JPH02281943A - ドクタホルダ - Google Patents

ドクタホルダ

Info

Publication number
JPH02281943A
JPH02281943A JP2079046A JP7904690A JPH02281943A JP H02281943 A JPH02281943 A JP H02281943A JP 2079046 A JP2079046 A JP 2079046A JP 7904690 A JP7904690 A JP 7904690A JP H02281943 A JPH02281943 A JP H02281943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
printing press
ellipse
plane
doctor blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2079046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2837222B2 (ja
Inventor
Ingo Kobler
インゴ・ケープラー
Thomas John
トーマス・ヨーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Manroland AG
Original Assignee
MAN Roland Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Roland Druckmaschinen AG filed Critical MAN Roland Druckmaschinen AG
Publication of JPH02281943A publication Critical patent/JPH02281943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2837222B2 publication Critical patent/JP2837222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F9/00Rotary intaglio printing presses
    • B41F9/06Details
    • B41F9/08Wiping mechanisms
    • B41F9/10Doctors, scrapers, or like devices
    • B41F9/1072Blade construction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野1 本発明は、ドクタブレードのためのドクタホルダであっ
て、ドクタブレー ドが胴溝を有する印刷機胴と協働し
ており、かつこの胴の軸線に対して傾斜してこの胴に当
付けられる形式のものに関する。
[従来の技術] 例えば1952年、Braun著r Der Tief
dru−CkJ139ページによれば、版板端部を締付
は固定するために胴軸線に対して平行な胴溝が設けられ
た印刷機胴において、ドクタブレードはこの胴溝上を容
易に滑動できるように、上記印刷機胴の胴軸線に対して
傾斜してこの胴に当付けられる。
通常は平面形状のドクタブレード載着面を備えたドクタ
ホルダ内に保持されたドクタブレードを、印刷機胴に対
して傾斜させて当付けるさいに、このドクタブレードを
その全長にわたって胴に当付けようとすると、ドクタブ
レードが波打ってしまう。この場合、ドクタブレードは
より傾斜して当付けられるようになればなる程、大きく
波打つようになる。この波打ちによって、胴に対する当
付は力がドクタ全長にわたって均一ではなくなってしま
う。さらに、ドクタ全長にわたって所期の最小当付は力
を得ようとしてドクタブレードを強く胴に当付けると、
ドクタの複数箇所はその他の箇所に比べてより強く胴に
当付けられる。その結果、それらの箇所の摩耗がひどく
なってしまう。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の課題は、ドクタブレードがその全長にわたって
均一に印刷機胴に当付けられるように保持される、ドク
タブレードを提供することにある。
[課題を解決するための手段] この課題は、本発明によればはじめに述べた形式のドク
タホルダにおいて、ドクタブレードを自らの間で締付は
固定する2つの面が、楕円に基づく断面楕円形の円筒体
の面の一部から成っており、円筒体の楕円形基準面が平
面によって、印刷機胴の切断面として作用しており、こ
の平面が印刷機胴の長手軸線に対して傾斜角度を成しな
がら印刷機胴を切断しており、上記楕円の短い方の半割
線が印刷機胴の半径と等しく、上記楕円の長い方の半割
線が印刷機胴の長さよりも長いことによって解決されて
いる。
[作用及び効果] 本発明によるドクタホルダの利点は、直線の縁部を有す
る、通常は平面形状で7レキシブルなドクタブレードが
使用されても、その縁部が全長にわたって印刷機胴に支
障なく当付けられる点にある。この利点は、印刷機胴に
対するドクタブレードの傾斜角度が比較的大きな場合で
も上記の場合と同様に得られる。
[実施例1 次に図示の実施例につき本発明を説明する。
第3図において、符号A−Aによって示された長手軸線
を備えた印刷機胴lと本発明によるドクタホルダとの基
本的な配置が示されている。印刷機胴lに形成された、
幅すを有する胴溝2は、詳しくは示されていない巻付は
体例えば凹版印刷用ラップアラウンド版を固定するのに
役立つ。上側部分4及び下側部分5から成るドクタホル
ダ内に保持されたドクタブレード3が、上記印刷機胴l
に当付けられる。この場合、ドクタブレード3は図示さ
れていない自体公知の形式で上側部分4と下側部分5と
の間に締付けられている。最も簡単な形状では、これら
の部分4,5はねじによって結合されている。さて、上
記ドクタブレード3は長手軸線A−Aに対して角度σだ
け傾斜していなければならない。胴溝2がドクタブレー
ド3の下方を通過するさいに、ドクタブレード3の少な
くとも一部が常に印刷機胴1の外周部に当接するように
、即ちドクタブレード3が胴溝2内へ入り込まないよう
に、上記傾斜角度σは選ばれている。この場合、傾斜角
度σは通常0.1°〜1°の範囲内である。
ドクタホルダの上記2つの部分4,5に設けられた各ブ
レード載着面7,6の正確な形状を規定するために、第
1図及び第2図に示された補助構造体が使用される。第
1図及び第2図ではより見やすくするために、傾斜角度
αが拡大されて示されている。
基準面(第1図の図平面)が、半径r及び長さαを有す
る印刷機胴lの長手軸線A−Aを通って位置している。
この基準面に対して垂直な平面Elが、所期の傾斜角度
σを成すように長手軸線A−Aと交差している。
上記平面Elは点ptで長手軸線A−Aと交差しており
、基準面上に位置しかつ長手軸線A−Aに対して平行な
、印刷機胴lの母線のうちで1つの母線の延長線と点P
2で交差しているさらに、平面Elは点Qlと点Q2と
の間で印刷機胴lを切断している。この場合、点QIQ
