JPH0228056A - 車両用空気調和装置 - Google Patents

車両用空気調和装置

Info

Publication number
JPH0228056A
JPH0228056A JP17671188A JP17671188A JPH0228056A JP H0228056 A JPH0228056 A JP H0228056A JP 17671188 A JP17671188 A JP 17671188A JP 17671188 A JP17671188 A JP 17671188A JP H0228056 A JPH0228056 A JP H0228056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
vehicle
defrosting
mode
air conditioners
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17671188A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Nakajima
国博 中島
Takeo Nagatsu
長津 竹雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17671188A priority Critical patent/JPH0228056A/ja
Publication of JPH0228056A publication Critical patent/JPH0228056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は、車両に複数台のヒートポンプ式の空調機を
据付けて、車内を冷暖房する車両用空気調和装置に関す
る。
(従来の技術) 車両用空気調和装置では、列車車両の屋根あるいは床下
などに冷暖房運転可能なヒートポンプ式の空調機を複数
台(1車両あたり2台以上)据付けて、室内側熱交換器
の熱交換で得られた冷風。
温風を車内に送るようにしている。
ところで、こうした車両用空気調和装置は、低外気温時
の暖房運転中、空調機の室外側熱交換器に霜が着くこと
がある。着霜が生じると、室外側熱交換器の熱交換の性
能が損われ、かなり暖房能力が低下する。
そこで、従来より、暖房運転中、室外側熱交換器に着霜
が生じると、冷凍サイクルを逆サイクルに切換えて、室
外側熱交換器に若いた霜を溶かすqとが行なわれている
(除霜運転)。具体的には、室外側熱交換器の温度を検
知する温度センサーの信号から、室外側熱交換器に霜が
着いたことが検出されると、暖房サイクルから冷房サイ
クルと同じ運転モードへ切換えるようにしている。
(発明が解決しようとす・る課題) ところが、かなり各空調機共、運転条件が近いために、
1台の空調機が除霜モードに入ると、はぼ同時に他の空
調機も除霜モードに入る。このため、除霜に入ると車内
の温度が一挙に低下する不具合をもっていた。
この発明はこのような事情に着目してなされたもので、
第1は除霜による車内の温度降下を抑制し、第2はその
除霜を快適な暖房を維持したまま行なえ、さらに第3は
暖房効果を維持するうえで問題となる除霜を短い時間で
終了させることができる車両用空気調和装置を提供する
ことを目的とする。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、請求項1の車両用空気調和
装置は、空調機が暖房運転中、いずれかの空調機が除霜
モードに入ったとき、他の空調機を少なくとも除霜モー
ド中は暖房モードに継続させる手段を設ける。
請求項2の車両用空気調和装置は、上記除霜モード中、
継続する暖房モードを最大能力で運転させる手段を設け
る。
請求項3の車両用空気調和装置は、空調機を構成する室
外側熱交換器に第2の熱交換器部を設け、かつ上記除霜
モードに入った空調機の第2の熱交換器部に、暖房運転
を継続する他の空調機の圧縮機の吐出ガスを導く吐出ガ
ス供給手段を設ける。
(作用) 請求項1の車両用空気調和装置によると、暖房運転中、
空調機のいずれか1台が除霜モードに入っても、他の空
調機は暖房運転を継続していく。
これにより、はぼ同時に他の空調機が除霜モードに入る
ことがないようにして、車内温度の降下を抑える。
請求項2の車両用空気調和装置によると、上記に加え、
継続する他の空調機が最大能力で運転して、車内を快適
な暖房となるよう維持させていく。
請求項3の車両用空気調和装置によると、上記除霜モー
ドに入った空調機の室外側熱交換器の第2の熱交換部に
、暖房運転を継続している他の空調機の吐出ガスが供給
されていく。これにより、室外側熱交換器に着いた霜を
、逆サイクルと吐出ガスとを合せた大なる熱で速やかに
溶がしていく(除霜)。
(実施例) 以下、この発明を第1図ないし第5図に示す一実施例施
例にもとづいて説明する。第3図および第4図中、1は
列車車両の車体である。そして、この車体1の屋根1a
に長手方向に沿って、複数台、例えばrkIJ〜rNo
、3Jで示された3台の空調機2a〜2cが据付けられ
ている。これら空調機2a〜2cには、いずれも第1図
に示されるような同じ構造の冷暖房運転可能なヒートポ
ンプ式の冷凍サイクルが用いられている。
ここで、rkIJで示された空調機2aについて説明す
れば、これは密閉型の圧縮機3aに、冷暖切換えの四方
弁4aを介して、室外ファン5aを付帯した室外側熱交
換器6a、キャピラリーチューブ7a(減圧装置)、室
内ファン8aを付帯した室内側熱交換器9aを順次接続
した構造となっている。そして、二点鎖線で囲まれる室
内側熱交換器9a廻りの構造を室内側10aとし、残る
二点鎖線で囲まれる機器廻りの構造を室外側11gとし
ている。また圧縮機3aには、圧縮機3aの電源周波数
を可変するためのインバータ回路12aが接続されてい
て、電源周波数の変化から圧縮機3aの能力、つまり冷
暖房能力を可変できる構造にしている。なお、13aは
室外側熱交換器6aの温度を検知する室外側熱交温度セ
ンサ(以下、単に熱交センサーと称す)、14aは室内
ファン8aによ、って室内側熱交換器9aに戻る車内空
気の温度(車内温度)を検知するりターン空気温度セン
サー(以下、単にリターンセンサーと称す)である。
なお、残るrlk2J 、  rNo、3J テ示さレ
タ空調機2b、2cのうち、同じ部品には、後尾に区別
するための符号[b、、rcJをつけた同じ番号を附し
てその説明を省略する。
また、空調機2a〜2cのうち、例えば空調機2bと空
調機2cの室外側熱交換器6a、6bには、例えば別途
熱交換バイブをフィンに挿通してなる第2の熱交換部1
5b、15cが設けられている。そして、空調機2bの
第2の熱交換部15bは、バイパス管16bを介して隣
接する空調機2aの室内側熱交換器9aの出入口側に接
続されている。また空調機2cの第2の熱交換部15c
は、バイパス管16cを介して隣接する空調機2bの室
内側熱交換器9bの出入口側に接続されている。そして
、各バイパス管16b。
16cのキャピラリーチューブ7a、7b側の端部には
、逆止弁17b、17Cが介装されている他、もう一方
の端部には例えば常閉式の電磁二方弁で構成されるホッ
トガス弁18b、18Cが介装されていて、暖房運転時
、圧縮機3a、3bから吐出する高温の吐出冷媒を室内
側熱交換器9b。
9cへ導くことができる構造となっている(吐出ガス供
給手段)。
こうした空調機2a〜2cの各室内側10a〜10cの
吹出部が、第3図および第4図に示されるように車内1
bの天井両側に設けた空調機別の吹出ダクト19a〜1
9cに接続されている。また各室内側10a〜10cの
吸込部は、例えば車内1bの天井中央側に設けた吸込ダ
クト2oに接続されていて、車内lb内に冷風、温風を
循環できるようにしている。
そして、第2図に示される制御系を用いて、圧縮機3a
〜3c、四方弁4a〜4c、ホットガス弁18a〜18
cの作動などを制御して、除霜運転に伴う問題を解消す
るようにしている。
すなわち、制御系について説明すれば、21は車体1に
設置された制御器である。制御器21は、タイマー回路
22を内蔵した制御部23(マイクロコンピュータおよ
びその周辺回路よりなる)を有して構成されている。そ
して、この制御部23には、それぞれインバータ回路1
2a〜1201四方弁4a〜4c、ホットガス弁18b
、18Cなど、各空調機28〜2cの機器が接続されて
いる。また制御部23には、この他、熱交センサー13
 a 〜13 c 、  リターンセンサー148〜て
、この制御部Mでは、操作部24で設定した設定温度と
各リターンセンサー14a〜14cで検知した車内温度
との差に応じ、各圧縮機3a〜3Cの電源周波数を可変
制御して、負荷に応じた能力で冷暖房運転を行なうよう
にしている。また制御部23には、こうした温度コント
ールの他に、暖房モード中、熱交センサー13a〜13
cから除霜をうながす信号が出力されると、着霜が発生
した1台の空調機(2a〜2Cのいずれか)のみを除霜
モードに切換え、除霜の要、不要に関わらず、他の2台
の空調機の暖房運転を強制的に所定の時間、継続させる
運転モードが設定されている。
つまり、1台の空調機が除霜に入ると、残る2台の空調
機は除霜に入らないようにしている。そして、除霜に入
らない時間は、タイマー回路33により、除霜が入った
時から所定時間、例えば10分(少なくとも除霜モード
の時間以上)に制御されている。
またこの他、制御部23には、上記暖房モードを汐継続
する空調機 ″“       を最大の能力で運転す
るよう、インバータ回路に周波数可変範囲内で最大とな
