JPH0229312B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229312B2
JPH0229312B2 JP58030017A JP3001783A JPH0229312B2 JP H0229312 B2 JPH0229312 B2 JP H0229312B2 JP 58030017 A JP58030017 A JP 58030017A JP 3001783 A JP3001783 A JP 3001783A JP H0229312 B2 JPH0229312 B2 JP H0229312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
immobilized
polymer particles
glycidyl
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58030017A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59154988A (ja
Inventor
Yasuo Kihara
Takeshi Hibino
Takashi Kawasaki
Toshio Higuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP3001783A priority Critical patent/JPS59154988A/ja
Publication of JPS59154988A publication Critical patent/JPS59154988A/ja
Publication of JPH0229312B2 publication Critical patent/JPH0229312B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 本発明は固定化酵玠に関し、詳しくは、グリシ
ゞル基を倚数有しながら安定な氎分散性を有する
埮现な氎䞍溶性氎分散型高分子重合䜓粒子を担䜓
ずし、そのグリシゞル基に酵玠を高密床に固定化
させた高掻性で安定な固定化酵玠に関する。
䞀般に反応性官胜基を有する氎分散型高分子重
合䜓粒子は、その重合䜓の有する特性に加えお、
それが有する反応性官胜基によ぀お、重合䜓を倉
性し、又は架橋剀ずしお機胜させるこずができる
ので、䟋えば、氎分散型粘着剀や接着剀における
粘着接着特性を改善するための高分子架橋性充填
材ずしお、たた、氎分散型塗料における塗膜匷化
のための高分子架橋性充填材等に甚いるこずがで
きる。
たた、既に氎䞍溶性の担䜓に酵玠や補酵玠を固
定化しお、酵玠反応に甚いる方法が知られおいる
が、埓来はかかる担䜓ずしお、セルロヌス、デキ
ストラン、アガロヌス等の倚糖類の誘導䜓、ポリ
アクリルアミドゲル、倚孔性ガラス等の埄mm乃
至数mmの粒子が甚いられおいるにすぎず、このよ
うな粒子に酵玠が固定化された固定化酵玠は、通
垞、カラムに充填され、固定されお、基質溶液ず
接觊されるので、基質が高分子量の堎合、固定化
酵玠衚面に拡散し難く、反応に長時間を芁するず
共に、反応収率が䜎いずいう問題がある。このた
め、反応性官胜基を有する氎分散型高分子重合䜓
粒子に酵玠を固定化し、氎性の反応系においお遊
離の酵玠ず同様の挙動を可胜にしお、反応性にす
ぐれる固定化酵玠を埗るこずも提案されおいる。
しかし、䞀般に反応性官胜基、特にグリシゞル
基を倚数有する氎分散型高分子重合䜓粒子を補造
するこずは、グリシゞル基を有する単量䜓を倚量
に含有する単量䜓組成を乳化共重合させる際の重
合安定性が悪く、容易に凝集を起こす等のため
に、埓来、これを補造するこずは困難であるずさ
れおいた。
本発明者らは、䞊蚘した皮々の問題を解決する
ために鋭意研究した結果、予期しないこずに、グ
リシゞル基を有する単量䜓をアクリロニトリル又
はメタクリロニトリルず倚官胜性内郚架橋甚単量
䜓ず共に乳化共重合するこずにより、単量䜓組成
におけるグリシゞル基含有単量䜓を10重量以䞊
ずしおも、安定にこれらを共重合させるこずがで
きるず共に、このようにしお埗られる氎分散型高
