JPH022929Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH022929Y2 JPH022929Y2 JP7848884U JP7848884U JPH022929Y2 JP H022929 Y2 JPH022929 Y2 JP H022929Y2 JP 7848884 U JP7848884 U JP 7848884U JP 7848884 U JP7848884 U JP 7848884U JP H022929 Y2 JPH022929 Y2 JP H022929Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- pressure
- diaphragm
- upstream
- differential pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 23
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 8
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 8
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 29
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 241000234435 Lilium Species 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Control Of Fluid Pressure (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
イ 産業上の利用分野
本考案は燃焼を行なう機関に気体燃料を供給す
るための装置に関し、特に空気に対して一定の割
合で気体燃料を供給する装置に関する。
るための装置に関し、特に空気に対して一定の割
合で気体燃料を供給する装置に関する。
ロ 従来技術
最近、埋蔵量が多く供給が安定している等の理
由で、LNG、LPG等の気体燃料が注目をあつめ
ている。これらの気体燃料を機関に供給する装置
としては、従来、空気系の通路にベンチユリを設
け、その負圧により燃料を吸い出して供給するも
のや、燃料通路に設けたバタフライバルブの開度
をモータで電気的に制御して供給する方式のもの
がある。
由で、LNG、LPG等の気体燃料が注目をあつめ
ている。これらの気体燃料を機関に供給する装置
としては、従来、空気系の通路にベンチユリを設
け、その負圧により燃料を吸い出して供給するも
のや、燃料通路に設けたバタフライバルブの開度
をモータで電気的に制御して供給する方式のもの
がある。
ハ 本考案が解決しようとする問題点
前記従来方式における前者のものにおいては、
吸気損失が大きく、エンジンの出力アツプを阻害
する欠点があり、また後者のものにおいては構造
が複雑で大形になる問題点がある。本考案はこの
問題点を解決すると共に空気量に対する燃料の供
給割合が精度良く行なえる装置を提案することを
目的とするものである。
吸気損失が大きく、エンジンの出力アツプを阻害
する欠点があり、また後者のものにおいては構造
が複雑で大形になる問題点がある。本考案はこの
問題点を解決すると共に空気量に対する燃料の供
給割合が精度良く行なえる装置を提案することを
目的とするものである。
ニ 問題点を解決するための手段
本考案は前記の問題点と目的を解決するため
に、一次減圧室8と、該一次減圧室8の二次室2
1への出口通路20に配置したニードルバルブ2
2と、該ニードルバルブ22に連結した差圧ダイ
アフラム23と、前該ニードルバルブ22を閉じ
る方向に付勢するスプリング25と、前記差圧ダ
イアフラム23の両側に設けた上流側圧力室29
と下流側圧力室30と、空気通路1に設けた差圧
発生手段2とを有し、該差圧発生手段2の上流側
の圧力を前記上流側圧力室29に導き、下流側の
圧力を下流側圧力室30に導くようにし、更に、
前記差圧ダイアフラム23を有するニードルバル
ブ22のロツド22aには、上流側圧力室29と
二次室21とを区画する上流側シールダイアフラ
ム24と、下流側圧力室30とその外部に設けた
圧力平衡室28とを区画する下流側シールダイア
フラム27とを設け、前記二次室21と圧力平衡
室28とを相互に連通したことを特徴とするもの
である。
に、一次減圧室8と、該一次減圧室8の二次室2
1への出口通路20に配置したニードルバルブ2