る電源周波数を指示する設定がなされている。なお、こ
の電源周波数の指示は、例えばリターンセンサーの検知
温度が操作部24で設定した設定温度以上を感知すると
き(あるいは所定時間; 「除霜時間+α」が経過)ま
で継続され、その後は負荷に応じた電源周波数制御に復
帰する。さらに、制御部23には、除霜モードの切換え
と共に、除霜に入った空調機(2a〜2cのいずれか)
につながるホットガス弁(18bあるいは18c)を「
開」にする設定がなされていて、除霜中の室外側熱交換
器(6a〜6cのいずれか)に、残る隣接した暖房運転
中の空調機の高温な吐出ガスを送るようにもしている。
なお、空調機別の吹出ダクト19a〜19cには、幅方
向に並ぶ2本のうちの一方を短く、他方を長くして空調
別のダクトを構成し、これを車体1の長手方向に、隙間
を補間するように互いに組み合せて並べた構造が用いら
れている。
つぎに、このように構成された車両用空気調和装置の作
用について説明する。
操作部24を「暖房」側にセットし、設定温度を設定す
る。すると、制御部23から各空調機28〜2Cに「暖
房モード」の指令が出力され、各四方弁4a〜4Cが「
暖房」側に切換っていく。
また各圧縮機3a〜3Cが駆動するとともに、各室外フ
ァン5a〜5Cおよび室内ファン8a〜8Cが作動して
いく。
これにより、各空調機2a〜2Cには、圧縮機2から吐
出した冷媒が、四方弁4a〜4c、室内側熱交換器9a
〜9c、キャピラリーチューブ7a〜7cおよび室外側
熱交換器6a〜6Cを順次流れるヒートポンプ(暖房)
サイクルが構成されていく。つまり、室外側熱交換器6
a〜6bの熱交換により得られた温風が、各吹出ダクト
19a〜19cを通って天井の吹出口から車内1bに吹
き出されていく。
そして、制御部23で各圧縮機3a〜3Cの電源周波数
を、操作部24で設定した温度とリターンセンサー13
からの車内温度との差(負荷)に応じ制御して、良好な
暖房を継続していく。
ここで、こうした暖房運転中、例えば「Nα3」に示さ
れた空調機2aの室外側熱交換器13aに着霜(低外気
温などによる)が生じると、第5図に示されるように熱
交センサー13の検知温度T e lが次第に低下して
いく。そして、検知温度Telが、制御部23に設置し
た「除霜モード」の判断となる設定値Teaまで低下す
ると、制御部23の指令で空調機2Cが「除霜モード」
に切換っていく。すなわち、第1図に示されるように四
方弁4cが「冷房」側にセットされて逆サイクル(冷房
サイクル)に切換り、室外側熱交換器6Cを凝縮器とし
た運転に変っていく。そして・この除霜モードの時間が
タイマー回路22でカウントされていく。
一方、「除霜モード」が入ると同時に、残るrNo、I
 J 、  rNo、2Jで示される空調機2a、2b
はその時点から「強制モード」となっていく。このモー
ドの間は、たとえ第5図に示されるように室外側熱交換
器13a、13bの温度、すなわち熱交センサー13a
、13bの検知温度Te2が設定値Teaまで低下して
も、空調機2a、2bは「除霜モード」には入らないで
「暖房モード」を継続していく。つまり、着霜が生じた
始めの1台の空調機2cを除霜に専任させ、残る2台の
空調機2a、2bを暖房運転に強制的に継続させて、車
内1bの温度降下を抑制していく。
そして、こうした「強制モード」に2台の空調機2a、
2bが入ると同時に、制御部23の指令により、負荷に
応じて制御されていた圧縮機3a。
3bの電源周波数が最大の電源周波数にシフトされてい
く。これにより、2台の空調機2a、2bる車内1bの
温度降下を最小にしていく。つまり、良好な暖房を維持
しつつ、除霜を行なっていく。
さらに、これに加え制御部23の指令により、「強制モ
ード」に2台の空調機2a、2bが入ると、ホットガス
弁18bが「開」となっていく。
すると、第1図に示されるように最大の電源周波数で運
転している圧縮機3bの高温な吐出冷媒の一部が、バイ
パス管16cを介して室外側熱交換器6cの独立した第
2の熱交換部15cに循環していき、室外側熱交換器6
Cにむいた霜を逆サイクルと圧縮機3bの吐出ガスとを
合せた大なる熱量で速やかに溶かしていく。
かくして、除霜による車内温度の降下を効果的に防止つ
つ、車内温度の降下の原因となる除霜を短時間で終了で
きることとなる。なお、温度降下の防止は吹出ダクト1
9.a〜19cが隣合う吹出領域に入っていることにも
よる。
そして、こうした除霜中、熱交センサー13aの検知温
度Telの変化から、制御部23において室外側熱交換
器6Cの°除霜を終えたと判断すると、ホットガス弁1
8を「閉」に戻すとともに、空調機2Cを「暖房モード
」に復帰させていく。
すると、除霜後、−時、「暖房モード」に復帰した空調
機2cが、最大の電源周波数で稼働している空調機2a
