JPH02275979A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH02275979A
JPH02275979A JP1098194A JP9819489A JPH02275979A JP H02275979 A JPH02275979 A JP H02275979A JP 1098194 A JP1098194 A JP 1098194A JP 9819489 A JP9819489 A JP 9819489A JP H02275979 A JPH02275979 A JP H02275979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer material
image
transfer
image forming
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1098194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2617789B2 (ja
Inventor
Kenichi Takeda
憲一 武田
Satoshi Fukushima
聡 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1098194A priority Critical patent/JP2617789B2/ja
Publication of JPH02275979A publication Critical patent/JPH02275979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2617789B2 publication Critical patent/JP2617789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 −上の1 本発明は、一般に画像形成装置に関し、特に複数の現像
器を備えた多色電子写真複写装置を始め、ファクシミリ
やコンピュータ等の出力部を構成する記録装置等、種々
のカラープリンタのごときカラー画像形成装置に好適に
具現化し得る画像形成装置に関するものである。本明細
書においては、多色電子写真複写装置について説明する
が、本発明の画像形成装置は上述のようにこれに限定さ
れるものではない。
【え五韮遣 従来、多色電子写真複写装置は種々提案されている。第
5図に、代表的な、所謂回転式現像装置と称される現像
装置を具備した多色電子写真複写装置が図示される。
第5図を参照し簡単に説明すると、多色電子写真複写装
置は、回転自在に軸支され矢印方向に回転する像担持体
、即ち、感光ドラムlが配置され、その外周部に画像形
成手段が配置される。画像形成手段は任意の手段とし得
るが、本例では、感光ドラム1を均一に帯電する一次帯
電器2と、色分解された光像又はこれに相当する光像を
照射し、感光ドラム1−1.に静電潜像を形成する、例
えばレーザービーム露光装置等から成る露光手段3と、
感光ドラム1.11の静電潜像を可視画像とする回転式
現像装置4とを具備する。
前記回転式現像装置4は、イエロー色現像剤、マゼンタ
色現像剤、シアン色現像剤、ブラック色現像剤の4色の
現像剤を各別に収納する4個の現像器4Y、4M、4C
14BKと、これら4個の現像器4Y、4M、4C14
BKを保持し且つ回転自在に軸支された略円柱形状の筺
体4aとから成っている。前記回転式現像装置4は、筺
体4aの回転によって所望の現像器を前記感光体ドラム
1の外周面と対向する位置に搬送し、前記感光ドラム−
ヒの静電潜像の現像を行ない 筺体が1回転することに
よって所謂4色分のフルカラー現像が可能となるように
構成されている。
感光ドラムII−の可視画像、即ち、)・ナー像は、転
写装置5に担持されて搬送される転写材Pに転写される
。本例において転写装置5は回転自在に軸支された転写
ドラムとされ、該転写ドラム5は、第6図をも参照する
と理解されるようにシリンダ5a、シリンタ5a内に設
けられた転写手段を構成する転写帯電器5b、給紙装置
(図示せず)から送給された転写材Pを把持する転写材
グリッパ5Cを有する。更に転写ドラム5の内側及び外
側には除電手段を構成する内側除重用帯電器5d及び外
側除電用帯電器5eが配置される。
前記シリンダ5aの外周面開口域には、転写材担持シー
ト501が張設され、該転写材担持シート501は通常
は、例えば、ポリエチレンテレフタレートやポリフッ化
ビニリデン樹脂フィルム等が使用される。
