JPH02291598A - 蛍光表示管装置 - Google Patents

蛍光表示管装置

Info

Publication number
JPH02291598A
JPH02291598A JP10985189A JP10985189A JPH02291598A JP H02291598 A JPH02291598 A JP H02291598A JP 10985189 A JP10985189 A JP 10985189A JP 10985189 A JP10985189 A JP 10985189A JP H02291598 A JPH02291598 A JP H02291598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid
grids
filaments
fluorescent display
filament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10985189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2757453B2 (ja
Inventor
Ryoichi Arai
良一 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10985189A priority Critical patent/JP2757453B2/ja
Publication of JPH02291598A publication Critical patent/JPH02291598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2757453B2 publication Critical patent/JP2757453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はストライプ吠の複数のアノードと複数のグリッ
ドとが相互に直交するように配列され、熱電子放出用の
複数のフィラメントが前記ストライプ状のグリッドと平
行に配・列されたグラフィックタイプの蛍光表示管装置
に関する。
[従来の技術コ 従来、この種の蛍光表示管は第6図に示す電極構造を有
している。ここでストライプ状の複数のアノード3(A
1〜A2lsa>はストライブ状の複数のグリッド2(
01〜G33)と所定の間隔をとり相互に直交するよう
に配置されていて、複数のフィラメント1(フィラメン
トA.B,C)から放出される熱電子はグリッド2で加
速された後、アノード3に衝突し、その表面の蛍光体を
発光させる。
グリッド2に印加する電圧は、第7図に示すように、い
ずれのグリッドG1〜G33についても同一のLであり
、この印加電圧を第8図に示すタイミングで時分割的に
グリッド2に加える。第8図に示す例では、2グリッド
ずつオンして一画面を走査しており、このタイミングに
合わせてアノード3ヘデータ電圧を印加することにより
、所定の文字及び絵等が表示される。第6図に示す例で
は、グリッドG2−G*が選択されたときにアノードA
2にデータを入力してあり、グリッドG21G3に囲ま
れたアノードA2の部分(第6図に斜線にて示す)が発
光している。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述した従来のグラフィックタイプの蛍
光表示管装置は、第6図に示すように、ストライプ状の
グリッド2と熱電子を放出するフィラメント1とを平行
に配列してあるために、フィラメント1から放出される
熱電子の加速はグリッド2の列方向に対して不均一にな
る。例えば、第6図に示すフィラメントAから放出され
る熱電子は、第7図及び第8図に示すように、各グリッ
ドに印加する電圧が一定値のしであるため、グリッドG
.,G2で囲まれる領域で最大に加速され、グリッドG
2lG3で囲まれる領域から、グリッドG3,G4で囲
まれる領域へと、フィラメントAから遠ざかるに従い加
速は弱められる。従って、フィラメント1のピッチ、即
ち、フィラメントAとフィラメントBの間隔、フィラメ
ントBとフィラメントCの間隔等を広げた場合、グリッ
ドの列方向で発光輝度が不均一になる現象、所謂輝度ム
ラを生じるという欠点があった。また、この輝度ムラを
解決するには、フィラメント1のピッチをグリッド2の
ピッチ又はグリッド2のピッチの2倍程の間隔で張る必
要があり、製造コストが上昇してしまうと共に、フィラ
メントの本数増加によりフィラメントで消費するパワー
が増大するといった欠点がある。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、
フィラメント本数を削減することができて製造コスト及
び消費電力を低減できると共に、輝度ムラを解消するこ
とができる蛍光表示管装置を提供することを目的とする
[課題を解決するための手段] 本発明に係る蛍光表示管装置は、ストライプ状の複数の
アノード、このアノードと所定の間隔をおいて直交する
ストライプ状の複数のグリッド及び前記アノードと所定
の間隔をおいて平.行に対向した複数のフィラメンート
を有する蛍光表示管と、前記複数のフィラメントに電力
を引加する手段と、前記複数のグリッドに時分割された
走査電圧を印加するグリッド駆動電圧印加手段と、前記