、2bと共に運転していく。これにより、車内1bの温
度を上昇させていく。そして、この上昇中、リターンセ
ンサー14で設定値以上の車内温度を感知すると、rM
AX周波数制御」を解除し、空調機2a、2bを負荷に
応じた周波カウントを続けている。そして、1−′社除
霜開始から所定時間、例えば10分が経過すると、制御
部23では車内1bの温度が設定温度以上に保たれ、!
除霜を開始してもよいと判断して、残る[NQ、IJ、
r?Ja2Jで示された空調機2a、2bのいずれか一
方(先の熱交温度が設定値Tes以下となった方が優先
)の除霜運転を上述のように行なっていく。
なお、一実施例ではこの発明を車両の屋根にヒートポン
プ式の空調機を据付けたものに適用したが、もちろん床
下に空調機を据付けた車両用空気調和装置にも適用して
もよい。
[発明の効果] 以上説明したように請求項1の車両用空気調和装置によ
れば、はぼ同時に複数の空調機が除霜モードに入ること
はないので、除霜運転による車内の温度降下を防ぐこと
ができる。
また請求項2の車両用空気調和装置は、それに加えて最
大の能力で強制的に空調機を運転させるので、車内温度
を抑制させる効果を高くすることができ、その分、快適
な暖房をもたらす。
また請求項ノの車両用空気調和装置は、逆サイタルと、
暖房運転を継続する圧縮機の吐出ガスと時間を短縮する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図はこの発明の一実施例を示し、第1
図は車両用空気調和装置の構成を示す図、第2図はその
制御系を示すブロック図、第3図は車両用空気調和装置
を搭載した車両を示す平面図、第4図はその断面図、第
5図は車両用空気調和装置の除霜運転の推移を熱交温度
の変化と共に示す図である。 1・・・車体、2a〜2c・・・空調機、3a〜3C・
・・圧縮機、4a〜4c・・・四方弁、6a〜6c・・
・室外側熱交換器、7a〜7c・・・キャピラリーチュ
ーブ(減圧装置)、9a〜9c・・・室内側熱交換器、
12a〜12c・・・インバータ回路、13a〜13c
・・・室外側熱交温度センサー14a〜14c・・・リ
ターン空気温度センサー15b、15cm・・第2の熱
交換部、16b。 16c、17b、17c、18b、18cm・・バイパ
ス管、逆止弁、ホットガス弁(吐出ガス供給手段)、2
3・・・制御部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第3図 1g4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.車両に、ヒートポンプ式の空調機を1車両あたり2
    台以上設けてなる車両用空気調和装置において、前記空
    調機が暖房運転中、いずれかの空調機が除霜モードに入
    ったとき、他の空調機を少なくとも前記除霜モード中は
    暖房モードに継続させる手段を設けたことを特徴とする
    車両用空気調和装置。
  2. 2.除霜モード中、継続する暖房モードを最大能力で運
    転させる手段を設けたことを特徴とする請求項1に記載
    の車両用空気調和装置。
  3. 3.空調機を構成する室外側熱交換器に第2の熱交換器
    部を設け、かつ除霜モードに入った前記空調機の第2の
    熱交換器部に、暖房運転を継続する他の空調機の圧縮機
    の吐出ガスを導く吐出ガス供給手段を設けたことを特徴
    とする請求項1又は請求項2に記載の車両用空気調和装
    置。
JP17671188A 1988-07-15 1988-07-15 車両用空気調和装置 Pending JPH0228056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17671188A JPH0228056A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 車両用空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17671188A JPH0228056A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 車両用空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0228056A true JPH0228056A (ja) 1990-01-30

Family

