JPH02290317A - フィルタ回路 - Google Patents

フィルタ回路

Info

Publication number
JPH02290317A
JPH02290317A JP10318589A JP10318589A JPH02290317A JP H02290317 A JPH02290317 A JP H02290317A JP 10318589 A JP10318589 A JP 10318589A JP 10318589 A JP10318589 A JP 10318589A JP H02290317 A JPH02290317 A JP H02290317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
emitter
differential amplifier
resistor
transistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10318589A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Nakajima
中島 光啓
Jun Koyama
潤 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP10318589A priority Critical patent/JPH02290317A/ja
Publication of JPH02290317A publication Critical patent/JPH02290317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Networks Using Active Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はフィルタ回路に関し、特に差動増幅器を使用し
たアクティブフィルタ回路に関する。
[従来の技術] 従来、この種のフィルタ回路として、第2図に示す回路
が知られている。
トランジスタ1,2は、これらトランジスタ1,2のエ
ミッタに夫々接続された電流源9,10及び前記エミッ
タ間に接続されたエミツタ抵抗7と共に、初段差動増幅
器を構成する。この初段差動増幅器の各出力端には夫々
,ダイオード5.6のカソードが接続されている。これ
らダイオード5,6のアノードは共通接続されており、
その共通接続点と高電位バイアス端子25との間にはダ
イオード22が順方向に接続されている。
初段差動増幅器の各出力は、夫々トランジスタ3,4の
ベースに入力されている。トランジスタ3,4はエミッ
タが共通接続され、エミッタと低電位バイアス端子26
との間に接続された電流源11と共に、次段差動増幅器
を構成する。この次段差動増幅器の一方の出力はベース
がダイオード5,6のアノードに接続されたトランジス
タ21を介して高電位バイアス端子25に接続されてい
る。また、次段差動増幅器の他方の出力は、トランジス
タ14.15及びトランジスタ18.17により夫々構
成されたカレントミラー回路に接続されている。
上記カレントミラー回路の出力側には電流源12が接続
されている。この電流源12はカレントミラー回路に対
し、次段差動増幅器の電流源11の電流値工2の172
の電流値■2/2を供給する。また、カレントミラー回
路の出力端は、トランジスタ18.19.20及び電流
源13からなるダーリントンエミッタホロワ回路の入力
端に接続されている。また、カレントミラー回路の出力
端にはフィルタ特性を決定する容量27が接続されてい
る。そして、このダーリントンエミッタホロワ回路の出
力は初段差動増幅器の一方の入力であるトランジスタ2
のベースに帰還されている。
この回路においては、初段差動増幅器の入力端子23と
は異なる側の入力に出力を帰還させることにより、容量
27によって決まるフィルタ特性を持つアクティブフィ
ルタとして動作する。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述した従来のフィルタ回路においては
、次段差動増幅器のカレントミラー回路が接続された側
のトランジスタ4のユミッタ電流が、カレントミラー回
路の電流値I2/2よりもベース電流分だけ多いため、
初段差動増幅器のトランジスタ対の電流バランスがくず
れ、エミッタ抵抗7を介してオフセソト電圧が発生する
という問題点があった。特に、この種のアクティブフィ
ルタ回路では、初段回路の相互コンダクタンスを引き下
げる必要があり、このためにエミッタ抵抗7の抵抗値を
大きく設定しなければならない。このため、上述したオ
フセット電圧は無視できない程度に大きくなってしまう
という問題点があった。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、
初段増幅器の相互コンダクタンスを低い値に抑えつつ入
力オフセットを抑制することができるフィルタ回路を提
供することを目的とする。
[課題を解決するための手段コ 本発明に係るフィルタ回路は、差動対を構成する第1及
び第2のトランジスタ、これらトランジスタのエミッタ
間に接続されたエミッタ抵抗並びに前記両トランジスタ
に電流を供給する第1の電流源からなる第1の差動増幅
器と、この第1の差動増幅器の出力端に夫々接続された
ダイオードと、これらダイオードに差動入力端が接続さ
れた第3及び第4のトランジスタ並びにこれらトランジ
スタに電源を供給する第2の電流源からなる第2の差動
増幅器と、この第2の差動増幅器の出力喘に接続された
カレントミラ−回路と、このカレントミラー回路の出力
側に接続され前記第2の電流源の電流値の1/2の電流
値を供給する第3の電流源と、前記カレントミラー回路
の出力側に接続された容量及びバッファアンプと、この
バッファアンブの出力と前記第1の差動増幅器の一方の
入力端との間に接続され前記エミッタ抵抗と同一抵抗値
の帰還抵抗とを具備したことを特徴とする。
[作用] 本発明においては、出力段のバッファアンプから初段の
エミッタ抵抗付差動増幅器に帰還する経路にエミッタ抵
抗と同一抵抗値の帰還抵抗を接続したので、この帰還抵
抗の両端に初段差動増幅器の入力端の差電圧を相殺し得
る電圧を発生させることができる。このため、フィルタ
回路のオフセットを従来よりも抑制することができる。
[実施例] 次に、添付の図面に基づいて本発明の実施例に係るフィ
ルタ回路について説明する。
第1図は本発明の実施例に係るフィルタ回路の構成を示
す回路図である。この回路では、出力端子24と初段差
動増幅器のトランジスタ2のベースとの間の帰還経路に
エミッタ抵抗7と同一抵抗値の帰還抵抗8が接続されて
いる。他の構成については、第1図の回路と同様である
ため、その部分の詳しい説明は省略する。
次に、上記のように構成された本実施例のフィルタ回路
の動作について説明する。
第1図において、次段差動増幅器のトランジスタ4のエ
ミッタ電流fa4の値は、トランジスタ4のコレクタ電
流i。4とベース電流iB4との和である。ここで、コ
レクク電流l。4はカレントミラー回路に流れる電流と
同じ電流値工2/2であり、ベース電流in+はその1
 / h Fl!であるから、エミッタ電流ta4は、
次の(1)式で表される。
ip4=I2/2 (1+1/hpg)  ・・・(1
)一方、トランジスタ3のエミッタ電流iE3は、この
差動増幅回路の定電流源11の電流値I2からトランジ
スタ4のエミッタ電流’iEaを差し引いた値となるか
ら下記(2)式のように表すことができる。
:aa= I2 − I2 /2 (1+ 1/ h+
ya)”I2 /2 (1  1/hp!!)   ・
・・(2)即ち、トランジスタ4のエミッタ電流ie4
はトランジスタ3のエミッタ電流IIE4よりL/l〕
pF1?け多く流れている。このため、この次段差動増
幅器において、1・ランジスタ4のベース●エミッタ間
電圧V8。4とトランジスタ3のベース●エミ,タ間の
電圧V。93との差ΔVIl[lは、次のように求めら
れる。
ΔV ot+= V IIIE4  − V [lH3
=KT/q {ノn(ig4/Is) −I!n (i[!3/Is)) =KT/q(ノn ( i +!4/ i E3) )
”KT/ Q J! n { ( 1 + 1/ hp
a)/ (1  1/hpg) ) =KT/ Q J n { (hpg+ 1 )/(h
■−1)} ・・・(3) ここで13はトランジスタの飽和電流である。
また、ダイオード5のカソードとダイオード6のカソー
ドとの間の電位差も上記(3)式で示したΔV[II1
と同じであるため、ダイオード5.8の電流値をjo5
+foaとすると、(3)式は次のように表すことがで
きる。
ΔVng= K T/ Q 1 n  ( I oeI
/ i ns)・・・ (4) また、トランジスタ1,2のコレクタ電流を夫々IC1
+IC+2、トランジスタ3,4のベース電流を夫々i
oa+it+4とすると、IDel+lDflは夫々次
のように求めることができる。
fo5= jct+ fa3        ”’ (
5)foo= ic2+ In4        − 
(6)ここで、l ni< l Ol+  i n4<
 1 02とすれば、上記(4)乃至(6)式からΔv
BRは、下記(7)式のように表すことができる。
ΔVon= K T/ Q 1 n ( f at/ 
f c2)・・・(7) 従って、(3)式と(7)式とから次式が求められる。
je+/ 1c2= (hy+11+ 1)/ (hp
!! 1)・・・ (8) 故に、トランジスタ1のコレクタ電流i。,は、下記(
9)式のように表すことができる。
ict= ic2(hpg+ 1)/ (hpg− 1
)?・・ (9) 初段のエミッタ抵抗付の差動増幅器を構成するトランジ
スタ1のベースとトランジスタ2のペースとの間の差電
圧ΔVは、トランジスタ1のべ一ス●エミッタ間電圧V
。■とトランジスタ2のベース●エミッタ間電圧VB[
+■の差及びエミッタ抵抗7による電圧降下VI?Hに
より、次のように求めることができる。
ΔV=Vntu  VI]E2 +VRE   − (
 1 0)ここで、エミッタ抵抗7による電圧降下Vr
+Eは、エミッタ抵抗付差動増幅器の定電流源9,10
の電流値I,、トランジスタ1のエミッタ電流i■、ト
ランジスタ2のエミッタ電流iI!2及びトランジスタ
1のエミッタからトランジスタ2のエミッタへかけてエ
ミッタ抵抗7に流れる電流i■9から、次のように求め
ることができる。即ち、i [!1− ! l?g= 
I +         ・・・(11)18。+in
t+=I+         ・・・(12)が成り立
つので、iREは次のように求められる。
f RE= ( i al− i u■)/2   ・
・・(13)?って、エミッタ抵抗7による電圧降下V
一は抵抗7の抵抗値をR6とすると次のように求められ
る。
■■a= R I!X i RFl ”Rn X ( ia+− iEz) / 2A V 
