JPH02295258A - 電流ループでの直列通信のための周波数シフトキーイング変調および復調 - Google Patents

電流ループでの直列通信のための周波数シフトキーイング変調および復調

Info

Publication number
JPH02295258A
JPH02295258A JP2094207A JP9420790A JPH02295258A JP H02295258 A JPH02295258 A JP H02295258A JP 2094207 A JP2094207 A JP 2094207A JP 9420790 A JP9420790 A JP 9420790A JP H02295258 A JPH02295258 A JP H02295258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current loop
frequency
current
predetermined frequency
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2094207A
Other languages
English (en)
Inventor
Edward Bastijanic
エドワード・バスティジャニク
Joseph C Nemer
ジョゼフ・シー・ネマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Babcock and Wilcox Co
Original Assignee
Babcock and Wilcox Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock and Wilcox Co filed Critical Babcock and Wilcox Co
Publication of JPH02295258A publication Critical patent/JPH02295258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/10Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
    • H04L27/12Modulator circuits; Transmitter circuits
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C19/00Electric signal transmission systems
    • G08C19/02Electric signal transmission systems in which the signal transmitted is magnitude of current or voltage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、変調および復調技術に向けられるものであり
特に電流ループでの周波数シフトキーインク変調および
復調技術に関する。
[従来の技術] 周波数シフトキーインク(以下.FSKと呼ぶ)は、信
号の2つの状態が2つの別個の周波数にて伝送される低
速形モデムで普通に使用される周波数変調の一形式であ
る。予め定められた信号周波数(スペース周波数)によ
り1がそして別の予め定められた信号周波数(マーク周
波数)により0が伝送される。雑音の多い環境において
、FSXは、振幅変調や位相変調等の他の変調形式より
も雑音排除性を有することが見出されている。
ループ送信機や電池賦活素子など電力が制限される装置
においては、送信機と別の装置との間のオンライン通信
のためのFSKの使用は、FSK信号を復号化および符
合化するのに必要な多数の回路部品により、通常、相当
量の電力を必要とする。電力使用量をできるだけ最小限
にするために、周波数シフトキーインクを利用しない変
調技術、たとえば米国特許第4、607. 247号(
スターリング・ジェニア(Sterling. Jr)
ら)で採用されているようなもの、が開発されている。
〔発明が解決しようとする課題] 上述の理由から、全体の電力使用およびハードウエア類
の要求をできるだけ最小限にする周波数シフトキーイン
ク変調装置および復調装置を開発することが望ましいも
のとなっている。
[発明の構成と実施例] 本発明は、従来技術に関連した問題やその他の問題を、
電力要求および必要とされる構成部品の数をできるだけ
最小限にする周波数シフトキーインク変調および復調装
置を提供することにより解決するものである。変調装置
は、出力周波数がその中のキャパシタの充電および放電
の割合により調整されるディジタル制御発振器を含む。
予め定められる上側の周波数(マーク周波数)が並列組
合せ抵抗値により決定されるのに対し、予め定められる
下側の周波数(スペース周波数)が、上述の両方の抵抗
の抵抗和に対する一方の抵抗の抵抗の比により決定され
る。ディジタル制御発振器により発生される信号は電流
ループで重畳される。
復調装置が提供されそしてこの復調装置はフ工−ズロッ
ク(位相同期)ループ構成で相互接続された位相比較器
とディジタル制御発振器とを含む。位相比較器により発
生される信号は、電流ループで重畳された周波数シフト
キーインク信号のディジタル表示物である出力信号を発
