JPH02277158A - 電子式情報記録装置 - Google Patents

電子式情報記録装置

Info

Publication number
JPH02277158A
JPH02277158A JP1099390A JP9939089A JPH02277158A JP H02277158 A JPH02277158 A JP H02277158A JP 1099390 A JP1099390 A JP 1099390A JP 9939089 A JP9939089 A JP 9939089A JP H02277158 A JPH02277158 A JP H02277158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
information
section
writing
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1099390A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Yamane
誠司 山根
Akira Nishimura
昭 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP1099390A priority Critical patent/JPH02277158A/ja
Publication of JPH02277158A publication Critical patent/JPH02277158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、簡便な手書き入力によって文字は勿論、図
形の記録も可能ならしめた携帯型の電子式情報記録装置
に関する。
〔従来の技術〕
ノートやメモ帳に代わる記録媒体として需要が拡大して
きている携帯可能な電子式情報記録装置としては、キー
ボード入力によるいわゆる電子手帳がある。また、実開
昭61−8342号のようにライトペンを入力手段とす
るもののはか、最近では、ペンでの入力が可能な電子メ
モ帳も出現している。
〔発明が解決しようとする課題〕
キーボードで入力する電子手帳は、図形の入力、筆記に
よる入力ができず、かつ、キーボード操作の不慣れな人
には使い辛いなどの欠点がある。
また、ペンで入力するものは、前者に比して使い易い利
点はあるが、ペン書き文字を認識してコード変換後記録
させているため、認識に時間を要し、ペンの移動速度が
早いと認識できないと云う欠点が見られる。また、認識
可能なものは数字、英字などの文字に限られるため、図
形の入力もできない。
一方、ライトペンを用いるものは、上述の諸問題は解消
されるものの、特殊なライトペンを使うため高価なこと
が難点となっている。
そこで、この発明は、図形を含む手書き情報をライトペ
ンを用いずに入力できる小型の情報記録装置を提供しよ
うとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明では、上記の欠点を無くすため、入力部を入力
面に対する筆記具の接触或いは接触圧で筆記点の座標位
置を検出する構成となし、この入力部と、検出座標位置
を所定周期でサンプリングして取込まれる手書き情報の
記憶部と、入力情報又は読み出された記憶情報の表示部
と、これ等の各部を制御して入力情報、記憶情報を適宜
表示、記憶、修正、編集するための制御部とを組合わせ
て目的とする情報記録装置を構成する。
なお、この装置は、入力部を透明にして表示部に表示さ
れる筆記具の移動軌跡が入力面上での筆記具通過位置と
重なるように表示部上に重ねておくのが望ましい。
また、ICカードに対する入力情報、記憶情報の書込み
、読み出し手段を付加しておくこと、或いは記憶部を一
時記憶部と主記憶部の2者で構成することも有効なこと
である。
〔作用〕
筆記具の接触、或いは接触圧で筆記具の座標位置を検出
すると、一般のペンや先を尖らせただけの筆記軸による
入力が可能となり、高価なライトペンを使わずに済む。
また、検出座標を記憶部の対応したアドレスに記憶させ
ると、入力情報の認識、コード変換が不要となる。
さらに、入力部、記憶部、表示部の3者を制御部のキー
ボード操作で制御できるようにしておくと、情報の編集
、削除、表示画面の切り換え(ページ送り)等の実行が
可能になる。
このほか、主記憶部のほかに一時記憶部を設けて入力情
報を一旦一時記憶部に取込むと、主記憶部のアドレスを
必要情報のみの保存に有効活用できる。
また、主記憶部につながるICカードの読み取り、書込
み部を設けて入力情報をICカードに写せるようにして
おくと、カードへの書込み情報を読み取り装置で読み出
して所定ページを印字出力したり筆記具の移動情報から
文字を認識する周知の文字認識装置で書込み情報をコー
ド化してワードプロセッサ等に入力したりすることが可
能となり、情報の多様な活用が図れる。
〔実施例〕
第1図に基本構成の装置の一例を示す、筐体7の上面側
に取付ける入力部1は、液晶表示部2の各表示画素に対
応してマトリクス配置されるセンサ素子を有した透明な
タッチパネル等で形成されている。この入力部1の入力
面(表面)を先の尖った筆記具12でなぞると、筆記点
の座標位置が検出される。また、検出された座標位置は
ある周期でサンプリングして取込まれ、この入力情報が
入力−時記憶部5から表示−時記憶部6を経て液晶表示
部2に送られる。そのため、表示部2は、検出座標と対
応した位置の画素の色が変わり、これが表示部2上に重
ねた入力部を透かしてなぞった通りに表示される。
また、情報の保存は、・制御部4の図示しないキーを操
作して一時記憶部のアドレスに記憶された情報を主記憶
部3のアドレスに移して記憶させ、一方、これを再度読
み出す場合には、主記憶部3から表示−時記憶部6を通
して表示部2に表示させる。このほか、表示情報の修正
は、入力部1から修正域の指定入力を行ない、この領域
の記憶を制御部の操作により消去して訂正情報を改めて
書込むなどの方法で実行するようにしである。このよう
に構成しておくと、手書きによる文字、図形の入力が簡
単に行える。
第2図及び第3図は他の実施例を示している。
この装置の筐体7は耐久性に優れるプラスチツりで作ら
れている。また、入力部1は透明なタッチセンサで作ら
れ、さらに、入力−時記憶部5と表示−時記憶部6には
共に汎用のメモリが、また、制御部4の主体部にはCP
Uが各々用いられている。8(第2図)は画面切り替え
、削除等の制御指令を入力するスイッチ、S(第3図)
は電源電池である。
第2実施例の記憶装置には、ICカード用データ転送装
置10を付加してあり、筐体7に設けた第1図のカード
挿入口11からこの転送装置部にICカード13を差込
むと、このカード13に入力部からの入力情報、主記憶
部3の記憶情報を書込み、或いはその書込み情報を再度
読み出して表示部2に表示できるようにしである。
なお、先にも述べたように、10カード13に書込んだ
情報は周知のデータ読み取り装置(図示せず)で読み取
ってプリンタ(これも図示せず)で印字出力したり、文
字認識装置でコード化してワードプロセッサ等に入力し
たりすることができる。
〔効果〕
以上述べたように、この発明の情報記録装置は、一般の
ペン等で手書き入力が可能なため、手軽に使用でき、価
格の引下げが可能になる。
また、入力情報をコード化せずに記憶させるので文字の
みならず、図形も時間をかけずに入力することができる
さらに、入力部と表示部を重ねたものは入力面の面積を
減少させずにより一層の小型化が図れ、携帯がより楽に
なる。
このほか、ICカードの読み取り、書込み部を設けたも
のは、ICカードを利用してハードコピーを作成したり
、入力・記憶情報をワードプロセッサ等に移し換えたり
して記録情報を更に有用に活用することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の装置の一例を概略的に示す図、第
2図は他の実施例の装置の外観図、第3図は第2図の装
置の内部構成を簡略化して示す図である。 1・・・・・・入力部、    2・・・・・・液晶表
示部、3・・・・・・主記憶部、   4・・・・・・
制御部、5・・・・・・入力−時記憶部、6・・・・・
・表示−時記憶部、7・・・・・・筐体、      
8・・・・・・操作スイッチ、9・・・・・・電源電池
、 10・・・・・・ICカード用データ転送装置、11・
・・・・・カード挿入口、12・・・・・・筆記具、1
3・・・・・・ICカード。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力情報を電子メモリに保存する携帯可能な電子
    式情報記録装置であって、入力面に対する筆記具の接触
    或いは接触圧で筆記点の座標位置を検出する入力部と、
    検出座標位置を所定周期でサンプリングして取込まれる
    手書き情報の記憶部と、入力情報又は読み出された記憶
    情報の表示部と、これ等の各部を、入力情報、記憶情報
    を適宜表示、記憶、修正、編集するために制御する制御
    部とを具備していることを特徴とする電子式情報記録装
    置。
  2. (2)入力部を透明にして表示部に表示される筆記具の
    移動軌跡が入力面上での筆記具通過位置と重なるように
    表示部上に重ねてある請求項(1)記載の電子式情報記
    録装置。
  3. (3)ICカードに対する入力情報、記憶情報の書込み
    、読み出し手段を付加した請求項(1)又は(2)記載
    の電子式情報記録装置。
JP1099390A 1989-04-18 1989-04-18 電子式情報記録装置 Pending JPH02277158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1099390A JPH02277158A (ja) 1989-04-18 1989-04-18 電子式情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1099390A JPH02277158A (ja) 1989-04-18 1989-04-18 電子式情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02277158A true JPH02277158A (ja) 1990-11-13

Family

ID=14246171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1099390A Pending JPH02277158A (ja) 1989-04-18 1989-04-18 電子式情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02277158A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6507342B1 (en) Information processing apparatus
US5487054A (en) Method and apparatus for setting a clock in a computer system
US5237651A (en) Electronic personal organizer
EP0615209B1 (en) Information input device, position information holding device, and position recognizing system including them
US5179502A (en) Pocket-size electronic device
JPH06501799A (ja) 別個の表示面及びユーザインターフェースプロセッサを有するコンピュータ
JP2005063200A (ja) 電子機器及びこれに使用される入力ペン
EP0375703B1 (en) Method of and apparatus for processing handwritten graphical input in a stylus controlled data processing apparatus
EP0461899B1 (en) Coordinate data processing apparatus using pointing means
JPH02277158A (ja) 電子式情報記録装置
JPS59214700A (ja) Xyプロツタ装置
KR100233416B1 (ko) 정보처리장치 및 정보처리방법
JPH0350621A (ja) 対話型の電子的書き込み/表示装置
JPH0425926A (ja) 情報処理装置
JPH10104027A (ja) コメント入力機能を有する測定装置
JP2698235B2 (ja) 小型情報端末機
JPS6097882A (ja) ペン式記録装置
JPH0690662B2 (ja) 入出力一体化表示装置
JPS62187795U (ja)
JPH02224168A (ja) 電子ノート
Moore Literacy and computing for the blind
JPS62155668A (ja) 電子黒板装置
JPH02115996A (ja) メモリカード
JPH08314596A (ja) 携帯型情報端末装置
JPH0540964U (ja) リーダライタ及びicカード