JPH0229249B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229249B2
JPH0229249B2 JP56179247A JP17924781A JPH0229249B2 JP H0229249 B2 JPH0229249 B2 JP H0229249B2 JP 56179247 A JP56179247 A JP 56179247A JP 17924781 A JP17924781 A JP 17924781A JP H0229249 B2 JPH0229249 B2 JP H0229249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
detection circuit
detection
output
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56179247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5880939A (ja
Inventor
Hideo Nakamura
Yoshio Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP56179247A priority Critical patent/JPS5880939A/ja
Publication of JPS5880939A publication Critical patent/JPS5880939A/ja
Publication of JPH0229249B2 publication Critical patent/JPH0229249B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0805Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching
    • H04B7/0814Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching based on current reception conditions, e.g. switching to different antenna when signal level is below threshold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカーラジオ、カーテレビ等に適用して
好適なアンテナ装置に関する。
カーラジオ、カーテレビでVHF帯の電波
(FMラジオ電波、テレビ電波)を受信する場合、
VHF帯の電波は波長が短かく、地上波が殆んど
ないため、受信機が車両と共に移動すると、フリ
ンジエリアでは、入力電界が急激に弱くなつた
り、マルチパス妨害が急激にひどくなつたりする
ので、音質劣化(ステレオ放送を受信するときに
特に著しい)、画質劣化(スノーノイズ、ゴース
ト、同期乱れ等)を招来する。フリンジエリア
は、電界強度が60dB/m以下の受信地を言うが、
受信地が移動する場合、マルチパスと道路沿いの
家、金属ポール等の存在とにより電界強度が例え
ば40dB/mを中心として、±20dB/mの範囲で
周期的に変化する。そして、電界強度が20dB/
m程度に低下した場合(谷)は、FMステレオ放
送を受信すると歪が10%以上になり、又、テレビ
放送を受信すると、画面の同期乱れが生じる。
さて、第1図に一般的なFM受信機の入出力特
性を示す。今Aに相当する電界強度のもとで聴取
中に車両がフリンジエリアに入り、受信機への入
力がBの電界強度まで瞬間的に下がつたとすれ
ば、聴取中の放送は一瞬S/Nが70dBから45dB
に悪化し、ノイズが浮き上がつて耳につくことな
る。又、局間ノイズを抑えるためのミユーテイン
グ回路を内蔵しているFM受信機にあつては、第
2図の入出力特性に示す如く、AからBへの電界
変動によりノイズレベルの変化と共に復調信号そ
のものも一瞬16dB下がることとなり、聴取中の
放送は非常に聴きずらい状態となる。
ところで、被FM変調波は、第3図Aに示すよ
うに本来的にはAM成分は含まれない筈である
が、その電界強度が変動した場合は、第3図Bに
示す様に等価的にAM変調を受けたものと同じ結
果となる。今第3図Aの信号及び第3図Bの信号
をエンベロープ検波すれば、第3図Aの場合は検
波出力は得られないが、第3図Bの場合は電界変
動に応じた検波出力を得ることが出来、第3図B
の信号に電界変動が有ること及びその変動量を検
知する事が出来る。
又、VHF帯以上の電波では、その性質上フリ
ンジエリアへの突入により起こる電界変動は狭い
範囲でかつ急激である。この為、例えば移動する
車の前と後ろにアンテナを立てた様な場合、一方
のアンテナはフリンジエリアへの突入による大き
な電界変動を受けているのに、他方のアンテナは
ほとんど受けていないものである。
かかる点に鑑み、本発明は急激な電界変動によ
る受信状態の劣化を改善することのできるアンテ
ナ装置を提案せんとするものである。
以下に、図面を参照して、本発明の実施例を説
明する。先ず、本発明では複数のアンテナ素子、
例えば2本のアンテナ素子を車両等に所望間隔を
以つて配する。第4図では、乗用車の前部と後部
に夫々ロツドアンテナA1,A2を取付けた場合で
