン置換体の少なくとも一つを含む匂物質
を、導管232の下のコンベア・ホイール240と24
2の間を走行する移動コンベアベルト238上に落下す
る小滴236の形成を確保する速度で、オリフィス23
4を通して連続的に滴下させるための温度バランスを確
保するために必須である。
小滴236がコンベア238上に落下する時、それらは
、殆ど瞬間的に固化して、コンベア238の終端からコ
ンテナ245内に落ちるペレット244を形成する。コ
ンテナ245には、各ペレットの急速冷却を確保するた
めの水又は成る他の適当な冷却用液体を満たしておくの
が有用である。ペレット244は、次いでコンテナ24
5から集められ、後で述べる工程で用いられる。
本発明方法のこの態様の特徴は、ベルトに粘着すること
なしに、例えばポリエチレンのような固体ポリマーの芳
香ペレット244の急速形成を確保するために、コンベ
アベルト238の湿潤化を提供することにある。ベルト
238は、普通では熔融プラスチックはくっつかず、湿
潤手段248により、ペレット244の通切な形成のた
めベルト表面の十分に冷却された温度が確保できるよう
な材料からなるのが有利である。該湿潤手段は、ベルト
238の外側表面を押しているスポンジ要素256を湿
潤させるための水面248を維持するため水254が連
続的に供給されるコンテナ250からなる。
〔実施例〕
実施例1 i首: トルエン300g中に208gの4.5,6.7−チト
ラヒドロー1− ヒドロキシ−1,1,2,3,3−ペ
ンタメチルインダンを含む溶液を70℃に加熱する。1
48.5gの塩化チオニルを70℃で1時間かけて滴下
する。溶液を加熱還流してSO,ガスとHCIガスを除
去する。反応混合物は30℃に冷却し、そこで水、次い
で10%重炭酸ソーダ水溶液で洗浄する。溶液は、3A
の分子篩上で乾燥され、更に精製することなく、実施例
■で使用される。
第1図は、かくして得られる、次の構造式を持つ化合物
のGC−MS図である。
実施例■ 反応: (v) 上記実施例■で得られたような4.5.6.7−テトラ
ヒドロ−1−クロロ−1,1,2,3,3−ペンタメチ
ルインダン(100g)のトルエン溶液を、メタノール
中33gのマロン酸ジメチルと54gの25%ナトリウ
ムメトキシドを含む溶液に、室温で15分かけて添加す
る0反応物質は、室温で2時間攪拌し、それから200
 +wlの水中に注ぐ、得られる有機層は、次の構造式
を持つ化合物を含む。
(iv ) 第2図は、次の構造式を持つ化合物に対するNMRスペ
クトルである。
次の構造式を持つ化合物を含む有機層は、次に、濃塩酸
60m1を攪拌下に添加し、次の構造式を持つインダニ
ル酢酸誘導体を生成する脱カルボキシル反応を行わせる
殻 120gの25%苛性ソーダに還流下に添加される。還
流下に2時間加熱した後、混合物は室温まで冷却される
。生成物は次の構造式を持つ。
第3図は次の構造式を持つ化合物心好享イN M Rス
ペクトルである。
有機層は、2gの濃硫酸の存在下250m lのメタノ
ール中での還流下で3時間加熱される。重炭酸ソーダ(
6g)が添加され、200m1のメタノールが大気圧下
の蒸溜で除去される。
反応物質は、5%重炭酸ソーダ水溶液100m1で2回
洗浄される。蒸溜は、次の構造式を持つインダニル化合
物28gを与える。
実施例■ 、叉忘ニ (3mm/Hgの圧力下の沸点142℃)第4図は、次
の構造式を持つ化合物の クトルである。
?JMRスベ 実施例■で製造された次の構造式を持つ化合物次の構造
式を持つ化合物は、 及び果実様香気を持つ。
乾燥木材様、薔薇 のトルエン溶液200gが、110gのトリブチルアミ
ンの存在下に2時間加熱還流される。反応物質は冷却さ
れ、300m lの水と300m1の10%酢酸で引続
き洗浄される0次の構造式を持つ化合物を含む溶液更に
精製することなく、後の実施例■に用いられるや 第5図は次の構造式を持つ化合物に対するNMRスペク
トルである。
液に、40℃で1時間かけて滴下する。反応物質は40
℃で4時間攪拌され、次いで500m1の水に注がれる
。得られた有機層は、200m lの5%重炭酸ソーダ
、5%の亜硫酸水素ナトリウム、及び5%炭酸ソーダの
水溶液で引続き洗浄される。蒸溜により次の構造式を持
つエポキシド65gが得られる。
実施例■ 1良: (圧力3mm/Hgでの沸点102℃)次の構造式を持
つ化合物は、 実施例3で得られた次の構造式を持つ化合物を含むトル
エン溶液200gを、 35%過酢酸146g中に5gの酢酸ソーダを含む攪拌
熔ナツメヤシ様、イチジク様、煙草、及び薔薇トップノ
ートを持つ果実様、花様、煙草様及び薔薇の香気を持つ
第6図は次の構造式を持つ化合物のNMRスペクトルで
ある。
実施例V 次の薔薇/煙草の調合組成物が製造された。
実施例■で得られた次の構造式を持つ化合物は、この薔
薇配合組成物に乾燥木材様及び果実様の下地香気(ue
dertone )を与える。従って、実施例V (A
)の薔薇成分は、“乾燥木材様及び果実様アンダートー
ンを持つ薔薇”として記述され得る。
実施例■によって得られる次の構造式 を持つ化合物は、この薔薇配合組成物に、ナツメヤシ様
、イチジク様及び煙草様トップノートを持つ果実様及び
煙草様アンダートーンを与える。従って、実施例V (
B)の香料配合組成物は、“果実様、花様及び煙草様ア
ンダートーンとナツメヤシ様、無花果様及び煙草様トッ
プノートを持つ薔薇”として記述され得る。
実施例V (C)の次の構造式 を持つ化合物の混合物は、この薔薇配合組成物にナツメ
ヤシ様、イチジク様及び煙草様トップ罷シ≠を持つ乾燥
