JPH02285706A - 振動子応用デバイス - Google Patents

振動子応用デバイス

Info

Publication number
JPH02285706A
JPH02285706A JP10836389A JP10836389A JPH02285706A JP H02285706 A JPH02285706 A JP H02285706A JP 10836389 A JP10836389 A JP 10836389A JP 10836389 A JP10836389 A JP 10836389A JP H02285706 A JPH02285706 A JP H02285706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pads
pad
pattern
conductor
patterns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10836389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2674667B2 (ja
Inventor
Masaki Yanai
雅紀 谷内
Masaaki Ono
正明 小野
Toshio Nakajima
敏夫 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1108363A priority Critical patent/JP2674667B2/ja
Publication of JPH02285706A publication Critical patent/JPH02285706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2674667B2 publication Critical patent/JP2674667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 エポキシ系導電性接着材を使用し、アルミナ基板に振動
素子を搭載した振動子応用デバイスの構成に関し、 アルミナ基板に形成されたパッドと振動素子との接着強
度の改善を目的とし、 圧電体に駆動電極を形成し該駆動電極と連通ずる導体端
子が該圧電体の下面の端部に形成された振動素子を搭載
するアルミナ基板の上面には、所望の導体パターンと該
導体パターンに連通し該導体端子と電気的に接続される
パッドとが少なくとも形成され、 該圧電体の下面端部の全幅に渡って被着されるエポキシ
系導電性接着材を介して該導体端子に接続される該パッ
ドが、該圧電体の接着材被着領域より狭い領域に形成さ
れてなるを特徴とし構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はアルミナ基板に振動素子を搭載した振動子応用
デバイスの構成に関する。
振動子応用デバイス、例えば圧電振動子を利用したフィ
ルタは、LCフィルタに比べ小型、高精度であり無調整
で使用できるため、無線機器のアンテナ段やIF部にお
ける不要信号の除去等に多用されている。また、デジタ
ル伝送機器においても、入力するデジタルデータの中か
らデータを読み取るためのクロック信号成分を抽出する
回路等に使用されている。
〔従来の技術〕
第2図は振動素子を使用したフィルタの構成例を示す回
路図、第3図は該振動素子の構成例を示す斜視図、第4
図は該フィルタの構成例を示す側面図(イ)とその平面
図(ロ)である。
第2図において、ディスクリート形フィルタlは、一対
の振動素子2とコンデンサ3を図示のようにラダー接続
して構成される。
第3図において、ストリップ形圧電振動素子2は、圧電
体4の対向主面(上面と下面)に駆動電極5を形成し、
駆動電極5に適当な高周波電力を印加すると圧電体4は
、図中の矢印で示す方向に厚み滑り振動が発生する。
かかる振動素子2において、駆動電極5から圧電体4の
長さ方向の端部に向けてリード5aが駆動電極5と一体
に形成され、圧電体4の上面および下面に形成されたリ
ード5aは、圧電体4の長さ方向の対向端面に向けて延
在する。
第2図に示すフィルタ1の構成例を示す第4図において
、セラミック基板6の上面には、導体パターン7.8,
9.10と、導体パターンの一端に連通ずる外部接続用
電極7a、電極8の一端に連通ずる外部接続用電極8a
+導体パターン9の一端に連通ずる外部接続用電極9a
および、導体パターン7の他端に連通ずるパッド7b、
導体パターン8の他端に連通するパッド8b、導体パタ
ーン10の一端に連通するパッド10a、導体パターン
11を介してパッド10aに連通するパッド10bとが
形成される。
圧電体4の下面に形成されたり−ド5aの先端部(導体
端子)5bは、振動素子2をその搭載基板の上面に形成
されたパッドと電気的に接続されるようになるが、圧電
体4の上面に形成されたり−ド5aは、振動素子2をそ
の搭載基板の上面に形成されたパッドと電気的に接続す
るため、圧電体4の上面から端面を通り下面に及ぶ導体
端子12が形成される。
導体パターン9とlOとの間にはコンデンサ素子3が搭
載され、パッド7bと10aとの間には第1の振動素子
2が搭載され、パッド8bと10bとの間には第2の振
動素子2が搭載されるが、パッド7 b、  8 a、
 10a、 10bの幅wtは圧電体4の幅W1より大
きく、従って振動素子2をセラミック基板6の上面に搭
載したときエポキシ系導電性接着材13は、パッド7 
b、  8 a、 10a、 10bからはみ出すこと
なしに被着されるようになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述したように、振動素子2の圧電体4は滑り振動する
ようになるが、従来の振動子応用デバイスlは、エポキ
シ系導電接着材13とパッド7b。
8 a、 loa、 10bとの接着強度が不十分であ
り、該滑り振動等によってその接着部分で剥離されるこ
とがあるという問題点があった。
本発明は、一般にAg−PdペーストまたはCuペース
トが使用される従来のパッド7b、8a。
10a、 10bと、エポキシ系導電性接着材との接着
強度および、エポキシ系導電性接着材とアルミナ板との
接着強度を調べ、後者が前者より優れることを確認し、
そのことを利用して前記問題点を除去することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、本発明の実施例を示す第1図によれば、圧
電体4に駆動電極5を形成し駆動電極5と連通ずる導体
端子5b、 12が圧電体4の下面の端部に形成された
振動素子2を搭載するアルミナ基板6の上面には、所望
の導体パターン7.8,9.10゜11と導体パターン
?、8,9,10.11に連通し導体端子5b、 12
と電気的に接続されるパッド7c、 8c、 10c。
10dとが少なくとも形成され、 圧電体4の下面端部の全幅に渡って被着されるエポキシ
系導電性接着材13を介して導体端子5b。
12に接続されるパッド7c、 8c、 10c、 1
0dが、圧電体4の接着材13被着領域より狭い領域に
形成されてなるを特徴とする振動子応用デバイスによっ
て達成される。
〔作用〕
本発明者の調査によれば、エポキシ系導電性接着材は導
体性ペーストを焼成してなるパッドよりアルミナ基板と
の接着力が強いことが確認された。
上記手段はかかる接着力の差を利用し、エポキシ系導電
性接着材の一部がアルミナ基板と直接に接着されるよう
に振動子応用デバイスを構成したものであり、そのこと
によって振動素子の機械的接着力が向上された。
〔実施例〕
以下に、図面を用いて本発明の実施例による振動子応用
デバイスを説明する。
第1図は第2図に示す回路のフィルタに本発明を適用し
た実施例を示す側面図(イ)とその平面図(0)である
前出図と共通部分に同一符号を使用した第1図において
、フィルタ21に使用するセラミック基板6の上面には
、導体パターン7、 8. 9.10.11と、導体パ
ターンの一端に連通される外部接続用電極7a、電極8
の一端に連通される外部接続用電極8a、導体パターン
9の一端に連通される外部接続用電極9aおよび、導体
パターン7の他端に連通されるパッド7c、導体パター
ン8の他端に連通されるパッド8c、導体パターン10
の一端に連通されるパッド10c、導体パターン11を
介してパッド10aに連通されるパッド10dとを形成
する。
導体パターン9と10との間にはコンデンサ素子3が搭
載され、導体パターン7または11と同一幅に形成され
たパッド7cと10cとの間には第1の振動素子2が搭
載され、導体パターン8または11と同一幅に形成され
たパッド8cと10dとの間には第2の振動素子2が搭
載されるが、パッド7c。
8 c + 10 c 、 10 dの幅W、(例えば
400μ111〜600μl11)は、圧電体4の幅w
 + (例えば1mm〜1.2m+a)より狭(、従っ
て振動素子2をセラミック基板6の上面に搭載したとき
、圧電体4の下面端部の全幅に渡り例えば長さl = 
1 mm程度に被着されるエポキシ系導電性接着材13
は、パッド7 C18ctlOc+10dよりその幅W
、力方向はみ出した部分が、セラミック基板6と直接に
接着するようになる。
下記の表は、本発明の実施に先立って調査した表 エポキシ系導電性接着材の接着強度の実測値であり、ペ
ースト材を印刷焼成し形成したAg−Pd膜およびCu
膜に対するエポキシ系導電性接着材の接着強度は、アル
ミナ基板とエポキシ系導電性接着材との接着強度より劣
るようになる。
なお、エポキシ系導電性接着材を用いて振動素子2を搭
載するに際し、従来エポキシ系導電性接着層の厚さは一
般に90μm、程度であったが、該接着材の硬化時の加
熱処理による残留応力および、使用雰囲気の高温化によ
る熱応力が、接着材の強度を低減せしめる。
そのため、接着材にガラス粉末を混入させるまたは、適
当なメツシュのスクリーンマスクを使用する等によって
、厚さ200μm程度以上に形成せしめた接着材13は
、それ自体が応力を吸収し易くなる。そのため、例えば
0°C〜70°Cの温度範囲で周波数変化率が350p
pmであった従来の温度特性が1100pp程度に向上
すると共に、残留応力および使用雰囲気によって印加さ
れた熱応力に伴う寿命を改善することが可能であり、こ
のことを本発明による振動子応用デバイス21に適用す
れば、本発明の効果は一層顕著になる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、アルミナ基板に搭
載された振動素子の接着強度が向上し、例えば第2図に
示す回路構成のフィルタに本発明を適用したとき、例え
ば故障率を5%にするまでに印加する温度サイクル数は
、従来の3倍以上になることが実験によって確認された
4は圧電体、 5は駆動電極、 5b、12は導体端子、 6はアルミナ基板、 7.8.9,10.11は導体パターン、7c、 8c
、 10c、 IOd はパッド、13はエポキシ系導
電性接着材、 21はフィルタ(振動子応用デバイ を示す。
ス)
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるフィルタ、第2図は振
動素子を使用したフィルタの構成例を示す回路図、 第3図は振動素子の構成例を示す斜視図、第4図は第1
図に示すフィルタの従来の構成例、である。 図中において、 2は振動素子、 (ロ) フト層しI]月の一笑他伊111ニ、トろフィノンダ1
1+¥l 背く童77卑子/7fんN例名示す春牛硯記第 3 旧

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  圧電体(4)に駆動電極(5)を形成し該駆動電極(
    5)と連通する導体端子(5b,12)が該圧電体(4
    )の下面の端部に形成された振動素子(2)を搭載する
    アルミナ基板(6)の上面には、所望の導体パターン(
    7,8,9,10,11)と該導体パターン(7,8,
    9,10,11)に連通し該導体端子(5b,12)と
    電気的に接続されるパッド(7c,8c,10c,10
    d)とが少なくとも形成され、 該圧電体(4)の下面端部の全幅に渡って被着されるエ
    ポキシ系導電性接着材(13)を介して該導体端子(5
    b,12)に接続される該パッド(7c,8c,10c
    ,10d)が、該圧電体(4)の接着材(13)被着領
    域より狭い領域に形成されてなるを特徴とする振動子応
    用デバイス。
JP1108363A 1989-04-26 1989-04-26 振動子応用デバイス Expired - Lifetime JP2674667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1108363A JP2674667B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 振動子応用デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1108363A JP2674667B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 振動子応用デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02285706A true JPH02285706A (ja) 1990-11-26
JP2674667B2 JP2674667B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=14482850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1108363A Expired - Lifetime JP2674667B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 振動子応用デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2674667B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0686310A1 (en) * 1993-12-23 1995-12-13 Motorola, Inc. A method of compliantly mounting a piezoelectric device
KR100538654B1 (ko) * 2001-10-18 2005-12-26 쌍신전자통신주식회사 압전박막 공진기 및 그 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665683U (ja) * 1979-10-23 1981-06-01
JPS6319907A (ja) * 1986-07-14 1988-01-27 Fujitsu Ltd 圧電振動子
JPS6340023U (ja) * 1986-08-29 1988-03-15

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665683U (ja) * 1979-10-23 1981-06-01
JPS6319907A (ja) * 1986-07-14 1988-01-27 Fujitsu Ltd 圧電振動子
JPS6340023U (ja) * 1986-08-29 1988-03-15

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0686310A1 (en) * 1993-12-23 1995-12-13 Motorola, Inc. A method of compliantly mounting a piezoelectric device
EP0686310A4 (en) * 1993-12-23 1996-04-03 Motorola Inc CONFORMABLE MOUNTING METHOD OF A PIEZOELECTRIC DEVICE
KR100538654B1 (ko) * 2001-10-18 2005-12-26 쌍신전자통신주식회사 압전박막 공진기 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2674667B2 (ja) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08265096A (ja) 弾性表面波装置
US6158098A (en) Method of producing a piezoelectric element
US6005330A (en) Piezoelectric component and method of producing same
JPH02285706A (ja) 振動子応用デバイス
JP4442014B2 (ja) 表面実装型圧電デバイス
JP3710560B2 (ja) 表面弾性波デバイスの実装構造及び実装方法
JPH07112314B2 (ja) 圧電ブザ−
JP2000269772A (ja) 電子部品
JPH04192709A (ja) 振動子応用デバイス
JP3389530B2 (ja) 半導体装置
JPH03284006A (ja) 弾性表面波デバイス
JP2851745B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ
JPH088677A (ja) 圧電部品
JP2000353934A (ja) 弾性表面波装置
JP3317926B2 (ja) 弾性表面波装置
JPH08139426A (ja) 表面実装型電子部品
JP2962924B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ
JPS62256514A (ja) 弾性表面波装置の実装方法
JP2703482B2 (ja) 配線基板
JPS6328114A (ja) 圧電振動部品
JPS63302613A (ja) 圧電部品
JP3441170B2 (ja) 配線基板
JPS62141811A (ja) 表面弾性波素子
JPH0613479A (ja) 表面実装型電子部品収納用パッケージ
JP2003152130A (ja) 集積回路装置