= V nI!+  V II1!2 +V np= 
 K  T  /  q {7 n  (ir1+/ Is ) −f n  ( iaz/ Is )  )  +VR
R=KT/ Q f n  ( f aI/ f E2
)  +VRI{2     hオ +VI?E =KT/ Q f n  ( j cr/ ic2)+
VREhpIl1 ・・・ (14) よって、差電圧ΔVは、下記(15)式のようになる。
・・・ (1 5) 従来のフィルタ回路では初段の相互コンダクタンスを引
き下げる必要があり、エミッタ抵抗7の抵抗値R6を大
きく設定する場合が多<、(15)式の第2項が大きく
なって大きなオフセット電圧?発生するという不具合が
あった。
ところで、第1図に示した従来の回路では、入力端子2
3の電位vfNに対して、出力端子24の電位V。UT
は下記(16)式で表わす値となっていた。
VOLIT =VIN−ΔV       −’ ( 
1 6 )しかし、本実施例のフィルタ回路においては
、出力端子24からトランジスタ2のベースへ至る帰還
経路に帰還抵抗8が接続されているので、帰還抵抗8の
抵抗値をR.とすると、出力電位V OUTが下記(1
7)式のようになる。
V OUT ” V f N−ΔV+RE ” f 8
2・・・(17)従って、入出力間のオフセット電圧Δ
Vo■は、次のようになる。
ΔV opp =R B ●in2−ΔV?・・ (1
8) 即ち、この(18)式においては、右辺第1項の値を従
来よりも小さくすることができるので、オフセット電圧
ΔVOFFを十分小さい値に抑えることができる。
ここで、hl?[lを 100、RI!を40kΩ、i
n■を1μAとして(15)式で示した従来例と(18
)式で示した本実施例について具体的にオフセット値を
求めると、次のようになる。
■従来例 q      100−1 hpg    hpg   1 =41.3 [mVコ Xtc2 ■本実施例 ΔVOFF = 40X 103X L X 10−0
100−I     Q      +00−1=−1
.3  [mVコ このように、本実施例のフィルタ回路によれば、従来例
に比較して入力オフセット電圧を約1/30に低減する
ことが可能である。
なお、本発明においては、帰還抵抗は初段差動増幅器の
エミッタ抵抗と同じ抵抗値に選ばれるが、(18)式か
らも明らかなように、ここでいう同じ抵抗値とは厳密な
意味での同一抵抗値に限定されるものではなく、実質的
に略同一抵抗値であればよいことはいうまでもない。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、帰還回路にエミッタ抵抗
と同一抵抗値の帰還抵抗を接続したので、この帰還抵抗
の両端に初段差動増幅器の入力端の差電圧を相殺し得る
電圧を発生させることができる。このため、フィルタ回
路のオフセットを効果的に低減することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施例に係るフィルタ回路の回路図、
第2図は従来のフィルタ回路の回路図である。 ■乃至4、14乃至21;トランジスタ、5,6,22
;ダイオード、7;エミッタ抵抗、8;帰還抵抗、9乃
至13;定電流源、23;入力端子、24;出力端子、
25;高電位バイアス端子、26;低電位バイアス端子
、27;容量出願人  日木電気アイシーマイコンシス
テム株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)差動対を構成する第1及び第2のトランジスタ、
    これらトランジスタのエミッタ間に接続されたエミッタ
    抵抗並びに前記両トランジスタに電流を供給する第1の
    電流源からなる第1の差動増幅器と、この第1の差動増
    幅器の出力端に夫々接続されたダイオードと、これらダ
    イオードに差動入力端が接続された第3及び第4のトラ
    ンジスタ並びにこれらトランジスタに電源を供給する第
    2の電流源からなる第2の差動増幅器と、この第2の差
    動増幅器の出力端に接続されたカレントミラー回路と、
    このカレントミラー回路の出力側に接続され前記第2の
    電流源の電流値の1/2の電流値を供給する第3の電流
    源と、前記カレントミラー回路の出力側に接続された容
    量及びバッファアンプと、このバッファアンプの出力と
    前記第1の差動増幅器の一方の入力端との間に接続され
    前記エミッタ抵抗と同一抵抗値の帰還抵抗とを具備した
    ことを特徴とするフィルタ回路。
JP10318589A 1989-04-21 1989-04-21 フィルタ回路 Pending JPH02290317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10318589A JPH02290317A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 フィルタ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10318589A JPH02290317A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 フィルタ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02290317A true JPH02290317A (ja) 1990-11-30

