JPH02281955A - 液体噴射記録ヘッドの製造方法 - Google Patents

液体噴射記録ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH02281955A
JPH02281955A JP10371689A JP10371689A JPH02281955A JP H02281955 A JPH02281955 A JP H02281955A JP 10371689 A JP10371689 A JP 10371689A JP 10371689 A JP10371689 A JP 10371689A JP H02281955 A JPH02281955 A JP H02281955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
liquid jet
liquid
recording head
jet recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10371689A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Sato
高弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP10371689A priority Critical patent/JPH02281955A/ja
Publication of JPH02281955A publication Critical patent/JPH02281955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、液体噴射式プリンター(通称インクジェット
プリンター)に用いられる記録ヘッドの製造方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来の液体噴射記録ヘッドの流路形成のためのガラス接
合方法は、第4図(a)に示す予めフォトリソ技術によ
り液体流路となる満1を形成した基盤ガラス2と第4図
(b)に示す、その基盤ガラス2に対向して接合する薄
板ガラス3を第4図(C)に示す様に重ね合わせ、所定
の荷重にて治具に挟持して、基盤ガラス2及び薄板ガラ
ス3の融点近くまで加熱し溶融圧着している。
〔発明が解決しようとする課題] しかし、前述の従来技術では加熱温度がガラスの融点近
くになる事および治具の挟持荷重が大きい事により第5
図の流路断面図に示す様に液体流路6の形状が変形して
しまったり、薄板ガラス3が割れてしまう、この液体流
路の深さは100μm程度であり変形量が25μm程度
までばらついてしまうので個々の液体噴射口からの飛翔
する液体の体積のばらつきが大きく、個々の液体噴射口
からの飛翔時間がばらついてしまい印字ずれを生じ易く
印字品質が落ちる。また、その影響は印字速度を上げる
と大きくなるので高速印字化が図れないという課題を有
する。そこで本発明はこのような課題を解決するもので
、その目的とするところは液体噴射記録ヘッドのガラス
接合時の液体流路の変形をな(し印字品質の向上を図る
とともに高速印字化を可能とすることである。また、製
造時の薄板ガラスの割れ欠けをなくし高歩留りな液体噴
射記録ヘッドの製造方法を提供するところにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の液体噴射記録ヘッドの製造方法は、二枚又は三
枚のガラス板を接合し液体流路を形成し該液体流路に圧
縮力を加え、該圧縮力により液体を飛翔させて記録する
液体噴射記録ヘッドの製造方法において、前記二枚又は
三枚のガラス板の接合面に低融点ガラスをスパッタある
いは蒸着により形成し該低融点ガラスを溶融し接合する
ことを特徴とする。
[実 施 例1 第1図は本発明の実施例における液体噴射記録ヘッドの
製造工程を示す斜視図である。第1図(a)に示す様に
ガラスにフォトリソ技術により液体流路となる満1を形
成した基盤ガラス2と第1図(b)に示す薄板ガラス3
を接合する前に、基盤ガラス2及び薄板ガラス3の接合
面4またはどちらか一方の面にガラスの融点よりも十分
に低い融点の低融点ガラス5をスパック法又は蒸着法に
よって1000人〜10000人の厚みで形成する1本
実施例の場合、基盤ガラス2及び薄板ガラス3とも同一
材料でその融点が650〜700℃のガラスを用い、低
融点ガラス5としてはその融点が350℃程度のものを
用いスパック法により形成した。この基盤ガラス2と薄
板ガラス3を第1図(c)に示す様に対向させ治具に挟
み両側から荷重を加え約450℃まで加熱し30分保持
し接合し液体流路6を形成する。この様にして一体とし
た液体噴射部の一部をカッティングして第1図(d)に
示す様に液体噴射面7を形成する。
その後、第1図(e)に示す様に各液体流路上に位置す
る薄板ガラス上に圧電素子8を貼り付は液体噴射記録ヘ
ッド9を得る。この圧電素子8の圧力により液体が液体
噴射口10より飛翔し記録紙に印字する。この様にして
得られた液体噴射記録ヘッドの液体流路部の断面は第2
図に示すように、融着前の基盤ガラスに形成された溝形
状そのままで変形はない、また、加^る荷重も従来の方
法のl/10程度ですみ薄板ガラスの割れ、欠けの発生
も皆無になった。第3図は他の実施例を示すもので基盤
ガラス2−枚と薄板ガラス3二枚の計三枚のガラスを用
いた液体噴射記録ヘッドの実施例である。この様に、接
合後の流路断面積のばらつきを小さくすることが出来る
ので個々の液体噴射口から飛翔する液体の印字面までの
到達時間のばらつきが小さくなり印字すれかな(なり高
品質の印字が可能となる。また、印字速度を上げるため
にはこの液体噴射記録ヘッドの走査速度をさらに上げる
ため個々の液体噴射口から飛翔する液体の印字面までの
到達時間のばらつきは一層印字品質に影響を与える。従
って、このばらつきが小さ(なるということは、インク
ジェットプリンターの高速印字化を可能にするものであ
る。なお、基盤ガラスと薄板ガラスを挟持する治具にお
いては荷重がl/10程度ですむので全てセラミックス
を用いた物でよく熱膨張の調整もし易い。
〔発明の効果1 以上述べたように本発明によれば、液体噴射記録ヘッド
において基盤ガラスと薄板ガラスを接合する際に接合面
に低融点ガラスを形成しこの低融点ガラスを溶融し接合
することによって、印字品質の優れた液体噴射記録ヘッ
ドが得られるとともに印字速度の高速化が図れるという
効果を有する。また、ガラスの割れ、欠けがなく高歩留
りであり、接合時の作業も簡単になるなど製造コストの
削減が図れるという効果を有する。
法の一実施例を示す斜視図。
第2図は第1図の液体流路部の断面図。
第3図は本発明の他の実施例による液体噴射記録ヘッ ドを示す斜視図。
を示す斜視図。
第5図は第4図の液体流路部の断面図。
液体流路となる溝 基盤ガラス 薄板ガラス 接合面 低融点ガラス 液体流路 液体噴射面 圧電素子 液体噴射記録ヘッド 液体噴射口 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴 木 喜三部(他1名)隼 口 (e−) 茅 ■ 扁 1で (久) (C) (b) 図(べ) 算 +■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 二枚又は三枚のガラス板を接合し液体流路を形成し該液
    体流路に圧縮力を加え、該圧縮力により液体を飛翔させ
    て記録する液体噴射記録ヘッドの製造方法において、前
    記二枚又は三枚のガラス板の接合面に低融点ガラスをス
    パッタあるいは蒸着により形成し該低融点ガラスを溶融
    し接合することを特徴とする液体噴射記録ヘッドの製造
    方法。
JP10371689A 1989-04-24 1989-04-24 液体噴射記録ヘッドの製造方法 Pending JPH02281955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10371689A JPH02281955A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 液体噴射記録ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10371689A JPH02281955A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 液体噴射記録ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02281955A true JPH02281955A (ja) 1990-11-19

Family

ID=14361428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10371689A Pending JPH02281955A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 液体噴射記録ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02281955A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0698764B2 (ja) 大型アレー・サーマル・インクジェット印字ヘッド
JPH07125221A (ja) プリントヘッドおよびその製造方法
JPH06218917A (ja) インクジェットヘッド
JP3166268B2 (ja) インクジェット式印字ヘッド及びその製造方法
JPH02281955A (ja) 液体噴射記録ヘッドの製造方法
JPS6236870B2 (ja)
JP3218664B2 (ja) インクジェット印字ヘッド
JPH06188472A (ja) マイクロアクチュエータ及びこれを用いたインクジェットヘッド
JP3244946B2 (ja) インクジェットヘッド
JPH0349956A (ja) 液体噴射記録ヘッド及びその製造方法
JPS63265647A (ja) オンディマンド型のインクジェットプリンターヘッドの製造方法
JP3412156B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH091796A (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH06143590A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JPH01105747A (ja) インクジェットヘッド
JPH05162318A (ja) インクジェットプリントヘッドの製造方法
JPS6229231B2 (ja)
JP2855892B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JPS6135966A (ja) インクジエツト記録ヘツド
JPH03121850A (ja) インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法
JP2940225B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2985434B2 (ja) 液滴噴射装置
JPS6087056A (ja) インクジエツトヘツド
JP2001047627A (ja) インクジェットヘッド
JPH09300630A (ja) インクジェットヘッドの製造方法