JPH02294589A - ガス希釈をともなう逆流冷却式多段ロータリー形真空ポンプ - Google Patents

ガス希釈をともなう逆流冷却式多段ロータリー形真空ポンプ

Info

Publication number
JPH02294589A
JPH02294589A JP11501589A JP11501589A JPH02294589A JP H02294589 A JPH02294589 A JP H02294589A JP 11501589 A JP11501589 A JP 11501589A JP 11501589 A JP11501589 A JP 11501589A JP H02294589 A JPH02294589 A JP H02294589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
pump
pump section
ejector
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11501589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2733489B2 (ja
Inventor
Shigeharu Kanbe
神辺 重治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNOZAWAGUMI TEKKOSHO KK
Original Assignee
UNOZAWAGUMI TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNOZAWAGUMI TEKKOSHO KK filed Critical UNOZAWAGUMI TEKKOSHO KK
Priority to JP11501589A priority Critical patent/JP2733489B2/ja
Publication of JPH02294589A publication Critical patent/JPH02294589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733489B2 publication Critical patent/JP2733489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C25/00Adaptations of pumps for special use of pumps for elastic fluids
    • F04C25/02Adaptations of pumps for special use of pumps for elastic fluids for producing high vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/08Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C18/12Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type
    • F04C18/126Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with radially from the rotor body extending elements, not necessarily co-operating with corresponding recesses in the other rotor, e.g. lobes, Roots type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/005Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of dissimilar working principle

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ガス希釈をともなう逆流冷却式多投ルーツ形
真空ポンプに関する。本発明による真空ポンプは、例え
ば、化学反応ガスの排気に使用される逆流冷却式多投ル
ーツ形真空ポンプに用いられる。本発明による真空ポン
プは吸込圧力が、大気圧から1 0−’Torrレベル
までの領域において、高圧縮比状態で運転され、運転時
の温度が比較的高温となる逆流冷却式多段ルーツ形真空
ポンプに適用することができる。
〔従来の技術、及び発明が解決しようとする課題〕従来
、複数のポンプ区分により形成され、特に高圧縮比状態
で運転され、その圧縮熱により運転時の温度が比較的高
温となる多投ルーツ形真空ポンプにおいては、第5図に
示すように、各ポンプ区分の吐出口と次段のポンプ区分
の吸込口を連結する連結管が設けられ、この連結管路に
は、冷却器が設けられ、この冷却器の下流側の連結管路
からは、前段側の各ポンプ区分へ逆流冷却用気体を導く
逆流管路が分岐し配管されるものが、提案されている。
これについては例えば特開昭59−115489号公報
を参照するこができる。
第5図に示されている従来形の4段逆流冷却式ルーツ式
真空ポンプにおいては、各ポンプ区分10〜40は、共
通の2本の軸を有し、これらの軸に支承されるロータと
、ロー夕を内蔵するハウジングにより構成され、鎖線内
は単一機器形態とされ、第1ポンプ区分10の吐出口1
02と第2ポンプ区分20の吸込口201は連結管路1
03 , 104 , 105により連結し、連結管路
103と104の間に冷却器12を設け、連結管路10
4から分岐し、第1ポンプ区分10のハウジングへ逆流
冷却用気体を導く逆流管路106が設けられている。
第2ポンプ区分20の吐出口202と第3ポンプ区分3
0の吸込口301は連結管路203 , 204 ,2
05により連結し、連結管路203 と204の間に冷
却器22を設け、連結管路204から分岐し、第2ポン
プ区分20のハウジングへ逆流冷却用気体を導く逆流管
路206が設けられている。
第3ポンプ区分30の吐出口302と第4ポンプ区分4
0の吸込口401とは連結管路303 , 304 ,
305により連結し、連結管路303と304の間に冷
却器32を設け、連結管路304から分岐し、第3ポン
プ区分30のハウジングへ逆流冷却用気体を導く逆流管
路306が設けられている。
第4ポンプ区分40の吐出口402と吐出管路405は
連結管路403 , 404により連結し、連結管路4
03と404の間に冷却器42を設け、連結管路404
から分岐し、第4ポンプ区分4Dのハウジングへ逆流冷
却用気体を導く逆流管路406が設けられている。
第5図の真空ポンプにおいては、各ポンプ区分の吸込口
より流入し圧縮された気体は、吐出連結管路へ吐出され
、連結管路を通り冷却器に流入し冷却され、再び逆流冷
却用気体として、各ポンプ区分のケーシングヘ流入する
気体と、次段のポンプ区分の吸込口へ流入する気体とに
分かれる。
この動作が各ポンプ区分にふいて順次反復され、吸込気
体をポンプの吸込圧力から、大気圧まで圧縮する。この
動作を行うために、第5図の真空ポンプにふいては、各
ポンプ区分において発生した圧縮熱を外部へ放熱し、ポ
ンプの過熱を防止するために連結管路を流れる気体を冷
却するための複数の外部冷却器が設けられている。
この真空ポンプの主要な用途の1つに、集積回路の基板
に薄膜や回路を化学的に形成するために減圧CVD,プ
ラズマCVD,等のCVD装置やプラズマエッチング、
リアクティブイオンエッチング等のエッチング装置など
の化学反応装置がある。減圧反応装置には、例えば反応
性ガスであるsi H,と02が供給され真空中におい
てSi H.+02→Sl o2+ 2 82の反応を
生じさせる、排気用真空ポンプにはSi H4と02の
未反応ガス及びslOtの反応物とH2が流入する。こ
の排気系内においてSi H,と02による爆発の危険
性があるため、窒素ガスなどの不活性ガスにより、充分
な希釈すなわち、実用的にはsi H4の濃度は10%
以下にする必要がある。この希釈をするために、不活性
ガスをポンプ吸込口より上流側で供給することは、ポン
プの吸込ガス量が増加し、大きな真空ポンプが必要とな
り有利ではない。また多段真空ポンプの第1ポンプ区分
の吐出口と第2ポンプ区分の吸込口を連結する連結管路
部1こ、希釈用不活性ガスを供給することは第2ポンプ
区分の吸込圧力すなわち第1ポンプ区分の吐出圧力を高
め、その結果第1ポンプ区分における吸込圧力と吐出圧
力との差を増加させ、このため過度な発熱を生ずる結果
となり、ポンプ内部における接触の危険が生じ、また1
ボンプ区分の吐出圧力が高まることにより、第1ポンプ
