JPH02285175A - 免震建築構造物 - Google Patents

免震建築構造物

Info

Publication number
JPH02285175A
JPH02285175A JP10692189A JP10692189A JPH02285175A JP H02285175 A JPH02285175 A JP H02285175A JP 10692189 A JP10692189 A JP 10692189A JP 10692189 A JP10692189 A JP 10692189A JP H02285175 A JPH02285175 A JP H02285175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building structure
materials
joining member
damping material
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10692189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2750360B2 (ja
Inventor
Takehiko Terada
岳彦 寺田
Kido Yabe
矢部 喜堂
Tomomi Kanemitsu
知巳 兼光
Shinji Mase
真瀬 伸治
Toshihiko Hirama
敏彦 平間
Toshiro Uno
壽郎 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP1106921A priority Critical patent/JP2750360B2/ja
Publication of JPH02285175A publication Critical patent/JPH02285175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2750360B2 publication Critical patent/JP2750360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は地震や風等によって構造物に引き起こされる
振動を抑制するようにした免震建築構造物に関する。
「従来の技術及びその°°課題」 近年の建築・土木構造物は、高強度材料の開発、工作技
術の進歩、並びに電算機による構造解析技術の発展等の
要因により、大型化、形式の多様化、軽量化がなされる
とともに、外力に対してフレキシビリティに富んだ構造
となっている。
そして、このように軽量で柔軟な構造物においては、そ
の固有振動数が低く、内部の振動減衰ら小さくなる傾向
があるために、地震や風等の外力の影響により予期し得
ない種々の振動が発生ずる可能性がある。特に、萌述の
如く、構造物の大型化に伴って、外力により励起される
振動の振幅ら大きくなるために、この振動が構造物内部
に居住する人間に不必要な不安感を与えるとともに、構
造物の躯体に許容範囲以上の応力を付与する恐れすらあ
った。
また、近年では、インテリジェントビルに代表されるよ
うに、建築構造物内に、電子計算機、OA機器、通信施
設等の重要機器が収納されることが多くなっているので
、これらの機器が地震などにより破壊された場合に社会
に与える影響は計り知れない程大きいが、これらの重要
機器はそれ自体がすべて耐震設計されているとは限らな
いために、建築物自体で何等かの手段を講じておく必要
がある。
このような背景から従来では、建築構造物自体は剛体と
して設計し、建築構造物の底部と土台との間にダンパな
どの振動エネルギー吸収部材を設置したり、建築構造物
の一部の階にエネルギー吸収部を設けるなどの工夫を行
って建築構造物全体の振動エネルギー吸収能力の向上を
図っているか、更に別種のエネルギー吸収機構の検討も
なされている状況である。
本発明は前記課題を解決するためになされたもので、建
築構造物自体の、特に躯体の接合部分にエネルギー吸収
能力を付与した免震建築構造物を提供することを目的と
する。
「課題を解決するための手段」 本発明は前記課題を解決するために、M材からなる柱な
どの垂直構造材と鋼材からなる梁などの水平構造材と鋼
材からなるブレースなどの斜構造材とが個々にlっ以上
あるいは相互に1つ以上ボルト止めにより接合されてな
る接合部を複数有してなる免震建築構造物において、 前記複数の接合部のうち、少なくとも1つの接合部が、
一方の構造材と他方の構造材との間に介在させた減衰材
を介するボルト止めにより構成されてなるものである。
「作用」 ボルトにより接合される構造材どうしの間に介在された
減衰材が建築物に負荷された外力のエネルギーを吸収し
て免震効果を発揮する。また、構造材どうしの間に減衰
材を介在させるので、建築構造物内部の育効スペースを
減少させることな〈実施できる。
「実施例」 第1図ないし第3図は本発明を柱(垂直構造材)と梁(
水平構造材)の接合部に適用した一実施例を示すもので