生するために,ろ波されそして別の信号と比較される。
以下、図面を参照しつつ、本発明の好ましい実施例につ
いて説明する。第1図は本発明の周波数シフトキーイン
ク変調装置10の模式図である。
変調装置lOは、送信インターフェース装置12とディ
ジタル制御発振器l4と電流ルーブ18に電力を与える
電源l6と、ディジタル制御発振器14と電流ルーブ1
8を相互接続する回路20とから構成される。
インターフェース装置12は、通常、RS232などと
呼ばれそして正式には直列パイナリデータ交換を使用す
るデータ通信装置およびデータ端末装置間インターフェ
ース(Interface BetweenData 
Terminal Equipment and Da
taCommunication Equipment
 Employing SerialBinary D
ata Interchange)と呼ばれる。インタ
ーフェース装置12は、2つの可能な信号状態のうちの
一つの状態(スペース周波数)について供給電圧V,を
、そして別の信号状態(マーク周波数)番とついてゼロ
の出力電圧を発生する。インターフェース装置12の出
力は、ディジタル制御発振器14のORゲート30の一
方の入力へ接続される。ORゲート30の他方の入力は
点Bで抵抗32の一側へそしてインバータ34の入力へ
接続される。ORゲート30の出力は、点Aで抵抗32
の他側へ接続された抵抗3Gへ接続される。
インバーク34の出力は点Cでインバータ38の入力へ
そして抵抗40の一側へ接続される。抵抗40の他側は
点Aで抵抗32および36へ接続される.キャパシタ4
2が点Aからインバータ38の出力(点D)へ接続され
る。インバータ38の出力(ディジタル制御発振器l4
の出力を表す)はインバータ44の入力へ接続される。
インバータ44の出力は、アースされた変圧器50の一
側へ接続されたキャパシタ48と抵抗46の直列組合せ
系へ接続される.変圧器50の他側は、抵抗52および
キャパシタ54を通じて電流ループを横切って接続され
る。電流ルーブl8は抵抗56を備えそして,標準的に
は最小の4mAないし最大の20mAを取り出せること
のできる電源16の出力へ接続される。
動作を説明すると、インターフェース装置12の出力電
圧はディジタル制御発振器l4の周波数を制御する。第
2図を参照すると、インターフェース装置12の出力が
波形Fとして図示されている。第2図に図示されている
その他の波形は変調装置lOの種々の場所の電圧を表示
しそして第1図に図示されている記号と対応している。
波形Fについて、インターフェース装置12の出力での
供給電圧■3の存在は、ディジタル制御発振器l4をし
て予め定められた上側信号周波数(スペース周波数)を
発生せしめるのに対しインターフェース装置12の出力
でのゼロ電圧は発振器14をして予め定められた低信号
周波数(マーク周波数)を発生させる。供給電圧■6が
点Fに存在するとき、ORゲート30は点Bの信号のた
めのインバータとして動作する。第2図に図示されるよ
うに(点a)、点Bの電圧の存在は点Eおよび点Cの電
圧がゼロとなるようにしそして点Dの電圧が供給電圧V
,となるようにする。ORゲート30およびインバータ
34が高入力インピーダンスを有する限り、無視できる
程度の電流が抵抗32を流れそして点AおよびBの電圧
は供給電圧■,に実質的に等しい。キャパシタ42が点
Dから点Cおよび点Eへそれぞれ抵抗40および36を
通じて充電を開始すると,点Aの電圧は供給電圧V.か
らゼロ電圧へと減少し始める。点Bと点Aが、ORゲー
ト30およびインバータ34の論理Oのトリップ点(V
 r L)について最大入力電圧に到達すると、これら
の部品は切り替わり、点Cおよび点Eの電圧が供給電圧
■8へと増加し順次点B.A,Dの電圧がゼロとなるよ
うにする。
点Dがゼロボルトになると、キャパシタ42が抵抗40
および36を通じて放電を開始し、点Bの電圧が、ゼロ
ボルトから供給電圧V3へと増加し始めるようにする。
点Bが、ORゲート30およびインバータ34の論理l
のトリップ点(V I H)について最小入力電圧に到
達すると、これらの部品は切り替わり、点CおよびEの
電圧がゼロとなるようにそして点B.A.Dの電圧が供
給電圧■8となるようにする。点EおよびCはつねに等
しいので、キャパシタ42の充電および放電時間は抵抗
40および36の並列組合せに比例する。発振が、点F
の入力電圧が変化するまで、キャパシタ42の充電およ
び放電の割合(予め定められる上側信号周波数(スペー
ス周波数)を示す)で継続する。
インターフェース装置12の出力がゼロボルトであると
き(第2図、点d)、ORゲート30は点Bの電圧につ
いて非反転形バッファとして動作し、点Eの出力は点B
の入力と等しくなる。この状態は常に点CおよびEの電
位が反対となるようにする。これが生ずると、キャパシ
タ42の充電および放電時間は、抵抗40および36の
抵抗和に対する抵抗40の抵抗の比に比例する。これは
、キャパシタ42をして緩慢な割合で充電および放電す
るようにし、順次発振が予め定められる低周波数(マー
ク周波数)で発生せられるようにする。こうして、ディ
ジタル制御発振器l4は、点Fの入力が供給電圧v3に
等しいときは予め定められた上側信号周波数で点Dに出
力を発生し、そして点Fの入力がゼロボルトのときは予
め定められた低信号周波数を発生する。
