JPH02287069A - ヒートポンプ - Google Patents
ヒートポンプInfo
- Publication number
- JPH02287069A JPH02287069A JP1106056A JP10605689A JPH02287069A JP H02287069 A JPH02287069 A JP H02287069A JP 1106056 A JP1106056 A JP 1106056A JP 10605689 A JP10605689 A JP 10605689A JP H02287069 A JPH02287069 A JP H02287069A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- heat pump
- motor
- oxygen
- electric motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract description 64
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 41
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 41
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 41
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 16
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 abstract description 9
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 239000005437 stratosphere Substances 0.000 abstract description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 abstract 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003517 fume Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229940029284 trichlorofluoromethane Drugs 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/52—Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency
Landscapes
- Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はヒートポンプに係り、特に作動冷媒として分子
式CklllC1mPn (但し、kは2以上の整数、
lは1以上の整数、rn、 + nは1以上の整数)を
有する化合物(以下「本冷媒」という)を用い、且つ蒸
発器の内圧が大気圧以下になる冷媒を用いるヒートポン
プの改良に関する。
式CklllC1mPn (但し、kは2以上の整数、
lは1以上の整数、rn、 + nは1以上の整数)を
有する化合物(以下「本冷媒」という)を用い、且つ蒸
発器の内圧が大気圧以下になる冷媒を用いるヒートポン
プの改良に関する。
なおここでヒートポンプとは、温流体を製造する狭義の
ヒートポンプのみならず、冷流体を製造する冷凍機をも
含むものとする。
ヒートポンプのみならず、冷流体を製造する冷凍機をも
含むものとする。
従来、ビルの空調等に利用される遠心圧縮方式のヒート
ポンプには、作動冷媒として主にトリクロロモノフルオ
ロメタン(以下R−11と書く)が利用されている。
ポンプには、作動冷媒として主にトリクロロモノフルオ
ロメタン(以下R−11と書く)が利用されている。
しかしながらこの種のフ[1ンは大気成層圏のオゾン層
を破壊するという理由から、近年その利用を国際的に規
制されつ−)ある。
を破壊するという理由から、近年その利用を国際的に規
制されつ−)ある。
即ら、大気成層圏のオゾン層は、生物に有害な波長29
0〜320nmの光を吸収し、この光が大地に到達しな