木材様、果実様、花様、及び煙草様アンダートーンを与
える。従って、実施例V (C)の香料組成物は、“乾
燥木材様、果実様、花様、及び□草様ア、グーマシ♀と
カッ、ヤ1、イヶジク様及び煙草様トップノートを持つ
薔薇”として記述される。
実施例■ パラ′−の1゛ 化粧パウダーは、本発明のテトラヒドロインダン置換体
の少な(とも一つを含む下記第■表に示す物質の一つの
0.25gと、100gのタルカムパウダーを、ボール
ミル中で混合することにより製造される。各化粧パウダ
ーは下記の第■表に記述するような優れた芳香を持つ。
(以下余白) 第■表
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例で製造された化合物のGC−
MS図である。 第2図、第3図、第4図、第5図、及び第6図は、それ
ぞれ本発明の実施例で製造された化合物のNMRスペク
トルである。 第7図は、本発明の香料組成物又は香料物質の一つで匂
をつけたポリマー・ベレットを造るための装置の部分側
面図及び部分断面図である。 第8図は、第7図の8−8線における断面図である。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次の構造式により規定されるテトラヒドロインダ
    ン置換体。 ▲数式、化学式、表等があります▼ ここで、Zは次の構造式からなる群から選ばれる部分で
    ある、 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、
    表等があります▼ 及び ▲数式、化学式、表等があります▼ ここで、Xは塩素又は臭素、R_1は、 −OR_3及びO^■PM^■ からなる群から選ばれる部分を表す、ここでR_3は水
    素、メチル及びエチルからなる群から選ばれ、Mはナト
    リウム、カリウム及びリチウムからなる群から選ばれる
    アルカリ金属であり、又、R_2は水素及び次の部分か
    らなる群から選ばれる。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  2. (2)次の構造式を持つ請求項(1)のテトラヒドロイ
    ンダン置換体。 ▲数式、化学式、表等があります▼ ここで、Z′は、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 及び ▲数式、化学式、表等があります▼ からなる群から選ばれる部分であり、R_2は水素、R
    _1は部分−OR_3′であり、R_3′はメチル及び
    エチルからなる群から選ばれる。
  3. (3)次の構造式を持つ請求項(1)の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼ ここで、Xは塩素又は臭素である。
  4. (4)次の構造式を持つ請求項(1)の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  5. (5)次の構造式を持つ請求項(1)の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  6. (6)次の構造式を持つ請求項(1)の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  7. (7)次の構造式を持つ請求項(1)の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  8. (8)次の構造式を持つ請求項(1)の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  9. (9)次の構造式を持つ請求項(1)の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  10. (10)香料基剤、オーデコロン基剤又は香料付与物品
    基剤に、請求項(2)に規定する化合物を、芳香の増加
    又は強化可能量添加する工程からなることを特徴とする
    香料組成物、オーデコロン又は香料付与物品の芳香の増
    加又は強化方法。
  11. (11)Xが塩素である請求項(3)の化合物。
  12. (12)請求項(3)の化合物と該化合物と反応可能な
    試薬の少なくとも一つを反応させ、香料製造技術におい
    て有用性を持つ少なくとも一つの組成物を製造するる方
    法。
JP2108565A 1989-04-28 1990-04-24 テトラヒドロインダン置換体 Expired - Lifetime JPH0647562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US345,014 1989-04-28
US07/345,014 US4902840A (en) 1989-04-28 1989-04-28 Substituted tetrahydroindane derivatives and organoleptic uses of substituted tetrahydroindanes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02295939A true JPH02295939A (ja) 1990-12-06
