JPH02291662A - 密閉形電池の製造方法 - Google Patents

密閉形電池の製造方法

Info

Publication number
JPH02291662A
JPH02291662A JP2095124A JP9512490A JPH02291662A JP H02291662 A JPH02291662 A JP H02291662A JP 2095124 A JP2095124 A JP 2095124A JP 9512490 A JP9512490 A JP 9512490A JP H02291662 A JPH02291662 A JP H02291662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
battery
pipe
current collector
injection tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2095124A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07123039B2 (ja
Inventor
Yoshio Uetani
植谷 慶雄
Futayasu Iwamaru
岩丸 二康
Seiichi Matsushima
松島 精一
Kiyoshi Watanabe
渡邊 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP2095124A priority Critical patent/JPH07123039B2/ja
Publication of JPH02291662A publication Critical patent/JPH02291662A/ja
Publication of JPH07123039B2 publication Critical patent/JPH07123039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Filling, Topping-Up Batteries (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばリチウム電池や恨電池などのような有
機液体あるいは水溶液を電解液として用いる密閉形電池
の製造方法に係り、特に封目方法に関するものである。
〔従来技術〕
第1図は、従来のこの種電池の組立工程を説明するため
の図である。陰極端子を兼ねる電池容器lの内側には、
例えばリチウムからなる陰極2と、二酸化マンガンを主
体とする陽極3と、両者間に介在されたセバレータ4と
が装填され、電池容器1の開口部は電池M5で封口され
ている。電池蓋5の中央部にはガラス層6を介して集電
体7が支持され、集電体7の大部分は陽極3に埋設され
ている。電池蓋5と集電体7はガラス層6によって電気
的に絶縁されているから、電池蓋5の外周部と電池容器
1の上端開口部とはその全周にわたって溶接8により一
体に接合されている。前述の電池蓋5−ガラス層6一集
電体7の間におけるメタルーガラスーメタル接合ならび
に電池容器1一電池蓋5の間におけるメタルーメタル接
合により、各接合部の気液密性が維持されるようになっ
ている。
ところで、発電要素を内填した電池容器1の開口部に電
池蓋5を嵌合して両者を溶接する際、その溶接部は一瞬
の間にせよ金属の融点まで温度上昇する。例えば電池容
器1ならびに電池蓋5の材質がともにステンレス鋼の場
合1400〜1500℃に加熱されることになり、従っ
て電池容器1の内部もかなり温度上昇する。そのため有
機液体など沸点の低い電解液は、電池蓋5を電池容器1
に溶接したのち注入する方が有利である。この電解液を
注入する手段として、電池蓋に予め電解液注入口を穿設
してそこから注入する方法と、第1図に示すように貫通
した中空穴9を有するパイプ状の集電体7を用い、その
中空穴9を電解液注入穴とじて電解液10を注入する方
法とがある。前者の方法では、電池蓋の1つ1つに電解
液注入口を穿設する必要があり、工程数が増えコスト高
になる。これに対し後者の方法ではパイプ状の素材を所
定寸法に切断すればよいだけであるから、量産に適し安
価であるばかりでなく、発電要素の内部に電解液10を
迅速に供給することができるなどの利点を有している。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところがこのパイプ状の集電体7を用いるものにおいて
も難点がない訳ではない。すなわち、集電体7の材質と
して、優れた導電性を有し、しかもガラス層6との密着
性が良く、熱伸縮特性ができるだけガラスと近似してい
るなどの条件が要求される。そのために集電体7の材質
の選択範囲が制限され、実際に使用できる材質としてタ
ンタル程度しかなく、この材質で電池の底部近くまで延
びる集電体7を使用すれば、電池のコスト高を招くこと
になる。また集電体7の中空穴9から注入された電解液
10は中空穴9の下端開口より各発電要素内に流出され
るため、発電要素の下部側では電解液が過剰状態に、一
方、発電要素の上部側では不足状態になりがちである。
さらに、集電の均一性を考慮すると集電体7と電極(こ
の場合は陽極3)との接合部全体が密着している方が望
しい。しかし、前述のように集電体7の下部ではその周
囲が電解液過剰状態になっているため、集電体7と電極
との接触が悪くなり電子伝導性が悪い。
このように電解液の不均一分布ならびに電子伝導性の低
下が原因して、十分な放電特性が得られない。
本発明の目的は、このような従来技術の欠点を解消し、
安価でしかも優れた放電性能を有する密閉形電池の製造
方法を提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するため、本発明は、 金属製電池容器の内側に電解液を除く他の発電要素を装
填する工程と、 封口した際に下方の電極まで到達しない長さの電解液注
入管を、電池蓋の所定個所に設けられた透孔にガラス層
を介して予め保持した金属製電池蓋で、前記電池容器の
上端開口部を封口する工程と、 その電池蓋の外周部を電池容器の開口部に溶接する工程
と、 前記電解液注入管から吸引して、電池容器の空間部を減
圧する工程と、 所定量の電解液をその電解液注入管から注入する工程と