分子重合䜓粒子は高密床にグリシゞル基を有し、
䞔぀、その氎分散液は機械的安定性にすぐれるこ
ずを芋出し、曎に、かかる氎分散型高分子重合䜓
粒子にそれが有するグリシゞル基を介しお、共有
結合によ぀お酵玠を固定化するこずによ぀お、反
応系においお分散性にすぐれ、しかも、高掻性で
安定な固定化酵玠を埗るこずができるこずを芋出
しお、本発明に至぀たものである。
本発明による固定化酵玠は、(a)グリシゞルアク
リレヌト及び又はグリシゞルメタクリレヌト10
〜60重量、(b)この単量䜓ず共重合し埗る第の
ラゞカル重合性単量䜓ずしおのアクリル酞゚ステ
ル、メタクリル酞゚ステル、酢酞ビニル、プロピ
オン酞ビニル、スチレン、メチルスチレン、ビニ
ルトル゚ン、ブタゞ゚ン、む゜プレン又はこれら
の混合物10〜88重量、(c)倚官胜性内郚架橋甚単
量䜓〜30重量、及び(d)第のラゞカル重合性
単量䜓ずしおのアクリロニトリル又はメタクリロ
ニトリル〜60重量ずからなる単量䜓組成を乳
化共重合させおなる平均粒埄0.03〜2Όの氎分散
型高分子重合䜓粒子のグリシゞル基を介しお酵玠
が固定化されおいるこずを特城ずする。
本発明によれば、䞊蚘のような単量䜓組成を甚
いるこずにより、グリシゞルアクリレヌト及び
又はグリシゞルメタクリレヌト以䞋、グリシゞ
ルメタアクリレヌトず称する。を単量䜓組
成の10重量以䞊ずしおも、安定に乳化共重合さ
せるこずができ、かくしお、埗られる氎分散型高
分子重合䜓粒子は高密床にグリシゞル基を有する
ず共に匷床にすぐれ、しかも、粒子盞互に粘着性
をもたず、たた、グリシゞル基を高密床に有しな
がら、機械的安定性にすぐれるのである。
特に奜たしい単量䜓組成は、グリシゞルメ
タアクリレヌト15〜45重量、この単量䜓ず共
重合し埗る第のラゞカル重合性単量䜓20〜78重
量、倚官胜性内郚架橋甚単量䜓〜20重量、
及びアクリロニトリル又はメタクリロニトリル
以䞋、メタアクリロニトリルず称する。
〜40重量ずからなる。
本発明においお、グリシゞルメタアクリレ
ヌトず共重合される第のラゞカル重合性単量䜓
ずしおは、メタアクリロニトリルを陀いお、
これらず共重合性を有する限りは特に制限される
ものではないが、奜たしくは、酢酞ビニル、プロ
ピオン酞ビニル、アクリル酞゚ステル、メタクリ
ル酞゚ステル、スチレン、メチルスチレン、ビニ
ルトル゚ン、ブタゞ゚ン、む゜プレン等の皮又
は皮以䞊が甚いられる。特に、アクリル酞及び
メタクリル酞の炭玠数〜のアルキル゚ステル
やスチレンが奜たしく甚いられる。尚、埗られる
重合䜓粒子が、その甚途に応じた所芁のガラス転
移点を有するように、これらが遞ばれるのは圓然
である。
たた、内郚架橋甚倚官胜性単量䜓ずしおは、倚
䟡アルコヌルのポリアクリレヌト又はポリメタク
リレヌト以䞋、ポリメタアクリレヌトず称
する。が奜たしく、具䜓的には、゚チレングリ
コヌルゞメタクリレヌト、ゞ゚チレングリコヌル
ゞメタクリレヌト、トリ゚チレングリコヌルゞメ
タクリレヌト、ゞプロピレングリコヌルゞメタク
リレヌト、―ブチレングリコヌルゞメタク
リレヌト、トリ゚チレングリコヌルゞアクリレヌ
ト、トリメチロヌルプロパントリメタクリレヌ
ト、トリメチロヌルプロパントリアクリレヌト、
テトラメチロヌルメタンテトラアクリレヌト等が
甚いられる。ゞビニルベンれンも奜たしく甚いら
れる。
曎に、本発明においおは、氎分散型高分子重合
䜓粒子を埗るための第のラゞカル重合性単量䜓
成分ずしお、メタアクリロニトリルを含有す
るこずが必須である。グリシゞルメタアクリ
レヌトずこれに共重合性を有する第のラゞカル
重合性単量䜓のみを乳化共重合させるず、重合が
䞍安定であ぀お、安定な氎分散型高分子重合䜓粒
子を埗るこずが困難である。しかしながら、本発
明に埓぀お、グリシゞルメタアクリレヌトず
第のラゞカル重合性単量䜓ずメタアクリロ
ニトリルず倚官胜性内郚架橋甚単量䜓ずを乳化共
重合させるこずにより、重合の安定性が確保され
る。このような結果が埗られる理由は必ずしも明
らかではないが、メタアクリロニトリルず内
郚架橋甚単量䜓ずが䞊蚘組成範囲においおグリシ
ゞルメタアクリレヌトに有効に共重合し、こ
れを氎䞍溶化しお、重合を安定化するのであろ
