JPH02282375A - 新規ジグリシジルエーテル - Google Patents

新規ジグリシジルエーテル

Info

Publication number
JPH02282375A
JPH02282375A JP1102374A JP10237489A JPH02282375A JP H02282375 A JPH02282375 A JP H02282375A JP 1102374 A JP1102374 A JP 1102374A JP 10237489 A JP10237489 A JP 10237489A JP H02282375 A JPH02282375 A JP H02282375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
diglycidyl ether
compound shown
hours
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1102374A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Endo
剛 遠藤
Yoko Nanbu
洋子 南部
Keiji Abe
阿部 恵示
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP1102374A priority Critical patent/JPH02282375A/ja
Priority to EP90303512A priority patent/EP0397317B1/en
Priority to AT90303512T priority patent/ATE112563T1/de
Priority to DE69013050T priority patent/DE69013050T2/de
Publication of JPH02282375A publication Critical patent/JPH02282375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/18Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by etherified hydroxyl radicals
    • C07D303/20Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings
    • C07D303/22Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings with monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/04Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
    • C08G59/06Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols
    • C08G59/063Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols with epihalohydrins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/28Di-epoxy compounds containing acyclic nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規なジグリシジルエーテル、ならびにその
製造方法に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕−1l
Eiのエポキシ樹脂、例えばビスフェノールA型エポキ
シ樹脂は広範な用途に使用されている。これらのエポキ
シ樹脂は、それらの用途に応じてさらに高い耐熱性、耐
薬品性、可撓性などの性能が要求される場合があるが、
特に高い耐熱性を求められる用途においては、従来のエ
ポキシ樹脂は不十分であり、また高耐熱性のものであっ
ても作業性に劣り、そのままでは従来の硬化成形プロセ
スを適用できないことが多かった。
また耐熱性を高めるため、硬化剤の変更も試みられてい
るが、やはり従来の硬化成形プロセスを変更することに
なるので好ましくない。
そこで、作業性に優れ、−gのエポキシ樹脂と同じよう
な硬化成形条件で取り扱うことのできる高耐熱性エポキ
シ樹脂が要望されていた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは上記の課題を解決すべく鋭意研究の結果、
芳香族アミド構造を有する新規なジグリシジルエーテル
が、極めて高い耐熱性を有し、良好な作業性を有するエ
ポキシ樹脂を与えることを見出し、本発明に到達した。
即ち、本発明の新規なジグリシジルエーテルは次の一般
式(])で表されることを特徴とする。
れる基、R2は水素原子またはメチル基、nは0以上、
好ましくは0〜3の数を表す。)また、本発明の新規な
ジグリシジルエーテルは、一般式(2) %式%(2) (式中R,は上記に同じ) で示されるフェノール化合物と、一般式(3)(式中R
2は上記と同じ、Xはハロゲン原子を表す。) で示されるエビハロヒドリンとを反応させて得られるこ
とを特徴とする。
本発明の一般式(2)で表されるフェノール化合物は、
テレフタル酸ジクロライドまたはイソフタル酸ジクロラ
イドと、バラアミノフェノールまたはメタアミノフェノ
ールを、アミド系溶媒中で反応させることによって得ら
れる。
また本発明の一般式(2)で表されるフェノール化合物
は、バラアセトキシベンゾイルクロライドもしくはメタ
アセトキシベンゾイルクロライドと、バラアミノフェノ
ールもしくはメタアミノフェノールの反応生成物を、ア
ルコール水溶液中で、炭酸アルカリ処理することによっ
ても得られる。
さらに、本発明の一般式(3)で表されるエビハロヒド
リンとしては、−船釣なエビハロヒドリンが使用でき、
例えばエピクロルヒドリン、β−メチルエピクロルヒド
リン、エビブロモヒドリン、β−メチルエピブロモヒド
リンなどが挙げられる。好ましくはエピクロルヒドリン
が用いられる。
本発明の一般式(2)で表されるフェノール化合物と、
本発明の一般式(3)で表されるエビハロヒドリンとの
反応は、両者を水酸化アルカリの存在下、アミド系溶媒
中でf〒うのが良い。この場合、上記エビハロヒドリン
は、フェノール化合物の2〜100倍モル、好ましくは
10〜50倍モル用いるのがよい。
ここで使用できる水酸化アルカリとしては、水酸化ナト
リウム、水酸化カリウム、水酸化バリウム、水酸化カル
シウムなどが挙げられるが、好ましくは水酸化ナトリウ
ムが用いられる。
水酸化アルカリは、一般式(2)で表されるフェノール
化合物の水酸基に対して少過剰量を水溶液にして用いる
この反応の反応温度は40〜150 ’C1好ましくは
60〜120°Cとするのがよい。また反応時間は0.
5〜10時間、好ましくは1〜5時間とするのがよい。
反応に際して用いられる溶媒は、N、N−ジメチルアセ
トアミド、N、N−ジメチルホルムアミド、N−メチル
ピロリドンなどのアミド系溶媒が好ましく用いられる。
溶媒の使用量は上記−般式(2)で表されるフェノール
化合物が溶解できる最小量を使用するのが好ましい。
本発明の一般式(1)で表されるジグリシジルエーテル
は、それ単独で、または他の公知のエポキシ樹脂と混合
して使用できる。そのような公知のエポキシ樹脂として
は、ビスフェノールAジグリシジルエーテルなどの公知
のジグリシジルエーテル類、シクロヘキセンオキシド類
、多価アニリンのポリグリシジルアミンなどが挙げられ
る。特に、ビスフェノールAジグリシジルエーテルと混
合した場合、より高い耐熱性を得ることができるので好
ましい。
本発明の一般式(1)で表されるジグリシジルエーテル
を硬化させるには、従来公知のエポキシ樹脂硬化剤を用
いればよい。そのような硬化剤としては、アミン類、酸
無水物、ノボラック樹脂、ジシアンジアミドなどの潜在
性硬化剤などが挙げられる。
かかる硬化剤は、本発明の一般式(1)で表されるジグ
リシジルエーテル100重量部に対し、0.5〜200
重量部、好ましくは5〜50重量部加えれば良い。
さらに本発明の一般式(])で表されるジグリシジルエ
ーテルは、使用に際して通常用l/)られる各種添加剤
、フィラーなどを加えることができる。
さらに本発明の一般式(1)で表されるジグリシジルエ
ーテルは、一般の硬化剤及び硬化システムで硬化するこ
とにより耐熱性に優れた硬化物を与え、積層板用を始め
として各種成形材料用、注型用、含浸用、被覆用樹脂と
して広範な用途に用いることができる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1 バラアミノフェノール52gを、N−メチルピロリドン
620gに溶解し、テレフタロイルジクロライド21g
のメチレンジクロライド溶液を1時間かけて滴下し、室
温で3.5時間反応させた後、50″Cで2時間反応さ
せた。反応液を水に注ぎ、生成した沈澱を1規定塩酸、
水で洗浄した後、乾燥したところ30gの淡黄色粉末を
得た。
このものは、’ H−NM)l (dmso−d 6)
による分析では、δ(ppm) 10.08(s、2H,NH) にピークを有し、またI R(KBr cm−’)によ
る分析では、 3373.3321(OH,NH)、1639 (co
No)、1539 (CONII)、1250 (CO
N)l)、829 (Ph)のピークを有していること
から、次の構造を有している。
融点 〉300℃ 得られた粉末をエピクロルヒドリン202g、N−メチ
ルピロリドン820gに溶解し、20%水酸化ナトリウ
ム水溶液34.5gを滴下して70°Cで1.5時間、
80°Cで3時間反応させた。反応液は減圧下、水とエ
ピクロルヒドリンを留去し、水に注ぎ、生成した沈澱を
濾取した。これをN、N−ジメチルホルムアミドに熔解
し、珪藻土を加え濾過した後、N、N−ジメチルホルム
アミドを留去することにより、38gの淡褐色固体状の
本発明のジグリシジルエーテルを得た。
このものは、’H−NMR(dmso−d6)による分
析では、エポキシのメチレンプロトン/ベンゼン環プロ
トンが化学量論比の88%で、δ(PI)111)10
.18(s、2H,NH) H (1)において、 3.30(Ill、411. % にピークを有し、またI R(KBr cm−’)によ
る分析では、 3319 (N11)、1639((:0NH)、91
0(\下7)にピークを有し、また、13CNMR(d
mso−d6)による分析では、δ(ppm) 164
.4.154.7.137.4.132.4.127.
5.122.1.114.6.69.1.49.7.4
3.7にピークを有していた。
従って、このジグリシジルエーテルは一般式%式% メタアミノフェノール72gを、N−メチルピロリドン
460gに溶解し、イソフタロイルジクロライド32g
のテトラヒドロフラン溶液を20分かけて滴下し、5時
間かけて80°Cまで徐々に温度上昇させ、そのまま8
0’Cで3時間反応させた。
反応液を放冷抜水に注ぎ、生成した沈澱を濾取し、水洗
後、乾燥すると53gの灰白色粉末を得た。このものは
、’H−NMR(dmso−d6)による分析では、δ
(ppm) 10.13(s、2fl、NI() 9.28 (s、 2H,0B) 8.43−6.50(m 12H,Ph)にピークを有
し、またI R(KBr cm−’)による分析では、 3383.3310.3242(OH,NH)、163
1.1547.1265(CONI()、?75 (P
h)のピークを有していることから、次の構造を有して
いる。
融点257〜259°C 得られた粉末をエピクロルヒドリン352g、イソプロ
パツール1200 g 、  N−メチルピロリドン4
00 gに溶解し、20%水酸化ナトリウム水溶液60
.8gを加え、60’Cで4時間反応させた後、水に注
ぎ、生成した沈澱を濾取し乾燥すると66gの白色固体
状の本発明のジグリシジルエーテルを得た。
このものは、’)I−NMR(dmso−d6)による
分析では、エポキシのメチレンプロトン/ベンゼン環プ
ロトンが化学量論比の91%で、δ(ppm)10.4
2(s、2H,Nu) 8.57−6.73(m、 12■、 Ph)4.47
−3.73(m、4H,−CHz−77)にピークを有
し、またI R(KBr cm−’)による分析では、 3450 (NH)、1645.1255 (CONI
()、9工0(マフ)にピークを有し、また、 ”C−
NMR(dn+5o−d、)による分析では、δ(pp
m) 165.0.158.3.140.2.135.
1.130.6.129.4.12B、5.126.9
.112.8.109.7.106.6.68.8.4
9.6.43,7にピークを有していた。また、融点は
170〜176°Cであった。
従って、このジグリシジルエーテルは一般式%式% バラアミノフェノール53gを、N、N−ジメチルベン
ゾイルクロライド375gに溶解し、バラアセトキシベ
ンゾイルクロライド44gを1.5時間かけて滴下し、
3時間かけて徐々に113°Cまで温度を上昇させ、放
冷後反応液を水に注ぎ、生成した沈澱を濾取し、1規定
塩酸、水で洗浄した後、乾燥したところ44gの白色粉
末を得た。
このものはI R(KBr cm−’)による分析では
、3445.3340(OH,NH) 、1751(C
oo) 、1651(CONB)にピークを有していた
この白色粉末を4000 gのメタノール、2400 
gの水に溶解し、炭酸ナトリウム5gを加えて室温で2
時間反応させた。反応液を4規定塩酸で中和し、メタノ
ールを減圧上留去した時点で液性が中性であることを確
認し、減圧下水を留去し、乾燥した。得られた残香をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、35
gのジオール体を得た。このものは、’HNMR(CD
30D)による分析では、δ(ppm) 4.78(Dr、38.OR,NH) にピークを有し、またI R(KBr cm−りによる
分析では、 3320 (O1+)、1647.1246 (CON
H) ノピークを有していることから、次の構造を有し
ている。
融点258〜262°C(分解) 得られたジオール体をエピクロルヒドリン393g、N
−iチルピロリ)’7350gに溶解し、16.6%水
酸化ナトリウム水溶液73.9 gを滴下して75°C
で1.5時間反応させた。
反応液から減圧下、水とエピクロルヒドリンを留去し、
不溶物を濾別した後、濾液を水に注ぐと沈澱が生成した
。この沈澱を集め、乾燥したところ、55gの白色固体
状の本発明のジグリシジルエーテルを得た。
このものは、’H−NMR(dmso−da)による分
析では、エポキシのメチレンプロトン/ベンゼン環プロ
トンが化学量論比の91%で、δ(ppm)9.90(
s、 IH,N!+) 2.77(m、4H,”\)〈 ) OH にピークを有し、またI RCKBr cm−’)によ
る分析では、 3310(NH)、1645.1255 (CONI(
)、915(7)にピークを存し、また、融点は169
〜173°Cであった。
従って、このジグリシジルエーテルは一般式%式% メタアミノフェノール56gを、N、N−ジメチルアセ
トアミド300gに溶解し、パラアセトキシベンゾイル
クロライド46gを45分かけて滴下し、その後2時間
かけて徐々に100″Cまで温度を上昇させ、放冷後、
水400 g、1規定塩酸400gを加え、酢酸エチル
により抽出を行い、有機層を濃縮、乾燥したところ3゜
64gの白色固体を得た。このものはI R(KBr 
cm−’)による分析では、3410(OH)、336
4(Nli)、1751(Coo) 、1655(CO
NH)にピークを有していた。
この白色固体を3850 gのメタノール、1500 
gの水に溶解し、炭酸ナトリウム13gを加えて室温で
1.5時間反応させた。反応液を6規定塩酸で中和し、
濃縮、乾燥して得られた残香をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーにより精製し、さらにクロロホルム−酢酸
エチルで再結晶したところ、24gのジオール体を白色
結晶として得た。融点は229〜230°Cであった。
このものは、’H−NMR(CD300)による分析で
は、δ(ppm)■ 4.83(s、3H,NH,OH) にピークを有し、またI R(KBr cm−’)によ
る分析では、 3325.3260(N)1,011) 、1630(
CON)I)のピークを有していることから、次の構造
を有している。
得られた白色結晶をエピクロルヒドリン196c、N−
メチルピロリドン67gに溶解し、20%水酸化ナトリ
ウム水溶液41.7 gを滴下して65°Cで2時間反
応させた。
反応液から減圧下に、水及びエピクロルヒドリンを留去
し、再度水を加えると反応物は固化したので、固体を回
収し乾燥したところ、33gの淡黄色固体が得られた。
このものは、’H−NMR(acetone−da)に
よる分析では、エポキシのメチレンプロトン/ベンゼン
環プロトンが化学量論比の89%で、δ(ppm)9.
43(s、LH,NH) ■ にピークを有し、またI R(XBr c「l)による
分析では、 ピークを有していた。
従って、このジグリシジルエーテルは一般式%式% 実施例1で製造したジグリシジルエーテル100gに、
ジアミノジフェニルメタン18.9 gを加え、230
°Cで6時間硬化したものはDSC測定によりTg =
 226°Cを示した。
また実施例1で製造したジグリシジルエーテル50g1
ビスフエノールA型エポキシ樹脂(旭電化工業製EP−
41005、エポキシ当量183)50gに、ジシアン
ジアミド8.4 g、 2−エチル−4メチルイミダゾ
ール0.21 gを加え、180°Cで4時間硬化した
ものは、OSC測定によりTg=145℃を示し、ジア
ミノジフェニルメタン23.0gを加えて220°Cで
4時間硬化したものはTg=145°Cを示した。
実施例6 実施例2で製造したジグリシジルエーテル100gに、
ジシアンジアミド7.1 g、 2−エチル−4−メチ
ルイミダゾール0.18 gを加えて220°Cで4時
間硬化したものはDSC測定によりTg = 166“
C、ジアミノジフェニルメタン19.6 gを加えて1
80“Cで4時間硬化したものはTg=147°Cを示
した。
また実施例2で製造したジグリシジルエーテル50部、
ビスフェノールA型エポキシ樹脂(旭電化工業製EP−
41005、エポキシ当量183)50gに、ジシアン
ジアミド8.5g、2−エチル−4メチルイミダゾール
0.21gを加え、180 ’Cで4時間硬化したもの
は、DSC測定によりTg=161°Cを示し、ジアミ
ノジフェニルメタン23.3gを加えて220°Cで4
時間硬化したものはTg = 138°Cを示した。
実施例7 実施例3で製造したジグリシジルエーテル100gに、
ジシアンジアミド9.6g、2−エチル4−メチルイミ
ダゾール0.24gを加えて180 ”Cで4時間硬化
したものはOSC測定によりTg = 162°C1ジ
アミノジフエニルメタン26.4gを加えて180″C
で4時間硬化したものはTg = 152°Cを示した
また実施例3で製造したジグリシジルエーテル50g、
ビスフェノールA型エポキシ樹脂(旭電化工業製EP−
410O3、エポキシ当量183)50gに、ジシアン
ジアミド9.7g、2−エチル−4メチルイミダゾール
0.24 gを加え、180°Cで4時間硬化したもの
は、DSC測定によりTg=156°Cを示し、ジアミ
ノジフェニルメタン26.7gを加えて180°Cで4
時間硬化したものはTg = 145°Cを示した。
実施例8 実施例4で製造したジグリシジルエーテル100gに、
ジシアンジアミド9.4 g、 2−エチル4−メチル
イミダゾール0.23 gを加えて200℃で4時間硬
化したものはDSC測定によりTg = 127°C1
ジアミノジフエニルメタン25.8gを加えて200°
Cで4時間硬化したものはTg=133°Cを示した。
また実施例4で製造したジグリシジルエーテル50g、
ビスフェノールA型エポキシ樹脂(旭電化工業製EP−
410O8、エポキシ当量183)50gに、ジシアン
ジアミド9.6g、2−エチル−4=メチルイミダゾー
ル0.24gを加え、100°Cで4時間硬化したもの
は、DSC測定によりTg = 137°Cを示し、ジ
アミノジフェニルメタン26.7gを加えて180°C
で4時間硬化したものはTg=I46°Cを示した。
比較例1 ビスフェノールA型エポキシ樹脂(旭電化工業製HP−
410O3、エポキシ当量183) 100gに、ジシ
アンジアミド9.8 g、 2−エチル−4−メチルイ
ミダゾール0.25 gを加え、180°Cで3時間硬
化したものは、DSC測定によりTg = 138°C
を示し、ジアミノジフェニルメタン27.Igを加えて
160℃で4時間硬化したものはTg=130°Cを示
した。
平成元年7月14日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次の一般式(1)で表される新規ジグリシジルエー
    テル。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1は、▲数式、化学式、表等があります▼ま
    たは ▲数式、化学式、表等があります▼で示 される基、R_2は水素原子またはメチル基、nは0以
    上の数を表す。) 2、一般式(2) HO−R_1−OH(2) (式中R_1は上記に同じ) で示されるフェノール化合物と、 一般式(3) ▲数式、化学式、表等があります▼(3) (式中R_2は上記と同じ、Xはハロゲン原子を表す。 ) で示されるエピハロヒドリンとを反応させることを特徴
    とする請求項1記載のジグリシジルエーテルの製造法
JP1102374A 1989-04-21 1989-04-21 新規ジグリシジルエーテル Pending JPH02282375A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1102374A JPH02282375A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 新規ジグリシジルエーテル
EP90303512A EP0397317B1 (en) 1989-04-21 1990-04-02 Diglycidyl ether
AT90303512T ATE112563T1 (de) 1989-04-21 1990-04-02 Diglycidyläther.
DE69013050T DE69013050T2 (de) 1989-04-21 1990-04-02 Diglycidyläther.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1102374A JPH02282375A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 新規ジグリシジルエーテル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02282375A true JPH02282375A (ja) 1990-11-19

Family

ID=14325686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1102374A Pending JPH02282375A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 新規ジグリシジルエーテル

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0397317B1 (ja)
JP (1) JPH02282375A (ja)
AT (1) ATE112563T1 (ja)
DE (1) DE69013050T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007112835A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Bridgestone Corp ゴム組成物
JP2012197366A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Nippon Steel Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物および成形物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5134218A (en) * 1991-06-06 1992-07-28 The Dow Chemical Company Hydroxy-functional poly(amide ethers) as thermoplastic barrier resins
US5770706A (en) * 1995-06-07 1998-06-23 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Snap-cure epoxy adhesives
US5717054A (en) * 1995-06-07 1998-02-10 National Starch & Chemical Investment Holding Corp. Epoxy resins consisting of flexible chains terminated with glycidyloxyphenyl groups for use in microelectronics adhesives
US5646315A (en) * 1995-06-07 1997-07-08 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Polyglydicylphenyl ethers of alkyloxy chains for use in microelectronics adhesives
US6608163B2 (en) 2001-01-17 2003-08-19 General Electric Company Polycarbonate copolymers having improved hydrolytic stability

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193979A (ja) * 1984-03-15 1985-10-02 Mitsui Toatsu Chem Inc Ν−(ω−グリシドキシアルキル)置換アミド化合物及びその製造方法
GB8603701D0 (en) * 1986-02-14 1986-03-19 Dow Chemical Rheinwerk Gmbh Epoxy resins
US4900801A (en) * 1987-05-29 1990-02-13 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Epoxy compounds and epoxy resin compositions containing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007112835A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Bridgestone Corp ゴム組成物
JP2012197366A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Nippon Steel Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物および成形物

Also Published As

Publication number Publication date
ATE112563T1 (de) 1994-10-15
DE69013050T2 (de) 1995-03-23
EP0397317A1 (en) 1990-11-14
EP0397317B1 (en) 1994-10-05
DE69013050D1 (de) 1994-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0252358B1 (de) Flüssig-kristalline Diglycidylverbindungen, ihre Herstellung und Verwendung in härtbaren Epoxid-Gemischen
EP2550311B1 (en) Novel curing agents
US4749729A (en) Epoxy resin compositions curable above 160 F. and below 250 F.
US3846442A (en) Glycidyl hydantoin compounds
US3954790A (en) Halogen-substituted benzimidazolone compounds
JPH02282375A (ja) 新規ジグリシジルエーテル
JPS6173719A (ja) 新規なエポキシ樹脂組成物
JPH0710871A (ja) イミダゾリン環を有するジアミノ−s−トリアジン化合物及び該化合物を用いるエポキシ樹脂の硬化方法
US3679681A (en) Diglycidyl ethers
JPH01283280A (ja) 新規エポキシ化合物及びその製造方法
JP6106054B2 (ja) テトラキス(カルボキシアルキル)グリコールウリル類とその利用
KR860001763B1 (ko) 4,4'-메틸렌-비스-(2-에틸-5-메틸이미다졸)의 제조방법
US3920683A (en) Diglycidyloxyalkyl compounds
US4769463A (en) 2,6-bis(aminophenoxy)pyridine and method of preparing the same
JPH02202512A (ja) エポキシ樹脂組成物およびそれを硬化せしめてなる成形品
JPH11130838A (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH02240080A (ja) イソシアヌレート誘導体
JP3543282B2 (ja) エポキシ樹脂の製造方法、及びエポキシ樹脂組成物の硬化物
JPH0528712B2 (ja)
JP3791711B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH04266926A (ja) 可溶性ポリアリーレンエーテル
JPH01268715A (ja) 新規なエポキシ樹脂組成物
JP2002155128A (ja) エポキシ樹脂およびその組成物
JP3537561B2 (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH01268714A (ja) 新規エポキシ樹脂組成物