JPH02280521A - アナログ・スイッチ回路 - Google Patents

アナログ・スイッチ回路

Info

Publication number
JPH02280521A
JPH02280521A JP10245089A JP10245089A JPH02280521A JP H02280521 A JPH02280521 A JP H02280521A JP 10245089 A JP10245089 A JP 10245089A JP 10245089 A JP10245089 A JP 10245089A JP H02280521 A JPH02280521 A JP H02280521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer gate
channel mos
mos transistor
channel width
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10245089A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Seko
世古 美和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10245089A priority Critical patent/JPH02280521A/ja
Publication of JPH02280521A publication Critical patent/JPH02280521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアナログ・スイッチ回路に関する。
〔従来の技術〕
最近の亀積回路の高集積化に伴い、ICチップ小形化が
ますます重要となっている。
第2図は従来のアナログ・スイッチ回路の一例の回路図
である。
CMO8のアナログ・スイッチ回路1.は、補助スイッ
チとして二個の0MO5のトランスファゲート5.6を
用い、pチャネルMOSトランジスタQ os* Qt
haとnチャネルトランジスタQ fi 3 rQ11
4のそれぞれを組合せた相補的なオン抵抗特性により、
単チャネルのトランジスタに比べすべての電圧値で均一
なチャネル抵抗が得られ、またこれらトランスファゲー
ト5.6と接地トランジスタQ、5の補助スイッチ動作
で、主スィッチである主トランスファゲート2.のトラ
ンジスタQ ttoのバックゲートBeの電位vsを制
御することにより、入出力端子TI。及び出入力端子1
01間に低抵抗で双方向入力可能な伝送特性を有してい
る。
制御信号Scの″H’レベル又は“Lルベルによりバッ
ファB及びインバータIを介して主トランスファゲート
2.及びバックゲート電圧v5を制御するトランスファ
ゲート5.6の伝達特性が制御されている。
ICチップを低オン抵抗を保つ範囲内で小型化するため
に、主及び補助のトランスファゲート2、.5.6及び
接地トランジスタQn5のゲートチャネル幅の比を第1
表に示す。
ここで、主スィッチである主トランスファゲート2.の
nチャネルMOS)ランジスタQ aaは、チャネル幅
をpチャネルMOSトランジスタQ1のチャネル幅の半
分にしても、同一のオン抵抗が得られる。
他は小信号用のトランスファゲート5.6なのでチャネ
ル幅は小さくても良い。
以下余白 第1表 〔発明が解決しようとする課題〕 上述した従来のアナログ・スイッチ回路は、主スィッチ
のMOS)ランジスタのバックゲート制御のための補助
スイッチの2個と接地トランジスタ1個とを付加するた
め、ICのチップが大きくなるという欠点があった。
また、二つのトランスファゲート5.6の直列の寄生容
量が主トランスファゲート2.に並列に存在するので、
入出力信号VI  V、のクロストークを生ずるという
問題もあった。
本発明の目的は、クロストークの小さい、小型のCMO
Sのアナログ・スイッチ回路を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のアナログ・スイッチ回路は、二つの入出力端子
間にpチャネルMOSトランジスタとnチャネルMOS
トランジスタとの逆並列回路を設けた主トランスファゲ
ートと、前記nチャネルMOSトランジスタのバックゲ
ートに前記二つの入出力端子のいずれかの電位或るいは
接地電位を供給する。スイッチ部とを有するアナログ・
スイッチ回路において、前記nチャネルMOS)ランジ
スタは分離された二つのPウェルに前記pチャネルMO
5)ランジスタのチャネル幅の1/4のチャネル幅を有
して形成されかつ並列接続され、前記スイッチ部は中点
出力を供給するCMOSスイッチで構成されている。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の回路図である。
主トランスファゲート2は、第2図の従来の主トラジス
ファゲート2.のnチャネルMOS)ランジスタQ1゜
を、n型シリコン基板の二つのPウェルにそれぞれ形成
され、かつドレインとソースがそれぞれ共通接続された
二つのnチャネルMOS)ランジスタQ ts を及び
Q@2に置換している。
CMOSスイッチ3.4は、第2図の従来のトランスフ
ァゲート5,6と同じチャネル幅のMOS)ランジスタ
Q @IS+ Qms及びQ p4+ Qaaで・回路
構成され、それぞれの中間節点N S * N 4の出
力する節点電圧V S + V 4をそれぞれバックゲ
−)Bob、 B62に供給している。
第2図の接地トランジスタQII5は、パックゲートB
Gl r B G3の接地動作をCMOSスイッチ3゜
4が行うので、ここでは不要である。
従って、第1表に示したチャネル幅比により、約10%
の総チャネル幅の縮小となる。
また、入出力端子T l 6 r T O1間に介した
補助のトランスファゲート5,6が無くなるので、寄生
容量によるクロストークが小さくなる。
ここで、シリコン基板をn型としたが、p型にしても同
様である。
また、nチャネルMOSトランジスタQ a 3 +Q
114のチャネル幅はトランジスタQ p3 + Q 
p4のチャネル幅より半分近くに小さくしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、主トランスファゲートの
バックゲート側トランジスタを、ウェル分離させた2つ
のMo5)ランジスタ楕成とし、それぞれのバックゲー
ト電位をドレイン側とソース側にCMOSスイッチを介
して接続させることにより、従来と同等の伝達特性でか
つ小形化ができる。
また、さらにクロストークの特性を改善する効果もある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図は従来のア
ナログ・スイッチ回路の一例の回路図である。 1・・・アナログ・スイッチ回路、2・・・主トランス
ファゲート、3,4・・・CMOSスイッチ、B G 
1 +BG2・・・バックゲート、Ns、N4・・・中
間節点、QIIl〜Qa4・・・第1〜第4のnチャネ
ルMoSトランジスタ、Qpt〜Q114・・・第1〜
第4のpチャネルMOSトランジスタ、T1゜・・・入
出力端子、TOI・・・出入力端子、VDD・・・ドレ
イン電源電圧、VS+v4・・・節点電圧、Vl・・・
入力電圧、vo・・・出力電圧。 代理人 弁理士  内 原  晋 憲 1 図 M21!1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 二つの入出力端子間にpチャネルMOSトランジスタと
    nチャネルMOSトランジスタとの逆並列回路を設けた
    主トランスファゲートと、前記nチャネルMOSトラン
    ジスタのバックゲートに前記二つの入出力端子のいずれ
    かの電位或るいは接地電位を供給するスイッチ部とを有
    するアナログ・スイッチ回路において、前記nチャネル
    MOSトランジスタは分離された二つのPウェルに前記
    pチャネルMOSトランジスタのチャネル幅の1/4の
    チャネル幅を有して形成されかつ並列接続され、前記ス
    イッチ部は中点出力を供給するCMOSスイッチである
    ことを特徴とするアナログ・スイッチ回路。
JP10245089A 1989-04-21 1989-04-21 アナログ・スイッチ回路 Pending JPH02280521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10245089A JPH02280521A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 アナログ・スイッチ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10245089A JPH02280521A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 アナログ・スイッチ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02280521A true JPH02280521A (ja) 1990-11-16

Family

ID=14327810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10245089A Pending JPH02280521A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 アナログ・スイッチ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02280521A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06169247A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 New Japan Radio Co Ltd アナログスイッチ
JP2012054694A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 On Semiconductor Trading Ltd 双方向スイッチおよびそれを用いたスイッチ回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06169247A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 New Japan Radio Co Ltd アナログスイッチ
JP2012054694A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 On Semiconductor Trading Ltd 双方向スイッチおよびそれを用いたスイッチ回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05175811A (ja) パワーオンリセット回路
JPH11103227A (ja) 出力振幅調整回路
US20070216443A1 (en) High speed voltage translator circuit
US5959490A (en) High speed low voltage swing receiver for mixed supply voltage interfaces
US20020011881A1 (en) Output buffer circuit
EP0651511B1 (en) Semiconductor device having a combination of CMOS circuit and bipolar circuits
JPH02280521A (ja) アナログ・スイッチ回路
JPH0870246A (ja) 半導体装置
JP2001127615A (ja) 分割レベル論理回路
JP2749185B2 (ja) 複合論理回路
JP3540401B2 (ja) レベルシフト回路
JPH08288814A (ja) スイッチング回路
JPH03132115A (ja) 半導体集積回路
US20030222701A1 (en) Level shifter having plurality of outputs
JPH08293745A (ja) Cmis差動増幅回路
JP2555046Y2 (ja) 出力バッファ回路
US20040145389A1 (en) High speed current mode NOR logic circuit
JPH0210763A (ja) 半導体集積回路
JPS63302622A (ja) インタフエ−ス回路
JP2527199Y2 (ja) Icのテストモード設定回路
JP2550942B2 (ja) Cmos型論理集積回路
JPH04248713A (ja) 出力回路
JP3144825B2 (ja) 出力バッファ回路
JPH04306915A (ja) レベル変換回路
JPS6337645A (ja) 半導体回路