上述したごとき構成の多色電子写真複写装置によるフル
カラー画像の形成工程を簡単に説明すると、以下のよう
である。先ず、帯電器2及び像露光手段3が作動される
ことにより前記感光ドラl\1の外周面上に青の色分解
静電潜像が形成され、該静電潜像は、現像器4Yに収納
されているイエロー色の現像剤にて現像される。一方、
転写ドラム5へと送給された転写材Pは、前記グリ・・
2パ5Cにて把持され、前記転写ドラム5の回転に伴っ
て前記感光ドラム1外周面上に形成された1・す像に当
接される。該トナー像は、前記転写帯電器5bの作動に
より前記転写材上に転写され、同時に転写材は前記転写
材担持シート501に吸着される。
上記画像形成及び転写動作は、マゼンタ、シアン、ブラ
ンクの各色についても繰り返し行なわれる。4色分の可
視画像の転写材Pへの重ね転写が終了すると、該転写材
Pは内側帯電器5d及び外側帯電器5eにて除電され、
その後転写ドラム5から分離され、前記熱ローラ定着器
6を介して機外へと排出される。一方、感光ドラム上の
残留トナーはクリーナ7にて除去され、感光ドラムは次
の画像形成プロセスが施される。
が  しようと る課 」−記構成の多色電子写真複写装置は極めて好適に作動
するものであるが、木発明者等の研究実験によると、転
写工程において、特に転写手段5の転写材拘持シート5
01としてポリフン化ビニリデン樹脂フィルム等を使用
し、転写材Pとして転写紙を使用した場合、特に湿度が
大であるときに問題が生じることを見出した。
第7図は、転写材Pと転写手段および除重手段との関係
を示す部分拡大詳細図である。転写]・ラム5−ヒの転
写材Pに−っの色のl・ナー像の転す)゛が行なわれ、
トナー像が転写材Pに保持されており 転写材Pは未だ
分離されることなく引続き転写ドラム5に巻付けられ、
次の他の色画像に対応するトナー像を転写するべく転写
ドラム5と共に回動される段階にあるときの転写材Pの
終端部Paの電荷の状態を示す。ここで、転写帯電器5
bに対して給電される転写電圧の極性は、例えば潜像が
マイナス電荷にて形成され、該潜像を反転現像するべく
前記各現像剤のトナーがマイナスで帯電されている場合
には、プラスに設定されている。
本発明者等の研究実験によると、転写ドラム5の転写材
相持シート501としてポリフン化ビニリデン樹脂フィ
ルムを使用し、転写材Pとして転写紙を使用した場合に
は、ポリフッ化ビニリデン樹脂フィルムの体積抵抗は1
0  Ω・cm、転写紙の体積抵抗は109 (高湿度
時)〜10”(低湿度時)Ω・cmとされるために、転
写帯電器5bからのプラスの電荷が転写材相持シー)5
01を介して転写材P内へと注入され、該プラス電荷が
転写材Pの終端部Paの表面領域に蓄積されることを見
出した。
又、本発明者等は、該転写材終端部Paの表面領域に蓄
積されたプラス電荷は感光ドラムlの表面との間に高電
界を生ぜしめ、第8図に図示されるように、転写材終端
部Paが感光ドラムlより離れる際に、剥離放電を起し
、空中のマイナス電荷は転写材Pのプラス電荷に引かれ
て転写材P上へと移動するが、空中のプラスの電荷はマ
イナスの電荷を帯びた感光ドラムl上へと移動し、感光
ドラムlにダメージ、つまりメモリー効果を生ぜしめる
ことを見出した。これは、従来の画像形成装置における
感光ドラム及び転写ドラムの回転数に対する一次帯電、
潜像形成及び転写他の作動シケンスを示す第9図に示し
たように、ドラムメモリーとなって現われる。該メモリ
ー効果は、次帯電量2による感光ドラム1上の一次帯電
量を感光ドラムlの軸線方向幅方向に沿って筋状に減少
せしめることとなり、感光ドラム1の均一帯電を不可能
とし、画像ムラを引き起こした。
従って、本発明の目的は、転写材終端部における電荷の
蓄積に起因した剥離放電による画像ムラを防止し、画像
抜けのない高品質の画像を得ることができる画像形成装
置を提供することである。
るだめの 上記目的は本発明に係る画像形成装置にて達成される。
要約すれば本発明は、トナー像を担持した像担持体に転
写材を当接し、該像担持体上のトナー像を転写材に転写
して画像を形成する画像形成装置において、前記転写材
は転写材担持手段にて担持されて前記像担持体へと搬送
され、前記像担持体と前記転写材とが当接する当接位置
には、前記転写材担持手段側から作用してトナー像を前
記転写材に転写せしめるための転写手段を配置し、前記
像担持体の静電潜像非形成領域の帯電量を静電潜像形成
領域よりも高くすることを特徴とする画像形成装置であ
る。
支11 次に、本発明に係る画像形成装置を図面に即して更に詳
しく説明する。