区分の内部漏れが増加し、このため吸込圧力が上昇し、
結果としてポンプの性能を低下させ脊利ではない。
上記の現象を従来形の第5図に示す多段ルーツ形真空ポ
ンプの性能を示す第6図を用いて以下に説明する。第6
図において縦軸は!準状態(760Torr ,20℃
)で表されたポンプの吸込気体流量であり、横軸は圧力
を示す。線L+,L2,L3およびL4はそれぞれ第1
ポンプ区分、第2ポンプ区分、第3ポンプ区分、および
第4ポンプ区分の吸込口における圧力と吸込気体流量と
の関係を示す。例えばポンプに81の吸込量があれば、
それぞれのポンプ区分の吸込圧力は第1ポンプ区分でP
l以下それぞれP2+  P3.P4 となる。
ここで第1ポンプ区分の吐出口と第2ポンプ区分の吸込
口201を連結する連結管路104部に(S2一81)
の量の希釈用不活性ガスを供給すると第3図における各
ポンプ区分の吸込圧力はそれぞれPI+Pb,PC,P
dとなる。そして第1ポンプ区分と第2ポンプ区分の吸
込口における圧力差はrからr.に増大し、この圧力差
の増大にともない第1ポンプ区分の発熱が増加する結果
となっている。また第2ポンプ区分の吸込圧力すなわち
第1ポンプ区分の吐出圧力を高まるとにより、第1ポン
プ区分の内部漏れが増加し、このため第1ポンプ区分の
吸込圧力が上昇し、第1ポンプ区分の性能を示す線L1
 はL/1に移行し、ポンプの性能?下を示す結果とな
る。
上記の理由により希釈のために多量の不活性ガスの供給
は困難であり、また、ポンプ内のガス流速はガスが圧縮
され後段になるほど極端に低下するため、ポンプに流入
するか、またはポンプ内で発生した反応生成物のSi 
O■は冷却器等に堆積し、ガス流路を塞ぐこととなり、
ポンプを長期間安定して使用する上での障害となる。
また、例えば減圧反応装置の排気用真空ポンプでは、S
i H4やH2等の比重の小さいガスを取り扱うことが
多いが、ルーツ形真空ポンプは取扱ガス比重の小さい場
合に容積効率が低下する性質を有しているから、より大
形の真空ポンプを使用しなければならないという問題点
がある。
本発明の主な目的は、前述の従来のポンプ装置における
課題に鑑み、反応性ガスを吸引し、希釈を必要とする多
段ルーツ形真空ポンプにおいて、初段ポンプ区分より下
流において前段ポンプ区分の吐出口と後段ポンプ区分の
吸込口を連結する連結管路に圧縮機能を持つエゼクタを
設け、不活性ガスをエゼクタの駆動ガスとして使用する
ことにより、不活性ガスによる反応ガスの充分な希釈を
行い、反応ガスによる爆発の危険を除去し、各々のガス
の分圧比を低下させ、未反応ガスがポンプ内で反応する
ことにより生じる反応生成物の発生を抑制しポンプ内部
にふけるガスの流速を増加させ反応生成物のポンプ内で
の堆積を防止することにある。
本発明の他の目的は、例えば減圧反応装置の排気用真空
ポンプにおいてSi H,やH2等の比重の小さいガス
を取り扱うが、ルーツ形真空ポンプは取扱ガスの密度が
小さい場合に容積効率が低下する性質を有するため、よ
り大形の真空ポンプを使用しなければならぬという事情
にかんがみ、多量の窒素ガスなどの不活性ガスにより希
釈し混合することにより取扱ガス全体の密度を増大させ
、真空ポンプの容積効率を向上させることにある。
〔課題を解決するための手段、及び作用〕本発明におい
ては、複数のポンプ区分に共通の2本の軸が設けられ、
これらの軸に支承されるロー夕が設けられている多段ル
ーツ形真空ポンプにおいて、初段ポンプ区分より下流に
おいて、上流側ポンプ区分の吐出口に接続するガス希釈
用のエゼクタが設けられ、該エゼクタと該エゼクタの下
流側ポンプ区分の吸込口とを接続する連結管路が設けら
れ、該連結管路から分岐し、該工ぜクタの接続する上流
側ポンプ区分のハウジングへ逆流冷却気体を導く逆流管
路が設けられ、それにより各ポンプ区分において逆流気
体による逆流冷却が行われるとともに排気対象の反応ガ
スの希釈が行われるようになっている、ことを特徴とす
る逆流冷却式多段ルーツ形真空ポンプが提供される。
本発明による真空ポンプにおいては、第1ポンプ区分の
吸込口から、ハウジング内部へ吸い込まれた気体は、ロ
ー夕の動作にもとづき吐出気体として吐出口へ移送され
る。該吐出気体は駆動ガスにより作動するエゼクタ内へ
吸い込まれ、駆動ガスと混合される。該駆動ガスは大気
圧力、またはそれ以上の圧力を持ったガスが真空中に放
出されるので断熱膨張が生じ、ガス温度が低下する。該