ディジタル制御発振器14の出力は、インバータ44、
抵抗46およびキャパシタ48を通じて変圧器50を駆
動する。変圧器50は発振器l4を電流ループからアイ
ソレートするのに使用される。第1図の点Hの信号は変
圧器50により点rへ反映されそして抵抗52およびキ
ャパシタ54を通じて電流ルーブ18へ交流結合される
。変圧器50は、電流ループからのいずれの直流電流も
ディジタル制御発振器l4へ伝送されないようにする(
その逆についても同様である).これは、電流ループに
存在する4ないし20mAの直流電流を妨害することな
く、電流ループでのオンライン通信を可能にする。
第3図を参照すると、本発明の周波数シフトキーインク
復調装置60の模式図が図示されている。変調装置10
で使用される構成部品と同じ構成部品には同様の参照番
号が付されそして詳細には説明しないこととする.復調
装置60は、復調器62、復調器62と電流ルーブ18
とを相互に連絡する電流64、ディジタル制御発振器1
4および受信インターフェース装置66を備える。電流
64は、抵抗70およびキャパシタ72を通じて電流ル
ーブl8を横切って接続されたー側を有する変圧器68
により電流ループl8を復調器62と相互に連絡する。
変圧器68の他側はアースされそして出力がORゲート
76の一方の入力へ接続されたバンドパス形フィルタ7
4へ接続される。ORゲート76の他方の入力はディジ
タル制御発振器14でインバータ38の出力へ接続され
る。ORゲート76の出力は、発振器14でORゲート
30の入力へ接続されそして、抵抗80のー側へ接続さ
れそしてキャパシタ82を通じてアースされた抵抗78
へ接続される。抵抗80の他側はORゲート84の一人
力へそして抵抗86を通じてORゲート84の出力へ接
続される。ORゲート84の他方の入力はアースされる
。ORゲート84の出力は、RS−232または同様物
とすることができる受信インターフェース装置66へ接
続される。
上述の説明におけると同様に、第3図の選択された場所
の波形が第4図に図示されている。動作を説明すると、
′電流ルーブ18の周波数シフトキーインク信号がキャ
パシタ72、抵抗70および変圧器68を通じてバンド
パス形フィルタ74へ送信される。変圧器68の交流結
合は電流ルーブ18からのいずれの直流電流も復調器6
2を流れるのを阻止する。バンドバス形フィルタ74は
周波数シフトキーイングバンドの外側のいずれの信号を
も拒絶する。波形Cとして第4図に図示されているフィ
ルタ74の出力ほろ波された周波数シフトキーイング信
号のディジタル表示である。
ディジタル制御発振器14およびORゲート76から構
成される系は位相同期ループの一形式である.点Bおよ
びCの信号は、点Cの入力周波数と同様となるよう発振
器l4の周波数を調整するためにディジタル制御発振器
l4へ送り返される点Aの出力を発生するORゲート7
6により比較される。これを実現するために、ゲイジタ
ル制御発振器l4のデューティサイクルは入力周波数と
一緒に変化する。低入力周波数が50%よりも小さい発
振器のデューティサイクルを発生するのに対し高入力周
波数が50%よりも大きい発振器デューティサイクルを
発生する. 点Dの信号は、抵抗78とキャパシタ82から構成され
るRC回路によりろ波される点Aに発生される信号の平
均である。ORゲート84が電圧比較器として動作する
。すなわち、もし点Dの電圧がvcc/2を超えれば、
点Fの電圧は「高」となる(第4図の波形F)。しかし
、点Dの電圧が■cc/2よりも小さ《なれば,点Fの
電圧は「低」となる。本質的に、点Fの電圧は周波数シ
フトキーインク信号のディジタル表示でありそしてイン
ターフェース装置66によりいずれのデータ端末装置(
図示せず)へも送信できる。抵抗86および80が、レ
ベル遷移が生ずるときのいずれのジッタをも減ずるため
にORゲート84ヘヒステリシスを導く。
[発明の効果] 変調装置lOおよび復調装置60の主たる利益はこれら
の装置の低い電力要求である。このような低い電力要求
は装置で必要とされる構成部品の数の減少および適当な
場合にはCMOSチップの使用および利用されるキャパ
シタについて低い単位値によりもたらされる。これらの
装置はまた、ゲートの入力トリップ点(VIHおよびV
IL)が電源電圧に比例するので、電源電圧の広範な変
化のもとて周波数的に安定でもある。上述の利益は.D
C電流値に影響を与えることなしに4ないし2 0 m
 Aを運ぶ同様の電流ループを使用する低電力装置間の
信頼できるオンライン通信を可能にする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の周波数シフトキーインク変調装置の
模式図である。 第2図は、第1図に図示された変調装置の種々の場所で
の波形を示す波形図である。 第3図は、本発明の周波数シフトキーインク復調装置の
模式図である. 第4図は、第3図に図示された復調装置の種々の場所で
の波形を示す波形図である. 図中の各参照番号が示す主な名称を以下に挙げる. 10  周波数シフトキーインク変調装置12 送信イ
ンターフェース装置 l4 ディジタル制御発振器 l6 電源 l8 電流ループ ORゲート インバータ 抵抗 抵抗 キャパシタ 変圧器 周波数シフトキーインク復調装置 復調器 受信インターフェース装置 FIG. 1 FIG.3 FIG.2 ■ FIG.4 F

