JP2001207677A - 建物の制振構造 - Google Patents

建物の制振構造

Info

Publication number
JP2001207677A
JP2001207677A JP2000016889A JP2000016889A JP2001207677A JP 2001207677 A JP2001207677 A JP 2001207677A JP 2000016889 A JP2000016889 A JP 2000016889A JP 2000016889 A JP2000016889 A JP 2000016889A JP 2001207677 A JP2001207677 A JP 2001207677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration damping
building
brace
members
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000016889A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Azuma
健二 東
Kazuaki Mitsunari
和昭 光成
Hiroaki Ichinose
博明 一ノ瀬
Takeshi Kimura
毅 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Araigumi Co Ltd
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Araigumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd, Araigumi Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2000016889A priority Critical patent/JP2001207677A/ja
Publication of JP2001207677A publication Critical patent/JP2001207677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 制振装置とブレースなどの装置本体フレーム
とを独立分離させて設置作業性の著しい改善が図れると
ともに、設置後は本来の耐震性能、制振性能を所定どお
りに発揮できるようにする。 【解決手段】 建物の骨組体3の接合部位4,4´間に
亘って架設されるブレース本体5と、互いに平行状に対
向するプレート8,9間に粘弾性体10を挟在させると
ともに両プレート8,9の相対変位方向に向けての相対
移動のみを許容し案内する相対移動案内機構11を備え
た制振装置6,6´とを独立分離させ、両接合部位4,
4´に制振装置6,6´を取り付けた後にそれら制振装
置6,6´間に亘ってブレース本体5を架設するといっ
たように、両者5、6,6´を各別に骨組体3内に組込
み設置して制振構造を完成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばビルや戸建
住宅等の新設あるいは既設の建物の耐震性能及び制振性
能を高めるために、建物の相対変位可能な部材もしくは
部位間に地震や風力などによる相対変位エネルギーを吸
収可能な制振装置を介在させてなる建物の制振構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】ビル等の建物を耐震性能、制振性能に優
れた制振構造とするために、従来、特開平9−2688
02号公報、特開平9−158539号公報、特開平9
−279683号公報等に開示されているように、例え
ば柱と梁との間もしくは柱と梁との接合部位間に亘って
架設されるブレースや方杖の全体を粘性ダンパー、粘弾
性ダンパー、オイルダンパー等の制振装置から構成した
ものや、ブレースや方杖の一部に制振装置を組み込んだ
ものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の建物の
制振構造では、ブレースや方杖の全体あるいはその一部
が制振装置から構成されているために、ブレースや方杖
自体の重量が非常に重くなり、その重量の重いものを建
物の相対変位部材もしくは部位間に亘って架設しなけれ
ばならないので、架設に多くの作業員を必要とするばか
りでなく、重い制振装置を支えながらその両端を柱及び
梁もしくはその接合部位に結合するといった多大な手間
及び労力を要し、設置作業性が非常に悪い。
【0004】また、ブレースや方杖自体の重みによって
架設作業時に制振装置におけるエネルギー吸収部材であ
るゴムや粘弾性体が不測に変形してしまい、その結果、
設置後における本来の耐震性能、制振性能の低下を招く
という問題があった。
【0005】本発明は上記実情に鑑みてなされたもの
で、制振装置の取付けとブレースなどの装置本体フレー
ムとの取付けとを独立分離させて設置作業性の著しい改
善を図ることができるとともに、設置後は本来の耐震性
能、制振性能を所定どおりに確保することができる建物
の制振構造を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る建物の制振構造は、建物の相対変位可
能な二つの部材間もしくはそれらの接合部位間に介在さ
れて、建物の変形に伴う二つの部材もしくは両接合部位
の相対変位エネルギーを吸収するように構成されている
建物の制振構造であって、上記二つの部材もしくは両接
合部位間に亘って架設される装置本体フレームの両端部
と上記二つの部材もしくは両接合部位との結合部の少な
くとも一方に、装置本体フレーム側及び部材もしくは接
合部位側にそれぞれ互いに平行状に対向するように固定
されたプレートとこれら対向プレート間に挟在される変
位エネルギー吸収部材と両対向プレートの上記相対変位
方向に向けての相対移動のみを許容し案内する相対移動
案内機構とからなる制振装置を設けていることを特徴と
するものである。
【0007】上記構成の本発明によれば、建物の相対変
位可能な二つの部材もしくはそれらの接合部位間に亘っ
て架設されるブレース等の装置本体フレームと、変位エ
ネルギー吸収部材を対向プレート間に挟在させている制
振装置とが互いに独立分離されており、分離によって小
型軽量化される制振装置を上記二つの部材もしくは両接
合部位に結合した後に、分離によって軽量化された装置
本体フレームを架設すればよく、全体の作業性の著しい
改善を図ることが可能である。
【0008】また、制振装置の結合強度を高めて装置本
体フレームとしての建物補強効果を増大しつつ、架設作
業時にエネルギー吸収部材に重みに起因する余分な力を
かけないですむことから、設置後は本来の耐震性能、制
振性能を所定どおり発揮させることが可能である。
【0009】上記建物の制振構造における変位エネルギ
ー吸収部材としては、請求項2に記載のように、高減衰
ゴム、粘弾性体、粘性流体のいずれであってもよいが、
微小な変形から大変形に至るまで有効にエネルギー吸収
が可能であるとともに、一旦破断しても数時間後にはほ
ぼ元の履歴特性に復元するという性質を有する粘弾性体
の使用が最も好ましい。
【0010】また、上記建物の制振構造において、請求
項3に記載したように、上記制振装置を装置本体フレー
ムの両端部と上記二つの部材もしくは両接合部位との結
合部の両方に設け、そのうちいずれか一方の制振装置を
両対向プレートの上記相対変位方向の一方に向けての相
対移動が予め規制されるように構成することにより、設
置後においても、装置本体フレームの重みによりエネル
ギー吸収部材が変形することを規制して、本来の耐震性
能、制振性能を一層安定よく確保することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
にもとづいて説明する。図1は本発明に係る建物の制振
構造の完成状態を示す正面図であり、隣接する柱1,1
´と上下の梁2,2´とにより建物の骨組体3を構成し
ている。この建物の骨組体3を構成する柱1,1´と梁
2,2´とは地震等により建物に変形力が加わったと
き、相対変位するものであり、その相対変位エネルギー
を吸収するために骨組体3の中に後述する制振装置付き
ブレースを組込み設置している。
【0012】上記制振装置付きブレースは、上記骨組体
3の対角方向に位置する両接合部位4,4´間に亘って
架設される装置本体フレーム、すなわち、ブレース本体
5と上記両接合部位4,4´それぞれに取付けられる制
振装置6,6´とに独立分離されており、制振装置6,
6´を各接合部位4,4´に設置した後、その両制振装
置6,6´間に亘ってブレース本体5を架設することに
より所定どおりの建物の制振構造を完成できるようにな
されている。
【0013】上記各制振装置6,6´は、図2〜図4に
示すように、上記ブレース本体5の長手方向両端部にボ
ルト・ナット7を介して固定連結可能なブレース取付用
プレート8と上記接合部位4,4´に固定可能なL形の
接合用プレート9とこれらプレート8,9を互いに平行
状に対向させてその対向プレート8,9間に挟在(両面
をプレート8,9の対向面に接着している)される変位
エネルギー吸収部材としての粘弾性体10とから構成さ
れているとともに、両プレート8,9間には上記相対変
位方向、つまり、ブレース本体5の長手方向に向けての
両プレート8,9の相対移動のみを許容し案内する相対
移動案内機構11が形成されている。
【0014】上記各制振装置6,6´における相対移動
案内機構11は、図2及び図5に明示するように、平行
状に対向する両プレート8,9の中央部分に上記ブレー
ス本体5の長手方向に可動するように形成されたルーズ
ホール11a,11bと両プレート8,9間に上記粘弾
性体10挟在用の一定の間隔を確保するように両プレー
ト8,9間に挟み保持された短筒状の間隔保持部材11
cとこの間隔保持部材11c及びルーズホール11a,
11bにブレース取付用プレート8側からワッシャ11
dを介して貫通させたボルト11eとこのボルト11e
に接合用プレート9側でワッシャ11fを介して螺合さ
せたナット11gとから構成されている。
【0015】上記のような構成の制振装置付きブレース
を建物の骨組体3に組込み設置するにあたっては、先
ず、ブレース本体5から分離させた制振装置6,6´に
おける接合用プレート9を両接合部位4,4´に固定す
ることにより、各接合部位4,4´それぞれに制振装置
6,6´を設置する。しかる後、ブレース本体5を単独
に取扱ってその長手方向両端部を上記各制振装置6,6
´におけるブレース取付用プレート8にボルト・ナット
7を介して固定連結することにより制振装置付きブレー
スを建物の骨組体3に組込み設置して建物の制振構造を
完成する。
【0016】このように、ブレース本体5と変位エネル
ギー吸収用の粘弾性体10を対向プレート8,9間に挟
在させている二つの制振装置6,6´とが互いに独立分
離されているために、それぞれを取扱いやすい小型軽量
化することが可能であり、一人の作業員であっても楽に
作業を行なえて全体の設置作業性の著しい改善を図るこ
とが可能である。
【0017】また、各制振装置6,6´の接合部位4,
4´への結合強度を高めてブレースとしての建物補強効
果を増大しつつ、架設作業時に粘弾性体10に重みに起
因する余分な力をかけないですみ、設置後に建物の変形
に伴いブレース本体5に圧縮や引張り力が加わったと
き、制振装置6,6´における両対向プレート8,9が
粘弾性体10を介して相互に平行移動して粘弾性体10
にせん断変形を加え、相対変位エネルギーを良好に吸収
するといった本来の耐震性能、制振性能を所定どおり発
揮させることが可能である。
【0018】特に、上記実施の形態のように、ブレース
本体5の長手方向両端部と骨組体3の対角方向の二つの
接合部位4,4´との結合部にそれぞれ制振装置6,6
´を設ける場合、上方側、すなわち、一方の柱1と上梁
2との接合部位4側の制振装置6では、図6に示すよう
に、ボルト11eがルーズホール11a,11bの最上
部に位置するように設定して建物の変形時における対向
プレート8,9の斜め下方への相対移動を予め規制する
ように使用することにより、ブレース本体5の重みによ
って粘弾性体10が不測に変形することを抑制可能であ
り、これによって、設置後における本来の耐震性能、制
振性能を一層安定よく確保することができる。
【0019】なお、上記実施の形態では、骨組体3の対
角方向の両接合部位4,4´それぞれに取付けられる制
振装置6,6´が、ブレース本体5の長手方向両端部に
固定連結可能なブレース取付用プレート8と上記接合部
位4,4´に固定可能なL形の接合用プレート9との対
向面間に変位エネルギー吸収部材としての粘弾性体10
を一層のみ挟在させてなるもので説明したが、図7及び
図8に示すように、ブレース取付用プレート8とそれの
表裏両側に分割配置され上記接合部位4,4´に固定可
能な左右一対のL形接合用プレート9,9との対向面そ
れぞれに粘弾性体10,10を挟在させた構成のもので
あってもよい。
【0020】また、上記実施の形態では、骨組体3の対
角方向の両接合部位4,4´間に亘って架設されるブレ
ースに適用してもので説明したが、一方の柱1と上梁2
との接合部位4と下梁2´との間に亘って架設されるブ
レースや、上梁2の途中部位と柱1または1´の途中部
位との間に亘って架設される方杖に適用しても上記実施
の形態の場合と同様な作業性及び性能を得ることが可能
である。
【0021】また、上記実施の形態では、変位エネルギ
ー吸収部材として粘弾性体10を使用したが、これに代
えて高減衰ゴムや粘性流体を使用してもよい。
【0022】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、建物の
相対変位可能な二つの部材もしくはそれらの接合部位間
に亘って架設されるブレース等の装置本体フレームと変
位エネルギー吸収部材を対向プレート間に挟在させてい
る制振装置とを互いに独立分離させることによって、そ
れらを共に小型軽量化して取扱いやすくすることがで
き、装置本体フレームの架設作業を含めて全体の設置作
業性を著しい改善することができる。しかも、制振装置
の部材もしくは接合部位に対する結合強度を高めて建物
補強効果の増大を図りつつ、架設作業時にエネルギー吸
収部材に重みに起因する余分な力をかけないですみ、設
置後は所定どおりの耐震性能、制振性能を確実に発揮さ
せることができるという効果を奏する。
【0023】特に、請求項3に記載のように、制振装置
を二つの部材もしくは両接合部位との結合部の両方に設
ける場合において、いずれか一方の制振装置を両対向プ
レートの上記相対変位方向の一方に向けての相対移動が
予め規制されるように構成することにより、設置後にお
いても、装置本体フレームの重みによりエネルギー吸収
部材が変形することを規制して、本来の耐震性能、制振
性能を一層安定よく確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る建物の制振構造の完成状態を示す
正面図である。
【図2】同構造の主要部である制振装置の拡大正面図で
ある。
【図3】同上制振装置の側面図である。
【図4】同上制振装置の底面図である。
【図5】同上制振装置における相対移動案内機構の詳細
構造を一部破断して示す側面図である。
【図6】制振装置付きブレースの架設状態の変形例を一
部省略して示す正面図である。
【図7】制振装置の他の実施の形態を示す側面図であ
る。
【図8】同上制振装置の底面図である。
【符号の説明】
1,1´ 柱(相対変位部材の一方) 2,2´ 梁(相対変位部材の他方) 3 建物の骨組体 4,4´ 接合部位 5 ブレース本体(装置本体フレームの一例) 6,6´ 制振装置 8 ブレース取付用プレート 9 接合用プレート 10 粘弾性体(変位エネルギー吸収部材の一例) 11 相対移動案内機構 11a,11b ルーズホール 11c 間隔保持部材 11e ボルト 11g ナット
フロントページの続き (72)発明者 光成 和昭 兵庫県西宮市池田町12番20号 株式会社新 井組内 (72)発明者 一ノ瀬 博明 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目17番18号 東洋ゴム工業株式会社内 (72)発明者 木村 毅 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目17番18号 東洋ゴム工業株式会社内 Fターム(参考) 3J048 AA06 AC05 AD05 BD08 DA03 DA04 EA38 3J066 AA26 BB04 BD05 CA06 CB06

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物の相対変位可能な二つの部材間もし
    くはそれらの接合部位間に介在されて、建物の変形に伴
    う二つの部材もしくは両接合部位の相対変位エネルギー
    を吸収するように構成されている建物の制振構造であっ
    て、 上記二つの部材もしくは両接合部位間に亘って架設され
    る装置本体フレームの両端部と上記二つの部材もしくは
    両接合部位との結合部の少なくとも一方に、装置本体フ
    レーム側及び部材もしくは接合部位側にそれぞれ互いに
    平行状に対向するように固定されたプレートとこれら対
    向プレート間に挟在される変位エネルギー吸収部材と両
    対向プレートの上記相対変位方向に向けての相対移動の
    みを許容し案内する相対移動案内機構とからなる制振装
    置を設けていることを特徴とする建物の制振構造。
  2. 【請求項2】 上記変位エネルギー吸収部材が、高減衰
    ゴム、粘弾性体、粘性流体のいずれかである請求項1に
    記載の建物の制振構造。
  3. 【請求項3】 上記制振装置が、装置本体フレームの両
    端部と上記二つの部材もしくは両接合部位との結合部の
    両方に設けられており、そのうちいずれか一方の制振装
    置は両対向プレートの上記相対変位方向の一方に向けて
    の相対移動を予め規制するように構成されている請求項
    1または2に記載の建物の制振構造。
  4. 【請求項4】 上記制振装置における相対移動案内機構
    が、両対向プレートに上記相対変位方向に向けて形成し
    たルーズホールと両プレート間に変位エネルギー吸収部
    材介在用の一定の間隔を確保するように両プレート間に
    挟み保持された間隔保持部材とこの間隔保持部材及びル
    ーズホールに貫通させたボルトと締付け用ナットとから
    構成されている請求項1ないし3のいずれかに記載の建
    物の制振構造。
  5. 【請求項5】 上記二つの部材が柱と梁であり、装置本
    体フレームがブレースである請求項1ないし4のいずれ
    かに記載の建物の制振構造。
JP2000016889A 2000-01-26 2000-01-26 建物の制振構造 Pending JP2001207677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000016889A JP2001207677A (ja) 2000-01-26 2000-01-26 建物の制振構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000016889A JP2001207677A (ja) 2000-01-26 2000-01-26 建物の制振構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001207677A true JP2001207677A (ja) 2001-08-03

Family

ID=18543954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000016889A Pending JP2001207677A (ja) 2000-01-26 2000-01-26 建物の制振構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001207677A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005290753A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Tama Tlo Kk エネルギー吸収ブレース制振装置およびエネルギー吸収装置
JP2006342654A (ja) * 2005-01-28 2006-12-21 Misawa Homes Co Ltd 制振構造
JP2008169556A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Bridgestone Corp 制振構造
JP2009250254A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Daiwa House Industry Co Ltd 制震装置
JP2011241611A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Misawa Homes Co Ltd 制振構造およびダンパー金物
KR101132708B1 (ko) 2010-04-30 2012-04-19 주식회사 에이브이티 내진 보강용 이력 댐퍼
JP2012202099A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Kumagai Gumi Co Ltd 斜材を有する建物
CN102852244A (zh) * 2012-04-27 2013-01-02 中国矿业大学 一种可拆卸的自复位式消能连梁及其施工工艺
JP2013007227A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Osamura Michiko 制振装置
CN104340831A (zh) * 2013-07-31 2015-02-11 株式会社日立制作所 减振装置以及乘客传送设备
JP2015045216A (ja) * 2013-07-31 2015-03-12 住友理工株式会社 建物の制震構造
KR101880496B1 (ko) * 2017-06-26 2018-07-20 (주)한국방재기술 점소성 하이브리드 댐퍼를 가진 가새부재

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005290753A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Tama Tlo Kk エネルギー吸収ブレース制振装置およびエネルギー吸収装置
JP4703971B2 (ja) * 2004-03-31 2011-06-15 タマティーエルオー株式会社 エネルギー吸収ブレース制振装置およびエネルギー吸収装置
JP2006342654A (ja) * 2005-01-28 2006-12-21 Misawa Homes Co Ltd 制振構造
JP2008169556A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Bridgestone Corp 制振構造
JP2009250254A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Daiwa House Industry Co Ltd 制震装置
KR101132708B1 (ko) 2010-04-30 2012-04-19 주식회사 에이브이티 내진 보강용 이력 댐퍼
JP2011241611A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Misawa Homes Co Ltd 制振構造およびダンパー金物
JP2012202099A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Kumagai Gumi Co Ltd 斜材を有する建物
JP2013007227A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Osamura Michiko 制振装置
CN102852244A (zh) * 2012-04-27 2013-01-02 中国矿业大学 一种可拆卸的自复位式消能连梁及其施工工艺
CN104340831A (zh) * 2013-07-31 2015-02-11 株式会社日立制作所 减振装置以及乘客传送设备
JP2015045216A (ja) * 2013-07-31 2015-03-12 住友理工株式会社 建物の制震構造
KR101880496B1 (ko) * 2017-06-26 2018-07-20 (주)한국방재기술 점소성 하이브리드 댐퍼를 가진 가새부재

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1948878B1 (en) Structure with increased damping by means of fork configuration dampers
JP5336145B2 (ja) 制震構造、及び制震構造を有する建物
JP2001207677A (ja) 建物の制振構造
JP4034006B2 (ja) 張力構造用振動エネルギー吸収装置及びその施工方法
JPH10169245A (ja) 制振ダンパー
JP6118088B2 (ja) 建物用制振装置
JPH10140873A (ja) 建築物の制振構造
JPH10220062A (ja) 建築構造物の制振構造
KR101344813B1 (ko) 기둥-보 접합구조물 및 접합방법
JP3931944B2 (ja) 制震ダンパーおよびその設置構造
JP2015078498A (ja) 橋梁制震構造
JP4242673B2 (ja) 制振装置及びそれを用いた制振構造
JP2003049556A (ja) 建物の制振構造
JPH10131543A (ja) 制震躯体構造
JP3974120B2 (ja) 制振構造
JPH10280727A (ja) 複合型ダンパーによる制振架構及び制振方法
JP4879766B2 (ja) 制震機構
JP2003064768A (ja) 制振ダンパーの取付け構造及び取付け方法
JP5338382B2 (ja) 制振パネル
JP4411444B2 (ja) 構造物へのせん断パネル型ダンパー取付け構造
JPH08326154A (ja) エネルギ吸収機構を備えた柱梁接合部
JPH1171934A (ja) 制振構造
JP3986217B2 (ja) 中低層建物の制振構造及びその施工方法
JP3100130B2 (ja) 制震ブレース
JP7033019B2 (ja) 建物補強方法