、 前記電解液注入管の中空部を通して中実状の集電棒を電
池容器内に挿入して、集電捧の下部を一方の電極内に押
し込む工程と、 その集電棒と電解液注入管の接合部を気液密にシールす
る工程とを含んでいることを特徴とするものである。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を第2図ないし第4図とともに説明
する。第2図は電池の組立途中の状態を示す図、第3図
は電池の組立完了の状態を示す図、第4図はその電池の
要部拡大断面図である。
ステンレス鋼からなる電池蓋5の中央透孔にはガラス層
6を介して電解液注入管l1が保持されており、この電
解液注入管11はガラス層6との密着性が良好なタンタ
ルから作られている。電解液注入管1lの上方への突出
寸法は従来の集電体7とほぼ同じであるが、下端はガラ
ス層6の下面とほぼ面一かあるいはそれより若干突出し
ており、陽極3までには到達していない。第2図に示す
ように、電池容器1の開口部を電池蓋5で閉塞し、両者
の接合部全周を溶接8したのち、電解液注入管l1を通
して電池容器1内の空気を吸引し、内部を減圧状態にす
る。その後に電解液注入管11にバイプ12を接続し、
減圧状態になっている電池容器1内に所定量の電解液1
0を注入する。注入された電解液10は陽極3や陰極2
の上面に散布されて、全体的に分布する。
次にステンレス鋼.ニッケル,鉄など集電体として良好
な電導性を有する中実状の集電棒l3を第3図に示すよ
うに電解液注入管11の中空部を通して陽極3に差し込
む。この差し込みの際に電解液注入管11は集電棒13
のガイドとして役立ち、また集電棒13の先端部は差し
込みを容易にするため尖っている。しかるのち第4図に
示すように、電解液注入管l1の上端部と集電棒13の
上端部との接合部を例えばレーザービーム,電子ビーム
あるいはプラズマアークなどの適宜な手段で溶接14し
て、電解液注入管11の中空部を気液密に閉塞する。
〔発明の効果〕
本発明は前述のような構成になっており、電解液注入管
と集電棒が別個になっているから、電解液注入管にはガ
ラス層との密着性が良い材質を、また集電棒には電導性
が良好な材質をそれぞれ選択することができるから、選
択範囲が拡張され設計に裕度がでる。また、電解液注入
管は比較的短いものでよいから、ガラス層6との密着性
の良い比較的高価なタンタルを使用しても、さほどコス
ト高にはならず、従来のものよりも安価な電池が得られ
る。さらに注入された電解液は陽極の上面などに散布さ
れるから、電解液の分布状態が均一になり易く、そのた
めに優れた放電性能が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の密閉形電池の組立工程を説明するための
断面図、第2図および第3図は本発明の実施例に係る密
閉形電池の組立途中の状態ならびに組立完了の状態を示
す断面図、第4図はその電池の要部拡大断面図である。 2・・・・・・陰極、3・・・・・・陽極、4・・・・
・・セパレータ、5・・・・・・電池蓋、6・・・・・
・ガラス層、10・・・・・・電解液、11・・・・・
・電解液注入管、13・・・・・・集電棒。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  金属製電池容器の内側に電解液を除く他の発電要素を
    装填する工程と、 封口した際に下方の電極まで到達しない長さの電解液注
    入管を、電池蓋の所定個所に設けられた透孔にガラス層
    を介して予め保持した金属製電池蓋で、前記電池容器の
    上端開口部を封口する工程と、 その電池蓋の外周部を電池容器の開口部に溶接する工程
    と、 前記電解液注入管から吸引して、電池容器の空間部を減
    圧する工程と、 所定量の電解液をその電解液注入管から注入する工程と
    、 前記電解液注入管の中空部を通して中実状の集電棒を電
    池容器内に挿入して、集電棒の下部を一方の電極内に押
    し込む工程と、 その集電棒と電解液注入管の接合部を気液密にシールす
    る工程とを含んでいることを特徴とする密閉形電池の製
    造方法。
JP2095124A 1990-04-12 1990-04-12 密閉形電池の製造方法 Expired - Lifetime JPH07123039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2095124A JPH07123039B2 (ja) 1990-04-12 1990-04-12 密閉形電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2095124A JPH07123039B2 (ja) 1990-04-12 1990-04-12 密閉形電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02291662A true JPH02291662A (ja) 1990-12-03
JPH07123039B2 JPH07123039B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=14129083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2095124A Expired - Lifetime JPH07123039B2 (ja) 1990-04-12 1990-04-12 密閉形電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07123039B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54162129A (en) * 1978-06-12 1979-12-22 Sanyo Electric Co Liquid injection method of cylindrical battery
JPS5547252U (ja) * 1978-09-22 1980-03-27
JPS56145664A (en) * 1979-12-20 1981-11-12 Tudor Ab Liquid supplementing device for storage battery

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54162129A (en) * 1978-06-12 1979-12-22 Sanyo Electric Co Liquid injection method of cylindrical battery
JPS5547252U (ja) * 1978-09-22 1980-03-27
JPS56145664A (en) * 1979-12-20 1981-11-12 Tudor Ab Liquid supplementing device for storage battery

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07123039B2 (ja) 1995-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5693462B2 (ja) 電気化学セル、及び電気化学セルの内部部品を外部的に接続する方法
US4035909A (en) Method of making a miniature concentric battery
US3945846A (en) Miniature concentric battery
US6952339B1 (en) Tantalum capacitor case with increased volumetric efficiency
JPH0346754A (ja) 電池
KR100751310B1 (ko) 캡 조립체 및, 그것을 구비한 각형 2 차 전지
CA1079799A (en) Ultraminiature high energy density cell
JPH02291662A (ja) 密閉形電池の製造方法
JPS6323881Y2 (ja)
JPS6323880Y2 (ja)
JPH11144742A (ja) 電 極
JPH0350613Y2 (ja)
EP0389557B1 (en) Improved alkali metal cell
CN107749351A (zh) 全密封超级电容器及其制造方法
US4611395A (en) Filling system for hermetically sealed batteries
JPH0438463Y2 (ja)
KR960002926A (ko) 나트륨-유황전지 또는 나트륨/염화니켈전지용 심지관 및 이의 제조방법
US5197995A (en) Method of making an alkali metal cell
JPS595568A (ja) 密閉形電池の製造法
JPH0433648Y2 (ja)
JPH0290456A (ja) 扁平形密閉電池の製造方法
JPH0877985A (ja) 密閉形電池
JPS5951457A (ja) 密閉形電池の製法
JP2021157976A (ja) 非水電解液電池及び非水電解液電池の製造方法
JP2003051294A (ja) 密閉型電池とその製造方法