う。埓぀お、メタアクリロニトリルず倚官胜
性内郚架橋甚単量䜓の量が䞊蚘範囲よりも少ない
ずき、又は倚すぎるずきは、重合の安定性が損な
われ、たた、埗られる重合䜓粒子氎分散液が機械
的安定性に劣る。
䞊蚘単量䜓組成の乳化共重合反応においおは、
PHを付近に保぀こずが望たしい。反応時のPHが
酞性又はアルカリ性に偏぀おいるず、グリシゞル
基が開裂するず共に、氎溶性重合䜓が生じる傟向
が倧きいからであり、たた、グリシゞル基の開裂
によ぀お、埗られる重合䜓粒子が倚くのグリシゞ
ル基を有さず、架橋性胜やこれに固定化し埗る酵
玠量が十分でなくなるからである。
䞊蚘のような単量䜓組成は、氎媒䜓䞭にお埓来
より知られおいる通垞の方法にお乳化共重合させ
るこずができるが、本発明による氎分散型高分子
重合䜓粒子を氎分散型粘着剀、接着剀、塗料等に
おける高分子粘着剀や、固定化酵玠のための担䜓
ずしお甚いる堎合、乳化剀が混圚するず、䟋え
ば、接着剀や塗膜の耐氎性を劣化させ、或いは酵
玠の固定化の際に酵玠が倱掻する等の有害な圱響
が珟れるこずがあるので、乳化共重合に際しおは
乳化剀を甚いないのが奜たしい。本発明による䞊
蚘単量䜓組成によれば、特に乳化剀を芁せずしお
安定に共重合させるこずができる。しかし、埗ら
れる氎分散型高分子重合䜓粒子の甚途が、乳化剀
によ぀お有害な圱響を有しなければ、䞊蚘組成の
単量䜓を共重合させるに際しお、乳化剀を必芁に
応じお甚いおもよい。
前蚘のような単量䜓組成の乳化共重合によ぀お
埗られる氎分散型高分子重合䜓粒子の平均粒埄は
0.03Ό〜2Ό、通垞、0.07Ό乃至1Όである。この範囲
の粒埄は、埗られる固定化酵玠を氎䞭に分散させ
るのが容易であるので奜たしい。
次に、本発明による固定化酵玠の補造に぀いお
説明する。尚、本発明においお酵玠の代わりに補
酵玠を固定化し埗るこずは明らかであり、本発明
においおは、酵玠には補酵玠も含たれるものずす
る。
本発明による固定化酵玠は、䞊に説明したよう
な氎分散型高分子重合䜓粒子に、その有するグリ
シゞル基を介しお酵玠が固定化されおいる。
氎分散型高分子重合䜓粒子の有するグリシゞル
基を介しお酵玠を共有結合にお固定化する方法は
特に制限されず、埓来より知られおいる方法が適
宜に採甚される。
䟋えば、䞀぀の方法ずしお、グリシゞル基に盎
接に酵玠を固定化する堎合は、重合䜓粒子の有す
るグリシゞル基にPHが〜付近で酵玠を反応さ
せればよい。この際、よく知られおいるように、
酵玠が倱掻しないように、䜎枩で数十時間反応さ
せるのが望たしい。たた、別の方法ずしお、重合
䜓粒子の有するグリシゞル基にポリ゚チレンむミ
ンや―キシリレンゞアミンのように分子内にア
ミノ基を以䞊有するポリアミンをスペヌサ基ず
しお反応させ、新たに圢成されたアミノ基末端に
酵玠を結合させるこずもできる。即ち、䟋えば、
PH〜13、枩床20〜40℃の範囲でゞアミンを重合
䜓粒子に反応させればよく、かくしお重合䜓粒子
に導入されたアミノ基に酵玠を固定化するのであ
る。このアミノ基に酵玠を共有結合にお固定化す
るには、埓来より知られおいる通垞の方法による
こずができ、䟋えば、ゞアゟニりム法、カルボゞ
むミド法、チオシアネヌト法、ゞアルデヒド法等
を採甚するこずができる。
以䞊のようにしお、酵玠を重合䜓粒子に共有結
合させた埌、甚いた反応詊薬や固定化されおいな
い酵玠を遠心分離、膜分離等の適宜の手段によ぀
お陀去すれば、本発明の固定化酵玠を埗る。
本発明による固定化酵玠は氎分散液ずしお甚い
られ、基質ず接觊される。固定化酵玠の䜿甚量
は、固定化酵玠の粒埄や酵玠の固定化量、必芁ず
する反応速床、基質濃床等により適宜に決定され
る。
本発明においお固定化される酵玠は菌䜓内酵玠
でもよく、菌䜓倖酵玠でもよい。たた、酵玠は必
ずしも高床に粟補されおいる必芁はなく、抜出液
や郚分粟補品も甚いられる。曎に、本発明に埓぀
お、単䞀の酵玠を固定化しおもよいが、耇数の酵
玠を同時に固定化しおもよい。
本発明においお酵玠は特に制限されず、皮々の
酵玠が甚いられる。具䜓䟋ずしお、アミノ酞オキ
シダヌれ、カタラヌれ、キサンチンオキシダヌ
れ、グルコヌスオキシダヌれ、グルコヌス――
リン酞デヒドロゲナヌれ、グルタミン酞デヒドロ