複数のアノードに走査信号のタイミングに合わせてデー
タ用のアノード電圧を印加するアノード電圧印加手段と
を有する蛍光表示管装置において、前記蛍光表示管の複
数のフィラメントはその間隔が前記複数のグリッドの間
隔の整数倍であり、前記グリッド駆動電圧印加手段は前
記複数のグリッドを複数群に分割し各群に相互に異なる
駆動電圧を印加することを特徴とする。
[作用コ 本発明においては、グリッド間隔の整数倍の間隔でフィ
ラメントが配置されており、グリッドを複数群に分割し
て各群に属するグリッドに他群に属するグリッドと異な
る駆動電圧を印加する。従って、フィラメントから遠い
位置にあるグリッドにフィラメントに近い位置にあるグ
リッドよりも高い駆動電圧を印加することができので、
グリッドとフィラメントとの間の距離に起因する輝度ム
ラを解消できる。また、フィラメントをグリッドの間隔
の例えば5倍以上の間隔で配設することができるので、
従来に比してフィラメントの本数を削減でき、消費電力
を低減できると共に、製造コストも低減できる。
[実施例コ 第1図乃至第4図は本発明の実施例に係るグラフィック
タイプの蛍光表示管を示し、第1図はその蛍光表示管の
電極構造を示す図、第2図はストライプ状のグリッド●
ドライバに印加する電圧を示す図、第3図は各グリッド
に順次印加する電圧を示す図、第4図はグリッドを走査
するのに必要なロジック部とドライバ部を示すブロック
図である。
第1図に示すように、ストライプ状のグリッド?(G1
乃至G33)は幅が0.2■、ピッチが0.5lで相互
に平行に配設されている。この場合に、グリッド間の開
口部の寸法は0.3mlである。フィラメント1はグリ
ッド2のピッチ0.5++mの5倍である2.5■のピ
ッチでグリッド2に平行に6本張られている。アノード
3はグリッド2に直交するようにして、相互に平行に配
列されている。このアノード3は256本であり、アル
ミニウム薄膜と蛍光体とから形成され、陽極基板として
一体化されている。そして、グリッド2の前記開口部と
重なるアノードA1乃至A258の領域で発光セルが形
成される。また、グリッド2とフィラメント1との位置
合わせは最初のフィラメントAがグリッドG,とグリッ
ドG2との中間に位置するように、フィラメント支持体
を、256本のアノード3が形成された前記陽極基板に
取り付けることにより行う。このようにして、256X
32の発光セルを持つグラフィック●タイプの蛍光表示
管が得られる。
この蛍光表示管のグリッド2に印加するグリッ?電圧は
第4図に示すシフトレジスタ7及びドライバ8 a +
  8 b +  8 0を介して加える。
グリッド走査用のデータはデータ人力9を介してシフト
レジスタ7に入力され、グリッド2を順次選択できる時
間幅を有する。このグリッド走査用のデータはクロック
入力10から入力されるクロック信号によってシフトレ
ジスタ7の33個の出力端子から順次出力され、ドライ
バ8 a * 8 b +80に転送される。クロック
の周期は200μsであり、第3図に示すように、シフ
トレジスタ7の出力はプランキング時間10usの間口
ウレベルであり、190μsの間ハイレベルになるパル
スが2個出力される波形となる。シフトレジスタ7から
の出力はグリッドG.,G2及びG81G7のようにフ
ィラメント1に最も近い位置にあるグリッドに対する出
力がドライバ8aに、グリッドG3,G5,G.■のよ
うにフィラメント1から2番目に近い位置にあるグリッ
ドに対する出力がドライバ8bに、グリッドG41G3
3のようにフィラメント1から最も遠い位置にあるグリ
ッドに対する出力がドライバ8cに入力されるようにな
っている。
可変電圧発生部11はフィラメント電圧E,及びアノー
ド電圧Ebと、高い方から順にH。,MO,Loの3種
類のグリッド電圧とを発生するDC−DC/ACコンバ
ータで構成されている。
ドライバ8as 8b,8cには夫々Lo+Mo+Ho
のグリッド電圧が入力されている。ドライバ8aはシフ
トレジスタ7からグリッドG + + G 2 1G6
又はG7等に対する出力が入力される都度、Lの駆動電
圧を出力し、ドライバ8bはシフトレジスタ7からグリ
ッドG 31 G lS+ G 12等に対する出力が
入力される都度、Mの駆動電圧を出力し、ドライバ8c
はシフトレジスタ7からグリッドG41G33等に対す
る出力が入力される都度、Hの駆動電圧を出力する。こ
の駆動電圧値H,M,Lは前記H。+ Mo + Lo
からドライバ部での電圧降下4V(最大)を差し引いた
値で、この場合Ho,Mo,Loは例えば夫々85V,
69V,60Vとなる。駆動電圧H.M.Lは夫々フィ
ラ?ント1から最も遠い位置、2番目に遠い位置、最も
近い位置のグリッドに印加される。
このように構成された蛍光表示管においては、シフトレ
ジスタ7に入力されるグリッド走査用データがクロツク
信号により走査されてシフトレジスタ7からドライバ8
 a ,8 b +  8 cに転送される。そして、
各ドライバ8 at  8 b+  8 cからグリッ
ド2の駆動電圧が前記データにより選択されたグリッド
2に与えられる。この駆動電圧は、全てのグリッドがオ
ンになった場合の駆動波形のピーク値を第2図に示すよ
うに、グリッドG■,G2,G6,G7のようにフィラ
メント1に最も近いグリッドがL1グリッドGFI +
 G5+ Ga +G101G3■のようにフィラメン