、図中符号1はH型鋼からなる柱を示し、2はH型鋼か
らなる梁を示している。これらの柱1と梁2は、鋼材か
らなる鉄骨構造の建築構造物の躯体の一部を構成するも
ので、図面には省略しである他の柱と梁も合わせて建築
構造物の躯体が構成されている。
前記柱lは、ウェブ板3とフランジ板4.5とからなる
横断面H型をなし、建築現場に鉛直に立設されてなるも
のであり、梁2は、ウェブ板6とフランジ板7.8とか
らなる横断面H型をなし、梁2は往1に対し、接合部材
9,10.11と減衰材12,13,14,15,16
.17を介して以下に説明するように接合されている。
まず、接合部材9.IOは各々基板18とこの基板18
上に立設された接合板19とからなるT字状のもので、
一方の接合部材9が梁2の端部上面側に、また、他方の
接合部材lOが梁2の端部下面側に密着されている。即
ち、接合部材9の接合板19を粱2の上側のフランジ板
7の端部上面に板状の減衰材12を介し密着させて接合
部材9が設置されるとと乙に、接合部材10の接合板1
9を梁2の下側のフランジ板7の端部下面に板状の減衰
材13を介し密着させて接合部材IOが設置されている
。そして、一方の接合部材9は、接合板19と減衰材1
2とフランツ板7を貫通した複数の高力ボルトにより梁
2に一体化されるとともに、接合部材lOは、接合板1
9と減衰材13とフランジ板7を貫通した複数の高力ボ
ルトにより粱2に一体化されている。
次に接合部材11は、基板20とこの基板20上に立設
された接合板21とからなるT字状のもので、接合板2
1を粱2のウェブ板6の端部側面中央部に減衰材14を
介し密着させて粱2に当接され、第3図に示すように、
ウェブ板6と減衰材14と接合板21を貫通した複数の
高力ボルトにより梁2に一体化されている;なお、梁2
の端部に固定された接合部材9.IOの基板18.18
と接合部材Itの基板21は同一平面に沿って並ぶよう
に位置調節がなされている。
次に、前記接合部材9の基板18が板状の減衰材15を
介して往1のフランジ板5に密着され、接合部材IOの
基板18が板状の減衰材I6を介して柱lのフランジ板
5に密着されるとともに、接合部材11の基板20が減
衰材I7を介して柱lのフランジ板15に密着されてい
る。そして、接合部材9の基板I8と減衰材15とフラ
ンジ板5を貫通した高力ボルトにより接合部材9が柱!
に固定され、接合部材lOの基板18と減衰材16とフ
ランジ板5を貫通した高力ボルトにより接合部材IOが
柱lに固定されるとともに、基板20と減衰材17とフ
ランジ板15を貫通した高力ボルトにより接合部材11
が柱lに固定されて柱lと梁2が接合されている。
前記減衰材12,13,14,15,16.17は、ゴ
ムあるいはアスファルトなどからなり、鋼材よりも軟質
で弾性変形するもの、あるいは、ゴム材と金属板を積層
した構造のものなど振動減衰能力のあるものが用いられ
る。
以上説明した接合構造を採用して躯体を構成し、この躯
体を基に構築された建築物においては、地震あるいは風
により建築物に外力が作用した場合、躯体の接合部には
応力が作用するが、接合部に生じた応力の一部が減衰材
12,13,14.15.16.17によって吸収され
るので、建築物自体が効果的に振動エネルギーを吸収す
る。また、前記した構造によれば、往lと梁2の間に各
減衰材工2.13,14,15,16.17を設けてい
るので建築物内部の有効スペースを減少させることなく
振動吸収効果を得ることができる。従って前記構造によ
れば、建築構造物内部の有効スペースを減少させること
なく地震などの振動を効率良く抑制する免震建築構造物
を提供することができる。
第4図と第5図はこの発明の第2実施例を示すもので、
この実施例において前記第1実施例の部材と同等の部材
には同一符号を付してそれらの説明を省略する。
この実施例においては、梁2の端部にウェブ板6の端部
とフランジ板7.7の端面に密着して板状の接合部材2
5が固定されていて、この接合部材25を減衰材26を
介して柱1のフランジ板5に密着させるとともに、フラ
ンジ板5と減衰材26と接合部材25を貫通した高力ボ
ルトにより接合部材25が柱lのフランジ板5に接合さ
れている。
この実施例の構造においても先に説明した第1実施例の
構造と同様に免震効果を得ることができる。
第6図と第7図は梁と梁の接合部分にこの発明を適用し
た一実施例を示すもので、一方の粱30のウェブ板31
の端部と他方の粱30のウェブ板31の端部がこれらの
端部どうしに減衰材29を介して密着されてボルト止め
された板状の接合部材33により接合され、更に、一方
の粱30のフランジ板32と他方の粱30のフランジ板
32とが突き合イつされた部分に各フランジ板32.3
2を上下から減衰材34を介し、挾んで接合部材35が
設けられ、接合部材35.35と減衰材34゜34とフ
ランジ板32を貫通した高力ボルトにより粱30と梁3
0が接合されている。
第6図と第7図に示す構造の躯体を適用した建築構造物
においてら前記の第1実施例の場合と同等の効果を得る