ゲナヌれ、チトクロムオキシダヌれ、チロシナ
ヌれ、乳酞デヒドロゲナヌれ、ペルオキシダヌ
れ、―ホスホグルコン酞デヒドロゲナヌれ、リ
ンゎ酞デヒドロゲナヌれのような酞化還元酵玠、
アスパラギン酞アセチルトランスプラヌれ、ア
スパラギン酞アミノトランスプラヌれ、グリシ
ンアミノトランスプラヌれ、グルタミン酞―オ
キザロ酢酞アミノトランスプラヌれ、グルタミ
ン酞―ピルビン酞アミノトランスプラヌれ、ク
レアチンホスホキナヌれ、ヒスタミンメチルトラ
ンスプラヌれ、ピルビン酞キナヌれ、フラクト
キナヌれ、ヘキ゜キナヌれ、Ύ―リゞンアセチル
トランスプラヌれ、ロむシンアミノペプチダヌ
れのような転移酵玠、アスパラギナヌれ、アセチ
ルコリン゚ステラヌれ、アミノアシラヌれ、アミ
ラヌれ、アルギナヌれ、―アルギニンデむミナ
ヌれ、むンベルタヌれ、りレアヌれ、りリカヌ
れ、りロキナヌれ、゚ステラヌれ、β―ガラクト
シダヌれ、カリクレむン、キモトリプシン、トリ
プシン、トロンビン、ナリンギナヌれ、ヌクレオ
チダヌれ、パパむン、ヒダりロニダヌれ、プラス
ミン、ペクチナヌれ、ヘスペリゞナヌれ、ペプシ
ン、サヌモリシン、ペニシリナヌれ、ペニシリン
アミダヌれ、ホスホリパヌれ、ホスフアタヌれ、
ラクタヌれ、リパヌれ、リボヌクレアヌれ、レン
ニンのような加氎分解酵玠、アスパラギン酞デカ
ルボキシラヌれ、アスパルタヌれ、ク゚ン酞リア
ヌれ、グルタミン酞デカルボキシラヌれ、ヒスチ
ゞンアンモニアリアヌれ、プニルアラニンアン
モニアリアヌれ、フマラヌれ、フマヌル酞ヒドラ
タヌれ、リンゎ酞シンテタヌれのようなリアヌ
れ、アラニンラセマヌれ、グルコヌスむ゜メラヌ
れ、グルコヌスホスプヌトむ゜メラヌれ、グル
タミン酞ラセマヌれ、乳酞ラセマヌれ、メチオニ
ンラセマヌれのような異性化酵玠、アスパラギン
シンタヌれ、グルタチオンシンタヌれ、ピルビン
酞シンタヌれのようなリガヌれ等を挙げるこずが
できる。
たた、補酵玠ずしお、䟋えば、NAD、
NADP、ATP、ADP、AMP、FAD、補酵玠、
補酵玠等を挙げるこずができる。尚、この堎
合、補酵玠に予めスペヌサ基を結合させた補酵玠
を奜たしく甚いるこずができ、具䜓䟋ずしお、䟋
えば―〔―アミノヘキシルカルバモむル
メチル〕―NAD、N6―スクシニル―NAD、N6
―〔―アミノヘキシルカルバモむルメチル〕
―NADP等を挙げるこずができる。
本発明による固定化酵玠は、グリシゞル基を高
密床に有する氎分散型高分子重合䜓粒子䞊にその
グリシゞル基を介しお共有結合にお固定化されお
おり、埓぀お、酵玠もたた、高密床に固定化され
おいるため、非垞に酵玠掻性の高い固定化酵玠が
埗られ、しかもこの固定化酵玠は酵玠の倱掻が少
なく、長期の䜿甚によ぀おも高い酵玠掻性を維持
する。曎に、埓来のセルロヌス誘導䜓粒子等を担
䜓ずする堎合ず異なり、これら自䜓が遊離の酵玠
や補酵玠ず同様に反応系内を自由に移動できるた
め、基質の拡散が反応に殆ど圱響を䞎えず、埓぀
お、高分子量の基質の堎合にも遊離の酵玠反応系
ず同様の高い反応速床で酵玠反応を行なわせるこ
ずができる。
たた、本発明による固定化酵玠は氎䞍溶性の担
䜓に固定化されおいるため、酵玠反応埌には遠心
分離、塩析、凝集剀を甚いる凝集沈殿、倚孔性膜
による膜分離等によ぀お容易に回収でき、かくし
お、長期間にわた぀お高い酵玠掻性を保持させ぀
぀、繰返しお䜿甚するこずができる。
以䞋に実斜䟋を挙げお本発明を説明するが、本
発明はこれら実斜䟋により限定されるものではな
い。
実斜䟋  (1) 氎分散型高分子重合䜓粒子の調補 グリシゞルメタクリレヌト18、メチルメタ
クリレヌト26、テトラ゚チレングリコヌルゞ
メタクリレヌト及びアクリロニトリル12
を蒞留氎300に加え、過硫酞カリりム0.3を
æ°Ž40mlに溶解した重合開始剀氎溶液を70℃の枩
床で窒玠気流䞋に加え、PHを7.0に維持し぀぀
200rpmで撹拌しお時間重合させ、曎に、枩
床を80℃に高めお時間重合させお、固圢分玄
15、平均粒埄0.4Όの重合䜓粒子の氎分散液を
埗た。重合は非垞に安定に行なわれお、凝集物
は0.03であ぀た。この重合䜓粒子を遠心分離
し、蒞留氎340mlに再分散させお、重合䜓粒子
の氎分散液を埗た。
(2) 固定化酵玠の調補 トリプシン150mgを0.05M炭酞塩−重炭酞塩
緩衝液PH8.010mlに溶解した酵玠氎溶液を
䞊蚘重合䜓粒子氎分散液30mlに加え、10℃で48
時間反応させた。反応終了埌、遠心分離し、沈
降した重合䜓粒子を0.2Mトリス塩酞緩衝液
PH8.0で掗滌しお、未固定のトリプシンを陀
去するず共に、未反応のグリシゞル基をブロツ
クした。再び、0.1Mのトリス塩酞緩衝液PH
8.0に分散させお、固定化酵玠を埗た。
この固定化酵玠のトリプシン固定化量は、重
合䜓粒子圓り20mgであり、たた、カれ
むン氎溶液を基質ずしお枬定した掻性収率は60
であ぀た。
尚、掻性収率ずは、固定化された酵玠の掻性
の理論量に察する実際の掻性の割合ずしお定矩
される。ここでは、カれむン氎溶液を基質
ずしお、酵玠を35℃で10分間反応させた埌、
トリクロル酢酞による高分子量タンパク質を
沈殿させ、遊離の非タンパク性分解質量を
280nmの吞光床から求め、この吞光床を分間
に1.0増加させる掻性を単䜍ずしお、酵玠固
定化量ず同じ掻性を有する遊離の酵玠量で陀し
お求めた。
たた、反応埌の䞊蚘固定化酵玠を遠心分離
し、緩衝液で掗滌しお再び基質ず反応させる操
䜜を回繰返したずき、固定化酵玠は最初の掻
性の85を保持しおいた。
比范䟋  倚官胜性内郚架橋甚単量䜓を甚いないほかは、
グリシゞルメタクリレヌト18、メチルメタクリ
レヌト30及びアクリロニトリル12を実斜䟋
ず同じ条件䞋で乳化共重合させたずころ、凝集物
が1.5も生じお、固圢分玄13、平均粒埄0.5ÎŒ
の重合䜓粒子の氎分散液を埗た。
この重合䜓粒子に実斜䟋ず同様の方法により
トリプシンを固定化したずころ、トリプシンの固
定化量は重合䜓粒子圓り10mgであり、掻性収
率は実斜䟋ず同じ条件䞋で60であ぀た。た
た、この反応埌に遠心分離しお沈降した重合䜓粒
子を緩衝液で掗滌した埌、再び基質ず反応させる
操䜜を回繰返したずき、その掻性は最初の54
にたで䜎䞋した。
比范䟋  アクリロニトリルを甚いるこずなく、グリシゞ
ルメタクリレヌト18、メチルメタクリレヌト38
及びテトラ゚チレングリコヌルゞメタクリレヌ
トを実斜䟋ず同じ条件䞋に乳化共重合させ
るこずを詊みたが、ほが党䜓が凝集し、重合を安
定に行なうこずができなか぀た。
実斜䟋  (1) 氎分散型高分子重合䜓粒子の調補 グリシゞルメタクリレヌト18、スチレン15
、メチルメタクリレヌト13、ゞビニルベン
れン及びアクリロニトリル12を蒞留氎
300mlに加え、実斜䟋ず同じ条件䞋で乳化共
重合しお、固圢分15、平均粒埄0.38Όの重合
䜓粒子の氎分散液を埗た。重合は非垞に安定に
行なわれお、凝集物は0.04であ぀た。この重
合䜓粒子を遠心分離し、沈降した重合䜓粒子を
蒞留氎で掗滌する操䜜を回繰返した埌、再び
蒞留氎に分散させた。
(2) 固定化酵玠の調補 この分散液30mlを―キシリレンゞアミンの
10重量氎溶液30mlに分散させ、40℃の枩床で
24時間反応させた。次に、残存する―キシリ
レンゞアミンを陀くために0.1Mリン酞二カリ
りム及び0.1Mリン酞二氎玠カリりムから調補
した緩衝液PH6.0で回掗滌し、同じ緩衝
液30mlに再分散させた。
この分散液に―シクロヘキシル――
―モルホリノ゚チルカルボゞむミド―メト―
―トル゚ンスルホネヌト0.5を加え、撹拌
し぀぀、PHを5.0に調敎した。次に、α―アミ
ラヌれ500mgã‚’æ°Ž30mlに溶解させ、PHを5.0に調
敎した酵玠氎溶液を䞊蚘重合䜓粒子分散液に加
え、撹拌䞋、PHを5.0に調敎し぀぀、℃で24
時間反応させお、α―アミラヌれを重合䜓粒子
に固定化した。反応埌、遠心分離により沈降し
た重合䜓粒子を緩衝液にお掗滌しお、未固定の
α―アミラヌれを陀去し、再び緩衝液に分散さ
せお、固定化酵玠を埗た。
この固定化酵玠のα―アミラヌれ固定化量
は、重合䜓粒子圓り52mgであり、掻性収率
は35であ぀た。掻性収率は、ここでは、
デンプン氎溶液を基質ずしお、固定化酵玠を35
℃で30分間反応させ、ペり玠デンプン反応から
デンプンの分解量を求めるこずにより、固定化
酵玠の掻性、即ち、デンプン分解速床mg
分を埗、これず等しい掻性を有する遊離の酵