JPH0647562B2 JPH0647562B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=23353101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2108565A Expired - Lifetime JPH0647562B2 (ja) 1989-04-28 1990-04-24 テトラヒドロインダン置換体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4902840A (ja)
EP (1) EP0395199B1 (ja)
JP (1) JPH0647562B2 (ja)
DE (1) DE69024524T2 (ja)
ES (1) ES2084654T3 (ja)
IL (1) IL93646A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6271193B1 (en) * 2000-10-11 2001-08-07 International Flavors & Fragrances Inc. Carbon containing functional group substituted 4,5,6,7-tetrahydro-polyalkylated-4-indanes, isomers thereof, processes for preparing same and uses thereof
US6303798B1 (en) 2001-02-23 2001-10-16 International Flavors & Fragrances Inc. Methylene dioxy tetrahydroindane derivative
US6632788B2 (en) 2001-05-17 2003-10-14 International Flavors & Fragrances Inc. Polyalkylbicylic derivatives
US7312187B2 (en) 2001-05-17 2007-12-25 International Flavors & Fragrances Inc. Polyalkylbicyclic derivatives
US7115553B2 (en) * 2003-07-10 2006-10-03 International Flavors & Fragrances Inc. Acetonide fragrance compound
GB0426376D0 (en) * 2004-12-02 2005-01-05 Givaudan Sa Compounds
US7122513B2 (en) * 2004-12-09 2006-10-17 International Flavor & Fragrance Inc. Hexahydro-4H-indeno acetonide fragrance compound

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3422155A (en) * 1963-01-29 1969-01-14 Ppg Industries Inc Bicyclo(3.3.0) octanones
US3511796A (en) * 1966-06-16 1970-05-12 Koppers Co Inc Extinguishing polymer compositions containing tetrabromobicyclononane
CH523962A (fr) * 1969-08-18 1972-06-15 Int Flavors & Fragrances Inc Utilisation de dérivés d'indane comme principes odorants
US3773836A (en) * 1969-08-18 1973-11-20 Int Flavors & Fragrances Inc Indanone derivatives and processes for producing same
DE2064919B2 (de) * 1969-08-18 1974-01-17 International Flavors & Fragrances Inc., New York, N.Y. (V.St.A.) Hydrierte Pentamethylindanol-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Riechstoffe. Ausscheidung aus: 2036936

Also Published As

Publication number Publication date
IL93646A (en) 1994-10-21
DE69024524T2 (de) 1996-06-13
EP0395199A1 (en) 1990-10-31
US4902840A (en) 1990-02-20
DE69024524D1 (de) 1996-02-15
EP0395199B1 (en) 1996-01-03
IL93646A0 (en) 1990-12-23
ES2084654T3 (es) 1996-05-16
JPH0647562B2 (ja) 1994-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02295939A (ja) テトラヒドロインダン置換体
US5008437A (en) Schiff base reaction product of ethyl vanillin and methyl anthranilate and organoleptic uses thereof