ト1に2番目に近いグリッドがM1グリッドG4,G8
のようにフィラメント1に最も遠いグリッドがHである
。従って、グリッドG l +  G2 +  GFI
 + ・・・,G33に順次駆動電圧を印加した場合の
駆動電圧波形は、第3図に示すように、低レベルの波形
4、中レベルの波形5及び高レベルの波形6が交互に現
れるものとなる。即ち、フィラメント1から遠い位置に
あるグリッド2に対する駆動電圧の方が、フィラメント
に近い位置にあるグリッド2に対する駆動電圧よりも高
くなる。これにより、フィラメント1から遠い位置にあ
ることによる加速の弱化が補償され、均一な発光輝度が
得られる。
また、フィラメント1のピッチをグリッド2のピッチの
5倍以上にすることができるため、フィラメント本数を
削減することができ、製造コストの低下及びフィラメン
トにおける消費電力の低減が可能になる。
なお、上記実施例で述べた表示容ffi256X32ド
ットの表示セルを持つ場合、即ち、横長の蛍光表示管を
駆動する場合には、フィラメントは/ぐワー消滅のため
横長に張る必要がある。そして、これに伴い、ストライ
プ杖の走査用グリッドはフィラメントに直角に形成する
のが一般的であった。
しかしながら、これでは単位グリ,ソド当りを選択する
時間が少なくなり、輝度が上がらないという問題点があ
る。しかし、本実施例においては、この選択時間を増や
し、輝度も上げることができる。
なお、本実施例ではフィラメントとグリッドの位置合わ
せをグリッドG.とグリッドG2との間を基準としたが
、グリッドG1又はグリッドG2に重ねても同様の効果
を得ることができる。
第5図は本発明の第2の実施例におけるグリッド走査用
の波形を出力する回路部を示す図である。
本実施例で使用するグラフィックタイプの蛍光表示管は
第1の実施例の場合(第1図)と同一である。第5図に
おいて、第4図と同一物には同一符号を付して説明を省
略する。
カウンタ14のリセット人力15にはデータ人力9から
グリッドGI用のデータを入力する直前にリセット信号
が入力される。このリセット信号によりカウンタ14が
リセットされた後、カウンタ14はグリッドの走査に対
応するクロ・ソク信号をカウントする。カウンタ14に
よりカウントされた2ビットバイナリデー夕は748C
153等のデータセレクタ13に入力され、データセレ
クタ13は4段階のセレクタ信号をスイ・ソチ部12に
出力する。スイッチ部12はトランジスタの高圧スイッ
チング回路で構成されていて、第4図に示す可変電圧発
生部11(第5図にて図示省略)から出力H。+ Mo
 r Loの電圧が入力される。
そして、スイッチ部12はデータセレクタ13からの信
号に基づきH。,M。,1,,oの電圧をドライバ8 
d +  8 e +  8 fに印加する。ドライバ
8d,8e.8fの構成自体は第4図に示すドライバ8
a.8b,8cと同一であるが、Ho + Mo +L
oの各電圧はグリッド走査タイミングに合わせていずれ
のドライバ8d,8e.8fにも入る。
こうして、スイッチ部12がグリッド走査のタイミング
に合わせてH。+ Mo + Loの電圧を切り換える
ことにより、本実施例においても、第3図に示すグリッ
ド走査用の波形が得られる。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明はストライプ状のグリッド、
アノード、及びグリッドに平行に張ったフィラメントを
有するグラフィックタイプの蛍光表示管を駆動する場合
に、グリッドに印加する電圧をグリッドのフィラメント
からの距離に応じて変化させ、フィラメント部分から遠
いグリッドのグリッド電圧をフィラメントに近いグリッ
ドのグリッド電圧より高くすることにより、フィラメン
トを配置すべき間隔を従来より広げることができるので
、製造コストを低減でき、また、輝度ムラを防止するこ
とができる。更に、フィラメントの本数も削減すること
ができるため、フィラメントの消費電力を低減できると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1及び第2の実施例に係る蛍光表示
管の電極構造を示す模式図、第2図はグリッド駆動電圧
波形のピーク値を表す図、第3図は前記蛍光表示管のグ
リッドに印加する駆動電圧波形を示す図、第4図は本発
明の第1の実施例におけるグリッド電圧を印加する回路
部を示すブロック図、第5図は本発明の第2の実施例に
おけるグリッド電圧を印加する回路部を示すブロック図
、第6図は従来の蛍光表示管の電極構造を示す模式図、
第7図及び第8図は従来のグリッド駆動電圧波形を示す
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ストライプ状の複数のアノード、このアノードと
    所定の間隔をおいて直交するストライプ状の複数のグリ
    ッド及び前記アノードと所定の間隔をおいて平行に対向
    した複数のフィラメントを有する蛍光表示管と、前記複
    数のフィラメントに電力を引加する手段と、前記複数の
    グリッドに時分割された走査電圧を印加するグリッド駆
    動電圧印加手段と、前記複数のアノードに走査信号のタ
    イミングに合わせてデータ用のアノード電圧を印加する
    アノード電圧印加手段とを有する蛍光表示管装置におい
