JPH02275609A - 磁場成形金型 - Google Patents

磁場成形金型

Info

Publication number
JPH02275609A
JPH02275609A JP30837889A JP30837889A JPH02275609A JP H02275609 A JPH02275609 A JP H02275609A JP 30837889 A JP30837889 A JP 30837889A JP 30837889 A JP30837889 A JP 30837889A JP H02275609 A JPH02275609 A JP H02275609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
mold
magnetic field
dice
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30837889A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Kobayashi
敏宏 小林
Toshimasa Kobayashi
寿政 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP30837889A priority Critical patent/JPH02275609A/ja
Publication of JPH02275609A publication Critical patent/JPH02275609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、磁場内で磁石を成形する装置などの磁場成形
金型に関する。
〔従来技術〕
異方性フェライト磁石などは、磁場内で圧縮成形される
従来、この種の成形装置は、例えば実開昭62−735
23号公報にみられるように、鉄系の磁性材とステンレ
ス系の非磁性材とを組み合わせて、磁石の成形空間およ
び磁路を形成している。このような構造によると、異な
る材料特性から金型の製作が難しく、コスト的にも高く
なり、また金型の摺動部分で摩耗が発生し易くなってい
る。
〔発明の目的〕
したがって、本発明の目的は、異方性磁石などの磁場成
形金型の非磁性部を金型の材料自体で構成しないで、簡
単に構成できるようにし、また非磁性部分の耐摩耗性を
向上させることである。
〔発明の構成〕
上記目的のもとに、本発明は、磁場成形用のダイス、パ
ンチ、コアなどの金型に非晶質の非磁性メッキを施すこ
とによって非磁性部を一体的に構成し、電磁コイルから
の磁束を能率よ(磁性粉体に集中させるようにしている
また、本発明は、上記金型の摺動部分にも非晶質の非磁
性メッキを施すことによって、耐摩耗性を向上させてい
る。
ここで、非磁性メ・ツキ材料は、N1−Pにッ’T ル
ーW) 、N i −W (二フケルータングステン)
、N 1−Cu−P (=ッケルー銅−燐)、N1−M
o−Pにッケルーモリブデンー燐)、N1−W−P(二
・7ケルータングステンー燐)などである。
これらの合金は、組成材料の比率によって結晶質にも、
非結晶質にもなるが、結晶質のものは、磁性を呈し、こ
の用途に不通である。したがって、非磁性メン、生材料
は、非晶質のものでなければならない。
〔発明の作用〕
このように、本発明では、非晶質の非磁性メッキによっ
て金型に非磁性部が形成されるため、磁場成形金型に磁
化能率の良好な磁路が形成できる。
また金型の摺動部分に高硬度のメッキ膜が施されている
ため、耐摩耗性が高められ、金型の寿命が飛躍的に向上
する。
〔実施例1〕 第1図は、ラジアル異方性磁石を圧縮成形するための磁
場成形金型1の構成を示している。
この磁場成形金型Iは、固定のダイス2の成形空間3内
に上下方向から固定のコア4.5を突き合わせ状態で貫
通させ、このコア4.5を案内として上下から筒状のパ
ンチ6.7を上下動自在に組み合わせて構成されている
。ダイス2および上下のコア4.5は、共に磁性材料で
あり、また上下のパンチ6.7は非磁性材料によって構
成されている。
そして、上記ダイス2は、磁性粉体10を充填する空間
以外の内周面すなわち上下のパンチ6.7と接触する部
分でN1−Pメッキによって膜状の非磁性部11を構成
している。このNi −Pメッキは、電解析出または無
電解(還元)析出によって適当な厚みの合金皮膜として
施される。このN1−Pメッキの硬度は、ビッカース硬
度にして、400以上であり、熱処理によってさらに8
00程度まで高められる。
圧縮成形時に、磁性粉体10は、成形空間3の内部に充
填され、上下方向からパンチ6.7によって圧縮され、
成形される。このとき、N1−Pメッキの非磁性部11
は、上下のパンチ6.7の外周面に対し充分な耐摩耗性
で接し、製作初期の寸法精度を維持していく。この過程
で、リング状の電磁コイル8.9は、中心のコア4.5
に対し上下から逆方間の磁場を掛ける。これによって、
磁束は、点線で示すように、上下のコア4.5を通り、
磁性粉体10の部分で互いに反発しながら放射方向に沿
って磁性粉体10を通り、ダイス2から空間に向けて、
閉磁路を構成する。この磁路に対し、N1−Pメッキの
非磁性部11は、磁性粉体10と対向しない部分にあっ
て、上下の磁束を集中的に磁性粉体10に導き、磁束の
利用効率を高めている。このようにして、磁性粉体10
は、圧縮成形過程で、ラジアル方向で異方性に磁化され
る。
〔実施例2〕 第2図の磁場成形金型1は、基本的な構成部分を前記実
施例1と共通としているが、磁束の漏れを少なくするた
めに、上下のコア4.5の外周面のうち、磁性粉体10
と直接対向しない部分に、N1−Wメッキの非磁性部1
2を構成し、さらに非磁性部11をダイス2の上下面に
も連続的に施した例を示している。
これによって、ダイス2の部分の磁束がラジアル方向に
通過し易くなり、磁束の利用率が一層向上する。また、
固定的なコア4.5と上下動自在のパンチ6.7との間
でも耐摩耗性が向上することになる。
〔実施例3〕 第3図の実施例の磁場成形金型工ば、実施例2の構成を
採用しながら、さらに上下のパンチ6.7の外周面にも
非磁性部13を施すことにより、コア4.5からの磁束
の漏れを防ぎ、かつ上下のパンチ6.7の外周部分での
耐摩耗性を向上させている。
〔実施例4〕 第4図の磁場成形金型1は、上下方向の異方性磁石を成
形するためのものであり、ダイス2の成形空間3の内部
および磁性材料のパンチ6.7と接触する内周面にN1
−Cu−Pメッキの非磁性部11を一体的に施し、かつ
非磁性材料のコア5の外周面にも同様の非磁性部12を
形成している。
上下異方性磁石の圧縮成形に際し、上下の電磁コイル8
.9は、共に同一方向の磁場を発生することによって、
上下のパンチ6.7から磁束を直接磁性粉体10に作用
させている。
〔発明の効果〕
本発明では、次の効果がある。
まず、ダイス、コアやパンチなどの金型特に磁性材料の
金型部分に非晶質の非磁性メッキを施すことによって、
非磁性部が簡単に形成できるため、磁性材料と非磁性材
料との組み合わせによる金型に比較してその製作が容易
であり、製作費用も安価となる。
また、切削加工後の金型に、非晶質の非磁性メッキの厚
み調整によって、寸法補正が容易であるため、最終的な
金型の寸法精度が従来の機械切削のみの製作に比較して
高められる。
さらに、この種の金型で非磁性部分が他の部材に対する
摺動面となっているとき、非晶質の非磁性合金の硬度、
耐摩耗特性により、その摺動部分の耐摩耗性が向上する
ため、金型の耐久性が高められる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図および第4図はそれぞれ実施例
1、実施例2、実施例3および実施例4の磁場成形金型
の垂直断面図である。 1・・磁場成形金型、2・・ダイス、3・・成形空間、
4.5・・コア、6.7・・パンチ、8.9・・電磁コ
イル、10・・・磁性粉体、11.12.13・・非晶
質の非磁性メッキによる非磁性部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  金型に非晶質の非磁性メッキを施して、非磁性部を構
    成することを特徴とする磁場成形金型。
JP30837889A 1989-01-13 1989-11-28 磁場成形金型 Pending JPH02275609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30837889A JPH02275609A (ja) 1989-01-13 1989-11-28 磁場成形金型

