JPH022764A - 多重平面形セルフルーチングネットワーク - Google Patents

多重平面形セルフルーチングネットワーク

Info

Publication number
JPH022764A
JPH022764A JP63147004A JP14700488A JPH022764A JP H022764 A JPH022764 A JP H022764A JP 63147004 A JP63147004 A JP 63147004A JP 14700488 A JP14700488 A JP 14700488A JP H022764 A JPH022764 A JP H022764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
output
packet
switches
collision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63147004A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kawato
川戸 豊
Atsuhisa Takahashi
淳久 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63147004A priority Critical patent/JPH022764A/ja
Publication of JPH022764A publication Critical patent/JPH022764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔1既     要〕 八TM (Asynchronus Transfer
 Mode )用の高速交換を行う多重平面形セルフル
ーチングネットワークに関し、 簡単な回路でバンヤン網の衝突を低下させ効率のよい伝
送を行わせることを可能とした多重平面形セルフルーチ
ングネソトワークを提供することを目的とし、 パケットのヘッダにスイッチ情報を有し、該スイッチ情
報を基に複数のスイッチを制御して交換する主交換回路
と、主交換回路と異なる平面に設けられかつ同様の構成
の副交換回路を設け、主交換回路内のスイッチ間を結ぶ
パスに衝突が生じる時に、前記スイッチは副交換回路に
接続するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は交換装置に係り、更に詳しくは、ATM (A
synchronus Transfer Mode 
)用の高速交換を行う多重平面形セルフルーチングネン
トワークに関する。
〔従来の技術〕
コンピュータ等情報処理装置の発展によりパルスデータ
を高速に伝送する伝送システムが要求されている。これ
らの伝送においては、従来の電話回線と同様の機能で高
速に情報を交換する交換機を必要とする。
広帯域1sDNにおいてもこの交換機が必要であり、各
方面で検討されている。例えば、広帯域l5DNにおけ
るすべての呼情報(データ、音声及びその他)を固定長
パケットとして交換する方式が検討されている。この交
換方式はATMと呼ばれている。ATV交換機用回路方
式を代表する基本回路網の1個に現在ハンヤン(Ban
yan) 網がある。
第7図は従来のハンヤン網の構成図である。
スイッチSllの上下の人力線には入力端子10゜11
が、同様にスイッチS21の上下の人力線には入力端子
12.13がそれぞれ接続している。
また同様にスイッチ331〜S81の上下の入力線には
入力端子■4〜115がそれぞれ2本の入力単位で接続
している。
第7図のバンヤン網は4段のスイッチセクションからな
り、そして各スイッチは第1段と第2段との間でスイッ
チ311.S21.S31.S41の玉出力線はスイッ
チS12.S22.S32゜S42の上人力線に、スイ
ッチS51,561S71.S81の玉出力線はスイッ
チS12.S22、S32.S42の下人力線に、スイ
ッチS11、S21,331.541の下用力線はスイ
ッチS52.S62.S72.S82の上人力線に、ス
イッチ351,361,571.S81の下用力線はス
イッチS52.S62.S72.S82の下人力線にそ
れぞれ接続し、第2段と第3段との間でスイッチS12
.S22.S52.S62の玉出力線はスイッチS13