いようにする作用を有しているが、この種のフ[7ン中
に含まれる塩素([’:I)はこのオゾンを分解し破壊
する。このため、上記生物に有害な光が地表に到達して
しまうこととなるため、この種の71]ンを規制するこ
とになったのである。
0〜320nmの光を吸収し、この光が大地に到達しな
いようにする作用を有しているが、この種のフ[7ン中
に含まれる塩素([’:I)はこのオゾンを分解し破壊
する。このため、上記生物に有害な光が地表に到達して
しまうこととなるため、この種の71]ンを規制するこ
とになったのである。
この種フロンの規制に関する具体的な例としては、19
87年9月に行われたオゾン層保護条約に基づくモン)
IJオール外交会議で採択された議定i蝉がある。こ
こではR−11SR−113、R12、R−114、R
−f15等がその規制の対象物となり、その生産量及び
消費量を段階的に削減することとなった。
87年9月に行われたオゾン層保護条約に基づくモン)
IJオール外交会議で採択された議定i蝉がある。こ
こではR−11SR−113、R12、R−114、R
−f15等がその規制の対象物となり、その生産量及び
消費量を段階的に削減することとなった。
このため現在、遠心圧縮式ヒートポンプに主に使用され
ているR−11に代わる代替作動冷媒を用いたヒートポ
ンプの開発が急がれている(]そしてこの代替作動冷媒
として有望なものに分子式Ckl−11CImF口(但
し、kは2以」二の整数・Iは1以上の整数、m +
nは1以上の整数)を有する化合物で、且つ蒸発器の内
圧が大気圧以下になる冷媒(本冷媒)がある。
ているR−11に代わる代替作動冷媒を用いたヒートポ
ンプの開発が急がれている(]そしてこの代替作動冷媒
として有望なものに分子式Ckl−11CImF口(但
し、kは2以」二の整数・Iは1以上の整数、m +
nは1以上の整数)を有する化合物で、且つ蒸発器の内
圧が大気圧以下になる冷媒(本冷媒)がある。
この本冷媒は、分子式中の水素原rを含んでいるので大
気成層圏のオゾン層をほとんど破壊する事なく、安全で
無公害である。
気成層圏のオゾン層をほとんど破壊する事なく、安全で
無公害である。
しかしながら、実際にこの本冷媒のヒートポンプへの適
用を試みた場合、本発明者らの研究から以下の問題点が
あることがわかった。
用を試みた場合、本発明者らの研究から以下の問題点が
あることがわかった。
第1表は、この本冷媒の代表例としてC2If CI。
F、;(以下rR,−123Jという)に空気を混合し
た場合と混合しない場合に対して行った電動機材料の冷
媒抽出試験の結果を示す表である。
た場合と混合しない場合に対して行った電動機材料の冷
媒抽出試験の結果を示す表である。
材料は従来から文献などで、耐フロン特性が良いと報じ
られているポリイミド製の電動機で、マグネットワイヤ
に対するR−123抽出試験を行った試験結果である。
られているポリイミド製の電動機で、マグネットワイヤ
に対するR−123抽出試験を行った試験結果である。
第1表 冷媒抽出試験結果
第 2 表
同図に示すように、R−123に空気を混合しない場合
は抽出率が低く、使用可能であるが、空気を混合した場
合は抽出率が高い。従−〕で、従来の構造のヒートポン
プで、そのままR−123を用いると、電動機部の絶縁
材の一部が溶は出してし°まい、電動機の絶縁事故など
が起こりやすくなる。
は抽出率が低く、使用可能であるが、空気を混合した場
合は抽出率が高い。従−〕で、従来の構造のヒートポン
プで、そのままR−123を用いると、電動機部の絶縁
材の一部が溶は出してし°まい、電動機の絶縁事故など
が起こりやすくなる。
一方第2表は酸素を取除いた空気と本冷媒が混存する場
合の抽出試験結果である。
合の抽出試験結果である。
第2表から第1表の空気が混存しない場合に近い結果が
得られた。このことから、抽出率の増加は空気中に含ま
れる酸素により引き起こされると考えられ、また、本冷
媒に共通な性質と考えられる。
得られた。このことから、抽出率の増加は空気中に含ま
れる酸素により引き起こされると考えられ、また、本冷
媒に共通な性質と考えられる。
ところで、電動機で駆動される圧縮機、凝縮器、蒸発器
、減圧機構を具備し、これらの機器間を作動冷媒の通る
経路で接続して冷媒循環経路を形成すると共に、前記圧
縮器の電動機を作動冷媒により冷却する従来のヒートポ
ンプにおいては、停止中に、系内の圧力が大気圧量ドに
なるのでヒートポンプの冷媒経路内に大気中の空気が漏
れ込み、作動冷媒として本冷媒を使用した場合は、前記
試験結果のように、電動機部のワニス等の絶縁が溶は出
してしまい、電動機の絶縁事故等が起こりやすくなるの
で信頼性の高いヒートポンプが提供できないという問題
点があった。
、減圧機構を具備し、これらの機器間を作動冷媒の通る
経路で接続して冷媒循環経路を形成すると共に、前記圧
縮器の電動機を作動冷媒により冷却する従来のヒートポ
ンプにおいては、停止中に、系内の圧力が大気圧量ドに
なるのでヒートポンプの冷媒経路内に大気中の空気が漏
れ込み、作動冷媒として本冷媒を使用した場合は、前記
試験結果のように、電動機部のワニス等の絶縁が溶は出
してしまい、電動機の絶縁事故等が起こりやすくなるの
で信頼性の高いヒートポンプが提供できないという問題
点があった。
ヒートポンプ装置全体の気密を良好にし常時大気の侵入
がない状態が保てればこのような問題は生じないが装置
が大きくなれば、現実的に不可能であり、またその為の
品質管理に膨大なコストがかかる。
がない状態が保てればこのような問題は生じないが装置
が大きくなれば、現実的に不可能であり、またその為の
品質管理に膨大なコストがかかる。
この問題を解決するために、ヒートポンプ停止時にヒー
トポンプ内圧が大気圧以下にならないように凝縮器に冷
却水を流して、ヒートポンプ装置全体の温度をある温度
以下にならないようにする方法もある。
トポンプ内圧が大気圧以下にならないように凝縮器に冷
却水を流して、ヒートポンプ装置全体の温度をある温度
以下にならないようにする方法もある。
しかし、この場合は、ポンプ駆動のための動力が大きく
なり、経済的とはいえない。本発明は、上述の点に鑑み
てなされたものであり、経済的で、且つ電動機の内部に
空気が混入してもすぐにその中の酸素を分離して取り除
くことにより、電動機の材料を保護し信頼性の高いヒー
トポンプを提供することを目的とする。
なり、経済的とはいえない。本発明は、上述の点に鑑み
てなされたものであり、経済的で、且つ電動機の内部に
空気が混入してもすぐにその中の酸素を分離して取り除
くことにより、電動機の材料を保護し信頼性の高いヒー
トポンプを提供することを目的とする。
」―2目的を達成するために、本発明では、電動機で駆
動される圧縮機、凝縮器、蒸発器、減圧機構を具備し、
これらの機器間を作動冷媒の通る経路で接続して冷媒循
環経路を形成すると共に、前記圧縮機の電動機を作動冷
媒により冷却し、前記作動冷媒として分子式Cktll
[:1mFn(但し、kは2以上の整数、1は1以」二
の整数、rri+nは1以上の整数)を有する化合物を
用い、且つ、蒸発器の内圧が大気圧以下となるヒートポ
ンプにおいて、前記電動機用作動冷媒の冷媒雰囲気中に
取りはずし可能な酸素分離装置を設けるものである。
動される圧縮機、凝縮器、蒸発器、減圧機構を具備し、
これらの機器間を作動冷媒の通る経路で接続して冷媒循
環経路を形成すると共に、前記圧縮機の電動機を作動冷
媒により冷却し、前記作動冷媒として分子式Cktll
[:1mFn(但し、kは2以上の整数、1は1以」二
の整数、rri+nは1以上の整数)を有する化合物を
用い、且つ、蒸発器の内圧が大気圧以下となるヒートポ
ンプにおいて、前記電動機用作動冷媒の冷媒雰囲気中に
取りはずし可能な酸素分離装置を設けるものである。
そして、上記の酸素分離装置は、電動機の強制対流して
いる冷媒雰囲気中に設けられていてもよく、また、酸素
を分離したことが目視により確認できるように構成され
ているのがよい。
いる冷媒雰囲気中に設けられていてもよく、また、酸素
を分離したことが目視により確認できるように構成され
ているのがよい。
上記の如くヒートポンプを構成することにより、ヒート
ポンプ内の電動機部分に空気が混入しても、その中で電
動機絶縁材料に悪影響を及ぼす酸素をすばやく経済的に
分離、捕集することができ、電動機絶縁材料が腐食、溶
は出すことがない。また、作動冷媒として分子中に水素
を含む本冷媒を使用したので、大気成層圏のオゾン層を
ほとんど破壊することがなく、安全で無公害である。
ポンプ内の電動機部分に空気が混入しても、その中で電
動機絶縁材料に悪影響を及ぼす酸素をすばやく経済的に
分離、捕集することができ、電動機絶縁材料が腐食、溶
は出すことがない。また、作動冷媒として分子中に水素
を含む本冷媒を使用したので、大気成層圏のオゾン層を
ほとんど破壊することがなく、安全で無公害である。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
るが、本発明はこの実施例に限定されるものではない。
るが、本発明はこの実施例に限定されるものではない。
第1図は本発明に係わるヒートポンプの概略構成を示す
図である。
図である。
同図に示すように、このヒートポンプは、電動機24で
駆動される圧縮機1と凝縮器2と蒸発器3と減圧機構4
と具備し、これらの各機器間を作動冷媒の通る冷媒経路
5.6.7.8で接続して冷媒循環経路を形成して構成
されている。
駆動される圧縮機1と凝縮器2と蒸発器3と減圧機構4
と具備し、これらの各機器間を作動冷媒の通る冷媒経路
5.6.7.8で接続して冷媒循環経路を形成して構成
されている。
ここで作動冷媒は本冷媒で構成している。また、前記電
動機24は冷媒経路14.16で接続され電動機冷却経
路が構成されている。
動機24は冷媒経路14.16で接続され電動機冷却経
路が構成されている。
以上のように構成されたヒートポンプにおいて、圧縮機
1で圧縮された作動冷媒ガスは、凝縮器2にふいて流路
9に送られてくる冷却流体により冷却され凝縮される。
1で圧縮された作動冷媒ガスは、凝縮器2にふいて流路
9に送られてくる冷却流体により冷却され凝縮される。
そしてこの凝縮された作動媒体液は、冷媒経路6を通っ
て減圧機構4で減圧された後に蒸発器3に至る。
て減圧機構4で減圧された後に蒸発器3に至る。
この蒸発器3では、流路10から送られてくる負荷流体
によって作動冷媒液が過熱され蒸発し、ガスの状態で冷
媒経路8を通って再び圧縮機1に戻り、ヒートポンプサ
イクルを構成する。
によって作動冷媒液が過熱され蒸発し、ガスの状態で冷
媒経路8を通って再び圧縮機1に戻り、ヒートポンプサ
イクルを構成する。
一方、流路10を流れる負荷流体は、蒸発器3内で冷却
され、冷房や冷凍等の負荷(図示せず)に供給される。
され、冷房や冷凍等の負荷(図示せず)に供給される。
図において圧縮機1を駆動する電動機24は、凝縮器2
から冷媒経路14を通って加圧装置15によって送られ
る作動冷媒液により冷却されている。そしてこの作動冷
媒は電動機24内において加熱・蒸発され、冷媒経路1
6を通って再び凝縮器に送られる。一方、凝縮器2にて
加熱された流路9内を流れる冷却流体は、冷却器11に
よ〜、て冷却される。そしてこの冷却された冷却流体は
、ポンプ12によって再び凝縮器2に循環されるもので
ある。
から冷媒経路14を通って加圧装置15によって送られ
る作動冷媒液により冷却されている。そしてこの作動冷
媒は電動機24内において加熱・蒸発され、冷媒経路1
6を通って再び凝縮器に送られる。一方、凝縮器2にて
加熱された流路9内を流れる冷却流体は、冷却器11に
よ〜、て冷却される。そしてこの冷却された冷却流体は
、ポンプ12によって再び凝縮器2に循環されるもので
ある。
本発明においては、電動機24の絶縁材料の劣化を防ぐ
ため、電動機24に、バルブ26を介して取りはずし6
J能な酸素分離装置25を設けている。
ため、電動機24に、バルブ26を介して取りはずし6
J能な酸素分離装置25を設けている。
したがって、ヒートポンプ停止峙に、電動機内部に空気
が混入してきても、その中で特に絶縁材料の劣化に影響
のある酸素を、バルブ26を開けておくことにより、酸
素分離装置25により分離・捕集することができ、絶縁
材料の劣化を防ぐことができる。また、バルブ26を閉
じることにより電動機部と分離できるので、酸素分離装
置の取りはずl、交換も簡単に行える。
が混入してきても、その中で特に絶縁材料の劣化に影響
のある酸素を、バルブ26を開けておくことにより、酸
素分離装置25により分離・捕集することができ、絶縁
材料の劣化を防ぐことができる。また、バルブ26を閉
じることにより電動機部と分離できるので、酸素分離装
置の取りはずl、交換も簡単に行える。
第1図に示した酸素分離装置25は電動機24の外部に
ごく短い配管とバルブを用いて設けであるが、これを電
動機24の内部に設けて、より有効に、敏速に酸素を分
離・捕集するようにしてもよい。また、冷媒ガスを強制
@環させ、その循環流路内に酸素分離装置25を設け、
酸素を分離・捕集するようにしてもよい。
ごく短い配管とバルブを用いて設けであるが、これを電
動機24の内部に設けて、より有効に、敏速に酸素を分
離・捕集するようにしてもよい。また、冷媒ガスを強制
@環させ、その循環流路内に酸素分離装置25を設け、
酸素を分離・捕集するようにしてもよい。
酸素分離装置25の原理としては、酸化反応法、吸着法
、吸収法等の方法が考えられるが、特に、ヒートポンプ
の電動機内の酸素の濃度が低い場合には、酸化反応法を
用いるのが好ましい。つまり、たとえば鉄粉等を酸素分
離装置25内に充てんすると、ヒートポンプ電動機内の
酸素と酸化反応を起こし、鉄粉は酸化鉄に変化し、電動
機内の酸素は取除かれるという原理である。もし、ヒー
トポンプ内の酸素の濃度が高い場合は、ゼオライトのよ
うな吸着法や、ビロガ0−ル(C8H60,)を用いた
吸収法を用いるのが好ましい。
、吸収法等の方法が考えられるが、特に、ヒートポンプ
の電動機内の酸素の濃度が低い場合には、酸化反応法を
用いるのが好ましい。つまり、たとえば鉄粉等を酸素分
離装置25内に充てんすると、ヒートポンプ電動機内の
酸素と酸化反応を起こし、鉄粉は酸化鉄に変化し、電動
機内の酸素は取除かれるという原理である。もし、ヒー
トポンプ内の酸素の濃度が高い場合は、ゼオライトのよ
うな吸着法や、ビロガ0−ル(C8H60,)を用いた
吸収法を用いるのが好ましい。
以上のように、酸素分離装置25は、不可逆反応を用い
た装置なので、取りはずし交換が必要となる。したがっ
て、第1図にように、バルブ等を用いて冷媒雰囲気から
簡単に分離できるような構造にしておくのはむろんのこ
と、捕集能力がまだあるかないかが簡単にわかるように
、酸素分離装置25が構成されているのが好ましい。
た装置なので、取りはずし交換が必要となる。したがっ
て、第1図にように、バルブ等を用いて冷媒雰囲気から
簡単に分離できるような構造にしておくのはむろんのこ
と、捕集能力がまだあるかないかが簡単にわかるように
、酸素分離装置25が構成されているのが好ましい。
以上の説明は、電動機の冷媒雰囲気中に、取りはずし可
能な酸素分離装置を設けたこきに関し”C説明したが、
ヒートポンプ内のその他の冷媒経路内に酸素分離装置を
設け、電動機部に酸素が入らないように構成しても、電
動機絶縁材料が劣化しないという効果は同じである。
能な酸素分離装置を設けたこきに関し”C説明したが、
ヒートポンプ内のその他の冷媒経路内に酸素分離装置を
設け、電動機部に酸素が入らないように構成しても、電
動機絶縁材料が劣化しないという効果は同じである。
また、酸化反応を利用した酸素分離装置は、空気中です
ぐに酸化するので、ヒートポンプにとりつける際は、注
意をしてずばやくとりつけることが好ましい。
ぐに酸化するので、ヒートポンプにとりつける際は、注
意をしてずばやくとりつけることが好ましい。
以上、詳細に説明したように、本発明に係るヒートポン
プによれば以下のような効果を有する。
プによれば以下のような効果を有する。
(1) ヒートポンプの電動機部分の冷媒雰囲気中に
、取りはずし可能な酸素分離装置を設けたので、ヒート
ポンプの停止中に電動機部に空気が混入しても酸素を分
離、捕集できるので、絶縁材料が劣化せず、信頼性の高
いヒートポンプが提供できる。
、取りはずし可能な酸素分離装置を設けたので、ヒート
ポンプの停止中に電動機部に空気が混入しても酸素を分
離、捕集できるので、絶縁材料が劣化せず、信頼性の高
いヒートポンプが提供できる。
(2)上記のように構成したので、酸素を分離・捕集す
る能力のなくなった酸素分離装置をヒートポンプを止め
ないで簡単に取り換えが可能である。
る能力のなくなった酸素分離装置をヒートポンプを止め
ないで簡単に取り換えが可能である。
(3)作動冷媒として本冷媒を使用したので、大気成層
圏のオゾン層をほとんど破壊することがなく、安全で無
公害である。
圏のオゾン層をほとんど破壊することがなく、安全で無
公害である。
第1図は、本発明のヒートポンプの一実施例を示す概略
構成図である。 1・・・圧縮機、2・・・凝縮器、3・・・蒸発器、4
・・・減圧機構、5.6.7.8・・・冷媒経路、9.
10・・・流路、11・・・冷却器、14.16・・・
冷媒経路、15・・・加圧装置、24・・・電動機、2
5・・・酸素分離装置、26・・・バルブ 特許出願人 株式会社 荏原製作所
構成図である。 1・・・圧縮機、2・・・凝縮器、3・・・蒸発器、4
・・・減圧機構、5.6.7.8・・・冷媒経路、9.
10・・・流路、11・・・冷却器、14.16・・・
冷媒経路、15・・・加圧装置、24・・・電動機、2
5・・・酸素分離装置、26・・・バルブ 特許出願人 株式会社 荏原製作所
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、電動機で駆動される圧縮機、凝縮器、蒸発器、減圧
機構を具備し、これらの機器間を作動冷媒の通る冷媒経
路で接続して冷媒循環経路を形成すると共に、前記電動
機を作動冷媒により冷却し、前記作動冷媒として分子式 CkH1ClmFn(但し、kは2以上の整数、lは1
以上の整数、m+nは1以上の整数)を有する化合物を
用い、且つ、蒸発器の内圧が大気圧以下となるヒートポ
ンプにおいて、前記電動機用作動冷媒の冷媒雰囲気中に
取りはずし可能な酸素分離装置を設けたことを特徴とす
るヒートポンプ。 2、前記酸素分離装置が、強制対流している冷媒雰囲気
中に設けられている請求項1記載のヒートポンプ。 3、前記酸素分離装置が、酸素を分離したことを目視に
より確認できるように構成されている請求項1記載のヒ
ートポンプ。 4、前記作動媒体が、C_2HCl_2F_3である請
求項1、2又は3記載のヒートポンプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1106056A JPH02287069A (ja) | 1989-04-27 | 1989-04-27 | ヒートポンプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1106056A JPH02287069A (ja) | 1989-04-27 | 1989-04-27 | ヒートポンプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02287069A true JPH02287069A (ja) | 1990-11-27 |
Family
ID=14423961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1106056A Pending JPH02287069A (ja) | 1989-04-27 | 1989-04-27 | ヒートポンプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02287069A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6708517B1 (en) * | 1999-09-03 | 2004-03-23 | Daikin Industries, Ltd. | Heat pump |
-
1989
- 1989-04-27 JP JP1106056A patent/JPH02287069A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6708517B1 (en) * | 1999-09-03 | 2004-03-23 | Daikin Industries, Ltd. | Heat pump |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100733770B1 (ko) | 유증기 환원장치 | |
WO2002050482A1 (en) | Refrigeration cycle apparatus | |
DE2207509A1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Neon und Helium Erzeugung aus Luft | |
CN110094922B (zh) | 制冷设备 | |
JPH02287069A (ja) | ヒートポンプ | |
JP2019056549A (ja) | 気体供給装置、庫内空気調節装置、及びコンテナ用冷凍装置 | |
JP2019023556A (ja) | コンテナ用冷凍装置 | |
KR100869518B1 (ko) | 헬륨가스의 초저온 정제 방법 및 장치 | |
JP7148798B2 (ja) | 庫内空気調整装置 | |
JPH0798161A (ja) | 混合冷媒を用いた冷凍装置 | |
GB2090160A (en) | Process and Apparatus for Separating a Mixed Gas Such as Air | |
JP2948141B2 (ja) | 圧縮式冷凍機 | |
JPH10238909A (ja) | 冷媒を高効率で回収する方法、および同装置、並びに吸着タンク | |
JP3486852B2 (ja) | 冷媒による大気汚染の防止を集中管理する方法、および同装置 | |
JP2009257620A (ja) | 冷媒回収装置 | |
JP2546705B2 (ja) | ヒートポンプ | |
JP2527221B2 (ja) | 冷暖房装置 | |
JP2000135412A (ja) | ガス回収装置及びガス回収方法 | |
JPH02267480A (ja) | ヒートポンプ | |
WO2022224616A1 (ja) | 庫内空気調節装置、冷凍装置、及び輸送用コンテナ | |
JP2003148803A (ja) | ヒートポンプ式給湯機 | |
JP2552895B2 (ja) | ヒートポンプ | |
WO2023063132A1 (ja) | ガス組成調節装置 | |
JP2017125671A (ja) | ガス供給装置及びそれを備えたコンテナ用冷凍装置 | |
KR100851506B1 (ko) | 차량용 이산화탄소 에어컨 시스템의 성능평가장치 |