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)種々の電流レベルで電流を供給するための電源と
    、電流レベルを運ぶため電源へ接続される電流ループと
    、第1の予め定められた周波数と第2の予め定められた
    周波数を有する信号を発生するために周波数シフトキー
    イングパルス変調のための手段と、前記変調手段を前記
    電流ループへ接続するための手段であって、前記電流ル
    ープで該変調手段により発生される前記信号の通信を可
    能にする接続手段とを有する電流ループ構成装置。
  2. (2)前記変調手段により発生される前記信号は前記電
    流ループで電流レベルに重畳される請求項第1項記載の
    装置。
  3. (3)前記変調手段は、第1の予め定められた周波数お
    よび第2の予め定められた周波数を有する前記信号を発
    生するディジタル制御発振器を備える請求項第1項記載
    の装置。
  4. (4)前記ディジタル制御発振器は、前記第1の予め定
    められた周波数および前記第2の予め定められた周波数
    にそれぞれ対応する第1の割合および第2の割合で選択
    的に充電可能および放電可能であるキャパシタンス手段
    を備える請求項第3項記載の装置。
  5. (5)前記接続手段は前記変調手段および前記電流ルー
    プへ接続される変圧器手段を備える請求項第1項記載の
    装置。
  6. (6)前記変圧器手段は、前記ディジタル制御発振器を
    前記電流ループからアイソレートし、前記第1の予め定
    められた周波数および前記第2の予め定められた周波数
    を有する前記信号の該電流ループでのオンライン通信を
    可能にする請求項第5項記載の装置。
  7. (7)前記電流ループで変調された信号を復調するため
    の手段であって、該被変調信号を表示する周波数シフト
    キーイングパルスを発生する該復調手段を備える請求項
    第1項記載の装置。
  8. (8)種々の電流レベルで電流を供給するための電源と
    、電流レベルを運ぶため電源へ接続される電流ループで
    あって該電流レベルは周波数シフトキーイングパルスに
    より変調される該電流ループと、周波数シフトキーイン
    グパルスを発生するため前記電流レベルを復調するため
    の手段と、前記復調手段を前記電流ループへ接続するた
    めの手段を有する電流ループ構成装置。
  9. (9)前記復調手段は、第1の予め定められた周波数と
    第2の予め定められた周波数を有する信号を発生するデ
    ィジタル制御発振器手段を備える請求項第8項記載の装
    置。
  10. (10)前記ディジタル制御発振器は、前記第1の予め
    定められた周波数および前記第2の予め定められた周波
    数にそれぞれ対応する第1の割合および第2の割合で選
    択的に充電可能および放電可能であるキャパシタンス手
    段を備える請求項第9項記載の装置。
  11. (11)前記復調手段は、位相同期ループ構成で前記デ
    ィジタル制御発振器へ接続される比較手段を備える請求
    項第9項記載の電流ループ構成装置。
  12. (12)前記接続手段は前記復調手段および前記電流ル
    ープへ接続される変圧器手段を備える請求項第8項記載
    の装置。
  13. (13)前記接続手段は、前記復調手段および前記変圧
    器手段の間に装入されるフィルタ手段を備える請求項第
    12項記載の装置。
JP2094207A 1989-04-12 1990-04-11 電流ループでの直列通信のための周波数シフトキーイング変調および復調 Pending JPH02295258A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33700689A 1989-04-12 1989-04-12
US337006 2003-01-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02295258A true JPH02295258A (ja) 1990-12-06