.S23.S53、S63の上人力線に、スイッチS3
2.S42、S72.S82の玉出力線はスイッチS1
3゜S23.S53.S63の下人力線に、スイッチS
12.S22.S52.S62の下用力線はスイッチS
33.S4.3.S73.S83の下人力線に、スイッ
チS32.S42.S72.S82の下用力線はスイッ
チS33.S43.S73゜S83の下人力線にそれぞ
れ接続し、そして、第3段と第4段との間でスイッチ5
13.S33゜S53.S73の玉出力線はスイッチS
14.S34、S54.S74の上人力線と、下用力線
はスイッチS24.S44.S64.S84の下人力線
とそれぞれ接続し、スイッチS23.343S63.S
83の玉出力線はスイッチS14.S34、S54.S
74の下人力線と、下用力線はスイッチS24.S44
.364.S84の下人力線とそれぞれ接続している。
そして第4段の各スイッチSi1〜スイツチS84の上
下の出力線はそれぞれ出力端子OOから015に2個単
位で接続している。なお、スイッチSi1〜スイツチS
84はそれぞれ2個の入力線と2個の出力線とを有し入
力する信号を選択して目的とする出力線に出力している
ハンヤン網のスイッチ制御はそれぞれが加わるバケット
によって制御されている。このパケ・7トにはヘッダ部
が設けられ、ヘッダ部にスイッチ情報が格納されている
。例えば入力端子11に0011・・・なるスイッチ情
報を有するバケットが加わった場合にはスイッチ情報の
先頭ビットがOなのでスイッチSllは上方向の出力、
即ち第1の出力を選択し、2番目のビットもOなので第
2番目のスイッチS12はさらに上方向、スイッチS1
3方向を選択し、3番目のビットは1なのでスイッチS
13では下方向のスイッチS24を選択し、4番目のビ
ットは1なのでスイッチS24は下方向の出力、ずなわ
ち出力端子03を選択している。このパケットは前述し
たように0であるならば上方向の出力(第1の出力)を
選択し、1であったならば下方向の出力(第2の出力)
を選択する。
すなわちバケットのスイッチ情報が0011であるので
先頭ビットから順番に0の時には上述のように、上、上
、下、下と順次スイッチの出力方向が選択される。これ
によって入力端子■1に加わったパケνトはスイッチS
ll、スイッチS12、スイッチ513、スイッチS2
4、出力端子03の順に伝送される。、仮に更にパケッ
トのスイッチ情報oooo・・・が入力端子■8に加わ
った場合には、すべてのスイッチが上方向の出力を選択
するので入力端子■8から入力したパケットはスイッチ
S51.  スイッチS12.スイッチS13、スイッ
チS14、出力端子00と伝送(交換)することとなる
。このようにパケットが異なる場合であってもスイッチ
S12において0011なるヘッダのパケットと000
0なるヘッダのパケットとは同じ出力方向を選択される
こととなり、スイッチS12とスイッチS13を接続す
るパス上においてパケットの衝突が発生する。また、同
一のパケットを異なる入力から加えた場合であっても例
えば入力端子15.入力端子114に同一のスイッチ情
報を有するパケットを加えたとしても同一の出力になっ
てしまうことがある。例えばスイッチ情911001の
パケットが入力端子I5に入った場合にはスイッチS3
1.スイッチS72、スイッチS53.スイッチS54
を介して出力端子09の順に伝送され、入力114に加
わった場合にはスイッチS81.スイッチS82゜スイ
ッチS63.スイッチS54を介して出力端子09に出
力されて異なる入力端子から入ったパケットが同一の出
力端子09に出力されることがある。このように従来の
バンヤン網の構成においては衝突が発生するという問題
を有していた。これを回避する方法として各スイッチに
1パケツトを記憶する記憶手段を設け、この衝突が発生
した場合に、この記憶手段によって一方のバケ・ノドを
記憶し、一方の情報バケットが伝送を終了した時にその
記憶手段が記憶したパケットを再度伝送するという方法
がある。
また、別な方法としてハンヤン網の入力端子にバッチャ
網等のソーティング網を設けて各パケットが加わるとパ
ケットをヘッダのスイッチ情報順に並べかえて人力する
方法がある。
第8図はバッチャ・バンヤン網の説明図である。
第8図のようにバッチャ414BXを設け、例えば4個
のパケット(ヘッダが0010,0001゜0011.
0000)を入力端子10.II、J3、I5にそれぞ
れ入力した場合、バッチャ網を設けないとスイッチS1
2の出力時に衝突が発生するが、バッチャy4BXを設
けたことによりヘッダデータでソート(並べかえ)して
スイッチ情t¥i順に入力しているのでヘッダ0010
のパケットは入力端子I4からスイッチS31.スイッ
チS32、スイッチS13.スイッチS24を介して出
力端子02に出力される。また、ヘッダ0001のパケ
ットはバッチャ網BXで入力端子■2に加わり、スイッ
チS21.スイッチS22.スイッチS23.スイッチ
S14を介して出力端子01に出力される。また、ヘッ
ダが0011,0000のパケットは同様にして出力端
子03、出力端子00にそれぞれ出力される。このよう
にバッチャ1lBXを設けることにより、衝突を防止す
ることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述したようにバンヤン網を設けた場合に発生する衝突
を防止するため、第1の方法としては各スイッチに記憶
手段(バッファ)を設けている。
しかしながら、個々のスイッチSllからスイッチ38
4に1パケツト分のメモリをそれぞれ設けなければなら
ず、バッチャ網が大きくなると共にその制御動作が複雑
となる問題を有していた。
また、バッチャ網を設け、衝突を回避する方式において
は入力線、出力線数が2″の場合、単位スイッチは(n
 (n + 1) /2)段X2’/2個を必要とし、
回路規模が増えるという問題を有していた。またこのよ
うな回路網をLSIで実現しようとした場合、1個のチ
ップでは入らないため複数とすると、なおさらにLSI
内部でのチップの切分けが困難となるという問題を有し
ていた。
本発明は上記従来の問題を解決するためであり、簡単な
回路でバンヤン網の衝突を低下させ効率のよい伝送を行
わせることを可能とした多重平面形セルフルーチップネ
ットワークを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の機態ブロック図である。パケソトのヘ
ッダにスイッチ情報を有し、前記スイッチ情報を基に複
数のスイッチを制御して交換する交換装置において、主
交換回路1は例えばバンヤンN閑を構成する交換回路で
ある。副交換回路2は主交換回路と異なる平面に設けら
れかつ同様の構成であり、例えば上記主交換回路1の入
力端を有さないバンヤン網である。スイッチ3は各主交
換回路1と副交換回路2にそれぞれ交換に必要な数だけ
配設されており、主交換回路lの各スイッチ3は主交換
回路1内のスイッチ間を結ぶバスに衝突が生しるときに
副交換回路2に接続する。
〔作   用〕
主交換回路lにヘッダにスイッチ情報を有するパケット
が加わり、そのヘッダが有するスイッチ情報によって主
交換回路1は交換動作を行って目的の出力端子にパケッ
トを伝送する。そして主交換回路1内で複数のパケット
が同一のバス上に加わる即ち衝突が生じるときにはその
衝突直前のスイッチ3は一方のパケットを副交換回路2
に伝送すべき接続を行う。この接続によってパス内の重
複接続を防止することができる。
〔実  施  例〕
以下図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の交換装置の構成図である。
入力端子IO,11はスイッチTllに、入力端子I2
.+3はスイッチT21に接続している。
また、同様に入力端子I4.+5.16.17、+8.
19.110.Ill、112,113.114.11
5はスイッチT31、T41.T51、T61.T71
.Ta2に2個の入力端子が1個のスイッチにそれぞれ
接続している。
各スイッチは第1段と第2段との間でスイッチTl 1
.T21.T31.T41の玉出力線はスイッチTl 
2. T22. T32. ’T’42の上人力線に、
スイッチT51.T61.T71.T81の玉出力線は
スイッチT12.T22.Ta2゜T42の下人力線に
、スイッチTll、T21゜Ta2.T41の下山力線
はスイッチT52.T62、T72.Ta2の上人力線
に、スイッチT51、T61.T71.Ta2の下山力
線はスイッチT52.T62.T72.T82の下人力
線にそれぞれ接続し、第2段と第3段との間でスイッチ
T12.T22.T52.T62の玉出力線はスイッチ
T13.T23.T53.T63の上人力線に、スイッ
チT32.T42.T72.T82の玉出力線はスイッ
チT13.T23.T53、T63の下人力線に、スイ
ッチT12.T22、T52.T62の下山力線はスイ
ッチT33T43.T73.T83の下人力線に、スイ
ッチT32.T42.T72.T82の下山力線はスイ
ッチT33.T43.T73.T83の下人力線にそれ
ぞれ接続し、そして第3段と第4段との間でスイッチT
13.Ta2.T53.T73の玉出力線はスイッチT
14.Ta2.T54.Tl4の上人力線と、下山力線
はスイッチT24゜T44.T64.Ta2の上人力線
とそれぞれ接続し、スイッチT23.T43.T63.