    て、前記蛍光表示管の複数のフィラメントはその間隔が
    前記複数のグリッドの間隔の整数倍であり、前記グリッ
    ド駆動電圧印加手段は前記複数のグリッドを複数群に分
    割し各群に相互に異なる駆動電圧を印加することを特徴
    とする蛍光表示管装置。
JP10985189A 1989-04-29 1989-04-29 蛍光表示管装置 Expired - Lifetime JP2757453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10985189A JP2757453B2 (ja) 1989-04-29 1989-04-29 蛍光表示管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10985189A JP2757453B2 (ja) 1989-04-29 1989-04-29 蛍光表示管装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02291598A true JPH02291598A (ja) 1990-12-03
JP2757453B2 JP2757453B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=14520799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10985189A Expired - Lifetime JP2757453B2 (ja) 1989-04-29 1989-04-29 蛍光表示管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2757453B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6522062B2 (en) * 2000-02-10 2003-02-18 Futaba Corporation Fluorescent display device and method for driving same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6522062B2 (en) * 2000-02-10 2003-02-18 Futaba Corporation Fluorescent display device and method for driving same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2757453B2 (ja) 1998-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5721561A (en) Image display device and drive device therefor
US5402143A (en) Color fluorescent liquid crystal display
KR100194368B1 (ko) 전계방출형 형광표시장치, 및 전계방출형 형광표시장치의 구동방법
JP2800879B2 (ja) 蛍光表示装置及びその駆動方法
US4588921A (en) Vacuum-fluorescent display matrix and method of operating same
WO1993013514A1 (en) Color fluorescent backlight for liquid crystal display
JPS5853462B2 (ja) 画像表示装置
US6329759B1 (en) Field emission image display
JP2898027B2 (ja) 表示装置及び表示装置の走査方法
JPS6355078B2 (ja)
JP2926612B2 (ja) 電界放出型素子、電界放出型画像表示装置、およびその駆動方法
US5986626A (en) Field emission type image display panel and method of driving the same
US4935670A (en) Image display device
KR100210001B1 (ko) 화상표시장치의 구동회로
JP2768238B2 (ja) 電界放出形蛍光表示装置及びその駆動方法
TW200307303A (en) Plasma display panel electrode and phosphor structure
KR20000035451A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
US5172028A (en) Fluorescent display device
KR20050032829A (ko) 전계 방출 표시 장치 및 그 구동 방법
JPH02291598A (ja) 蛍光表示管装置
JP2760041B2 (ja) 蛍光表示管装置
JPH1173898A (ja) 電界放出型画像表示装置およびその駆動方法
KR100277560B1 (ko) 디스플레이장치
JPH06338275A (ja) 画像表示装置及び画像表示駆動回路
JP2679826B2 (ja) 画像表示装置