2と、該ニードルバルブ22に連結した差圧ダイ
アフラム23と、前該ニードルバルブ22を閉じ
る方向に付勢するスプリング25と、前記差圧ダ
イアフラム23の両側に設けた上流側圧力室29
と下流側圧力室30と、空気通路1に設けた差圧
発生手段2とを有し、該差圧発生手段2の上流側
の圧力を前記上流側圧力室29に導き、下流側の
圧力を下流側圧力室30に導くようにし、更に、
前記差圧ダイアフラム23を有するニードルバル
ブ22のロツド22aには、上流側圧力室29と
二次室21とを区画する上流側シールダイアフラ
ム24と、下流側圧力室30とその外部に設けた
圧力平衡室28とを区画する下流側シールダイア
フラム27とを設け、前記二次室21と圧力平衡
室28とを相互に連通したことを特徴とするもの
である。
ホ 作用
吸気系の空気通路1に設けた差圧発生手段2の
前後(上流と下流)に、空気流量に応じた圧力が
生じ、その圧力が差圧ダイアフラム23の両側の
圧力室29,30に導かれて、圧力差に応じて差
圧ダイアフラム23をスプリング25に抗して移
動させ、ニードルバルブ22の開度に応じた燃料
流量が機関に供給され、結果的に適正な空燃比の
燃料量を供給する。更に、前記両圧力室29,3
0の夫々の外側圧力を常に同等にしたので、両圧
力室29,30の圧力差に対する差圧ダイアフラ
ム23の動きの精度がよく、したがつて、ニード
ルバルブ22を空気量に対して精度よく開閉制御
する。
前後(上流と下流)に、空気流量に応じた圧力が
生じ、その圧力が差圧ダイアフラム23の両側の
圧力室29,30に導かれて、圧力差に応じて差
圧ダイアフラム23をスプリング25に抗して移
動させ、ニードルバルブ22の開度に応じた燃料
流量が機関に供給され、結果的に適正な空燃比の
燃料量を供給する。更に、前記両圧力室29,3
0の夫々の外側圧力を常に同等にしたので、両圧
力室29,30の圧力差に対する差圧ダイアフラ
ム23の動きの精度がよく、したがつて、ニード
ルバルブ22を空気量に対して精度よく開閉制御
する。
ヘ 実施例
第2図において、1は吸気系の空気通路、2は
差圧発生手段として働らくオリフイス、3と4は
オリフイス2の前後(上流、下流)にそれぞれ設
けたオリフイス上流ポートとオリフイス下流ポー
トである。5は燃料制御器で、燃料入口6から入
つた気体燃料は燃料出口7を出て機関へ供給され
る。該燃料制御器5についてその詳細構造を第1
図に示す。第1図において、9はケース9と一次
ダイアフラム10で形成された一次減圧室、11
は固定支点12の周りに揺動可能なレバー13の
一端に固着された一次バルブで、レバー13の他
端は一次ダイアフラム10に固着したフツク14
に引つかゝつている。15は一次ダイアフラム1
0を一方向へ付勢するスプリングで、一次バルブ
11を開く方向に作用している。
差圧発生手段として働らくオリフイス、3と4は
オリフイス2の前後(上流、下流)にそれぞれ設
けたオリフイス上流ポートとオリフイス下流ポー
トである。5は燃料制御器で、燃料入口6から入
つた気体燃料は燃料出口7を出て機関へ供給され
る。該燃料制御器5についてその詳細構造を第1
図に示す。第1図において、9はケース9と一次
ダイアフラム10で形成された一次減圧室、11
は固定支点12の周りに揺動可能なレバー13の
一端に固着された一次バルブで、レバー13の他
端は一次ダイアフラム10に固着したフツク14
に引つかゝつている。15は一次ダイアフラム1
0を一方向へ付勢するスプリングで、一次バルブ
11を開く方向に作用している。
16はスプリング15の力を加減するアジヤス
トスクリユー、17は一次ダイアフラム10の一
方側の大気圧室18を外気とシールするためのプ
ラグである。18aは大気連通口である。19は
燃料がLPG等のときに、その気化を助けるため
の温水通路で、必要により設ける。
トスクリユー、17は一次ダイアフラム10の一
方側の大気圧室18を外気とシールするためのプ
ラグである。18aは大気連通口である。19は
燃料がLPG等のときに、その気化を助けるため
の温水通路で、必要により設ける。
20は一次減圧室8から二次室21への出口通
路、22は該出口通路20に対向配置したニード
ルバルブ、23はニードルバルブ22のロツド2
2aに固着した差圧ダイアフラム、24はロツド
22aに固着した上流側室シールダイアフラム、
25はニードルバルブ22を閉じるように図示左
方に付勢するスプリング、26はスプリング25
の力を加減するアジヤストスクリユーである。2
7はロツド22aに固着した下流側室シールダイ
アフラム、28は圧力平衡室である。前記差圧ダ