低温となった駆動ガスにより希釈された吐出気体は連結
管路を通り、該連結管路から分岐する逆流管路から再び
第1ポンプ区分の/%ウジング内分へ流入する逆流冷却
気体と、第2ポンプ区分に流入する吸込気体とに分かれ
る。第1ポンプ区分の/%ウジング内部へ流入した逆流
冷却用気体は、不活性ガスにより希釈されたガスであり
、第1ポンプ区分内で、該希釈されたガスにより逆流圧
縮が行われることとなる。
また真空ポンプの吸込ガスが、駆動ガスの断熱膨張によ
り、冷却され過ぎると固化する場合は、エゼクタのディ
フニーザ部に温度制御器を設け、該駆動ガスの温度降下
を調整し、該調整されたガスによって、逆流圧縮作用を
生じさせることができる。
〔実施例〕
本発明の一実施例としてのガス希釈をともなう逆流冷却
式多投ルーツ形真空ポンプが第1図に示される。第1図
の真空ポンプは、第1ポンプ区分10、第2ポンプ区分
20、第3区分30、第4区分40を有する4段ルーツ
形真空ポンプである。
各ポンプ区分は、共通の2本の水平軸を有し、これらの
軸に支承されるロータと、ロー夕を内蔵するハウジング
により構成され、鎖線内は単一機器形態とされ、第1ポ
ンプ区分10の吐出口102と第2ポンプ区分20の吸
込口201は連結管路131,104 , 105によ
り連結し、連結管路131と104の間にエゼクタ13
2を設け、エゼクタ132のデイフユーザ部134には
温度制御器135が設けられ、連結管路104から分岐
し、第1ポンプ区分10のノ\ウジングへ逆流冷却用気
体を導く逆流管路166が設けられている。
第2ポンプ区分20の吐出口202と第3ポンプ区分3
0の吸込口301は連結管路203 , 204 ,2
05により連結し、連結管路203と204の間に冷却
器22を設け、連結管路204,から分岐し、第2ポン
プ区分20のノ1ウジングへ逆流冷却用気体を導く逆流
管路206が設けられている。
第3ポンプ区分30の吐出口302には連結管路303
 , 304 .305が設けられ、連結管303と3
04の間に冷却器32を設け、連結管路304から分岐
し、第3ポンプ区分30のハウジングへ逆流冷却用気体
を導く逆流管路306が設けられている。
第4ポンプ区分40の吐出口402と吐出管路405は
連結管路403 , 404により連結し、連結管路4
03と404の間に冷却器42を設け、連結管路404
から分岐し、第4ポンプ区分40のハウジングへ逆流冷
却用気体を導く逆流管路406が設けられている。
第1図に示されている4段逆流冷却ルーツ式真空ポンプ
の作用は、以下の通りである。
第1ポンプ区分10の吸込口101から、ノ1ウジング
内部への吸い込まれた気体GIOは、ロータの動作にも
とづき吐出気体として吐出口102へ移送される。該吐
出気体は駆動ガスノズル133より導入された駆動ガス
G13により作動するエゼクタ132内へ吸い込まれ、
駆動ガスG13と混合される。該駆動ガスは大気圧力ま
たはそれ以上の圧力を持つたガスが、真空中に放出され
るので、エゼクタのディフューザ部134において断熱
膨張が生じ、ガス温度が低下する。該吐出気体が駆動ガ
スG13の断熱膨張により冷却され過ぎると固化する場
合は、エゼクタ132のディフコーザ部134に設けら
れた温度制御器135により、駆動ガスの断熱膨張によ
る温度降下を調整する。駆動ガスG13により希釈され
、調温された吐出気体は連結管路104,105を通り
、該連結管路から分岐する逆流管路106から再び第1
ポンプ区分10のハウジング内部へ流入する逆流冷却気
体と、第2ポンプ区分に流入する吸込気体とに分かれる
第1ポンプ区分10のハウジング内部へ流入した逆流冷
却用気体は、不活性ガスにより希釈され、調温されたガ
スであり、第1ポンプ区分10のハウジング内で、該希
釈されたガスにより逆流圧縮が行われることとなる。第
2ポンプ区分20の吸込口201より流入し圧縮された
気体は、連結管路703へ吐出され、連結管路203を
通り冷却器22に流入し冷却され、再び逆流冷却用気体
として、第2ポンプ区分20のケーシングヘ流入する気
体と、第3のポンプ区分30の吸込口301へ流入する
気体とに分かれる。
第3ポンプ区分30の吸込口301より流入し圧縮され
た気体は、連結管路303へ吐出され、連結管路303
を通り冷却器32に流入し冷却され、再び逆流冷却用気
体として、第3ポンプ区分30のケーシングヘ流入する
気体と、第4のポンプ区分40の吸込口401へ流入す
