JPH02278039A - チェーン式動力伝動用ベルト - Google Patents

チェーン式動力伝動用ベルト

Info

Publication number
JPH02278039A
JPH02278039A JP17939089A JP17939089A JPH02278039A JP H02278039 A JPH02278039 A JP H02278039A JP 17939089 A JP17939089 A JP 17939089A JP 17939089 A JP17939089 A JP 17939089A JP H02278039 A JPH02278039 A JP H02278039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip body
chip
pin
stopper material
link plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17939089A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takano
坦 高野
Seitaro Ueda
上田 誠太郎
Yukio Okubo
大久保 由紀夫
Shinichiro Izumi
泉 信一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Proterial Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd, Hitachi Metals Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Publication of JPH02278039A publication Critical patent/JPH02278039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はチェーン式動力伝動用ベルト、特に自動車を初
めとする車輌及び各種機械変速装置に使用されるチェー
ン式動力伝動用ベルトに関するものである。
(従来の技術) 今日、自動車の無段変速装置に適用される高負荷伝動用
ベルトとして、ゴム製■ベルト、金属チェーン及び金属
ベルトが提案されている。
このうち、金属チェーンベルトは複数のリンクプレート
群がピンによって屈折自在に結合され、このピンの間に
■ベルトと接触するテーパー面を有する■形ブロックを
嵌入した構成になっており、例えば特開昭57−224
42号、特開昭59−226729号あるいは特開昭5
9−226730号公報等に開示されている。
また、同種ベルトとしてリンクプレート群を連結するピ
ンの両端をテーパー面にしてVプーリの壁面に係合させ
るベルトも例えば実開昭63−37846号公報に開示
されており、この種のベルトはピンの径を大きくするこ
とで充分な動力を伝達できることが知られている。
また、更に他のチェーンベルトとして、複数のリンクプ
レート群を連結しているピンの両端部に自由動可能なチ
ップ体を装着し、ベルトをプーリに進入させる時にチッ
プ体端面をプーリの壁面に適合させ、また、チップ体自
身を回転させることにより、ベルトがプーリへ進入する
際の振動、ローリングあるいは衝突を緩和させるベルト
も知られており、実用化の試みが進められている。(特
開昭63−219937号公報参照) (発明が解決しようとする課題) ところで、上記各ベルトのうち、ピンの両端部にチップ
体を装着した特開昭63−219937号公報で開示さ
れたチェーン式ベルトはチップ体がピンの回りをわずか
ながら旋回するよう設計されているため、特に高負荷伝
動の条件下においてベルトがプーリに進入またはプーリ
から離脱するとき、Vブーりの側壁とチップ体間の接触
線上にかかる側圧あるいはベルト長手方向の引っ張り力
がこの接触線上において異なる大きさで分散し、これが
チップ体に回転モーメントを発生させるため、チップ体
が積極的に回転しようとする。そして、この結果、チッ
プ体はピンの嵌合部分で回転摩耗して発熱し、早期に疲
労破壊を生じると共に、またヘルド走行時に騒音を発生
させる。
更には該ベルトはピンの両端部に嵌着されたチップ体が
回転摩耗してピンとの間にクリアランスを生じ、ベルト
振動が伴ってチップ体がピンから離脱する可能性がある
本発明は上述の如き実状に対処し、これを改善すべく特
にストッパーを使用し前記チップ体のピンからの離脱を
阻止することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するための本発明チェーン式動力伝動用
ベルトにおいては、特徴としてリンクプレート群をピン
によって長手方向屈曲自在に連結し、前記リンクプレー
ト群の最も外側に位置する外リンクプレートから突出し
た各ピンの両端部にブーり壁面に接する円錐状または円