玠量を酵玠固定化量で陀しお求めた。
実斜䟋  実斜䟋で埗た重合䜓粒子氎分散液30mlにポリ
゚チレンむミン日本觊媒化孊工業(æ ª)補―
1000の重量氎溶液100mlを加え、40℃で24
時間反応させた。この埌、遠心分離、氎掗し、曎
に遠心分離し、0.1Mトリス緩衝液PH6.5で掗
滌し、遠心分離した。これを曎に氎掗し、蒞留氎
に分散させお、重合䜓粒子分散液30mlずした。
この分散液に重量グルタルアルデヒド氎溶
液60mlを加え、宀枩で時間反応させた埌、氎掗
した。このようにしお、重合䜓粒子に結合された
ポリ゚チレンむミンのアミノ基ずシツフ塩基を圢
成させお、重合䜓粒子にアルデヒド基を導入し、
これにトリプシン150mgを実斜䟋ず同様にしお
反応させお固定化した。この埌、未反応のトリプ
シンを陀去するず共に、未反応のアルデヒド基を
ブロツクし、再び、0.01Mトリス塩酞緩衝液に分
散させお、固定化酵玠を埗た。
この固定化酵玠におけるトリプシンの固定化量
は重合䜓粒子圓り25mgであり、たた、実斜䟋
ず同様にしお求めた掻性収率は68であ぀た。
実斜䟋  実斜䟋で埗たポリ゚チレンむミンをスペヌサ
基ずしお結合し、グルタルアルデヒド凊理した重
合䜓粒子氎分散液を甚いお固定化酵玠を調補し
た。即ち、ゞメチルスルホキシドmlず酢酞カル
シりム20mmolを含む氎溶液mlにサヌモリシン
45mgを溶解し、この氎溶液に䞊蚘重合䜓粒子分散
液30ml固圢分4.5を加えお、℃で䞀倜撹
拌した。次に、重合䜓粒子を遠心分離し、ゞメチ
ルスルホキシドmlず酢酞カルシりム20mmolを
含む氎溶液で十分に掗滌した埌、同じ氎溶液に再
分散させお、固定化酵玠を埗た。
―ベンゞルオキシカルボニル――プニル
アラニン1mmolず―バリンメチル゚ステル塩
é…žå¡©0.1mmolをトリス塩酞緩衝液PH8.020ml
に加え、硫酞アンモニりム、INカ性゜ヌダ
氎溶液mlを添加し、よく撹拌した。これに䞊蚘
固定化酵玠の分散液mlを添加し、40℃で䞀倜震
ずうした。このようにしお析出した生成物、―
ベンゞルオキシカルボニル――プニルアラニ
ル――バリンメチル゚ステルを酢酞゚チルで抜
出し、重量アンモニア氎、0.5Mク゚ン酞、
氎の順序で掗滌し、枛圧也燥しお、融点107〜108
℃の粟補物を埗た。収率は72であ぀た。
尚、䞊蚘固定化酵玠を分離し、再び同じ反応に
䜿甚したずき、高い掻性を瀺した。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  (a)グリシゞルアクリレヌト及び又はグリシ
    ゞルメタクリレヌト10〜60重量、(b)この単量䜓
    ず共重合し埗る第のラゞカル重合性単量䜓ずし
    おのアクリル酞゚ステル、メタクリル酞゚ステ
    ル、酢酞ビニル、プロピオン酞ビニル、スチレ
    ン、メチルスチレン、ビニルトル゚ン、ブタゞ゚
    ン、む゜プレン又はこれらの混合物10〜88重量
    、(c)倚官胜性内郚架橋甚単量䜓〜30重量、
    及び(d)第のラゞカル重合性単量䜓ずしおのアク
    リロニトリル又はメタクリロニトリル〜60重量
    ずからなる単量䜓組成を乳化共重合させおなる
    平均粒埄0.03〜2Όの氎分散型高分子重合䜓粒子
    のグリシゞル基を介しお酵玠が固定化されおいる
    こずを特城ずする固定化酵玠。  倚官胜性内郚架橋甚単量䜓が倚䟡アルコヌル
    のポリアクリレヌト又はポリメタクリレヌトであ
    るこずを特城ずする特蚱請求の範囲第項蚘茉の
    固定化酵玠。  氎分散型高分子重合䜓粒子のグリシゞル基に
    スペヌサ基を介しお酵玠が固定化されおいるこず
    を特城ずする特蚱請求の範囲第項蚘茉の固定化
    酵玠。  スペヌサ基がゞアミン又はポリ゚チレンむミ
    ンであるこずを特城ずする特蚱請求の範囲第項
    蚘茉の固定化酵玠。  酵玠がタンパク分解酵玠であるこずを特城ず
    する特蚱請求の範囲第項蚘茉の固定化酵玠。  タンパク分解酵玠がサヌモリシンであるこず
    を特城ずする特蚱請求の範囲第項蚘茉の固定化
    酵玠。
JP3001783A 1983-02-23 1983-02-23 固定化酵玠 Granted JPS59154988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3001783A JPS59154988A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 固定化酵玠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3001783A JPS59154988A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 固定化酵玠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59154988A JPS59154988A (ja) 1984-09-04
JPH0229312B2 true JPH0229312B2 (ja) 1990-06-28

Family

ID=12292076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3001783A Granted JPS59154988A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 固定化酵玠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59154988A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08128432A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Seru Japan Kk ねじ装眮

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4331805A1 (de) * 1993-09-18 1995-03-23 Basf Ag Matte, transparente Thermoplastharze

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5390991A (en) * 1977-01-19 1978-08-10 Ceskoslovenska Akademie Ved Glycidyl esterrbased polar high polymer sorption agent for gas or liquid chromatography
JPS57132884A (en) * 1981-02-10 1982-08-17 Japan Atom Energy Res Inst Immobilizing method of enzyme
JPS57150387A (en) * 1981-03-12 1982-09-17 Nitto Electric Ind Co Ltd Immobilized coenzyme-apoenzyme
JPS57153010A (en) * 1981-02-21 1982-09-21 Roehm Gmbh Manufacture of pearly, bridged, hydrophilic and protein binding active carrier polymer
JPS57163394A (en) * 1981-03-12 1982-10-07 Nitto Electric Ind Co Ltd Immobilized coenzyme
DE3130924A1 (de) * 1981-08-05 1983-02-17 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Oberflaechenreiche systeme zur fixierung von nucleophile gruppen enthaltenden substraten

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5390991A (en) * 1977-01-19 1978-08-10 Ceskoslovenska Akademie Ved Glycidyl esterrbased polar high polymer sorption agent for gas or liquid chromatography
JPS57132884A (en) * 1981-02-10 1982-08-17 Japan Atom Energy Res Inst Immobilizing method of enzyme
JPS57153010A (en) * 1981-02-21 1982-09-21 Roehm Gmbh Manufacture of pearly, bridged, hydrophilic and protein binding active carrier polymer
JPS57150387A (en) * 1981-03-12 1982-09-17 Nitto Electric Ind Co Ltd Immobilized coenzyme-apoenzyme
JPS57163394A (en) * 1981-03-12 1982-10-07 Nitto Electric Ind Co Ltd Immobilized coenzyme
DE3130924A1 (de) * 1981-08-05 1983-02-17 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Oberflaechenreiche systeme zur fixierung von nucleophile gruppen enthaltenden substraten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08128432A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Seru Japan Kk ねじ装眮

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59154988A (ja) 1984-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4478976A (en) Water-insoluble protein material, its preparation and its use
Nilsson et al. The use of bead polymerization of acrylic monomers for immobilization of enzymes
US4525457A (en) Method of immobilizing enzymatically active materials
US4931476A (en) Crosslinked polymers and a process for their preparation
JPH0229312B2 (ja)
JPS6153036B2 (ja)
JPS5945357B2 (ja) 固定化酵玠
JPH0314428B2 (ja)
JPH0314432B2 (ja)
JPH03236777A (ja) 酵玠の固定化方法
JPS6012034B2 (ja) 固定化酵玠の補造方法
JPH0314430B2 (ja)
JPH0314433B2 (ja)
JPS6012033B2 (ja) 固定化酵玠
JPH0314431B2 (ja)
JPH0314429B2 (ja)
JPH0361421B2 (ja)
US4783409A (en) Immobilized enzyme having reversible solubility
JPS6012035B2 (ja) 固定化酵玠
JPS5944038B2 (ja) 固定化酵玠
JPS5945885A (ja) 固定化酵玠及びその補造方法
JPS5945884A (ja) 固定化酵玠及びその補造方法
JPS5945883A (ja) 固定化酵玠及びその補造方法
JPS58165790A (ja) 生理掻性を有するヒドロゟル組成物
JPS58152486A (ja) 酵玠反応方法