本発明は、第5図に図示される回転現像装置を有した多
色電子写真複写装置にて好適に実施し得る。従って本実
施例では、画像形成装置を第5図の多色電子写真複写装
置に具現化した。その構成及び作用は基本的に上述の通
りであるが、感光ドラム1の直径は例えば80 m m
とされ、転写ドラム5bの直径は160mm(感光ドラ
ムの直径の2倍)とされる。
又、感光ドラム1は160 m m / s e cに
て矢印方向に回転され、−次帯電量2により、感光ドラ
ムlの表面は−300〜−900■に一次帯電される。
本発明では、先の第5図中に併せて示したように、感光
ドラムl上に現像装置4との現像部Aに近接してドラム
電位センサー10を設置して、該電位センサー10によ
り感光ドラムl上の一次帯電量をモニターし、電位制御
回路(図示せず)で適正帯電量を演算し、第2図に示す
ように、グリッドバイアス電源11によって一次帯電器
2のグリッド12に適当な電圧印加することにより、高
圧電源13に接続された帯電ワイヤー14からの電流量
を制御し、感光ドラムl上の一次帯電量をコントロール
するようになっている。
本発明者等が知見したところによれば、転写材Pの終端
部Paにおける電荷の蓄積に起因した剥離放電によって
生じる感光ドラムlのメモリは、−次帯電量を増加する
ことにより軽減できる。ところが−次帯電量が高い状態
で感光ドラム1を使用すると、感光ドラムlの耐久性低
減や画線の太り等の画像不具合が発生する。そこで、本
発明では、第1図に示すように、−次グリッドバイアス
を潜像形成領域(転写位置で転写材が存在する領域)と
潜像非形成領域(転写位置で転写材が存在しない領域)
で切換えて電圧を印加し、潜像非形成領域の一次帯電量
を潜像形成領域よりも高くしている。本実施例では、感
光ドラム1の一次帯電量は、潜像形成領域で一500■
、潜像非形成領域で一800vとされる。
従って、本発明によれば、転写材Pの終端部Paが感光
ドラム1より離れる際の剥離放電によって生じる感光ド
ラム1のメモリーを軽減でき、また感光ドラム1の耐久
性低減や画線の太り等を生じることがない。
以上の実施例では、画像形成装置の一次帯電器2が第2
図に示すようなスコロトロンタイプの帯電器で、そのグ
リッドバイアスを制御することにより感光ドラムlへの
一次帯電量をコントロールし、転写材Pの終端部Paが
感光ドラムlより離れる際の剥離放電によって生じる感
光ドラム1のメモリーを防+hする場合を説明したが、
本発明はこれに限られない。−次帯電器2が第3図に示
すようなコロトロンタイプの帯電器であってもよく、高
圧電源13に接続された帯電ワイヤー14への印加電圧
を制御して、該ワイヤー14からの電流量を調整し、感
光ドラム1の一次帯電量をコントロールすることにより
、同様に感光トラム1のメモリーを防止することができ
る。
また、以上の実施例では、第1図に示すように、感光ド
ラム1の潜像非形成領域の全域を、潜像形成領域よりも
一次帯電量が高くなるように制御したが、第4図に示す
ように、感光ドラムlの潜像非形成領域のうちのメモリ
一部分のみの一次帯電量を高くしてもよい。
λ児立差] 以」―説明した如くに本発明に係る画像形成装置は、転
写材終端部における電荷の蓄積に起因した剥離放電によ
る画像ムラを防止し、画像抜けのない高品質の画像を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る画像形成装置の一実施例におけ
る感光ドラム及び転写ドラムの回転数に対する一次帯電
及び潜像形成及び転写他の作動シケンスを示す図である
。 第2図は、本発明に係る画像形成装置におけるスコロト
ロンタイプの一次帯電器を示す説明図である。 第3図は、本発明に係る画像形成装置におけるコロトロ
ンタイプの一次帯電器を示す説明図である。 第4図は、本発明に係る画像形成装置における感光ドラ
ム及び転写ドラムの回転数に対する一次帯電及び潜像形
成及び転写他の別の作動シーケンスを示す図である。 第5図は、本発明を適用し得る多色電子写真複写装置の
一例を示す概略図である。 第6図は、第5図の画像形成装置に使用する転写手段の
一例を示す斜視図である。 第7図及び第8図は、従来の画像形成装置における転写
材への転写時の電荷移動を示す部分拡大詳細図である。 第9図は、従来の画像形成装置における感光ドラム及び
転写ドラムの回転数に対する一次帯電器び潜像形成及び
転写他の作動シ ケンスを示す図 である。 ■ :像担持体 ニー次帯電器 :転写ドラム :ドラム電位センサ :グリッド :帯電ワイヤ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)トナー像を担持した像担持体に転写材を当接し、該