EP0869111B1 (en) Cyclopropyl carboxylic acid ester and uses thereof in imparting, augmenting and enhancing aromas
US5376630A (en) Methyl, substituted propyl-substituted pentamethyl indane derivatives, processes for producing same and perfumery uses thereof
US5665698A (en) Methyl substituted tetrahydroindane alkyl enol ethers, perfumery uses thereof, processes for preparing same, and process intermediates
US4617145A (en) 1-methyl-2(2-methylbutyl) cyclohexanol derivatives and organoleptic uses thereof
JPH0359098A (ja) 2―シクロヘキシルプロピオン酸またはその誘導体を含有する調合香料組成物
EP0470426B1 (en) 2,2,3-Trimethylcyclopentenyl acetone derivatives, organoleptic uses thereof and process for preparing same
US5494892A (en) Methyl substituted propyl-substituted pentamethyl indane derivatives processes for producing same and perfumery uses thereof
JPH02237960A (ja) 香料組成物又は賦香製品の芳香特性を授与、促進、改良又は変更する方法、香料組成物、賦香製品、脂環式エステル及びその製法
US4933319A (en) Substituted tetrahydroindane derivatives and organoleptic uses of substituted tetrahydroindanes
EP0825166B1 (en) Methyl substituted hexahydroindanols and perfumery uses thereof
EP0608070B1 (en) "p-Methylenedioxyphenyl propionitrile derivatives, process for producing same, intermediates used in said process and organoleptic uses of said derivatives and intermediates
US4924026A (en) Triisobutylene alcohols and esters, uses thereof in perfumery and halogenated intermediates useful for preparing same
EP0408176B1 (en) Oxy-substituted-2-phenyl pyran derivatives and process for preparing same and perfumery uses thereof
US4720481A (en) Cyclohexenyl pyridine derivatives, organoleptic uses of same and processes for preparing same
JP4125966B2 (ja) 香料成分としての不飽和エステルの使用、香料組成物、香料添加製品、および不飽和エステル化合物
US4593143A (en) Hydroxyalkoxy norbornyl ethers
US4540812A (en) 2-Acetoxy-4-(2-bornyloxy) butane
US4900718A (en) 3-(2-bornyloxy)-2-methyl-1-propanol and perfumery uses thereof
US4568486A (en) Augmenting or enhancing the leather aroma of perfume compositions, perfumed polymers, colognes and perfumed articles of the diethyl ester of 2-isopropyl-3-oxosuccinic acid
US5502031A (en) Methyl substituted propyl-substituted pentamethyl indane derivatives processes for producing same and perfumery uses thereof
US5366959A (en) Mixtures of 2-(2-bornyloxy)-ethyl-1-ethanols and perfumery uses thereof
KR20070065371A (ko) 유기 화합물
US4581160A (en) 2-acetoxy-4-(2-bornyloxy) butane and organoleptic uses thereof