る気体とに分かれる。
第4ポンプ区分40の吸込口401より流入し圧縮され
た気体は、連結管路403へ吐出され、連結管路403
を通り冷却器412に流入し冷却され、再び逆流冷却用
気体として、第4ポンプ区分40のケーシングヘ流入す
る気体と、吐出管405から大気へ吐出される気体G5
0とに分かれる。
第1図の真空ポンプの具体的構造が第3図に、第3図の
IV−1”i/線断面における部分構造が第4図に示さ
れる。
本発明による逆流冷却式多段ルーツ形真空ポンプにおけ
る圧縮及び希釈作用が第2図、を用いて説明される。第
2図は本発明による多段真空ポンプの性能例を示す。縦
軸は標準状態(760Torr . 20℃)で表され
たポンプの吸込気体流量であり、横軸は圧力を示す。線
Ll,  L2,  L3およびL4はそれぞれ第1ポ
ンプ区分、第2ポンプ区分、第3ポンプ区分、および第
4ポンプ区分の吸込口における圧力を示し、また線L6
 は駆動ガスとして(S2−St)の一定ガス量を流し
た場合のエゼクタの入口圧力を示す。ポンプにS,の吸
込気体流1がある場合には、エゼクタは、圧力P6から
P,に圧縮作用をしている事を示す。ここで第1ポンプ
区分の吸込圧力と吐出圧力の差は、r,であり第6図に
示したra よりも遥かに小さな値となり駆動ガス(S
2 −Sl) によりSlを希釈しても、第1ポンプ区
分の発熱量は増大しないこになる。また駆動ガスはエゼ
クタに導入されると同時に断熱膨張により冷却され、該
低温ガスと反応性ガスの混合ガスは、第1ポンプ区分に
おいて発熱を押さえながら安全に逆流圧縮作用を生じさ
せることができる。すなわち第1ポンプ区分では希釈さ
れたガスにより圧縮されることは、第1ポンプ区分へ吸
込口より導入された反応性ガスは、該ポンプ区分に於い
て希釈作用をともなって圧縮される。この希釈作用はポ
ンプ内での未反応ガスの反応の抑制に役立つ。
第1図の真空ポンプの説明としては、ポンプ区分4段の
場合に付いて記述したが4段に限らず、2段、3段また
は5段以上にすることもできる。
また最上流部の第1ポンプ区分の吐出口にエゼクタを接
続した場合について記述したが、第1ポンプ区分の吐出
圧力が、ガスの反応が生じる圧力や温度等の各種様々な
運転条件に合わせ、第1ポンプ区分以外のポンプ区分の
吐出口にエゼクタを接続することも可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば反応性ガスを吸引し、希釈を必要とする
多段ルーツ形真空ポンプにおいて、初段ポンプ区分より
下流において前段ポンプ区分の吐出口と次段ポンプ区分
の吸込口を連結する連結管路に圧縮機能を持つエゼクタ
を設け、不活性ガスをエゼクタの駆動ガスとして使用す
るこにより、不活性ガスによる反応ガスの充分な希釈を
行い、反応ガスによる爆発の危険を除去し、各々のガス
の分圧比を低下させることになるので、未反応ガスがポ
ンプ内で反応することにより生じる、反応生成物の発生
を抑制し供給された不活性ガスによりポンプ内部におけ
るガスの流速を増加させポンプ内で反応生成物の堆積を
防止することができる。
また、本発明によれば、例えば減圧反応装置の排気用真
空ポンプはSi H.やH2等の比重の小さいガスを取
り扱うことが多《、ルーツ形真空ポンプが取扱ガスの比
重が小さい場合に容積効率が低下する性質を有している
ためより大形の真空ポンプを使用しなければならない不
利を回避し、多量の窒素ガスなどの不活性ガスにより希
釈し混合することによって、取扱ガス全体の密度を増大
させ、真空ポンプの容積効率を向上させることができる
また、本発明によれば、エゼクタの使用による圧縮作用
のために前段ポンプ区分、後段ポンプ区分間の圧力差は
拡大することがなく、ポンプの異常発熱が防止され、ポ
ンプの安全な連続運転が確保される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としてのガス希釈をともなう
逆流冷却式多段ルーツ形真空ポンプの構成の概要を示す
図、第2図は第1図の真空ポンプの特性を説明する図、
第3図は第1図の真空ポンプの構造を示す図、第4図は
第3図のIV−rV線断面における真空ポンプの部分構
造を示す図、第5図は従来形の逆流冷却多段ルーツ形真
空ポンプを示す図、第6図は第5図の真空ポンプの特性
を説明する図である。 (符号の説明) 1・・・ポンプ本体部分、 10・・・第1ポンプ区分
、101・・・吸込口、    102・・・吐出口、
103 , 104 , 105・・・連結管路、10
6・・・逆流管路、    12・・・冷却器、131
・・・連結管路、   132・・・エゼクタ、134
・・・ディフューザ部、 133・・・駆動ガスノズル、 135・・・温度調節器、  20・・・第2ポンプ区
分、201・・・吸込口、    202・・・吐出口
、203 , 204 , 205・・・連結管路、2
06・・・逆流管路、    22・・・冷却器、30
・・・第4ポンプ区分、 301・・・吸込口、    302・・・吐出口、3
03 , 304 . 305・・・連結管路、306
・・・逆流管路、   32・・・冷却器、40・・・
第3ポンプ区分、 401・・・吸込口、    402・・・吐出口、4
03 , 404・・・連結管路、 405・・・吐出管路、   406・・・逆流管路、
42・・・冷却器、    GIO・・・吸込ガス、G
13・・・エゼクタ駆動ガス、 G50・・・吐出ガス。 本発明1こよる真空ポンプの特性を説明する図第 ロ 真空ポンプの部分構造

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数のポンプ区分に共通の2本の軸が設けられ、こ
    れらの軸に支承されるロータが設けられている多段ルー
    ツ形真空ポンプにおいて、初段ポンプ区分より下流にお
    いて、上流側ポンプ区分の吐出口に接続するガス希釈用
    のエゼクタが設けられ、該エゼクタと該エゼクタの下流
    側ポンプ区分の吸込口とを接続する連結管路が設けられ
    、該連結管路から分岐し、該エゼクタの接続する上流側
    ポンプ区分のハウジングへ逆流冷却気体を導く逆流管路
    が設けられ、それにより各ポンプ区分において逆流気体
    による逆流冷却が行われるとともに排気対象の反応ガス
    の希釈が行われるようになっている、 ことを特徴とする逆流冷却式多段ルーツ形真空ポンプ。 2、該エゼクタのディフューザ部に温度制御器を設けた
    請求項1記載の真空ポンプ。
JP11501589A 1989-05-10 1989-05-10 ガス希釈をともなう逆流冷却式多段ロータリー形真空ポンプ Expired - Fee Related JP2733489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11501589A JP2733489B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 ガス希釈をともなう逆流冷却式多段ロータリー形真空ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11501589A JP2733489B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 ガス希釈をともなう逆流冷却式多段ロータリー形真空ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02294589A true JPH02294589A (ja) 1990-12-05
JP2733489B2 JP2733489B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=14652149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11501589A Expired - Fee Related JP2733489B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 ガス希釈をともなう逆流冷却式多段ロータリー形真空ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733489B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2670839A1 (fr) * 1990-12-21 1992-06-26 Cit Alcatel Machine, telle que pompe a vide ou compresseur du type volumetrique ou a entrainement.
