JPH0227946B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227946B2
JPH0227946B2 JP57076861A JP7686182A JPH0227946B2 JP H0227946 B2 JPH0227946 B2 JP H0227946B2 JP 57076861 A JP57076861 A JP 57076861A JP 7686182 A JP7686182 A JP 7686182A JP H0227946 B2 JPH0227946 B2 JP H0227946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
tank
passage
chamber
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57076861A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58193159A (ja
Inventor
Masayoshi Miura
Hajime Oda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7686182A priority Critical patent/JPS58193159A/ja
Publication of JPS58193159A publication Critical patent/JPS58193159A/ja
Publication of JPH0227946B2 publication Critical patent/JPH0227946B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、インクジエツト記録装置のような液
体を噴射させて文字や図形を記録する液体噴射装
置の液体供給タンクに関する。
文字や図形を記録する記録ペン自体を移動させ
て被記録物に記録を行うものは多い。
液体噴射装置の噴射口を有する部分(以下ヘツ
ドと称す)が移動する場合、このヘツドに液体を
供給する供給管にも移動が要求される。このよう
な供給管の動きをなめらかにするために一般に行
なわれている方法に第1図のごとき配管がある。
すなわち第1図のヘツド1が、図の左右に移動す
るため液体供給管2はフレキシブルな材質のもの
を使用し、さらにU字形に折りまげることにより
配管の動きをなめらかにしたものである。
第1図のように液体供給管2を配置した場合に
はヘツド1が左端あるいは右端で折り返す際に、
液体供給管2内の液体の慣性力によつてヘツド1
に供給される液体に圧力変動が生じることがわか
つている。第2図は、第1図のような液体供給管
2の配置とした場合のヘツド1に供給される液体
の圧力変動を示している。第2図に示すように、
第1図のような液体供給管2の配置では、一方の
端では正の、他方の端では負の圧力変動を生じ
る。
上記のような圧力変動は、ヘツド1からの液体
の噴射特性に大きな影響を与えることが多く、た
とえば、噴射量の変動や液滴の形成状態の変化等
の原因となる。
第3図は、このような圧力変動を減少させる従
来の方法の一例を示している。すなわち、ヘツド
1およびヘツド1と液体供給管5により連通した
液体タンク3がキヤリツジ4に取りつけられスラ
イド棒6に沿つて矢印の方向に走査される。第3
図の構成においては、液体タンク3がヘツド1と
一体となつて移動するため第1図の構成のような
液体供給管2内の液体の慣性力による圧力変動が
生じない。したがつて第3図の構成ではヘツド1
の走査によつて生じる圧力変動は液体タンク3内
の液体の慣性力にのみ依存している。
第4図は、第3図の液体タンク3の内部構造の
一例を示すものである。ヘツド1に連通した液体
供給管13が接続された挿入管11が液体10で
満たされた液体袋9内に差し込まれており、液体
袋9は硬い物質で構成されたケース8内に収納さ
れている。挿入管11は液体袋9内の液体10が
ほとんどすべて使用され得るように、ケース8の
底部付近まで伸びている。また、液体袋9内の液
体10が消費された時にケース8内が負圧になら
ないよう開口12がケース8の一部に設けられて
おり、減少した液体量に応じて空気が補充され
る。
第4図のような内部構造の液体タンクを、第3
図のような装置に使用した場合、キヤリツジ4の
左端、右端での折り返し点において液体供給管に
よる液体の圧力変動は生じないが、液体袋9内の
液体10の慣性力変動が生じる。すなわち、キヤ
リツジ4の左端、右端での折り返し点において、
液体袋9内の液体10がゆれ動き、そのゆらぎが
液体の圧力変動として、挿入管11、液体供給管
13を介してヘツド1に伝搬される。
本発明は、このようなキヤリツジに塔載された
液体噴射口と一体的に移動する液体タンク内の液
体の慣性力による圧力変動を低減した液体供給タ
ンクを提供することを目的とする。以下図面を用
いてその実施例について詳細に説明する。
第5図は本発明の原理を説明するための液体タ
ンクを示すものである。第5図は第3図における
液体タンク3の改良されたものであり、液体供給
管5に連通する液体通路14がキヤリツジ4の移
動方向と直交する方向に設けられており、液体通
路14の一端は液体流路15と液体流路15の略
中央部において連通している。液体流路15はキ
ヤリツジ4の移動方向と同方向に貫通されてお
り、液体通路14および液体流路15が穿孔され
た部材によつて分割された第1の液体室16およ
び第2の液体室17に連通している。
第5図の構成の液体タンク3を第3図のキヤリ
ツジ4に塔載し、左右方向に走査させた場合を考
えると、左右の折り返し点において生じる第1の
液体室16および第2の液体室17における液体
圧力の変動は、定常時の圧力を0とすると一方が
正の時、他方が負となる。したがつて、液体流路
15の両端には圧力差が生じ、その圧力差に従つ
て液体の流動が生じる。しかしながら、前記液体
の流動は液体通路14と直交する方向に生じるた
め、液体の流動が圧力変動として液体通路14を
介してヘツド1に伝搬されることはない。すなわ
ち、第5図に示した実施例は、キヤリツジ4の走
査によつて生じる液体タンク3内の液体の圧力変
動を液体流路15内の液体の流動に変換するもの
であり、キヤリツジ4の走査によつて生じる液体
の圧力変動をヘツド1にほとんど伝搬させなくす
ることが可能なものである。
第6図は、第5図の構成にもとづく本発明の第
1の実施例で、第5図の構成における液体通路1
4が、互いに対向したオリフイス板20とオリフ
イス板21により構成される間隙層22と、間隙
層22の周囲に設けられた緩衝室23と、緩衝室
23に連通し、かつ他端が液体供給管5に連通し
た液体流出路24とによつて構成されており、ま
た、液体流路15が、オリフイス板20とオリフ
イス板21に穿孔されたオリフイス18およびオ
リフイス19により構成されている。
第6図の構成は、(1)オリフイス板20およびオ
リフイス板21を薄い板材とすることにより、オ
リフイス18、オリフイス19の径が小さな場合
においてもオリフイス18、オリフイス19にお
ける流路抵抗を少なくすることができ、ヘツド1
への液体の供給力を低下させることがないこと、
(2)間隙層22は全周方向に開放されているため十
分狭い寸法においても間隙層22における流路抵
抗が増大することがなく、同様に液体の供給力が
十分保てること、さらに(3)緩衝室23において微
小伝搬される圧力変動が吸収できること、等の理
由によつて、さらに有効に液体の圧力変動を吸収
し得るものである。
なお、オリフイス18とオリフイス19は一直
線上に配置され、2つで1対となつているが、複
数対のオリフイスを配置することも可能である。
また間隙層22は全周方向に開放されているが、
オリフイス板20およびオリフイス板21が部分
的に接触している構成、あるいは、オリフイス1
8およびオリフイス19と緩衝室23を連通する
複数個の連通路に置きかえることも可能である。
第7図は、本発明の他の実施例を示す。
第7図の実施例では、多孔質物質25が採用さ
れており、第5図における液体流路15は、多孔
質物質25に穿孔された穴を含む構成となつてお
り、また液体通路14は、多孔質物質25内の微
細な流路と、多孔質物質25の周囲に設けられた
緩衝室23と、緩衝室23と連通し、かつ他端が
液体供給管5と連通した液体流出路24とよりな
つている。
第7図の構成においては、第5図の構成と全く
同様の原理によつて、液体の圧力変動の影響を回
避することができると同時に、多孔質物質25は
非常に狭い流路の集合であるため、多孔質物質2
5内においても圧力変動を低下させる作用が働
き、さらに優秀な機能をもつ液体タンクが提供で
きるものである。
第8図は第6図の構成において液体室を分割し
ない場合の実施例である。図中第6図と同一部分
には同一符号を付して説明を省略する。動作は第
6図と同様に行なわれる。
第5図乃至第7図の実施例においては、液体通
路14および液体流路15を構成する部材が、液
体タンクにおける液体室を第1の液体室16およ
び第2の液体室17の2つの室に分割していた
が、第8図においては、前記部材が前記液体室を
分割していない。しかしながら、前記部材が部分
的にしろ、液体室内において液体流動の障害物と
なつている限り、キヤリツジ4あるいは液体タン
クの移動に伴う液体の慣性力が、液体流路15の
両端における圧力差となつてあらわれ、さらに液
体流路15内の液体の流動に変換される。
すなわち、第8図における構成に関しても第5
図〜第7図における構成と全く同様の効果があ
り、かならずしも、液体タンク内の液体室を2分
割する必要がないことがわかる。
第9図は、第5図乃至第8図に示された液体タ
ンクの使用法の説明図である。
ヘツド1と同一のキヤリツジに塔載された液体
タンク3が液体供給管2によつて、常時固定され
たメインタンク26に連通されているものであ
る。液体タンク3とメインタンク26との間の液
体の流通はヘツド1の駆動時には、液体タンク3
内あるいは液体供給管2の経過中に設けられた電
磁弁等の弁によつて遮断されており、液体タンク
3内の液体が減少した時点あるいは、ヘツド1の
非駆動時において随時、前記弁を開放し、メイン
タンク26より液体を液体タンク3に供給する。
第9図の構成では、メインタンク26内の液体
量を十分多くすることによつて液体の補給を頻繁
に行う必要がなく、また液体タンク3の液体収容
量を多くする必要がないため、液体タンク3を軽
量なものとすることができ、機械的なヘツド1お
よび液体タンクの走査が容易となる。
以上のように、本発明によれば液体噴射口と一
体的に移動する液体タンク内の液体の圧力変動を
前記液体噴射口に伝搬させることのない安定した
インクジエツト記録装置が提供できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の液体噴射装置のヘツド移動のた
めの配管の説明図、第2図は第1図の構成におけ
るヘツドに加わる圧力変動の説明図、第3図は圧
力変動を減少させるための従来のヘツド駆動系を
示す斜視図、第4図は第3図の構成に用いられる
液体供給タンクの断面図、第5図は本発明の原理
を説明するための液体供給タンクの断面図、第6
図乃至第8図は各々本発明による液体供給タンク
の他の実施例を示す断面側面図、第9図は本発明
による液体供給タンクの使用方法を説明するため
の配管系を示す構成図である。 1……ヘツド、2,5,13……液体供給管、
3……液体タンク、4……キヤリツジ、6……ス
ライド棒、7……被記録材、8……ケース、9…
…液体袋、10……液体、11……挿入管、12
……開口、14……液体通路、15……液体流
路、16……第1の液体室、17……第2の液体
室、18,19……オリフイス、20,21……
オリフイス板、22……間隙層、23……緩衝
室、24……液体流出路、25……多孔質物質、
26……メインタンク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 液体室と、一端が液体噴出口に連通する液体
    通路と、前記液体噴出口の移動方向とほぼ平行な
    液体流路とを有し、前記液体流路は少なくとも2
    つの対向した板部材に穿孔された、少なくとも1
    対の一直線上に配置されたオリフイスにより構成
    され、液体流路の両端が前記液体室に連通すると
    ともに、前記板部材により構成される間隙部が前
    記液体通路の一部を構成することを特徴とする液
    体供給タンク。 2 液体通路が、液体流路を取り巻く形状に設け
    られた緩衝室を含むことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の液体供給タンク。 3 液体室と、一端が液体噴出口に連通する液体
    通路と、前記液体噴出口の移動方向とほぼ平行
    な、多孔質物質により構成された液体流路とを有
    し、前記液体流路の両端が前記液体室に連通し、
    かつ、前記液体通路の他端が多孔質物質を介して
    液体流路に連通していることを特徴とする液体供
    給タンク。
JP7686182A 1982-05-08 1982-05-08 液体供給タンク Granted JPS58193159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7686182A JPS58193159A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 液体供給タンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7686182A JPS58193159A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 液体供給タンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58193159A JPS58193159A (ja) 1983-11-10
JPH0227946B2 true JPH0227946B2 (ja) 1990-06-20

Family

ID=13617427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7686182A Granted JPS58193159A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 液体供給タンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58193159A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158465A (ja) * 1984-12-28 1986-07-18 Canon Inc インクジエツト記録装置
US7647941B2 (en) 2006-04-03 2010-01-19 Masao Onoe Air pulser
JP5003495B2 (ja) * 2008-01-08 2012-08-15 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、及び、その制御方法
JP5040947B2 (ja) * 2009-03-25 2012-10-03 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5082936A (ja) * 1973-11-24 1975-07-04
JPS5382344A (en) * 1976-12-28 1978-07-20 Ricoh Co Ltd Ink storage tank

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5082936A (ja) * 1973-11-24 1975-07-04
JPS5382344A (en) * 1976-12-28 1978-07-20 Ricoh Co Ltd Ink storage tank

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58193159A (ja) 1983-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4380018A (en) Ink droplet projecting device and an ink jet printer
JP3991853B2 (ja) インクカートリッジ
US4897674A (en) Liquid jet recording head
JPH0376672B2 (ja)
JPS6349626B2 (ja)
US6932462B2 (en) Ink jet head and ink jet recording apparatus
JPH0227946B2 (ja)
JPH0576429B2 (ja)
JPS6349625B2 (ja)
JPH03205157A (ja) インクジェットプリンタの圧力ダンパ
JPS63102944A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JPH0776105A (ja) インクジェットヘッド
JPS6349631B2 (ja)
JPH09327927A (ja) 薄膜材の移動方法及び位置決め方法とこれらを用いた液体吐出用部材の製造方法と該製造方法によって製造された液体吐出ヘッド
JPH04185349A (ja) インクジェット記録装置
JPS6349628B2 (ja)
JPS5894473A (ja) インクジエツト記録装置のインク供給装置
RU2060898C1 (ru) Струйная печатающая головка
JPH04185350A (ja) インクジェット記録装置
JPS6099662A (ja) フイルタ装置
JPH0994976A (ja) インクカートリッジおよびインクジェットカートリッジ
JPH04197641A (ja) インクジェット記録装置
JPH0556273B2 (ja)
JPH0436067B2 (ja)
JPH0452221B2 (ja)