    像担持体上のトナー像を転写材に転写して画像を形成す
    る画像形成装置において、前記転写材は転写材担持手段
    にて担持されて前記像担持体へと搬送され、前記像担持
    体と前記転写材とが当接する当接位置には、前記転写材
    担持手段側から作用してトナー像を前記転写材に転写せ
    しめるための転写手段を配置し、前記像担持体の静電潜
    像非形成領域の帯電量を静電潜像形成領域よりも高くす
    ることを特徴とする画像形成装置。
JP1098194A 1989-04-18 1989-04-18 画像形成装置 Expired - Fee Related JP2617789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1098194A JP2617789B2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1098194A JP2617789B2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02275979A true JPH02275979A (ja) 1990-11-09
JP2617789B2 JP2617789B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=14213195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1098194A Expired - Fee Related JP2617789B2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2617789B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266612A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266612A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2617789B2 (ja) 1997-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5983060A (en) Image forming apparatus which removes a surface potential of an intermediate transfer member
EP0298505B1 (en) An image forming apparatus
US5083167A (en) Image forming apparatus for supplying different amounts of electric charge to an end portion of a transfer material
US5589922A (en) Image forming apparatus
JP2707359B2 (ja) 画像形成装置
US5512983A (en) Electrophotographing apparatus with first and second charge devices
JP2617789B2 (ja) 画像形成装置
JP2652243B2 (ja) 画像形成装置
JPH0283555A (ja) 多色電子写真装置
JP2627561B2 (ja) 画像形成装置
JP2668439B2 (ja) 画像形成装置
JPH0452680A (ja) 画像形成装置
JP2713586B2 (ja) 転写フイルムの除電方法
JPH0462581A (ja) 画像形成装置
JP3018617B2 (ja) 画像形成装置における多重転写装置
JPH11133824A (ja) 画像形成装置
JPH02275972A (ja) 画像形成装置
JPH05188794A (ja) 画像形成装置
JPH04256978A (ja) 画像形成装置
JP2754241B2 (ja) 転写装置
JPH0580680A (ja) 画像形成装置
JPH02293881A (ja) 画像形成装置
JPH03233577A (ja) 多色画像形成装置
JP2001125399A (ja) 画像形成装置
JPH07140806A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees