JPH02278290A - 直線ショートベクトル列によって表された形状への曲線あてはめ方法 - Google Patents

直線ショートベクトル列によって表された形状への曲線あてはめ方法

Info

Publication number
JPH02278290A
JPH02278290A JP1100534A JP10053489A JPH02278290A JP H02278290 A JPH02278290 A JP H02278290A JP 1100534 A JP1100534 A JP 1100534A JP 10053489 A JP10053489 A JP 10053489A JP H02278290 A JPH02278290 A JP H02278290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
straight line
short vector
curve
line short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1100534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2815896B2 (ja
Inventor
Keiichi Yamada
啓一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1100534A priority Critical patent/JP2815896B2/ja
Priority to KR1019900005390A priority patent/KR940001385B1/ko
Priority to EP90107459A priority patent/EP0393679A1/en
Priority to US07/511,736 priority patent/US5237649A/en
Publication of JPH02278290A publication Critical patent/JPH02278290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2815896B2 publication Critical patent/JP2815896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/17Function evaluation by approximation methods, e.g. inter- or extrapolation, smoothing, least mean square method

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、原形状を近似的に表現する直線ショートベク
トル列をもとに、文字の輪郭,図形などを2次元平面上
で表わすシステムにおいて用いられる、直線ショートベ
クトル列によって表された形状への曲線あてはめ方法に
関する。
(従来の技術) コンピュータグラフィクス、CAD,アウトラインフォ
ント生成等の分野において、文字の輪郭、図形等を求め
る場合には、一般的に原形状を近似的に表現する複数の
直線ベクトルの列(直線ショートベクトル列)に、例え
ばB ezier  (ベジェ)曲線やB−スプライン
曲線をあてはめる方法がとられている。
曲線あてほめの方法としては、直線ショートベクトル列
(RI R2 、 R2 R3 、−、 Rn−L R
n )が与えられている場合、点Rl,R2,・・・、
  Rn(直線ショートベクトルの接続点)を補間点と
みなし、この補間点を通過するように曲線があてはめら
れている。
例えば、第7図に示すような直線ショートベクトル列(
RI R2 、  R2 R3 、  ・・・、R5R
6。
R6 Rl )が与えられた場合、各接続点(Rl〜R
e)を通過する(所定値以内の誤差を含む)図中破線で
示すような曲線があてはめられる。
(発明が解決しようとする課題) このような従来の方法によれば、直線ショートベクトル
列が原形状を近似的に表現したものであるにもかかわら
ず、直線ショートベクトルへはではめられた曲線は、原
形状と異なったものとなってしまうという問題があった
本発明は前記のような点に鑑みてなされたもので、直線
ショートベクトル列から、より原形状を忠実に表現する
形状(曲線あてはめ結果)を得ることが可能な曲線あて
はめ方法を提供することを目的とする。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明は、直線ショートベクトルPi−IPI(2≦i
≦n−1 )を、m−1:1に内分する点Aj と、直
線ショートベクトルP1Pi+1を、1:m−1に内分
する点Bl とを通過する直線Li上に点Qiを設定し
、この設定された点Qiを補間点として直線ショートベ
クトル列に曲線をあてはめるようにするものである。
また本発明は、直線ショートベクトル Pi−I Pi  (2≦i≦n−1)を、m−1:1
に内分する点Aiと、直線ショートベクトルPiPi+
1を、1:m−1に内分する点Biとを通過する直線L
i上に点Qiを設定し、この設定された点Qjを補間点
とし、この補間点Qiと前記直線Liの傾きθi (2
≦l≦n−1 )をもとに直線ショートベクトル列に曲
線をあてはめるようにするもので゛ある。
(作用) このような方法によれば、直線ショートベクトル列から
、原形状により近い形状を表現する曲線あてほめを行な
うことが可能となる。
また、補間点Qiと直線L1の傾きθiをもとに直線シ