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP644189 1989-01-13
JP1-6441 1989-02-23
JP30837889A JPH02275609A (ja) 1989-01-13 1989-11-28 磁場成形金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02275609A true JPH02275609A (ja) 1990-11-09

Family

ID=26340582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30837889A Pending JPH02275609A (ja) 1989-01-13 1989-11-28 磁場成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02275609A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5261104A (en) * 1975-11-14 1977-05-20 Hitachi Metals Ltd Press
JPS56141922A (en) * 1980-04-04 1981-11-05 World Metal:Kk Metallic mold formed alloy layer for molding
JPS60240112A (ja) * 1984-05-14 1985-11-29 Seiko Epson Corp 磁場中圧縮成形用金型
JPS61171112A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Matsushita Electric Works Ltd 永久磁石材成形用金型

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5261104A (en) * 1975-11-14 1977-05-20 Hitachi Metals Ltd Press
JPS56141922A (en) * 1980-04-04 1981-11-05 World Metal:Kk Metallic mold formed alloy layer for molding
JPS60240112A (ja) * 1984-05-14 1985-11-29 Seiko Epson Corp 磁場中圧縮成形用金型
JPS61171112A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Matsushita Electric Works Ltd 永久磁石材成形用金型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040061582A1 (en) Dust core and method for producing the same
WO2007069454A1 (ja) ラジアル異方性磁石の製造方法
EP2767992A1 (en) Manufacturing method for magnetic powder for forming sintered body of rare-earth magnet precursor
JP2018127668A (ja) 異方性ボンド磁石の成形用金型及びこれを用いた製造方法
US3250831A (en) Magnetic material
JP2018142635A (ja) 異方性ボンド磁石の成形用金型及びこれを用いた製造方法
JPH02275609A (ja) 磁場成形金型
CN212598864U (zh) 一种钕铁硼磁体压制成型模具
JPH0272603A (ja) ロータコア
JPS61140125A (ja) 磁性粉末プレス用金型構造
JP2012119698A (ja) ラジアル異方性リング磁石の製造装置
JP4715077B2 (ja) 磁石用粉末のプレス成形装置および磁石用粉末成形体の製造方法
JPH06330103A (ja) 磁性粉末成形用金型
JPS60211908A (ja) 円筒状永久磁石の製造方法
JP2003082401A (ja) 焼結軟磁性体とその製造方法
JPH08264362A (ja) 磁石成形装置
JPH04112504A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH10177928A (ja) 円筒状ラジアル異方性磁石の成形装置
JPH06124822A (ja) R−tm−b系異方性リング磁石およびその製造方法
JPH07283057A (ja) 永久磁石合金粉末の圧縮成形方法及びその装置
JPH10212502A (ja) 予備成形用金型
KR100732120B1 (ko) 자성체 공급관과 그 공급관이 마련된 자성체 성형장치
JP3049134B2 (ja) 2極円筒状磁石
JP2005197594A (ja) 軟磁性材料の製造方法、軟磁性部材および円筒鉄心
JPS6221206A (ja) リング状多極磁石の製造方法