ことができる。
第8図と第9図はこの発明を柱と柱の接合部分に適用し
た一実施例を示すもので、第1実施例の部分と同一の構
成部分には同一符号を付してそれらの説明は省略する。
この実施例においては、上方の柱40のウェブ板41の
下端部と下方の柱40のウェブ板41の上端部がこれら
の端部どうしに密着されてボルト止めされた接合部材3
9により接合され、更に、上方の柱40のフランジ板4
2と下方の梁40のフランジ板42とが突き合わされた
部分に、各フランジ板42.42に減衰材43を介して
密着された板状の接合部材44が設けられ、接合部材4
4と減衰材43とフランジ板42を貫通した高力ボルト
により粱40と梁40が接合されている。
第8図と第9図に示す構造を採用することによって第1
実施例と同等の振動エネルギー吸収ができる免震構造物
が提供される。
ところでこの発明は、柱と梁の接合、柱どうしの接合、
梁どうしの接合の他に、ブレースなどの斜構造材どうし
の接合部、あるいはブレースと梁、ブレースと柱の接合
部にも適用できるのは勿論である。
「発明の効果」 以上説明したように本発明は、ボルトにより接合される
構造材どうしの間に減衰材を介在させて両方の構造材を
接合しているので、建築構造物に負荷された外力のエネ
ルギーを減衰材が吸収して建築構造物自体が免震効果を
発揮する。また、構造材どうしの間に減衰材を介在さ仕
て接合するので、建築構造物内部の有効スペースを減少
させることな〈実施することができる。
従ってこの発明によれば、建築構造物の有効スペースを
減少させることなく、地震や風などによる振動を効率良
く抑制することができる建築構造物を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明を柱と梁の接合部に適用
した第1実施例を示すもので、第1図は柱と梁の接合部
を示す側面図、第2図は同接合部の平面図、第3図は同
接合部の正面図、第4図と第5図はこの発明を柱と梁の
接合部に適用した第2実施例を示すもので、第4図は側
面図、第5図は平面図、第6図と第7図はこの発明を梁
どうしの接合部に適用した一実施例を示すしので、第6
図は側面図、第7図は正面図、第8図と第9図はこの発
明を柱どうしの接合部に適用した一実施例を示すもので
、第8図は側面図、第9図は正面図である。 l、40・・・柱(垂直構造材)、2.30・・・梁(
水平構造材)、3,6,31.41・・・ウェブ板、4
.5.732.42・・・フランジ板、9.+0.11
,25,33.35,39.44・・・接合部材、+ 
2.13.14゜15.16,17,26,29,34
.43・・・減衰材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋼材からなる柱などの垂直構造材と鋼材からなる梁など
    の水平構造材と鋼材からなるブレースなどの斜構造材と
    が個々に1つ以上あるいは相互に1つ以上ボルト止めに
    より接合されてなる接合部を複数有してなる免震建築構
    造物において、前記複数の接合部のうち、少なくとも1
    つの接合部が、一方の構造材と他方の構造材との間に介
    在させた減衰材を介するボルト止めにより構成されてな
    ることを特徴とする免震建築構造物。
JP1106921A 1989-04-26 1989-04-26 免震建築構造物 Expired - Lifetime JP2750360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1106921A JP2750360B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 免震建築構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1106921A JP2750360B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 免震建築構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02285175A true JPH02285175A (ja) 1990-11-22
JP2750360B2 JP2750360B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=14445886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1106921A Expired - Lifetime JP2750360B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 免震建築構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2750360B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH041373A (ja) * 1990-04-19 1992-01-06 Taisei Corp 鉄骨構造物