錐台状の端面をもつチップ体を嵌着すると共に、一対の
脚部とこれを連結した連結部からなるコ字形状ストッパ
ー材を用い、その脚部の少なくとも一部分を前記チップ
体外周に設けた四部又は段差部に係止せしめて両チップ
体間にわたり設置している。
なお、上記の場合、一対の脚部とこれを連結した連結部
からなるコ字形状ストッパー材の形態は種々の変形が可
能であり、板状部材で上記コ字形状に形成してもよく、
線状部材で形成してもよい。
また一対の脚部におけるストッパー材の係上部の構造を
種々の形状が考えられ、これによってチップ体との係止
にあたってもチップ体のリンクプレート対向面に突出し
た凸部外周に設けた凹溝にストッパー材の脚部の少なく
とも一部分を嵌入して係止するとか、チップ体自体の外
周に設けた段差部あるいは凹溝にストッパー材脚部を係
止するとか、更にはチップ体外周の段差部を同脚部で抱
持する状態で係止するとか種々の態様が用いられる。
(作用) 上記の如き本発明のチェーン式動力伝動用ベルトでは、
一対の脚部とこれを連結した形状をもつストッパー材の
脚部がチップ体に設けられた凹部に嵌入係止され、該ス
トッパー材がチップ体の脱落を阻止することになる。
また、チップ体の端面形状が円錐状又は円錐台状の如く
ブーり壁面に接触する形状であるから、チップ体と■プ
ーリとの接触線の圧接旋回がなくなって、これに伴うき
しみ音が軽減される。
更にはチップ体もピンと共に回転するため、Vプーリに
進入するときや■プーリから離脱するときにわずかに回
転して、進入・離脱を円滑にし、またチップ体の端面の
偏摩耗を軽減する。
(実施例) 以下、更に本発明の実施例を添付図面に従って説明する
第1図は本発明に係るチェーン式動力伝動用ベルトの部
分斜視図、第2図は第1図のA−A断面図である。
これら図に示すように本発明チェーン式動力伝動用ベル
ト(1)においては、ベルト中方向に所定の間隔をおい
て夫々平行に配置された複数の主リンクブレート0■と
、これらの主リンクプレート(10)間に配置されたほ
ぼ同形状の他の副リンクプレートQ(llとが、これら
の両側部に設けられた貫通孔OI)。
(21)を互いに合致させた状態において各貫通孔(I
ll。
(21)に挿入したピン(30)によってベルト長手方
向屈曲可能に連結され、エンドレスに構成されている。
そして上記ベル!−(1)外側のいわゆる外リンクプレ
ートの外壁0′!Jから突出したピンの両端部に図示し
ない■ブーりの壁面に係合するチップ体(40)が嵌着
されている。該チップ体(40)は通常、筒状体であっ
て、■プーリの壁面に接触する端面ば円錐状または円錐
台状、図示実施例では円錐状となっており、その頂角は
■プーリの壁面の頂角と同一であり、その軸芯はピン(
30)の軸芯に対し一致している。
又、同チップ体(40)は外リンクプレートの外壁0り
に対して回転自在であり、そのため、チップ体(40)
をピン(30)の両端部に嵌着固定し、チップ体(40
)をピン(30)と共に回転させるか、あるいはチップ
体く40)をピン(30)に対してごく僅かに回転させ
ることも可能であるが、本発明の場合には前者、即ち、
チップ体(40)をピン(30)と共に回転させる方が
チップ体の嵌合部分が摩耗しない上から好ましい。
そして、畝上のような構成において、本発明ベルトでは
一対の脚部(51)とこれら脚部を連結したコ字形状の
ストッパー材(50)が使用されており、第1図では該
ストッパー材(50)の脚部(51)の少なくとも一部
分が前記チップ体(40)のリンクプレート対向面に突
出した凸部の外周部に設けられた凹部(41) (即ち
、円周上に設けた溝)に嵌入された状態でベルトの背面
側に設置され、チップ体(40)の外方向への移動を阻
止している。
なお、上記チップ体(40)とストッパー材(50)に
あってチップ体(40)にストッパー材(50)の脚部
(51)と摺動するようになっているが、ここで前記ス
トッパー材(50)がチップ体(40)から離脱しない
ためにも、該脚部(51)を0リング状に近似させてチ
ップ体凸部外周部の凹部(41)に嵌入する必要がある
なお、上記ストッパー材(50)の形状は第1図。
第2図の形状に限らず、第3図〜第5図に示す如く種々
の形状を有するものが使用可能であり、これらはいずれ
も相対向する位置にほぼ円形の開口部を有する0リング
状の脚部(51)とこれらを連結する連結部(52)か
ら構成されている。特に第4図に示すストッパー材(5
0)は連結部(52)の巾が比較的狭くなり、また第5
図に示すストッパー材(50)は金属線部材から作られ
ている。勿論、同様な機能を有する形状であれば上記以
外でも適宜、改変可能である。
第6図ないし第12図は本発明チェーン式動力伝動ベル
トに係る変形実施例の各側であり、第6図ないし第9図
においては、第8図に示す如く、リンクプレート対向側
が本体より隆起し、大径に形成されて段差部(42)を
もつチップ体(40)が用いられ、ピン(30)の両端
部に嵌着された同チップ体(40)は互いに相隣り合う
チップ体(40)が大径の隆起部で接近した状態で配置
されている。
そして、一方、コ字形状のストッパー材(50)には線
状部材からなり、一対の脚部(51)下端に屈曲係止部
を有する部材が使用されて、該ストッパー材(50)が
前記配置された相隣り合うチップ体(40)(40)の
間の段差部にその脚部を係止して亘設されている。
この構造はストッパー材(50)の取り付けが簡単であ
り、チップ体の脱落阻止の面でも頗る有利である。
次に第10図ないし第12図に示すベルト(1)におい
ては、ピン(30)の両端部に嵌着されたチップ体く4
0)は基本的に第1図及び第2図に示す形状に類似して
いるが、外リンクプレートの外壁q′!Jに接している
側において本体より隆起した段差部(42)を具備し、
かつ、該段差部(42)の根元の外周部には凹溝部(4
3)が形成されている。
そして、これらチップ体(40)は前記と同じく相隣り
合うチップ体(40)に接近した状態で配置され、相隣
り合うチップ体(40) (40)間の段差部(42)
に、第12図に示すリング状の脚部(51)とこれを連
結する連結部(52)からなる線状体のストッパー材(
50)が1つおきに前記段差部(42)に係止するよう
に装着されている。
この場合、ストッパー材の脚部(51)が相隣り合うチ
ップ体に設けた凹溝部(43)に嵌入されることによっ
て相隣り合うチップ体(40)の脱落も併せて阻止して
いる。
なお、このような構成ではストッパー材(50)を1つ
おきに装着するために、ストッパー材(50)の使用数
を減らすことが出来るメリットがある。
第13図及び第14図は本発明動力伝動ベルトの更に他
の実施例を示しており、この実施例においては、同図よ
り明らかなようにピン(30)の両端部は凸状の球面(
31)を有し、これに嵌合するチップ体(40)の嵌合
部も上記凸状の球面より曲率半径の大きい凹状の球面か
らなる内底面(45)を有していて、チップ体く40)
がピン(30)に嵌合されるとピンの軸芯を含む領域で
局部的に接するようになって、チップ体(40)が回転
しやすくなっている。
一方、前記チップ体(40)は最外リンクプレートに接
する側にその本体より隆起した段差部(42)を具備し
、相対向するチップ体の段差部(42) (42)にわ
たって切断部(53)を有する不連続なリング状の脚部
(51)とこれを連結している平板状の連結部(52)
からなる板バネ状のストッパー材(50)がチップ体外
周面とわずかな間隙を有し、かつチップ体(40)を抱
持し挟みつけた状態で装着されている。
本実施例ではチップ体(40)・をピン(30)の両端
部に強く圧入する必要がなく、ある程度、ルーズに嵌合
することができることとなり、チップ体(40)は大き
な圧縮応力を受けず、これによりチップ体(40)の破
損をなくし、また回転し易くすることを容易ならしめる
(発明の効果) 以上のように本発明のチェーン式動力伝動用ベルトにあ
っては、一対の脚部と、これを連結したコ字形状からな
るストッパー材が、チップ体に設けられた凹部あるいは
段差部に係止されているため、チップ体の外方向への移
動を阻止して確実にその脱落を阻止し、ピンからのチッ
プ体の離脱を防止して安定した動力伝達機能を保持させ
ると共に、チップ体をピンの軸芯方向へ摺動可能にする
ことによって緩衝部材が衝突エネルギーを吸収するため
に更に騒音を軽減せしめる効果がある。
また、■ブーりの壁面に接触するチップ体の端面が円錐
状又は円錐台状など壁面接触に好適な形状に形成されて
いるから、チップ体と■ブーりとの接触線の圧接旋回が
なく、それに伴うきしみ音もなくなる利点もあり、更に
は、チップ体は通常ピンと共に回転自在であるため、前
記各構成と相俟って■プーリに進入するときや■プーリ
から離脱するときにわずかに回転して、進入・離脱を円
滑にして騒音を軽減すると共に、■ブーりと接触する稜
線が常に変化してチップ体の端面の偏摩耗を軽減する特
長を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明チェーン式動力伝動用ベルトの要部斜視
図、第2図は第1図A−A断面図、第3図〜第5図は夫
々チップ体の落脱を阻止するストッパー材の斜視図、第
6図は本発明の他の実施例に係る動力伝動用ベルトの要
部斜視部、第7図は第6図の一部切欠平面図、第8図は
チップ体の一部断面側面図、第9図は第6図で使用する
ストッパー材の斜視図、第10図は本発明の更に他の実
施例に係る動力伝動用ベルトの要部斜視部、第11部は
第10図の一部切欠平面図、第12図は第10図に使用
するストッパー材の斜視図、第13図は本発明の更にも
う1つの実施例に係る動力伝動用ベルトの縦断面図、第
14図は同ベルトの部分側面図である。 (1,0) (20)・・・リンクプレート。 (30)・・・ ・・ピン。 (40)・・・・・チップ体。 (41)・・・・・凹部。 (50)・・・・・ストッパー材。 (51)・・・・・脚部。 (52)・・・・・連結部。 特許出願人 三ツ星ベルト株式会社 はか1名 7−−− 代理人 弁理士 宮  本  泰  −□・  、)第 ! 菊 2図 第 図 第7図 第3図 第4肥 第5図 狛 第 図 第9 図 第10 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、リンクプレート群をピンによって長手方向に屈曲自
    在に連結し、前記リンクプレート群の両外側に位置する
    外リンクプレートから突出した各ピンの両端部にプーリ
    壁面に接する端面をもつチップ体をそれぞれ嵌着してな
    るチェーン式動力伝動用ベルトにおいて、一対の脚部と
    これを連結する連結部からなるコ字形状のストッパー材
    を、前記外リンクプレートから突出したピン両端部に嵌
    着したチップ体間にわたり、該チップ体外周に設けた凹
    部又は段差部にその脚部の少なくとも一部分を係止し、
    亘設せしめたことを特徴とするチェーン式動力伝動用ベ
    ルト。
JP17939089A 1989-01-19 1989-07-12 チェーン式動力伝動用ベルト Pending JPH02278039A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP515289 1989-01-19
JP1-5152 1989-01-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02278039A true JPH02278039A (ja) 1990-11-14

Family

ID=11603298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17939089A Pending JPH02278039A (ja) 1989-01-19 1989-07-12 チェーン式動力伝動用ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02278039A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4911682A (en) Cambered pin CVT chain belt
JPS59226731A (ja) 動力伝達チエ−ンベルト
US5242334A (en) Rocker pin type friction transmission chain
JPS5999143A (ja) 改良された動力伝達チエ−ン
US7967710B2 (en) Link-plate chain for a v-pulley continuously variable transmission
US6494800B1 (en) Wear-resistant silent chain
US4666421A (en) Drive chain belt
US20020107100A1 (en) Rocker Joint for CVT chain belt with stepped pins press fit in the center of the guide links
JPH06200983A (ja) 動力伝達チエーンベルト
US4944715A (en) Chain for V-pulley
US5645502A (en) Phased continuously variable transmission chain
US5393272A (en) Chain belt wherein link plates holding load block member are shaped to avoid contact with adjacent load block members
JPH02278039A (ja) チェーン式動力伝動用ベルト
JP2002349638A (ja) Cvt用圧縮ベルト
US5306214A (en) Chain-type power transmission belt
US4822323A (en) Endless transmission belt
US4579550A (en) Chains for continuously variable conical pulley transmissions
JP4853017B2 (ja) 動力伝達チェーンおよびその製造方法ならびに動力伝達装置
US4486185A (en) Friction drive chain
JPH05312238A (ja) サイレントチエーン
JPH03229039A (ja) チェーン式動力伝動用ベルト
JPH02195046A (ja) 連続的に可変の円錐形プーリ駆動装置用の伝動チエン
JPH0396736A (ja) チェーン式動力伝動用ベルト
JPH02203042A (ja) チェーン式動力伝動用ベルト
JPH066313Y2 (ja) 無段変速機用vベルトの金属ブロック