ョートベクトル列に曲線をあてはめることによって、複
数の曲線セグメントでの表現が必要となる曲線表現方式
(曲線あてはめ)での各曲線セグメントの接続を、より
原形状に近い形で行なうことが可能となる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
1図は同実施例を示すブロック構成図である。同図にお
いて、内分点設定部l1は、直線ショートベクトル列を
示すデータ(各直線ショートベクトルに関するデータ)
をもとに、直線ショートベクトルPi−I Pi  (
2≦l≦n−■)を、m−1:1に内分する点Aiと、
直線ショートベクトルPiPi+1を、1:m−1に内
分する点Biとを設定する。補間点設定部12は、内分
点設定部11において設定された内分点Ai、Bi上を
通過する直線L1上に点Qiを設定する。補間処理部1
3は、補間点設定部12において設定された補間点Qi
をもとに、直線ショートベクトル列に対して曲線あては
め処理を行なう。
次に、同実施例の処理手順を説明する。
ここでは、第2図に示すような、直線ショートベクトル
列についての処理を例にして説明する。なお、第2図に
示す直線ショートベクトル列は、原形状を直線ショート
ベクトルP1P2、゜F2 F3.F3 F4.F4 
F5.及びF5 PIによって表現している。
はじめに、第2図に示すような、直線ショートとベクト
ル列を示すデータが内分点設定部11に与えられる。内
分点設定部11は、最初の処理対象として任意に選択し
た点P1において接続されている直線ショートベクトル
P5 Pl 、Pi F2の長さを、それぞれm−1:
1.1:m−1に内分する点を求める。ここでは、m−
6として、直線ショートベクトルP5 ptを5=1に
内分する点At  及び直線ショートベクトルPi F
2を1;5に内分する点Biを設定する。
次に、補間点設定部12は、内分点設定部11において
設定された内分点At、Blを通過する直線L1を求め
る。そして、補間点設定部12は、補間点Qiを第3図
(a)に示すように直線Ll上に設定する。二こでは、
補間点Qiを、直線L1と、この直線L1への接続点P
1を通過する垂線M1との交点に求めている。
内分点設定部■1、及び補間点設定部12は、以下同様
にして、各直線ショートベクトル接続点P2〜P5に対
応する補間点Q2〜Q5を設定する。
こうして設定した接続点P1〜P5にそれぞれ対応する
補間点Qi〜Q5を、第3図(b)に示している。
また、補間点Qlの設定は、次のような方法によって行
なうことができる。すなわち、接続点Piにおける処理
を例にすると、第4図(a)に示すように、直線ショー
トベクトルP5 Pi 。
PI F2によって形成される角を三等分(θ^−θB
)する直線Nlと、内分点設定部11において設定され
た内分点Al、Blを通過する直線L1との交点に、補
間点Qiを求めるものである。各直線ショートベクトル
接続点P2〜P5に対応する補間点Q2〜Q5について
も、同様にして設定する。こうして設定した。接続点P
1〜P5にそれぞれ対応する補間点Qi〜Q5を、第4
図(b)に示している。
さらに、次のような方法によっても、補間点Qiを設定
することができる。すなわち、接続点P1における処理
を例にすると、第5図(a)に宗すように、内分点設定
部11において設定された内分点Ai、Blで示される
線分Ai Blの中点に、補間点Qlを求めるものであ
る。各直線ショートベクトル接続点P2〜P5に対応す
る補間点Q2〜Q5についても、同様にして設定する。
この接続点1”−F5に対応する補間点Q2〜Q5を、
第5図(b)に示している。
なお、前記説明においては、閉じた直線ショートベクト
ルを例にしたが、第6図に示すように、閉じていない直
線ショートベクトルについては次のようにして処理を行
なう。すなわち、各直線ショートベクトル(Pi F2
.F2 F3.F3 F4゜F4 F5 )の接続点に
対応する補間点は、前記と同様にして設定しく第6図で
は接続点Piを通過する垂線M1との交点にQlを求め
ている)、端点Pi、P5に対応するに補間点Ql、Q
5は、そのまま端点Pi、P5の位置に設定するもので
ある。
補間点設定部12において各直線ショートベクトルの接
続点P1〜P5にそれぞれ対応する補間点Ql−Q5が
設定されると、補間処理部13は、設定された補間点Q
l−Q5をもとに曲線あてほめを行なう。補間処理部1
3において行なわれる曲線あてはめは、曲線表現方式や
補間点へ許す最大誤差等によって異なるが、例えば各補
間点Qiを通過するB−スプライン曲線をあてはめる方
法や、最小二乗誤差推定の方法を用いることができる。
また、補間処理部13において、例えばB ezler
(ベジェ)曲線のように、補間点Qiをもとに複数の曲
線セグメントによって曲線あてほめを行なう方法を用い
ることもできる。このような場合には、各補間点Qiに
おける曲線セグメントの接続を考慮する必要があり、次
のような方法が用いられる。
すなわち、この場合、補間点設定部12は、直線ショー
トベクトルPj−I Pi 、  Pi Pill上の
内分点At、Blを通過する直線Li上に補間点Qiを
設定すると共に、直線L1の傾きθiを求める。この直
線L1の傾きθiは、曲線セグメントの接続点となる補
間点Qiの傾き(あてはめられる曲線の接続点QIにお
ける一次微分値)となる。?ia間処理部13は、補間
点設定部12において設定された補間点QIと、この補
間点Qiにおける傾きθiの条件で、ベジェ曲線による
曲線あてほめを行なう。
このように、補間点Qiの傾きθlを条件にして曲線セ
グメントを求めることにより、複数の曲線セグメントに
よって曲線あてはめを行なう場合であっても、各曲線セ
グメントの接続が、原形状に、より近似した状態で行な
われる。
このようにして、原形状を近似的に表現する直線ショー
トベクトル列(Pi P2 、  P2 P3 、 ・
・・Pn−1Pn)の直線ショートベクトルPi−1P
iを、m−1,: 1 (m−6とするのが適当)に内
分する点Atと、直線ショートベクトルPiPi+1を
、1:m−1に内分する点Biとを通過する直線Li上
に点Qiを設定し、この点Qiを補間点として曲線あて
ほめを行なうので、原形状により近い形状を表現する曲
線あてはめ結果を得ることができる。例えば、第7図に
実線で示した直線ショートベクトル列に対して、前記し
た方法によって曲線あてほめを行なうことによって、図
中−点鎖線で示すような、原形状により近い曲線あては
め結果を得ることができる。
また、補間点Qiと直線Liの傾きθiをもとに直線シ
ョートベクトル列に曲線をあてはめることによって、複
数の曲線セグメントでの表現が必要となる例えばベジェ
曲線のあてほめを行なう場合であっても、各曲線セグメ
ントの接続を、より原形状に近い形で行なうことが可能
となる。
こうして得られた曲線あてはめ結果は、コンピュータグ
ラフィクス、CAD、アウトラインフォント生成等の分
野において用いられる。例えば、アウトラインフォント
を生成する場合、文字パターンを近似的に表現する直線
ショートベクトル列から、前記で説明した方法によって
曲線あてほめを行なうことによって、原形状に近い美し
いアウトラインフォントを得ることができる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、原形状を近似的に表現す
る直線ショートベクトル列をもとに、直線ショートベク
トルPI−I PI  (2≦i5n−1)を、m−1
:1に内分する点Atと、直線ショートベクトルPiP
i+1を、1:m−1に内分する点Biとを通過する直
線Li上に、補間点Qiを設定し、この補間点Qiを用
いて曲線あてはめ(補間)を行なうことにより、直線シ
ョートベクトル列から、より原形状を忠実に表現する形
状を得ることが可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図、第2
図は同実施例において処理手順を説明するために用いら
れる直線ショートベクトル列の例を示す図、第3図乃至
第6図は同実施例における補間点Qlの設定方法を説明
するための直線ショートベクトル列を示す図、第7図は
直線ショートベクトルに対して曲線あてはめを行った例
を示す図である。 11・・・内分点設定部、12・・・補間点設定部、工
3・・・補間処理部 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 直線ショートベクトル列 曲線あてはめ結果 第1図 第 図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原形状を近似的に表現する直線ショートベクトル
    列(P1P2、P2P3、・・・、Pn−1Pn)をも
    とに、文字の輪郭、図形などを2次元平面上で表すシス
    テムにおいて、 直線ショートベクトルPi−1Pi(2≦i≦n−1)
    を、m−1:1に内分する点Aiと、直線ショートベク
    トルPiPi+1を、1:m−1に内分する点Biとを
    通過する直線Li上に点Qiを設定し、 この設定された点Qiを補間点として、前記直線ショー
    トベクトル列に曲線をあてはめることを特徴とする直線
    ショートベクトルによって表された形状への曲線あては
    め方法。
  2. (2)原形状を近似的に表現する直線ショートベクトル
    列(P1P2、P2P3、・・・、Pn−1Pn)をも
    とに、文字の輪郭、図形などを2次元平面上で表すシス
    テムにおいて、 直線ショートベクトルPi−1Pi(2≦i≦n−1)
    を、m−1:1に内分する点Aiと、直線ショートベク
    トルPiPi+1を、1:m−1に内分する点Biとを
    通過する直線Li上に点Qiを設定し、 この設定された点Qiを補間点とし、この補間点Qiと
    前記直線Liの傾きθi(2≦i≦n−1)をもとに、
    前記直線ショートベクトル列に曲線をあてはめることを
    特徴とする直線ショートベクトルによって表された形状
    への曲線あてはめ方法。
  3. (3)前記点Qiは、前記線分AiBiと、同線分Ai
    Biへの点Piを通過する垂線Miとの交点であること
    を特徴とする第1請求項または第2請求項記載の直線シ
    ョートベクトルによって表された形状への曲線あてはめ
    方法。
  4. (4)前記点Qiは、直線ショートベクトルPi−1P
    i、PiPi+1によって形成される角を二等分する直
    線Niと、前記直線Liとの交点であることを特徴とす
    る第1請求項または第2請求項記載の直線ショートベク
    トルによって表された形状への曲線あてはめ方法。
  5. (5)前記点Qiは、前記線分AiBiの中点であるこ
    とを特徴とする第1請求項または第2請求項記載の直線
    ショートベクトルによって表された形状への曲線あては
    め方法。
JP1100534A 1989-04-20 1989-04-20 直線ショートベクトル列によって表された形状への曲線あてはめ方法 Expired - Lifetime JP2815896B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1100534A JP2815896B2 (ja) 1989-04-20 1989-04-20 直線ショートベクトル列によって表された形状への曲線あてはめ方法
KR1019900005390A KR940001385B1 (ko) 1989-04-20 1990-04-18 곡선 정합에 있어서 형상을 표시하는 짧은 직선 벡터로 부터 보간점을 얻기 위한 방법 및 시스템
EP90107459A EP0393679A1 (en) 1989-04-20 1990-04-19 Method and system for acquiring interpolation points from straight short vectors representing figure in curve fitting
US07/511,736 US5237649A (en) 1989-04-20 1990-04-20 Method and system for acquiring interpolation points from straight short vectors representing figure in curve fitting

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1100534A JP2815896B2 (ja) 1989-04-20 1989-04-20 直線ショートベクトル列によって表された形状への曲線あてはめ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02278290A true JPH02278290A (ja) 1990-11-14
JP2815896B2 JP2815896B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=14276626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1100534A Expired - Lifetime JP2815896B2 (ja) 1989-04-20 1989-04-20 直線ショートベクトル列によって表された形状への曲線あてはめ方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5237649A (ja)
EP (1) EP0393679A1 (ja)
JP (1) JP2815896B2 (ja)
KR (1) KR940001385B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502802A (en) * 1990-07-27 1996-03-26 Ricoh Company, Ltd. Polygonal image-drawing processor
US6084586A (en) * 1991-10-29 2000-07-04 Sony Corporation Method and apparatus for forming objects based on free-form curves and free-form surfaces generated by minimizing sum of distances from an input series of points to a free-form curve
US5594852A (en) * 1994-08-17 1997-01-14 Laser Products, Inc. Method for operating a curve forming device
US7976312B2 (en) * 1996-05-08 2011-07-12 Gaumard Scientific Company, Inc. Interactive education system for teaching patient care
US5940082A (en) * 1997-02-14 1999-08-17 Brinegar; David System and method for distributed collaborative drawing
US6253164B1 (en) * 1997-12-24 2001-06-26 Silicon Graphics, Inc. Curves and surfaces modeling based on a cloud of points
US6700576B1 (en) * 1999-03-25 2004-03-02 3Dlabs, Inc., Ltd. Variable stride circle rendering apparatus and method
JP3757755B2 (ja) * 2000-05-22 2006-03-22 スズキ株式会社 円弧に沿って所定ピッチで同一形状の突出部を形成された物品の突出部の欠陥検出方法および欠陥検出装置
US6733384B2 (en) * 2001-09-06 2004-05-11 Intel Corporation Creating a cutting template for a virtual jigsaw puzzle using guide points and a spline-fitting algorithm
US20050264554A1 (en) 2004-05-25 2005-12-01 Deming James L Tile based rendering of smooth points using polygons
JP4380638B2 (ja) * 2006-01-31 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 色再現方法
US8014630B1 (en) 2007-05-02 2011-09-06 Evernote Corporation Method and apparatus for representing image data using digital filtering and adaptive parameterization
US7969440B1 (en) * 2007-05-02 2011-06-28 Evernote Corporation Method and system for curve fitting using digital filtering
US8521484B2 (en) * 2010-06-02 2013-08-27 Livermore Software Technology Corp. Curve matching for parameter identification
CN117351109B (zh) * 2023-09-05 2024-06-07 中交第二公路勘察设计研究院有限公司 一种盾构隧道的截面曲线重构方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4930092A (en) * 1987-01-20 1990-05-29 Auto-Trol Technology Corporation Polygon display apparatus and method
IT1211390B (it) * 1987-10-06 1989-10-18 Dea Spa Sistema grafico interattivo per la matematizzazione di modelli fisici
US5033005A (en) * 1988-09-06 1991-07-16 Schlumberger Technologies, Inc. Analytical computer-aided machining system and method

Also Published As

Publication number Publication date
US5237649A (en) 1993-08-17
JP2815896B2 (ja) 1998-10-27
KR940001385B1 (ko) 1994-02-21
KR900016892A (ko) 1990-11-14
EP0393679A1 (en) 1990-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02278290A (ja) 直線ショートベクトル列によって表された形状への曲線あてはめ方法
US5363479A (en) System and method for rendering bezier splines
Barsky et al. The beta2-spline: a special case of the beta-spline curve and surface representation
CN108010114B (zh) 基本图元点云曲面的几何形状识别方法以及特征识别方法
Li et al. A geometric strategy algorithm for orthogonal projection onto a parametric surface
Altland Diagrammatic approach to Anderson localization in the quantum kicked rotator
Oswald Designing composite triangular subdivision schemes
JP2005149245A (ja) Cadシステム、曲面解析装置、曲面再生装置、その方法及びそのプログラム
JPH11195139A (ja) 自由曲面生成装置および方法、並びに提供媒体
JP2657301B2 (ja) メッシング方法および装置
Danaila et al. Geometrical design: Bézier curves and surfaces
JPH01217562A (ja) 計算格子生成方式
JPH04168581A (ja) 超楕円の近似曲線生成方法
JP2764918B2 (ja) デザインデータ受渡装置
JPS63118982A (ja) 多角形に対する点の内外判定演算処理方法
JPH0293880A (ja) 物体の表面形状データ作成方法
Mostovoy Short ropes and long knots
Unel et al. Shape control using primitive decompositions
JP2938087B2 (ja) 直線ショートベクトル列によって表された形状の角の検出方法
JPH06231261A (ja) 折線近似によりパラメトリックトリミング曲線を表示する方法およびグラフィック表示システム
Stanko Refining Procedures on Mesh via Algebraic Fitting
JP2000331192A (ja) 3次元曲面形状の集合演算方法
EP0155183A2 (en) Geometric processing apparatus
JPH0664618B2 (ja) クリツピング回路
JPH1049652A (ja) 3次元cadにおけるb−スプライン曲線と直線との交点算出方法