Family

ID=23318695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2094207A Pending JPH02295258A (ja) 1989-04-12 1990-04-11 電流ループでの直列通信のための周波数シフトキーイング変調および復調

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0392647B1 (ja)
JP (1) JPH02295258A (ja)
CN (1) CN1021182C (ja)
AU (1) AU628154B2 (ja)
CA (1) CA2013866A1 (ja)
DE (1) DE69008917T2 (ja)
NO (1) NO303259B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5543447A (en) * 1994-09-28 1996-08-06 Southwest Research Institute Stabilization of red amorphous phosphorus by ordered polymeric structures for the manufacture of non-emissive fire retardant plastics

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0487874B1 (en) * 1990-11-30 2000-07-26 Yokogawa Electric Corporation Signal conditioner
DE29718405U1 (de) * 1997-10-16 1998-11-12 Siemens Ag Analogeingabeeinheit
US6025793A (en) * 1998-03-27 2000-02-15 Samson Ag Input circuit of a field device
IL125855A (en) * 1998-04-06 2007-06-03 Technion R & D Foundation Ltd Method for the production of foamed ceramic materials
CN100336780C (zh) * 2006-02-20 2007-09-12 河南科技大学 一种铸造用泡沫陶瓷过滤器的制备方法
CN101043489B (zh) * 2006-03-22 2012-07-04 普诚科技股份有限公司 频移键控解调电路、频率调制解调电路及其方法
US8459525B2 (en) 2008-02-14 2013-06-11 Ethicon Endo-Sugery, Inc. Motorized surgical cutting and fastening instrument having a magnetic drive train torque limiting device
DE102012218429A1 (de) 2012-10-10 2014-04-10 Zumtobel Lighting Gmbh System zur Funktionsüberwachung einer Stromschleife
CN104202076A (zh) * 2014-08-21 2014-12-10 常州工学院 一种fsk中继器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4866768A (ja) * 1971-12-09 1973-09-12
JPS5493953A (en) * 1978-01-07 1979-07-25 Nec Corp Frequency shift modulator circuit
JPS5827452A (ja) * 1981-08-11 1983-02-18 Mitsubishi Electric Corp Fsk信号復調器
JPS6174425A (ja) * 1984-09-20 1986-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力線搬送送受信ネツトワ−クシステム
JPS648046U (ja) * 1987-07-02 1989-01-17