JPH04292277A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のシートロック装置
JPH0535973U (ja) * 1991-10-08 1993-05-18 清水建設株式会社 躯体の制震構造
US8001734B2 (en) * 2004-05-18 2011-08-23 Simpson Strong-Tie Co., Inc. Moment frame links wall

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001152550A (ja) * 1999-11-30 2001-06-05 Takenaka Komuten Co Ltd 半剛接合した柱梁接合構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621877A (ja) * 1985-06-27 1987-01-07 Agency Of Ind Science & Technol ポリエチレンテレフタレ−ト成形体の金属めつき方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621877A (ja) * 1985-06-27 1987-01-07 Agency Of Ind Science & Technol ポリエチレンテレフタレ−ト成形体の金属めつき方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH041373A (ja) * 1990-04-19 1992-01-06 Taisei Corp 鉄骨構造物
JPH04292277A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のシートロック装置
JPH0535973U (ja) * 1991-10-08 1993-05-18 清水建設株式会社 躯体の制震構造
US8001734B2 (en) * 2004-05-18 2011-08-23 Simpson Strong-Tie Co., Inc. Moment frame links wall
US8763319B2 (en) 2004-05-18 2014-07-01 Simpson Strong-Tie Company Inc. Moment frame links wall
US11346102B2 (en) 2004-05-18 2022-05-31 Simpson Strong-Tie Company Inc. Moment frame links wall

Also Published As

Publication number Publication date
JP2750360B2 (ja) 1998-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110283653A1 (en) Fork Configuration Dampers and Method of Using Same
JP2000336971A (ja) 張力構造用振動エネルギー吸収装置及びその施工方法
KR100516332B1 (ko) 댐퍼 접합부를 구비한 철골구조
JPH02285175A (ja) 免震建築構造物
JP2001207677A (ja) 建物の制振構造
JP3931944B2 (ja) 制震ダンパーおよびその設置構造
JP2000045560A (ja) 制震装置及び八角形状パネル型ダンパー
JP2520038B2 (ja) 免震鉄骨梁
JP4462984B2 (ja) 木造建築用制振装置
JPH10220062A (ja) 建築構造物の制振構造
Baktash et al. Seismic tests on a model shear wall with friction joints
JPH09144374A (ja) 鋼板ブロックを用いた耐震及び制振構造
JP3974120B2 (ja) 制振構造
JP2004300912A (ja) 居住性対応制振ダンパー
JPH10280727A (ja) 複合型ダンパーによる制振架構及び制振方法
JPH09111874A (ja) 柱の補強装置
JPH1162306A (ja) 制震架構
JPH07207985A (ja) 偏心ブレースダンパーによる建築物の制振装置
JPH10306502A (ja) 建築物の架構構造
JPH02300475A (ja) フレーム組み込み型制振装置
JP7100212B1 (ja) ラーメン構造用ゴム制振ダンパー
JP2510449Y2 (ja) 躯体の制振構造
JP2715710B2 (ja) 制振機能を持つ偏心ブレース構造
JPH01214645A (ja) フェィルセーフ機構を備える免震建物
JPH047796B2 (ja)