T83の玉出力線はスイッチT14.Ta2.T54゜
Tl4の下人力線と、下山力線はスイッチT24゜T4
4.T64.Ta2の下人力線とそれぞれ接続している
一方、同図の点線で示すTll’〜T84′の回路では
各スイッチは第1段と第2段との間でスイッチTll’
、T21’、T31’、T41’の玉出力線はスイッチ
T12’、T22’T32’、T42’の上人力線に、
スイッチT51’、T61’、T71’、T81’の玉
出力線はスイッチT12’、T22’、T32’、T4
2′の下人力線に、スイッチTIM、T21’T31’
、T41’の下山力線はスイッチT52′T62’、T
72’、T82’の下人力線に、スイッチT51’、T
61’、T71’、T81’の下山力線はスイッチT5
2’、T62’、T72’、T82’の下人力線にそれ
ぞれ接続し、第2段と第3段との間でスイッチT12’
、T22’T52’、T62’の玉出力線はスイッチT
13′T23’、T53’、T63’の上人力線に、ス
イッチ32’、T42’、T72’、T82’の玉出力
線はスイッチT13’、T23’、T53’T63′の
上人力線に、スイッチT12’、T22’、T52’、
T62’の下山力線はスイッチT33’、 ′r43’
、T73’、T83’の上人力線に、スイッチT32’
、T42’、T72’T82′の下山力線はスイッチT
33’、T43’T73’、T83’の上人力線にそれ
ぞれ接続し、そして第3段と第4段との間でスイッチT
I3′T33’、T53’、T73’の玉出力線はスイ
ッチTI4’、T34’  T54’  T74’の上
人力線と、下山力線はスイッチT24’、T44’、T
64’、T84’の上人力線とそれぞれ接続し、スイッ
チT23’、T43’、T63’T” 83 ’の玉出
力線はスイッチT14’、T34’T54’、T74’
の上人力線と、下山力線はスイッチT24’、T44’
、T64’、T84’の上人力線とそれぞれ接続してい
る。
本発明の実施例におけるスイッチTllからスイッチT
84においては、第4図に示す単位スイッチの説明図で
明確なように、入力に4個、出力に4個のポート(端子
)を有している。そして、第2図においては、実線部に
対応して点線部で表わすようなスイッチT11′からス
イッチT84′が実線部スイッチTllからスイッチT
84に構造上等価的に設けられている。即ち、これらの
スイッチはスイッチTllへの入力はスイッチT12、
T52.T12’、T52’のいずれかに出力し、スイ
ッチT12への2個の入力線のいずれかからの入力はス
イッチT13.Ta2.T13’T33′のいずれかに
出力するように4つの入力と4つの出力とを応用するス
イッチである。
第1段のスイッチT21からスイッチT81は入力ポー
トが[0〜115までしが存在せず、使用する入力ポー
トは2端子である。この場合に他の2端子はリセットの
状態であり、第2段目のスイッチT12からスイッチT
82、第3段目のスイッチT13からスイッチT83、
第4段目のスイッチT14からスイッチT84がそれぞ
れ4個の入力ポートに4個の出力ポートがそれぞれ接続
される構成となっている。そして、各スイッチは上述し
た単位スイッチの説明でも明確なように、実線で表わし
た同一面内の入力情報を上か下かにそれぞれ選択して出
力できるスイッチを有しており、このスイッチは同時に
2個のパケットが入力して同一の出力となり衝突がおこ
る時はパケットを一方のスイッチが載置されたプリント
板(不図示)の他面へ出力する。このように本発明の実
施例においては、一方の面より他面へ出力することが可
能となっている。このようなスイッチ状態において、た
とえば0011なるヘッダを有するパケットP1が入力
端子11に加わった場合、このパケットPIは第1段か
ら第4段のスイッチを通りそれぞれ上方向、上方向、下
方向、下方向の順に出力方向が切り換えられる構造とな
っている。
すなわちこのパケットptはスイッチTll、 スイッ
チT12.スイッチT13.スイッチT24の経路を通
る。また、ヘッダ0000を有するパケットP2が入力
端子■8に加わった場合、スイッチT51を介してスイ
ッチT12に入力し、従来の方式であるならば、スイッ
チT13への出力線を選択するために、ここで、パケッ
トP1と22の衝突が発生する。しかしながら、この場
合、衝突が発生すると各スイ・ノチが判断したときには
その下面のすなわちスイッチT13’をスイッチT12
が選択して例えばパケットP2はスイッチT12、スイ
ッチT13’に接続しているバスを通り他のパケットP
1と競合せずにそのままスイッチTI3′からスイッチ
TI4′を介して、出力端子OO′に伝送される。又ス
イッチ情報が0011なるヘッドを有するパケットP1
はスイッチT11.スイッチT12.スイッチT13.
スイッチT24を介して出力端子03に出力される。
前述したようにパケットPi、P2が各スイッチTI2
、スイッチT13間のバスにおいて衝突すべきところ一
方のパケットP2をスイッチT12、スイッチT13間
のバスによって伝送するので衝突が発生することな(、
情報を伝達することができる。また、例えばスイッチ情
報が1001なるバケッ1−P3をそれぞれ入力端子1
5,114に加えたような場合、入力端子I5に加わっ
たパケットP3はスイッチ下31.スイッチT72.ス
イッチT53.スイッチT54を介して出力端子09に
伝送される。それに対し、入力端子114に加わったバ
ケソ1−P3はスイッチT81、スイッチ下82.スイ
ッチT63、スイッチT54を介して、従来であるなら
ば、出力端子09に出力されるべきパケットであるが、
出力端子09とスイッチT54を接続するパスに衝突が
発生することをスイッチT54が認識するので、このと
きには、スイッチT54は出力端子09′への出力線を
選択するので1個のバケッ1−P3は出力端子09′に
出力される。
以上の動作により従来においては、2個のパケットによ
る衝突が発生していた場合でも第2図の構成によって、
その衝突を防止することができる。
第3図は本発明のバンヤン網の説明図である。
従来においては、−面上にすなわち2次元面内にスイッ
チ81〜384を設け、そのスイッチによって交換を行
っているが、本発明の実施例においては1個のスイッチ
に対し4個の人力と4個の出力を設け、機能的には第3
図に示すように○印を上面、・印を下面のスイッチであ
るとしている。
そして上面が一般的に使われるスイッチ群であるが、そ
のスイッチ群の下面に・印のスイッチを設け、この2つ
の0印と・印のスイッチは第4図に示す単位スイッチの
構成をとっている。よって仮にTXなるスイッチとTY
なるスイッチ間に衝突が発生しようとした場合、一方の
パケットをスイッチTY’に接続するようにしその衝突
を防止している。また、これは例えばスイッチTZとス
イッチTXとを結ぶパスに衝突が発生しようとした場合
にも同様であり、この時には一方のパケットがスイッチ
TZ’の位置に接続される。
以上述べたように本発明は2層構造となっており上面の
1箇所のパスにおいて衝突が発生する様な場合、その衝
突が発生すべきパスを各スイッチが認識し下面のパスに
接続し、下面のバンヤン網によって交換を行うので、衝
突を低下させることができる。第5図は本発明の2層構
造の説明図であり、バンヤン網の各ネットTとT′とは
第2図の構成となっている。そして、バンヤン)MT、
T’の各出力はバンヤン&MTの出力とそれに対応する
ハンヤン網T′の出力とが同一のマルチプレクサM1〜
M5に加わるように出力している。例えば第2図におけ
る出力であるならば、出力端子o。
と出力端子OO′が第1のマルチプレクサに、出力端子
01と出力端子01′が第2のマルチプレクサに、また
同様に出力端子02と出力端子02’が第3のマルチプ
レクサに・・・と接続されるようになっている。
第5図においては、出力ボートが5端子あるので5個の
マルチプレクサがついている。第2図のパケフ)P2の
ような場合、出力端子で衝突しているが、第5図の2層
構造のバンヤン網でこのように出力端子での衝突がおき
る様な場合、マルチプレクサM1〜M5はそれぞれバッ
ファを有しており、このバッファによって最終出力で2
個のパケットが衝突してもマルチプレクサのバッファに
よってバッファリングされ、衝突を防止することができ
る。
以上2層構造の交換装置を説明したが、これは2層構造
とは限らず3層、4層等多層構造によっても同様である
。第6図は3層構造の説明図である。バンヤン網TI、
T2.T3はそれぞれ第2図の構成となっており、人力
情報はパンヤン網T2の入力端子に入力している。それ
ぞれのバンヤン網の出力はバンヤン網T1の出力端子Q
1の出力と出力端子T1の写像位置に該当するバンヤン
4JilT2.T3の出力端子Q2.Q3とからマルチ
プレクサM6に加わっている。尚、そのときには、マル
チプレクサはそれぞれ少なくとも階層骨−1のバッファ
を有することとなる。従来においては、1回のパケット
の衝突を防止するスイッチに記憶手段を設ける方法にお
いてはバンヤン網のスイッチ5ll−384の各々に記
憶手段を設ける必要があり1回の衝突を防止するため、
少な(とも8X4=32個のバッファを設けな(ではな
らない。
すなわち、32個のバッファを有さなくてはならない。
しかしながら、本発明によれば最終出力端に1層分の出
力端数のバッファを設けるだけで良く、またバッチャ網
のようにソーティング網をつける必要もなくそのバンヤ
ン網の構造は簡単となる。
尚、本発明の実施例はATMにハンヤン網を用いて説明
したがこれに限らず他の交換ネットワークにおいても同
様に応用可能である。
2・・・副交換回路、 3・・・スイッチ。
〔発明の効果〕 以上述べたように本発明によれば、簡単な回路でATM
用の高速交換装置を得ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 パケットのヘッダにスイッチ情報を有し、該スイッチ情
    報を基に複数のスイッチ(3)を制御して交換する主交
    換回路(1)と、 主交換回路(1)と異なる平面に設けられかつ同様の構
    成の副交換回路(2)を設け、 主交換回路(1)内のスイッチ間を結ぶパスに衝突が生
    じる時に、前記スイッチ(3)は副交換回路(2)に接
    続することを特徴とする多重平面形セルフルーチングネ
    ットワーク。
JP63147004A 1988-06-16 1988-06-16 多重平面形セルフルーチングネットワーク Pending JPH022764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63147004A JPH022764A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 多重平面形セルフルーチングネットワーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63147004A JPH022764A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 多重平面形セルフルーチングネットワーク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH022764A true JPH022764A (ja) 1990-01-08

Family

ID=15420386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63147004A Pending JPH022764A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 多重平面形セルフルーチングネットワーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH022764A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05207053A (ja) * 1991-08-21 1993-08-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 非緩衝非同期多段網による状態報告のための多送信者通信/交換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05207053A (ja) * 1991-08-21 1993-08-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 非緩衝非同期多段網による状態報告のための多送信者通信/交換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5903544A (en) Packet handler
US7756013B2 (en) Packet switching system and method
CN101848154B (zh) 基于高级电信计算架构的系统
US6052376A (en) Distributed buffering system for ATM switches
JPH09502818A (ja) マルチポート共有メモリインタフェースおよび関連の方法
JPH06501831A (ja) 非線形転送モードスイッチング構成
JPH10285186A (ja) Atmスイッチ・キューイング・システム
PL135975B1 (en) Distributed control digital switching system
EP0878111B1 (en) Modular switch
JPH0392048A (ja) パケット伝送用交換器
WO2005109665A1 (fr) Procede de realisation d&#39;une inversion a plaque simple dans un systeme de communication
US6587461B1 (en) TDM switching system and ASIC device
US5369635A (en) High bit rate cell switching element in CMOS technology
JPH022764A (ja) 多重平面形セルフルーチングネットワーク
US20150178092A1 (en) Hierarchical and parallel partition networks
US5434851A (en) Digital telecommunications switching system
JP3297104B2 (ja) Atmスイッチ
US7426572B1 (en) Network router using embedded and external memory based on packet destination
CN108427829B (zh) 一种具有公共线结构的fpga
JP3463558B2 (ja) クロスバスイッチ、サブクロスバスイッチユニット、並列計算機、電話交換機及びフレームデータ交換機
JP2598046B2 (ja) パケットスイッチ
GB2443966A (en) Hardware architecture for video conferencing
JP3008966B2 (ja) Atm装置
JP3668277B2 (ja) Atm交換装置
JPH04220836A (ja) 通信スイッチング・モジュール