US5779451A (en) * 1995-06-05 1998-07-14 Hatton; Gregory John Power efficient multi-stage twin screw pump
JP2007100562A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Shinko Seiki Co Ltd 真空装置
JP2008088912A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Tohoku Univ メカニカルポンプおよびその製造方法
JP2009510321A (ja) * 2005-09-28 2009-03-12 エドワーズ リミテッド ガスをポンピングする方法
JP2009270580A (ja) * 2002-10-14 2009-11-19 Edwards Ltd 真空ポンプ
DE102012220442A1 (de) * 2012-11-09 2014-05-15 Oerlikon Leybold Vacuum Gmbh Vakuumpumpensystem zur Evakuierung einer Kammer sowie Verfahren zur Steuerung eines Vakuumpumpensystems
JP2015518416A (ja) * 2012-03-28 2015-07-02 オーロテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングAUROTEC GmbH 圧力調整されたマルチリアクタシステム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2670839A1 (fr) * 1990-12-21 1992-06-26 Cit Alcatel Machine, telle que pompe a vide ou compresseur du type volumetrique ou a entrainement.
US5234323A (en) * 1990-12-21 1993-08-10 Alcatel Cit Fluid positive displacement machine with gas injection in the discharge region
US5779451A (en) * 1995-06-05 1998-07-14 Hatton; Gregory John Power efficient multi-stage twin screw pump
JP2009270580A (ja) * 2002-10-14 2009-11-19 Edwards Ltd 真空ポンプ
JP2009510321A (ja) * 2005-09-28 2009-03-12 エドワーズ リミテッド ガスをポンピングする方法
JP2007100562A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Shinko Seiki Co Ltd 真空装置
JP2008088912A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Tohoku Univ メカニカルポンプおよびその製造方法
JP2015518416A (ja) * 2012-03-28 2015-07-02 オーロテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングAUROTEC GmbH 圧力調整されたマルチリアクタシステム
JP2018108588A (ja) * 2012-03-28 2018-07-12 オーロテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングAUROTEC GmbH 圧力調整されたマルチリアクタシステム
DE102012220442A1 (de) * 2012-11-09 2014-05-15 Oerlikon Leybold Vacuum Gmbh Vakuumpumpensystem zur Evakuierung einer Kammer sowie Verfahren zur Steuerung eines Vakuumpumpensystems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2733489B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Benard et al. Efficient operation of a 100‐W transverse‐flow oxygen‐iodine chemical laser
JPH0270990A (ja) 冷却水路を内蔵する逆流冷却式多段ロータリー形真空ポンプ
JPS63154884A (ja) 内部分流逆流冷却式多段ル−ツ型真空ポンプ
US11049735B2 (en) Methods and apparatus for conserving electronic device manufacturing resources
JPH02294589A (ja) ガス希釈をともなう逆流冷却式多段ロータリー形真空ポンプ
KR100384907B1 (ko) 진공 장치
JP2009510321A (ja) ガスをポンピングする方法
GB2500610A (en) Apparatus to supply purge gas to a multistage vacuum pump
US20060182638A1 (en) Vacuum device and vacuum pump
JP2001345113A (ja) 燃料電池用の供給ガス循環装置
US20080206072A1 (en) Vacuum Apparatus
WO2024087895A1 (zh) 双级螺杆压缩机及空调机组
US4812110A (en) Oil-free screw compressor with bypass of cooled discharged gas
EP0447716B1 (en) Two-stage pumping system
TW201907091A (zh) 多級式魯氏泵
JPH10125657A (ja) 真空排気装置
JPH09125227A (ja) 真空排気装置及び真空処理装置
CN111542699B (zh) 多级真空泵和差异化地抽吸多个真空室的方法
JP2003083248A (ja) 真空排気システム
CN115803527A (zh) 真空管线和用于控制真空管线的方法
CN216198976U (zh) 双级转子压缩机
JPS61159053A (ja) ヒ−トポンプ
WO2005040614A1 (en) Multistage vacuum pump with improved efficiency
JPS5815677Y2 (ja) タ−ボ圧縮機
JPH0875284A (ja) 極低温冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees