JPH0228004A - 不整地の走行に供する重荷重用空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

不整地の走行に供する重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH0228004A
JPH0228004A JP1059770A JP5977089A JPH0228004A JP H0228004 A JPH0228004 A JP H0228004A JP 1059770 A JP1059770 A JP 1059770A JP 5977089 A JP5977089 A JP 5977089A JP H0228004 A JPH0228004 A JP H0228004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
belt
main
cord
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1059770A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tamura
章 田村
Masahito Takenoya
竹野谷 雅人
Toshifumi Ikuno
生野 敏文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP1059770A priority Critical patent/JPH0228004A/ja
Publication of JPH0228004A publication Critical patent/JPH0228004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は不整地例えば、建設用地、鉱山などにおける
運搬又は作業のために荒れたままの地表を走行する大型
の重車両に装着される不整地走行重荷重用空気入りラジ
アルタイヤに関し、特にその耐久性の改良に関する。
(従来の技術) 従来の大型重車両用の空気入りラジアルタイヤは、一般
に一対のビード間にトロイド状をなして跨がるカーカス
のクラウン部のまわりを取囲むスチールコードのゴム被
覆になる多数層のベルトを、トレッド補強のためにそな
えている。
従来技術の第1タイプでベルトの多層に用いるスチール
コードは、例えばIX3+9+15+1で、強度は16
5kg/本程度とされる。
この場合にベルトはカーカス側から数えた積層の順で、
狭幅の第1層の上に最大幅の第2層、第3層以降は順に
第2層に比し、漸減する幅とされるので各ベルトの各層
の幅端を結んだ■字形仮想線はベルトの両側に向けて尖
鋭な楔状をなしている。
ここにベルトの各層のスチールコードがタイヤの赤道面
となす角度は、それぞれ21°とされる。
(この角度はタイヤ外側からの透視を仮想して右上がり
をR1左上がりをして区別する。)このようなベルトの
単純積層構造はスチールコード自体の強度そのものは比
較的小さいが枚数が多いこと及び6枚もの多層のコード
方向が隣接する層同志で互いに交差することの故にタイ
ヤの空気圧充てん時に、ベルトに加わる張力によりベル
トは極めて大きな剛性をもち、ベルトの層の全体が一枚
の強い板状に近く、加えて上記のようにベルトの各層の
幅端を結んだ1字状仮想線が楔状をなしこれに対しベル
トの端部付近でカーカスとの間のトレッドゴム層の剛性
は、張力を受けたベルトに比して格段に小さいため、ト
レッドが負荷を受けた場合に、■字状突出の楔状の尖端
部には応力が集中し、トレッドゴム層に大きなせん断歪
が生じ、亀裂故障が発生する原因となる。
また、ベルトの第1Nは幅が狭いので、その端部と、カ
ーカスとの間のゴム介在の壇は、ベルトの第2層の端部
とカーカスとの間でのゴムの介在量よりも少ないのでト
レッドに負荷を受けてトレッドと共にベルトに変形を生
じると、ベルトの第1層の端部は更に大きな引張応力を
受けて端部と相対するカーカス2との間のゴムに大きな
剪断応力が作用し、その端部でゴムとのはく離・亀裂と
共に、この端部と相対するカーカス2の外面に沿うゴム
のはく離・亀裂故障の進展も生じ易い。
これに対し従来技術の第2のタイプは、カーカス側から
トレッド側に向って、配列したベルトの第1〜第5層の
うち第2層と第3層とを主交差ベルトとし、他の残りは
すべて補助層とする。
ここで主交差ベルトは隣接した層同志のスチールコード
がタイヤの赤道面を挾んで互に反対に傾斜して交差し、
これにより専らトレッドの円周張力を負担するものとさ
れる。
ベルトの第4層及び第5層はとくに他の層のスチールコ
ードに比して引張破断時伸びが1.4倍以上のいわゆる
ハイエロンゲーションコードで構成した補助層であり、
これに反しベルトの第1層は幅中央部で中抜きに相互離
隔した一対のベルト層から構成した補助層である。
なおベルトの各層のスチールコードがタイヤの赤道面と
のなす角度は、例えばカーカス側から順にR62°、R
40°、 L25’ 、 R25’及びL25’であり
、主交差ベルトのコードは1x3+9+15+1で強度
は465 kg/本、ベルトの第1層のコードはIX3
+9+15+1で、強度は280kg/本である。
ハイエロンゲーションコードを用いたベルトの第4層と
第5層とを除いた他の層の幅端を結んだ■字形仮想線が
楔状をなす点はさきに詳述した場合における応力集中を
含め同様であるがとくに、走行時走路上の石等に乗り上
げた時のようにトレッド部に大入力が加わった際、元来
主交差ベルトが2枚であるため、主交差ベルトの張力負
担が過大であるという欠点を有すること、またハイエロ
ンゲーションコードよりなるベルトの第4層端部がベル
トの第2層の端部に対し適正に覆っていないため応力緩
和作用も不充分でやはりベルトの第2層の幅端にはく離
故障が生じ易い。
またこの場合主交差ベルトが2枚だけであるため、狭幅
のベルトの第1層に過大な張力負担が強いられて、走行
の早期からベルトの第11の幅端で過大な応力による疲
労が促進されて、はく離・亀裂故障が生じ易い。また、
ベルトの第1層が第2層よりも狭いことによってすでに
詳述したようにベルトの第1層端部とカーカスの間に大
きなせん断応力が作用して、カーカスの外側にはく離故
障も生じ易い。
従来技術の第3のタイプにあっては、カーカス側からト
レッド側に向って配列したベルトの第1〜6層を有し、
これらのうち主交差ベルトを第1〜4層までの4層で構
成し、残りの第5.6層は何れもハイエロンゲーション
コードからなり、全体の構成として第1のタイプと第2
のクイズとの中間を占める。
ベルトの各層のスチールコードはカーカス側から順にR
23°、L23°で交互配列とし、主交差ベルトのスチ
ールコードは何れもIX3+9+15+1で強度は16
5kg/本である。
このため主交差ベルトは第1のタイプにおける主交差ベ
ルトよりも剛性は低いが第2のタイプにおける主交差ベ
ルトでの剛性よりは高い。しかしながらベルト各層の幅
端を結んだv字状仮想線は前述のものと同様に楔状をな
しているので、石を踏んだときのような、タイヤトレッ
ドへの大入力時には、やはりベルトの第2層の幅に対す
る、第5Nの応力緩和効果が不十分ではく離・亀裂故障
が生じ易いし、またベルトの第1Nの端部におけるは(
離故障から進展したはく離亀裂故障も生じ易いという問
題点を残している。
(発明が解決しようとする課題) 荒地を重荷垂下に走行する間にはもちろん岩石などを踏
んだときのような大入力時にもベルトの端部とくにベル
トの第1層端部で起こり始めるはく離亀裂故障を抑制し
、さらにこれが進展して起こるカーカスの外表面のは(
離亀裂故障を適切に抑制した不整地走行重荷重用空気入
りラジアルタイヤを提供することがこの発明の目的であ
る。
(課題を解決するための手段) 発明者らは、トレッドの補強のためのベルト構造につい
てベルト端及び端部の歪〜応力の集中度合い及びそれが
はく離亀裂故障に発展する挙動と、その有効な抑制対策
を種々研究した。
その結果主交差ベルトにつきベルト端及び端部での歪〜
応力の分散緩和機能を持たせると共に、更に、伸びの大
きいスチールのハイエローゲーションコードを用いた保
護層による適切な防護機能を実現する二重の保護効果を
十分発揮させてタイヤの耐久性を大幅に向上できるので
あり、とくに、主交差ベルトのうちの最内側の層の端部
からカーカスの外表面に沿って進展するはく離亀裂故障
は、ベルトの張力負担により、ベルトの端部が歪むこと
から生じるカーカスプライとの間のせん断歪〜応力によ
って生じる故障であることと、さらに、同じく最内側の
層と、これに隣接する層との間における幅との相対関係
が、前記せん断歪〜応力に大きく影響することとについ
ての解明が、次に述べるこの発明の、構想を導いた基本
事項である。
この発明は一対のビート間にトロイド状をなして跨がる
ラジアルコード配列としたカーカスのクラウン部のまわ
りを取囲むスチールコードのゴム被覆になる複数層のベ
ルトをそなえ、このベルトは隣り合う層のコードがタイ
ヤの赤道を挟んで互いに逆の傾斜配列になる少なくとも
3層の主幹層と、この主幹層を取巻きそのコードに比し
て引張り破断時伸びが1.4〜3.0倍の範囲のハイエ
ロンゲーションコードを用いた保護層との積層構造にな
り、カーカス側から数えた積層順で主幹層の第2層はこ
れに隣接する第1層に比してより狭く同じく第3層に対
しては一層狭い配置幅になり、保護層は主幹層の最大幅
をなす第3層よりも広い配置幅にわたって、その幅端が
、主幹層の厚み中心線の延長線上に位置することを特徴
とする、不整地の走行に供する重荷重用空気入りラジア
ルタイヤである。
この場合においてベルトの主幹層が、その第2層に比し
ほぼ同等かやや広い配置幅になる第4Nを有することが
とくに大型タイヤにあってはのぞましい。
ここにベルトの第4層はそのスチールコードが第2層の
スチールコードと同じ向きの傾斜配列とし、これにより
、タイヤの内圧光てんでベルトに加わる張力は4層のコ
ード交差とした主幹層で分散して受けもつことができる
この発明においてベルトの主幹層は、トレッド幅TW(
1,00)に対して第1層で0.55〜0.75、第2
層は0.45〜0.65、第3層は0.65〜0.85
  そして保護層については0.75〜1.00の範囲
にあるのが好ましく、またタイヤの赤道面に対するスチ
ールコードの傾斜配列角度はベルトの主幹層、保護層と
も15°〜30″′の範囲であれば各層を通して同一で
あってもまた互いに異なる角度であってもよい。保!!
層に用いるハイエロンゲーションコードの引張り破断時
伸びは、主交差ベルトにおけるスチールコードの引張り
破断時伸びが1.9〜 其0%であるのに対し、1.4
倍〜3.0倍の範囲、とくに1.7〜2.5倍の範囲に
あることが必要である。
ベルトの主幹層の厚み中心線の延長線は、例えば最も幅
の狭い第2層の幅端における主幹層の全厚みの中心と、
赤道面上における主幹層の全厚みの中心とを通る円弧で
近偵することができる。
さて、第1図にこの発明に従い、スチールコードのゴム
被覆になる3層の主幹層B +、 B z、B zと、
スチールのハイエロンゲーションコードのゴム被覆にな
る、この例で単一層の保護層Cによってベルトを構成し
たトレッド補強をそなえ、不整地の走行に供する重荷重
用空気入りタイヤの断面を示し、第2図にてベルトの積
層配列を図解し、また第3図(a) 、 (b) 、 
(c)には別なベルト配列を示した。
図中1はタイヤの全体を示し、2はビード、3はカーカ
ス、4はトレッド、さらに5でベルトをあられす。
第2図の例でベルト5の主幹層B+、Bz、Bzのコー
ド配列はR23°、L23°、 R23”とし保護層C
についてはR23”とし、第3図の場合主幹層B3と保
護1cの間にL23’の84を含みさらに同図(c)は
幅の狭い保護層りを加えである。
ベルト4はこの発明で主幹層B1.B2.B3ときには
B4、そして保護層CときにはDも含め、その配置幅が
W C> W ! > W + (> W a )≧W
t>WDとし、保護層Cは主幹IJB+、  Bll 
B!  (B4)の全層を合計した厚みの中心線(鎖線
)Mの延長上に位置する配置幅とする。
(作 用) ベルトの主幹層の隣り合う層のスチールコードがタイヤ
の赤道面に対して互いに逆に傾斜して交差するとともに
、ベルトの第1層B、から第3層ないし第4層B4の配
置幅をとくに第2層B2で最も狭幅(響2)としたので
第2層B2を挾む第1層B1と第3層B3の端部におい
て、大きな張力を負担する主幹ベルトにトレッド4を通
じて過大な荷重の負荷入力が加わっても、主幹層の全層
を合計した厚みの中心線Mに向は比較的自由に変形が可
能となるため、主幹層自身による応力緩和の自己保護機
能が得られる。
また、保護層Cに用いるスチールのハイエロンゲーショ
ンコードは、特定の伸び易いコードで、かつベルトの第
1層B1および第3層B3と同じコード傾斜にて主幹層
の全体を覆ってしかもその端部が特定の位置を占めるの
で、第3層B3の端部への入力が軽減されるのはもちろ
ん保jlJJc自体の端部への応力集中も同時に軽減さ
れ十分なベルトの耐久性能が得られる。
ここで保護1cの端部につき特定の位置というのはベル
トの主幹層に用いた全層を合計した厚みの中心fsMの
延長線上でトレッド幅TWを超えない位置を指し、この
位置はトレッドが負荷荷重を受けて変形するのに伴いベ
ルト層全体も曲げ変形を生じるときも曲げ変形に対しほ
ぼ固定位置であって応力集中は生じない。
またベルトの第1層B1の配置幅W、が第2層B、の幅
W2より大きいので、第1P!iBlの端部とカーカス
3との間隔を大きく従ってゴムゲージを厚くとることが
でき、しかも第1i! B l と第2層B2における
スチールコードの交差域がカーカス3に最も近い第1層
B、の端部からはなれているため、負荷時に第1jii
B、の端部でのスチールコードの角度変化に伴われるカ
ーカス3との間のせん断応力は大幅に減少する。従って
ベルトの第1層B、の端部におけるはく離故障及びカー
カス3の外表面でのはく熱亀裂故障も同時に抑制される
また、ベルトの第3層B、および第1層B、のスチール
コードの傾斜が同一方向で、第3層B3が第11i B
 I の幅端を覆うように広く配置されているので、ト
レッドからの入力は第1758 +の端面を第3層B3
が最適に保護する形状となって入力が抑制されるととも
に、第tlB、とともに外部からの入力を分担して、第
2層B2へのベルト端の入力も緩和できる。保護層Cに
用いるスチールのハイエローゲーションコードは主幹層
に用いたスチールコードに対して引張り破断時伸びが1
.4倍〜3.0倍の範囲であることを必要とするのは、
1.4倍未満の低い伸びによっては保護層Cによって期
待する応力軽減に役立たない一方で3.0倍を越える過
大な伸びを生じると主幹層の保護機能が充分に生じない
からである。
(実施例) 以下、本発明の実施例について説明する。
第1.2図についてさきに触れた重荷重用ラジアルタイ
ヤをサイズ18.0OR25で適用した。
この場合ヘルド5は、カーカス3側から第1層B8、第
2層B2および第37!f B 3の3WIからなる主
幹層と、この主幹層上に覆いかぶせるように配置した1
層の保護層Cとを有している。
主幹層Bl、B2+Bffの各層はゴム被覆されたスチ
ールコードよりなり、このスチールコードは7X7+1
で、強度は555kg/本、また引張り破断時の伸びは
2.8%である。
これに対し保護層Cは、主幹層のスチールコードに比し
引張り破断時の伸びが約1.96倍に当る5、5%のス
チールコードからなり、このスチールコードは3×7で
、強度は180kg/本である。
主幹層B、、B、、B3の各層は、隣合う層のスチール
コードがタイヤの赤道面を挟んで互いに逆の傾斜配列と
し、この例で第1層B、はR23゜第2層B2はL23
°そして第3層B、はR23°にて配列し、さらに保護
層CはR23”に配列しである。
また主幹層B、、B、、B、および保護層Cの配列幅は
トレッド16のトレッド幅TWを1とするとき、W、は
0.63 、w、は0.49 、W、は0.74そして
W、は0.85の割合である。
従って、ベルト5の主幹層B+ 、Bz 、B3の各端
を図の仮想線のように結ぶと第2図に示すように、ベル
ト5の外側方に向けて開くv字状をなし、それらの端部
近傍における剛性の低下が図れる。そして第311 B
 、と第1層B1のコード方向が同一でしかも第3MB
、lの幅端が第1MB、にて覆われるようにしているの
で、タイヤ走行時にトレッド4に作用する負荷入力に対
して第1層B。
の端部を第3層B3により有効に保護するとともに各層
のスチールコードへの入力は第1758 + と第3層
B、で分散され第2層B2の幅端への入力は著しく緩和
されて、歪応力が減少するのでベルト5の主幹層自身が
ベルト端部の保護機能をそなえるようになり、このため
、剥離故障の発生が大幅に抑制される。
加えて、第1層B1のベルト幅W1は第2層B2の幅W
2より大きく、また第1Wi B+の幅端は、隣り合う
第2層B2との交差域からはなれているため、第1層B
1の幅端とカーカス3との間に介在するゴムゲージを厚
くすることができ、負荷時における第1層B、の端部近
傍のカーカス3の外表面13a上での剪断歪〜応力が抑
制され、はく離、亀裂故障の発生およびその進展も抑制
できる。
保護層Cは、第1層B、及び第3層B、を覆って第2図
に示すように、主幹層の合計の厚みの中心線Mの延長線
上に終焉しているため、第3層B。
の幅端W3における入力の軽減が計れるばかりでな(保
3IjWCの幅端での応力集中もコードの伸びの大きい
ことも相まって著しく軽減され、かくしてベルト5の耐
久性能の大幅向上に役立つ。
次に、第3図(a)は第2実施例を示し、この例はとく
に大型の重荷重用空気入りラジアルタイヤに適合するよ
うに主幹層がカーカス3側から、第1〜4層B、−B、
の4層からなる。
第4層B4はコード配列をL23°とし、その配置幅W
4は第1層B、よりも狭い、第2層B2に比しやや広い
程度とした。
ベルトに加わる張力はこの例で4枚の第1〜4層により
分散して受けることができる。
主幹層のスチールコードは全てについて7×7+1で強
度400kg/本、引張り破断時の伸びは2.5%であ
る。
保護層Cは第1実施例のスチールコードと同一で、コー
ド種は3×7で、強度は180kg/本であり、引張り
破断時の伸びは5.5%で、主幹層に用いたスチールコ
ードの2.2倍の引張り破断伸びを有する。前述した以
外の構成は第1実施例と同じである。
さらに第3図(b)には第3実施例を示し、この例はベ
ルト5の主幹層のうちの第4層の配置幅W4’を第2層
Bzの配置幅W2と揃えた外は、第2実施例と同じであ
る。
第3図(c)は第4実施例を示し、この場合は、第2実
施例において保護JICの半径方向外側に最も狭い幅の
補強HDをトレッドの耐カツト性増強のために配置した
ばか第3図(a)についてのべたところと同様である。
この補強層りは、保護層Cと同じハイエロンゲーシコン
コードヲ、保11Jicと交差するL23°の傾斜配列
とする。
試験タイヤとして上述の実施例1.2のほか第4図(a
) 、 (b) 、 (c)に図解した比較例1〜3を
準備し、この発明の効果確認を行った。
比較例1〜3のベルト構造は、図示したとおり(なお図
中TI、Tz 、T、lにてはく離、亀裂故障の発生の
ありさまを例示した。)であって、従来の技術の第1〜
第3の各タイプに対応している。
試験には室内ドラム試験機を用い、各試験タイヤは2本
づつそれぞれ正規リムにリム組みして、正規内圧を充填
し、ベルトの配置位置付近における温度を上昇させずに
、歪〜応力の作用によってベルトの端ないし端部にて故
障が生じるような耐久試験条件、すなわち、最初はタイ
ヤ内部の残留歪〜応力を除去する目的で正規荷重の80
%荷重で1時間のならし走行を経てから、正規荷重を加
えて1時間走行させた後、1時間休止させるオンアンド
 オフ走行条件で試験を行った。
走行速度は16Km/hで一定とし、負荷は正規荷重で
の初期走行のあと逐次に正規荷重の10%を加算してゆ
く、いわゆるステップロード方式とした。
故障の判定は試験の各休止時に目視により、はく離や亀
裂の兆候に当る「ふくれ」を確認し、その時までの試験
条件を、負荷と走行距離について比較した。この試験結
果を平均の値について表1に示す。上段の故障、荷重は
正規荷重に対する比率(%)、下段の走行距離指数(%
)は比較例1の成績を100とした時の比率(%)であ
られし共に数値は大なる程良いことを示す。
表1からこの発明に従うタイヤは比較例に比し明らかに
、ベルトの端ないしは端部のはく離、亀裂故障及びカー
カス外表面に沿うはく離、亀裂故障の発生が大幅に抑制
され、耐久性能が大幅に向上する。
(発明の効果) この発明によれば、荒地を重荷重下で走行する間、とく
に岩石等を踏み付けた際のような大入力がトレッドに作
用した時にもベルトの端部にはじまりさらには、カーカ
スの表面に沿うように進展するはく離、亀裂故障の発生
を大幅に抑制でき、トレッドの耐久性を大幅に向上でき
る。4、図面の簡単な説明 第1図はこの発明の重荷重用空気入りラジアルタイヤの
断面図、 第2図はそのベルト積層構造を示すスケルトン図、 第3図(a) 、 (b) 、 (c)は各別の変形例
を示す同様なスケルトン図、 第4図(a) 、 (b) 、 (c)は従来の第1〜
第3タイプについての同様なスケルトン図である。
1・・・重荷重用空気入りラジアルタイヤ2・・・ビー
ド      3・・・カーカス4・・・トレッド  
   5・・・ベルトB・・・ベルトの主幹層 C・・・ベルトの保護層 第3図 (bt (C) 第2図 第3図 (a) 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一対のビート間にトロイド状をなして跨がるラジア
    ルコード配列としたカーカスのクラウン部のまわりを取
    囲むチールコードのゴム被覆になる複数層のベルトをそ
    なえ、 このベルトは隣り合う層のコードがタイヤの赤道を挟ん
    で互いに逆の傾斜配列になる少なくとも3層の主幹層と
    、この主幹層を取巻きそのコードに比して引張り破断時
    伸びが1.4〜3.0倍の範囲のハイエロンゲーション
    コードを用いた保護層との積層構造になり、カーカス側
    から数えた積層順で主幹層の第2層はこれに隣接する第
    1層に比してより狭く同じく第3層に対しては一層狭い
    配置幅になり、保護層は主幹層の最大幅をなす第3層よ
    りも広い配置幅にわたって、その幅端が、主幹層の厚み
    中心線の延長線上に位置することを特徴とする、不整地
    の走行に供する重荷重用空気入りラジアルタイヤ。 2、ベルトの主幹層が、その第2層に比しほぼ同等かや
    や広い配置幅になる第4層を有する、請求項1に記載し
    たタイヤ。
JP1059770A 1988-04-14 1989-03-14 不整地の走行に供する重荷重用空気入りラジアルタイヤ Pending JPH0228004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1059770A JPH0228004A (ja) 1988-04-14 1989-03-14 不整地の走行に供する重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-92799 1988-04-14
JP9279988 1988-04-14
JP1059770A JPH0228004A (ja) 1988-04-14 1989-03-14 不整地の走行に供する重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0228004A true JPH0228004A (ja) 1990-01-30

Family

ID=26400838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1059770A Pending JPH0228004A (ja) 1988-04-14 1989-03-14 不整地の走行に供する重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0228004A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006160216A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2006517886A (ja) * 2003-02-17 2006-08-03 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ラジアルタイヤ用のクラウン補強体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006517886A (ja) * 2003-02-17 2006-08-03 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ラジアルタイヤ用のクラウン補強体
JP4672644B2 (ja) * 2003-02-17 2011-04-20 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ラジアルタイヤ用のクラウン補強体
JP2006160216A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP4628080B2 (ja) * 2004-12-10 2011-02-09 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2337014C2 (ru) Пневматическая шина для тяжелых транспортных средств
EP0730987B1 (en) Heavy duty radial tyre
US5027877A (en) Off-the-road heavy duty pneumatic radial tire
JPH02167736A (ja) 帯状の積層補強体並びに空気入りタイヤ
WO2007010672A1 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
US6976518B2 (en) Pneumatic radial tires
RU2282538C2 (ru) Усиление по короне для пневматических шин
JPH0579522B2 (ja)
JPS6338007A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3338486B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0228004A (ja) 不整地の走行に供する重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH03104706A (ja) 建設車両用スチールラジアルタイヤ
JP3578554B2 (ja) 荒れ地走行用重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3961627B2 (ja) 重荷重用荒れ地走行空気入りラジアル・タイヤ
JPH03253411A (ja) 建設車両用空気入りラジアルタイヤ
JP4737856B2 (ja) タイヤ
JP2581724B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5124168B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
GB2171067A (en) Heavy duty pneumatic tire
JPH08108709A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3860228B2 (ja) 航空機用空気入りバイアスタイヤ
JP2980353B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2828208B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH11227414A (ja) 建設車両用空気入りラジアルタイヤ
JPS61205501A (ja) 大型バイアスタイヤ