2は印刷機胴1の外側に位置しており、点QlとQ2と
の間隔は印刷機胴lの長さ Qよりも極めて大きくなっ
ている。
切断線Ql−Q2を有する平面Elが基準面上へ90°
だけ折畳まれると、第1図による線分Q l ’−02
’もしくは第2図による線分Ql“−Q2“が得られる
。この線分Ql’ −Q2’もしくはQl#−Q2”は
、長い半割線Pl−P2と印刷機胴lの半径rに等しい
短い半割線aとを有する楕円Zの一部である。この楕円
Zと楕円Zに基づく断面楕円形の円筒筒との1/4もし
くはl/2だけが、第1図及び第2図に示されている。
平面Elに対して垂直で長手軸線B−Bを有する断面楕
円形の円筒体が、楕円2に基づいて構成される。傾斜角
度αの大きさとこれに基づく円筒体の形状及び位置とに
応じて、印刷機胴lの表面と円筒体の表面との交差角が
切断線Q1−Q2のすべての点において得られる。
基準面(第1図の図平面)に対して垂直で、印刷機胴l
の長手軸線A−Aに対しても垂直な平面E2は、切断線
Ql−Q2の任意の点Qを通ると、印刷機胴lを円G′
の形状で、断面楕円形の上記円筒体を楕円H′の形状で
切断する上記平面E2が基準面上へ90°だけ折畳まれ
ると、第1図による円G′と楕円H′の一部とが得られ
る。この場合、楕円H′の短い方の半割線b′は印刷機
胴lの半径rに等しく、大きい方の半割線Cは線分子1
−T2の長さに等しい。
円G′における接線t1と楕円H′における接線t2と
が成す角度βは、印刷機胴lに対する上記円筒体の点Q
3における当付は角度に等しい。しかも角度βは、選択
された断面楕円形の円筒体毎に、切断線Ql−Q2上の
点Qの位置に応じた狭い範囲内で変化する。中央即ち点
Qにおける角度βの大きさは、傾斜角度αの大きさと印
刷機胴lの長手軸線A−A上の点PIの位置とによって
規定される。
線分Ql”−Q2”即ち断面楕円形の円筒体による印刷
機胴lの切断線が、ドクタブレード3と印刷機胴lとの
接線であるとされると、上記円筒体の、線分QM−Q2
“に統く表面が一平面上に位置する湾曲した面となる。
この面は第2図では方眼状に示されている。ドクタホル
ダの上側部分4及び下側部分5における各ブレード載着
面7,6が、上記湾曲した面の形状に応じて形成されて
いると、これらのブレード載着面6.7間に締付けられ
た平面形状で7レキシブルなドクタブレード3は、第2
図〜第4図に示されたように線分Ql″−Q2#に沿っ
た前方縁部8によって印刷機胴lに均一に当付けられる
。この場合、上記角度βが印刷機胴1に対するドクタブ
レード3の当付は角度となっている。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明によるドクタホルダの一実施例を示すもの
で、 第1図は本発明によるドクタホルダが基づく断面楕円形
の円筒体と印刷機胴との幾何学的関係を示す図、第2図
は第1図による円筒体と印刷機胴との斜視図、第3図は
本発明によるドクタホルダの一部と印刷機胴とを上方か
ら見た概略図、第4図は第3図による矢印■の方向から
見たドクタホルダを示す図、第5図は第3図による線分
IV−IVに沿ったドクタホルダの断面図、第6図は第
3図による線分v−■に沿ったドクタホルダ及び印刷機
胴の断面図である。 ■・・・印刷機胴、2・・・胴溝、3・・・ドクタブレ
ード、4・・・上側部分、5・・・下側部分、6.7・
・・ブレード載着面、8・・・前方縁部、a、b、c・
・・半割線、b′・・・幅、Q・・・長さ、r・・・半
径、tl。 t2・・・接線、El、E2・・・平面、G′・・・円
、H′・・・楕円、PI、P2.Q、Ql、Q2.Q3
・・・点、Z・・・楕円、A−A、B−B・・・長手軸
線、Pl−P2・・・半割線、Q I −Q 2・・・
切断線、Ql’−Q2’ 、Q l”−Q2”・・・線
分、α、β・・・角度 代理人 弁理士 矢 野 敏 雄IQ 1・・・印W]磯胴 Z・・・楕円 l・・・長さ r・・・?径 α・・・傾斜角度 1・・・印刷機胴 A−A・・・長手細編 El・・・モ面 Z・・・楕円 FIG 5 / α・・・1頃斜角度 FIG、6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ドクタブレードのためのドクタホルダであって、ド
    クタブレードが胴溝を有する印刷機胴と協働しており、
    かつこの胴の軸線に対して傾斜してこの胴に当付けられ
    る形式のものにおいて、ドクタブレード(3)を自らの
    間で締付け固定する2つの面が、楕円(Z)に基づく断
    面楕円形の円筒体の面の一部から成っており、円筒体の
    楕円形基準面が平面(E1)によって、印刷機胴(1)
    の切断面として作用しており、平面(E1)が印刷機胴
    (1)の長手軸線(A−A)に対して傾斜角度(α)を
    成しながら印刷機胴(1)を切断しており、上記楕円(
    Z)の短い方の半割線が印刷機胴(1)の半径(r)と
    等しく、上記楕円(Z)の長い方の半割線が印刷機胴(
    1)の長さ(l)よりも長いことを特徴とするドクタホ
    ルダ。 2、角度(α)が0.1゜〜1゜の範囲にある、請求項
    1記載のドクタホルダ。
JP2079046A 1989-04-01 1990-03-29 ドクタホルダ Expired - Lifetime JP2837222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3910497.4 1989-04-01
DE3910497A DE3910497C1 (ja) 1989-04-01 1989-04-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02281943A true JPH02281943A (ja) 1990-11-19
JP2837222B2 JP2837222B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=6377565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2079046A Expired - Lifetime JP2837222B2 (ja) 1989-04-01 1990-03-29 ドクタホルダ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5101725A (ja)
EP (1) EP0391245B1 (ja)
JP (1) JP2837222B2 (ja)
CA (1) CA2013255C (ja)
DE (2) DE3910497C1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5517918A (en) * 1994-07-29 1996-05-21 Fischer & Krecke Gmbh & Co. Doctor blade clamping assembly for a printing press
CA2374786A1 (en) 1999-05-25 2000-11-30 John Moscone Doctor blade extractor

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1461068A (en) * 1922-07-29 1923-07-10 Regensteiner Theodore Printing roller
US1773949A (en) * 1928-08-10 1930-08-26 Oxford Varnish Corp Photogravure roll
GB879560A (en) * 1960-02-02 1961-10-11 Dominion Eng Works Ltd Improvements in doctors or scrapers for cylinders or drums
US2974586A (en) * 1960-04-19 1961-03-14 Hunt Forest Wethero Doctor blade and doctor blade shear for textile printing machine
GB1033986A (en) * 1963-10-28 1966-06-22 Argon Service Ltd Screen printing machines
NL7500344A (nl) * 1975-01-10 1976-07-13 Stork Brabant Bv Inrichting voor het aanbrengen van een laag van een viskeuze stof op een voortbewegende band.
US4047480A (en) * 1976-07-30 1977-09-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Longitudinally flexible squeegee and mounting strips therefor
DK153816C (da) * 1986-10-21 1989-02-13 Colgate Palmolive Co Emballagebeholder samt fremgangsmaade til paafoering af paatryk paa en flade af en saadan beholder

Also Published As

Publication number Publication date
EP0391245A2 (de) 1990-10-10
EP0391245B1 (de) 1994-01-05
DE3910497C1 (ja) 1990-09-13
CA2013255A1 (en) 1990-10-01
US5101725A (en) 1992-04-07
DE59004077D1 (de) 1994-02-17
JP2837222B2 (ja) 1998-12-14
CA2013255C (en) 1993-04-13
EP0391245A3 (de) 1991-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3533355A (en) Printing plate saddle
JPS5830086B2 (ja) 穿孔棒
FI893947A (fi) Anordning foer fasthaollning av knivblad foer skaerning av en pappersbana.
WO1998026893B1 (en) Modular cutting tool assembly
US5855366A (en) Work supporting device mountable on a worktable of a circular sawing apparatus
KR930021305A (ko) 분할 절삭삽입날
US2842202A (en) Perforating strip
JPH02281943A (ja) ドクタホルダ
JPS59222354A (ja) 枚葉紙を縦に裁断するための装置を有する枚葉紙印刷機
DE4436779A1 (de) Spanabhebendes Werkzeug
KR920016177A (ko) 드로우어웨이팁
US3750572A (en) Printing plate cylinder saddle
US4962686A (en) Perforating strip for printing presses
US2238581A (en) T-square
GB2148528A (en) Clamping mechanism for a cutter of a microtome
US5937755A (en) Apparatus for setting printing pressure of eccentrically journaled cylinders
CA1089706A (en) Printing blanket holding apparatus
JPS643670Y2 (ja)
US20200246997A1 (en) Knife strip, cutting bar and adjusting device for the simplified adjustment of the knife height
JP2000254364A (ja)
ATE55325T1 (de) Auf einem traegerzylinder in einer rotationsdruckmaschine befestigte flexible druckplatte.
SU1708652A1 (ru) Чертежна линейка
US4084510A (en) Ink fountain
US3580134A (en) Machining method
AU592676B2 (en) Roofing protractor