ID=16018423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17671188A Pending JPH0228056A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 車両用空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0228056A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014172596A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Mitsubishi Electric Corp 車両用空気調和システム
JP2015104932A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 三菱電機株式会社 車両用空気調和装置
JP2015113058A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 三菱電機株式会社 鉄道車両用空調システム
WO2020111200A1 (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 東芝キヤリア株式会社 空気調和装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345557B1 (ja) * 1971-02-26 1978-12-07
JPS5746736B2 (ja) * 1978-03-10 1982-10-05
JPS6134066B2 (ja) * 1979-10-01 1986-08-05 Furukawa Electric Co Ltd

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345557B1 (ja) * 1971-02-26 1978-12-07
JPS5746736B2 (ja) * 1978-03-10 1982-10-05
JPS6134066B2 (ja) * 1979-10-01 1986-08-05 Furukawa Electric Co Ltd

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014172596A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Mitsubishi Electric Corp 車両用空気調和システム
JP2015104932A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 三菱電機株式会社 車両用空気調和装置
JP2015113058A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 三菱電機株式会社 鉄道車両用空調システム
WO2020111200A1 (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 東芝キヤリア株式会社 空気調和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2723953B2 (ja) 空気調和装置
JPH05149605A (ja) 空気調和機
ES2375070T3 (es) Sistema de aire acondicionado.
JPH03236570A (ja) 空気調和機
EP1674807A2 (en) Air conditioner
JP4088790B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機およびその運転方法
JPH0228056A (ja) 車両用空気調和装置
KR20020073861A (ko) 멀티형 공기조화 시스템
KR100423362B1 (ko) 공기조화기
JP3267597B2 (ja) 冷暖房兼用マルチ空気調和機の暖房過負荷時運転制御方法
JP3356485B2 (ja) 多室型空気調和機
KR102104818B1 (ko) 칠러
JP2006064257A (ja) 空調室内機および冷凍装置
JP3526393B2 (ja) 空気調和機
JP3078044B2 (ja) 空気調和装置
JP3123873B2 (ja) 空気調和装置
JP3181117B2 (ja) 空気調和機
KR19980027426A (ko) 다실 냉난방기의 냉매제어장치
JP2002195676A (ja) 空気調和機
JPH07269974A (ja) 空気調和装置
JP2024053566A (ja) 換気装置、及び換気方法
JPH0726765B2 (ja) 空気調和装置
JPH0526531A (ja) 空気調和機
JPH09264628A (ja) マルチ型空気調和システム装置
JPH0336473A (ja) 空気調和機