Family

ID=14347456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10318589A Pending JPH02290317A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 フィルタ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02290317A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04213210A (ja) * 1990-12-10 1992-08-04 Nec Ic Microcomput Syst Ltd フィルタ回路

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58211886A (ja) * 1982-06-03 1983-12-09 アルベ・エツセ・ア− ペン本体等の軸状被加工物の自動センタリング把持装置
JPS619922B2 (ja) * 1976-12-13 1986-03-27 Ici Plc

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619922B2 (ja) * 1976-12-13 1986-03-27 Ici Plc
JPS58211886A (ja) * 1982-06-03 1983-12-09 アルベ・エツセ・ア− ペン本体等の軸状被加工物の自動センタリング把持装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04213210A (ja) * 1990-12-10 1992-08-04 Nec Ic Microcomput Syst Ltd フィルタ回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0463857B1 (en) Emitter-grounded amplifier circuit with bias circuit
US6262633B1 (en) High output current operational amplifier output stage
CA1184257A (en) Amplifier stage
JP2615269B2 (ja) 差動増幅器のオフセット低減回路
JPH02290317A (ja) フィルタ回路
US5378938A (en) Sample-and-hold circuit including push-pull transconductance amplifier and current mirrors for parallel feed-forward slew enhancement and error correction
EP0448169B1 (en) Amplifier arrangement
US5680173A (en) Kinescope driver apparatus
EP0072082A1 (en) Differential amplifier circuit with precision active load
US5654666A (en) High input resistance circuit with base current compensation and method of compensating base current
JP4587540B2 (ja) 定電流回路
EA003440B1 (ru) Устройство (варианты) и буферный каскад для обеспечения промежуточного преобразования и развязки источника сигнала от внешней нагрузки
JP3263410B2 (ja) トランジスタの制御電流補償用回路装置
US4284912A (en) Switching circuits for differential amplifiers
JP3318161B2 (ja) 低電圧動作型増幅装置、および、それを用いた光ピックアップ
JPH0870223A (ja) オフセットキャンセル回路
JP2607970B2 (ja) オフセットキャンセル回路
US20240223133A1 (en) Radio-frequency circuit and bias circuit
JP2847149B2 (ja) スイッチング回路
JP2698266B2 (ja) ホールド回路
JP3325816B2 (ja) 直流増幅回路のオフセット電圧補正回路
JP3688478B2 (ja) 光受信回路
WO2002095937A1 (en) Current-feedback amplifier exhibiting reduced distortion
JP2828836B2 (ja) 帰還型増幅器のバイアス回路
JPH06177731A (ja) 電流切換回路