イアフラム23は上流側圧力室29と下流側圧力
室30とを気密的に区画し、上流側室シールダイ
アフラム24は二次室21と上流側圧力室29と
を気密的に区画し、下流側室シールダイアフラム
27は下流側圧力室30と圧力平衡室28とを気
密的に区画している。両シールダイアフラム24
と27は、夫々の圧力作用面積が同一になるよう
に形成されている。31は圧力平衡室28を大気
とシールするプラグである。
路、22は該出口通路20に対向配置したニード
ルバルブ、23はニードルバルブ22のロツド2
2aに固着した差圧ダイアフラム、24はロツド
22aに固着した上流側室シールダイアフラム、
25はニードルバルブ22を閉じるように図示左
方に付勢するスプリング、26はスプリング25
の力を加減するアジヤストスクリユーである。2
7はロツド22aに固着した下流側室シールダイ
アフラム、28は圧力平衡室である。前記差圧ダ
イアフラム23は上流側圧力室29と下流側圧力
室30とを気密的に区画し、上流側室シールダイ
アフラム24は二次室21と上流側圧力室29と
を気密的に区画し、下流側室シールダイアフラム
27は下流側圧力室30と圧力平衡室28とを気
密的に区画している。両シールダイアフラム24
と27は、夫々の圧力作用面積が同一になるよう
に形成されている。31は圧力平衡室28を大気
とシールするプラグである。
32は二次室ポート、33は圧力平衡室ポート
で、これらは連通路34にて第2図に示すように
連通されている。35は上流側圧力室ポートで、
第2図に示す如く、連通路36を通じて前記オリ
フイス上流ポート3に連通している。
で、これらは連通路34にて第2図に示すように
連通されている。35は上流側圧力室ポートで、
第2図に示す如く、連通路36を通じて前記オリ
フイス上流ポート3に連通している。
37は下流側圧力室ポートで、第2図に示す如
く、連通路38を通じて前記オリフイス下流ポー
ト4に連通している。
く、連通路38を通じて前記オリフイス下流ポー
ト4に連通している。
該実施例の構造において、空気通路1を通る空
気流量が増大すると、オリフイス2の前後の差圧
が大きくなり、その上流の圧力は連通路36を通
じて燃料制御器5内の上流側圧力室29に作用
し、下流の圧力は下流側圧力室30に作用する。
このように上流側圧力室29の圧力が下流側圧力
室30の圧力より大きくなると、差圧ダイアフラ
ム23はスプリング25に抗して図示右方に移動
し、その差圧とスプリング25の力とつり合つた
状態で静止する。また、空気通路1を通る空気流
量が少ない場合は、オリフイス2の前後の差圧は
小さくなるため、差圧ダイアフラム23の図示右
方への移動量は少ない。この差圧ダイアフラム2
3の移動量はニードルバルブ22に伝達されるの
で、結果的に、オリフイス2の前後の差圧により
開閉量が制御され、空気流量が大きい程ニードル
バルブ22の開度が大きくなる。一次減圧室8に
流入する燃料の圧力は、スプリング15の力と一
次ダイアフラム10にかかる燃料の圧力が平衡す
る一定圧に保持されるため、二次室21を経て機
関に供給される燃料流量Gfは空気流量Gaの増減
に応じて増減することになる。つまり一定空燃比
が維持される。そして、アジヤストスクリユー2
6でスプリング25の力を加減することにより、
空燃比をリーンにしたり、リツチにしたりして調
整することができる。また、二次室21と圧力平
衡室28とが連通路34により連通されているの
で、両シールダイアフラム24と27の夫々の外
側圧力が常に同一圧力となり、二次室21内の燃
料圧の変化によつて差圧ダイアフラム23の動き
に悪影響を及ぼすことがない。
気流量が増大すると、オリフイス2の前後の差圧
が大きくなり、その上流の圧力は連通路36を通
じて燃料制御器5内の上流側圧力室29に作用
し、下流の圧力は下流側圧力室30に作用する。
このように上流側圧力室29の圧力が下流側圧力
室30の圧力より大きくなると、差圧ダイアフラ
ム23はスプリング25に抗して図示右方に移動
し、その差圧とスプリング25の力とつり合つた
状態で静止する。また、空気通路1を通る空気流
量が少ない場合は、オリフイス2の前後の差圧は
小さくなるため、差圧ダイアフラム23の図示右
方への移動量は少ない。この差圧ダイアフラム2
3の移動量はニードルバルブ22に伝達されるの
で、結果的に、オリフイス2の前後の差圧により
開閉量が制御され、空気流量が大きい程ニードル
バルブ22の開度が大きくなる。一次減圧室8に
流入する燃料の圧力は、スプリング15の力と一
次ダイアフラム10にかかる燃料の圧力が平衡す
る一定圧に保持されるため、二次室21を経て機
関に供給される燃料流量Gfは空気流量Gaの増減
に応じて増減することになる。つまり一定空燃比
が維持される。そして、アジヤストスクリユー2
6でスプリング25の力を加減することにより、
空燃比をリーンにしたり、リツチにしたりして調
整することができる。また、二次室21と圧力平
衡室28とが連通路34により連通されているの
で、両シールダイアフラム24と27の夫々の外
側圧力が常に同一圧力となり、二次室21内の燃
料圧の変化によつて差圧ダイアフラム23の動き
に悪影響を及ぼすことがない。
したがつて、両圧力室29,30の差圧、すな
わち、オリフイス2の前後差圧に対して精度良く
差圧ダイアフラム23が作動し、ニードルバルブ
22が空気流量に比例して精度良く開閉する。
わち、オリフイス2の前後差圧に対して精度良く
差圧ダイアフラム23が作動し、ニードルバルブ
22が空気流量に比例して精度良く開閉する。
尚、前記大気室18は前記のように大気連通口
18aによつて大気に連通する代りに、第1図の
鎖線で示す連通路18bを用いて二次室21側に
連通させてもよい。また、空気通路1のオリフイ
ス2の代りにノズルを用いてもよいし、単に通路
1を細くするだけでもよい。
18aによつて大気に連通する代りに、第1図の
鎖線で示す連通路18bを用いて二次室21側に
連通させてもよい。また、空気通路1のオリフイ
ス2の代りにノズルを用いてもよいし、単に通路
1を細くするだけでもよい。
ト 考案の効果
本考案によれば、従来のベンチユリ方式に比べ
て、空気通路における吸気抵抗が小さくなるので
吸気効率が上がり、エンジンの出力向上を図るこ
とができる。また、燃料を正圧で送り込めるた
め、混合気のエンジンシリンダへの充填効率が良
くなり、空気を加圧するような機関にも使用でき
る。また、ベンチユリ方式のような加工精度が要
求されず、バタフライバルブ方式のような複雑な
機構を要しないので、簡単な構造で、軽量コンパ
クトで、効率のよい燃料系を種々の幅広い機関に
供給できる。更に、シールダイアフラム24と2
7の夫々の外側圧力を常に同一圧力になるように
したことにより、空気流量に対する燃料供給量の
制御が精度良く行なえる特長がある。
て、空気通路における吸気抵抗が小さくなるので
吸気効率が上がり、エンジンの出力向上を図るこ
とができる。また、燃料を正圧で送り込めるた
め、混合気のエンジンシリンダへの充填効率が良
くなり、空気を加圧するような機関にも使用でき
る。また、ベンチユリ方式のような加工精度が要
求されず、バタフライバルブ方式のような複雑な
機構を要しないので、簡単な構造で、軽量コンパ
クトで、効率のよい燃料系を種々の幅広い機関に
供給できる。更に、シールダイアフラム24と2
7の夫々の外側圧力を常に同一圧力になるように
したことにより、空気流量に対する燃料供給量の
制御が精度良く行なえる特長がある。
第1図は本考案の実施例を示す燃料制御器の断
面図、第2図は本考案の全体を説明する一部断面
とした図である。 1……空気通路、2……オリフイス(差圧発生
手段)、5……燃料制御器、8……一次減圧室、
20……出口通路、21……二次室、22……ニ
ードルバルブ、22a……ロツド、23……差圧
ダイアフラム、24,27……シールダイアフラ
ム、25……スプリング、28……圧力平衡室、
29,30……圧力室、32……二次室ポート、
33……圧力平衡室ポート、34……連通路。
面図、第2図は本考案の全体を説明する一部断面
とした図である。 1……空気通路、2……オリフイス(差圧発生
手段)、5……燃料制御器、8……一次減圧室、
20……出口通路、21……二次室、22……ニ
ードルバルブ、22a……ロツド、23……差圧
ダイアフラム、24,27……シールダイアフラ
ム、25……スプリング、28……圧力平衡室、
29,30……圧力室、32……二次室ポート、
33……圧力平衡室ポート、34……連通路。
Claims (1)
- 一次減圧室8と、該一次減圧室8の二次室21
への出口通路20に配置したニードルバルブ22
と、該ニードルバルブ22に連結した差圧ダイア
フラム23と、前該ニードルバルブ22を閉じる
方向に付勢するスプリング25と、前記差圧ダイ
アフラム23の両側に設けた上流側圧力室29と
下流側圧力室30と、空気通路1に設けた差圧発
生手段2とを有し、該差圧発生手段2の上流側の
圧力を前記上流側圧力室29に導き、下流側の圧
力を下流側圧力室30に導くようにし、更に、前
記差圧ダイアフラム23を有するニードルバルブ
22のロツド22aには、上流側圧力室29と二
次室21とを区画する上流側シールダイアフラム
24と、下流側圧力室30とその外部に設けた圧
力平衡室28とを区画する下流側シールダイアフ
ラム27とを設け、前記二次室21と圧力平衡室
28とを相互に連通したことを特徴とする気体燃
料供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7848884U JPS60190963U (ja) | 1984-05-28 | 1984-05-28 | 気体燃料供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7848884U JPS60190963U (ja) | 1984-05-28 | 1984-05-28 | 気体燃料供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60190963U JPS60190963U (ja) | 1985-12-18 |
JPH022929Y2 true JPH022929Y2 (ja) | 1990-01-24 |
Family
ID=30622513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7848884U Granted JPS60190963U (ja) | 1984-05-28 | 1984-05-28 | 気体燃料供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60190963U (ja) |
-
1984
- 1984-05-28 JP JP7848884U patent/JPS60190963U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60190963U (ja) | 1985-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4453523A (en) | Pressure balanced flow regulator for gaseous fuel engine | |
GB1278952A (en) | Exhaust gas recycle apparatus for use with internal combustion engines | |
EP0363448B1 (en) | Fluid servo system for fuel injection and other applications | |
US4083342A (en) | Fuel mixture regulator system | |
US4765303A (en) | Gaseous fuel charge forming device for internal combustion engines | |
JPH022929Y2 (ja) | ||
US4038957A (en) | Fuel control system for use in internal combustion engine | |
GB1496078A (en) | Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine | |
JPS5925854B2 (ja) | ナイネンキカンニオケル ニジクウキキヨウキユウソウチ | |
US4075993A (en) | Fuel mixture control apparatus | |
JPS6147304B2 (ja) | ||
JPH0144774Y2 (ja) | ||
JPS5846648B2 (ja) | 二次空気制御装置 | |
JPS6133980B2 (ja) | ||
JPH0217172Y2 (ja) | ||
JPH02553B2 (ja) | ||
JPH0144773Y2 (ja) | ||
SE8401252L (sv) | System for reglering av brensleluftblandningen till en forbrenningsmotor | |
JPH06137215A (ja) | エンジンの気体燃料供給装置 | |
JPS6157941B2 (ja) | ||
JPS55160121A (en) | Intake system of internal combustion engine | |
JP2998548B2 (ja) | 内燃機関のエアガバナ装置 | |
JPH0241337Y2 (ja) | ||
JPS6120291Y2 (ja) | ||
JPH0385358A (ja) | ガス噴射装置 |