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH610167A5 (en) * 1976-02-26 1979-03-30 Vogelsang Remo Data transmission system with stations connected to a common transmission line
US4091361A (en) * 1976-12-09 1978-05-23 General Electric Company Noise-immune carrier current actuated control
US4606049A (en) * 1984-12-03 1986-08-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Remote transmitter control system
DE3632840A1 (de) * 1986-09-26 1988-04-07 Endress Hauser Gmbh Co Verfahren und anordnung zur uebertragung binaer codierter informationen in einer messanordnung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4866768A (ja) * 1971-12-09 1973-09-12
JPS5493953A (en) * 1978-01-07 1979-07-25 Nec Corp Frequency shift modulator circuit
JPS5827452A (ja) * 1981-08-11 1983-02-18 Mitsubishi Electric Corp Fsk信号復調器
JPS6174425A (ja) * 1984-09-20 1986-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力線搬送送受信ネツトワ−クシステム
JPS648046U (ja) * 1987-07-02 1989-01-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5543447A (en) * 1994-09-28 1996-08-06 Southwest Research Institute Stabilization of red amorphous phosphorus by ordered polymeric structures for the manufacture of non-emissive fire retardant plastics

Also Published As

Publication number Publication date
DE69008917T2 (de) 1994-09-01
EP0392647B1 (en) 1994-05-18
AU628154B2 (en) 1992-09-10
NO900046L (no) 1990-10-15
NO900046D0 (no) 1990-01-05
CA2013866A1 (en) 1990-10-12
DE69008917D1 (de) 1994-06-23
CN1021182C (zh) 1993-06-09
EP0392647A3 (en) 1991-01-09
AU5317090A (en) 1990-10-18
NO303259B1 (no) 1998-06-15
EP0392647A2 (en) 1990-10-17
CN1046424A (zh) 1990-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4510611A (en) Transceiver circuit for interfacing between a power line communication system and a data processor
US4368439A (en) Frequency shift keying system
JPH02295258A (ja) 電流ループでの直列通信のための周波数シフトキーイング変調および復調
US3986053A (en) Regenerator for pulse code modulation systems
EP1020057B1 (en) Fsk demodulator using a superlinear integrator
JPH05236031A (ja) データ伝送方式
JP3319931B2 (ja) Fsk変調回路
JPH05327788A (ja) データ復調回路
US4310829A (en) Transmitting device for communications equipment for generating a signal to be superimposed on an AC power supply network
US4307464A (en) Method and apparatus for synthesizing a modulated carrier to reduced interchannel interference in a digital communication system
JPH0257746B2 (ja)
CN100454757C (zh) 频率调变传输装置
JPH06233523A (ja) 周波数変調されたスイッチングパワーサプライ回路
WO1983004152A1 (en) A communication system having improved differential phase shift keying modulation
JPS58127451A (ja) 発振器を周波数変調するための改良デ−タ回路
US4039952A (en) Digital frequency shift-keyed transmitter
US3213369A (en) Data control of carrier injection in sideband transmission systems
JPH07183923A (ja) 変調装置
JPS6324345B2 (ja)
US3506924A (en) F.s.k. zero crossing detector
US3637951A (en) Recording head driver which avoids saturation
US6122313A (en) Self-contained self-testing data modulator
JP3361002B2 (ja) データ伝送装置
US5712878A (en) Digital FSK modulator
US2524992A (en) Frequency modulator