ある。又、第5図では乗用車の側部と後部に夫々
ダイポールアンテナ(指向性アンテナ)A1,A2
を取付けた場合である。
次に、第6図について本発明によるアンテナ装
置の回路の一例を説明する。1はアンテナ素子
A1,A2のうちの1つのアンテナ素子からの受信
信号を選択する選択回路である。この選択回路1
は1個の機械的又は電子的切換スイツチ又は2個
の減衰器にて構成される。2は受信回路を全体と
して示し、この場合ミユーテイング回路(図示せ
ず)を有するFMラジオ受信回路である。この受
信回路2に於いて、3はフロントエンド(高周波
増幅回路、ミキサ、ローカルオシレータを有す
る)、4は中間周波増幅回路、5はFM検波回路、
6はステレオ復調回路、7,8は左右のオーデイ
オ増幅回路、9,10は左右のスピーカである。
そして、選択回路1からの受信信号がフロントエ
ンド3に供給される。
16は、アンテナ素子A1,A2のうちの少なく
とも1つのアンテナ素子の受信状態を検出し、そ
の検出出力により選択回路1を制御する検出回路
である。
次にこの検出回路16について説明する。中間
周波増幅回路4の任意の増幅段よりの中間周波信
号をエンベロープ検波回路11に供給し、その検
波出力を速度検出回路12に供給する。この速度
検出回路12は、検波回路11の検波出力のレベ
ル変動の速度が基準値以上になつたか否かを検出
して選択回路1を制御する回路である。そして、
検波回路11の検波出力のレベル変動の速度が基
準値(例えば10dB)以上になつたとき他のアン
テナ素子よりの受信信号を選択するようにするも
のである。
第7図に速度検出回路12の一具体例を示し、
入力端子23に検波回路11よりの検波出力が供
給され、これが演算増幅器19の反転入力端子に
直接供給されると共に、微分回路{抵抗器20,
21及びコンデンサ22から成る}18を介して
演算増幅器19の非反転入力端子に供給される。
演算増幅器19の出力端より出力端子24が導出
される。尚、抵抗器20,21の比により、上記
基準値が決定される。
さて、第1図及び第2図のCに示すように、電
界強度がかなり低い場合には、ノイズにより速度
検出回路12が誤動作して選択回路1によるスイ
ツチングノイズが発生する場合があるので、それ
を防止するために、信号レベル(強度)検出回路
13及びアンド回路14を設ける。尚、電界強度
が高く、S/Nが良好な場合の選択回路1による
スイツチングノイズは、中間周波増幅回路4のリ
ミツタ効果により除去されて、聴感上間題とはな
らない。即ち、中間周波増幅回路4よりの中間周
波信号を信号レベル検出回路13に供給し、基準
レベル(例えば10dB)より大とのとき検出出力
「1」を出力するようにする。又、検波回路12
の検波出力が基準値以上のとき、検出回路12よ
り検出出力「1」を出力するようにする。そし
て、検出回路12,13の各出力をアンド回路1
4に供給するようにする。
又、選択回路1はT形フリツプフロツプ回路1
5の出力により制御されるようになされると共
に、このフリツプフロツプ回路15のT入力端子
にアンド回路14の出力が供給されるようになさ
れている。
次にこのアンテナ装置の動作を説明しよう。先
ず、電界強度、即ち中間周波信号のレベルが基準
レベルより大きいものとする。受信された高周波
信号(被FM変調信号)のレベルが第8図のよう
に変動すると、中間周波信号も同様に変動し、こ
のため検波回路11の検波出力は第9図に示すよ
うに変化する。そして、時点t1,t2に於ける検波
出力のレベルP1、P2の微係数の絶対値が基準値
以上になつたとき、検出回路12より検出出力
「1」が得られ、又、検出回路13より検出出力
「1」が得られているから、アンド回路14から
出力が得られ、フリツプフロツプ回路15は反転
する。かくして、選択回路1により、当初アンテ
ナ素子A1よりの受信信号が選択されていたとす
れば、フリツプフロツプ回路15の反転により、
今度はアンテナ素子A2よりの受信信号が選択さ
れる。
又、電界強度、即ち中間周波信号のレベルが基
準レベルより小さい場合は、検出回路13の出力
は「0」となるから、検出回路12から検出出力
「1」が得られたとしても、フリツプフロツプ回
路15は反転せず、アンテナ素子A1,A2の受信
信号の選択が切換わることは無い。
尚、T形フリツプフロツプ回路15及びアンド
回路14の代りにJ−K形フリツプフロツプ回路
を用いることができる。その場合は、検出回路1
2の検出出力をJ−K形フリツプフロツプ回路の
クロツク入力端子に、検出回路13の検出出力を
そのJ及びK入力端子に供給するようにすれば良
い。
上述せる本発明によれば、急激な電界変動によ
る受信状態の劣化を改善することのできるアンテ
ナ装置を得ることができる。
尚、上述のアンテナ装置及び受信機(ラジオ受
信機、テレビ受像機等)が取付けられ、又は搭載
される移動体は、車両のほかに船舶、航空機も可
能である。
又、アンテナ素子も3本以上でも良い。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はラジオ受信機の入出力特性
を示す特性曲線図、第3図は波形図、第4図及び
第5図は本発明に用いられるアンテナ素子を乗用
車に取付けた状態を示す夫々側面図及び平面図、
第6図は本発明の一実施例を示すブロツク線図、
第7図は第6図の一部を示す回路図、第8図及び
第9図は波形図である。 A1,A2はアンテナ素子、1は選択回路、11
はエンベロープ検波回路、12は速度検出回路、
13は信号レベル(強度)検出回路、16は検出
回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所望間隔を以つて配された複数のアンテナ素
    子と、該複数のアンテナ素子のうちの1つのアン
    テナ素子からの受信信号を選択する選択回路と、
    上記複数のアンテナ素子のうちの少なくとも1つ
    のアンテナ素子の受信状態を検出する検出回路と
    を有し、該検出回路は選択されているアンテナ素
    子の受信信号の供給されるエンベロープ検波回路
    と、該エンベロープ検波回路の検波出力のレベル
    変動の速度が基準値以上になつたか否かを検出し
    て上記選択回路を制御する速度検出回路とを具備
    し、上記エンベロープ検波回路の検波出力のレベ
    ル変動の速度が上記基準値以上になつたとき他の
    アンテナ素子よりの受信信号が選択されるように
    したことを特徴とするアンテナ装置。
JP56179247A 1981-11-09 1981-11-09 アンテナ装置 Granted JPS5880939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56179247A JPS5880939A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56179247A JPS5880939A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 アンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5880939A JPS5880939A (ja) 1983-05-16
JPH0229249B2 true JPH0229249B2 (ja) 1990-06-28

Family

ID=16062502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56179247A Granted JPS5880939A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5880939A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4626858A (en) * 1983-04-01 1986-12-02 Kentron International, Inc. Antenna system
CA1218115A (en) * 1983-07-25 1987-02-17 Sony Corporation Space diversity receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5880939A (ja) 1983-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2116698C1 (ru) Антенное устройство для разнесенного приема по меньшей мере с двумя антеннами для мобильного приема метровых и дециметровых волн
US4157455A (en) FM stereophonic receiver having muting and mode changing
US6236844B1 (en) Proportional diversity radio receiver system
US6678011B2 (en) Fronted circuit
JP3999685B2 (ja) 衛星デジタルラジオ放送受信機
EP0417913B1 (en) Television receiver with circuits for recovering two audio signals
JPH0787556B2 (ja) テレビ受信機
US5455866A (en) Adaptive separation control for stereophonic radio receiver
JPH0229249B2 (ja)
JP2509964Y2 (ja) 車載用テレビのダイバシティ―受信機
JPH0724386B2 (ja) 音声放送受信装置
US8838054B2 (en) FM receiver
JP2009224908A (ja) 地上デジタルテレビの受信システム
JP3120446B2 (ja) ダイバーシティ受信装置
JPH0198325A (ja) 車載用受信装置
KR19980044694A (ko) 차량용 tv의 rf 수신기
KR920007541Y1 (ko) Snc 특성 개선회로
JPH0227645Y2 (ja)
JPH0450668Y2 (ja)
JPH0289485A (ja) 衛星放送受信装置
JPH06232791A (ja) 2チューナダイバシティ受信機
JPS6234300B2 (ja)
JPS6243374B2 (ja)
JPH0575507A (ja) アンテナ選択制御装置
JPH0151217B2 (ja)