JPH0227368Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227368Y2
JPH0227368Y2 JP1980094693U JP9469380U JPH0227368Y2 JP H0227368 Y2 JPH0227368 Y2 JP H0227368Y2 JP 1980094693 U JP1980094693 U JP 1980094693U JP 9469380 U JP9469380 U JP 9469380U JP H0227368 Y2 JPH0227368 Y2 JP H0227368Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back core
core
magnetic head
prismatic
coil bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980094693U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5719527U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980094693U priority Critical patent/JPH0227368Y2/ja
Publication of JPS5719527U publication Critical patent/JPS5719527U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0227368Y2 publication Critical patent/JPH0227368Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はビデオテープレコーダーの消去ヘツド
等に用いられる磁気ヘツドに係り、特にフロント
コアーにE型ヘツド等、複数個の角柱の一端を連
結した形状を有するコアーを用い、該フロントコ
アーに間隙を置いてバツクコアーを取付け、フロ
ントコアーにコイルを装着して成る本体を有する
磁気ヘツドであつて、装着されたコイルのコイル
ボビンにバツクコアー取付面と抑え面とを設けて
バツクコアーの取付作業を容易化した磁気ヘツド
に関する。
ビデオテープレコーダーの消去ヘツド等には、
第1図および第2図(第1図における〜断面
を矢印方向に視た図)に示される磁気ヘツド本体
を有する磁気ヘツドが用いられている。すなわち
両図において、フロントコアー1は3本の角柱1
A,1B,1Cの一端部を連結した形状をなして
おり、その中央の角柱1Bの外周にはコイルボビ
ン2が装着されている。コイルボビン2は角筒状
をなすボビン本体2Aと端子ピン立設部2Bとよ
り成り、端子ピン立設部2Bには端子ピン3が立
設され、また本体2Aの内周2Cには前記したよ
うにフロントコアーの角柱1Bが挿通され、また
その外周2Dには巻線が巻回されコイル4を形成
している。フロントコアーの角柱1A,1B,1
Cの他端部すなわち開放端部にはバツクコアー5
が取付けられており、角柱1A,1B,1Cの各
一の面と、バツクコアー5の面との間には間隙t
が設けられている(第2図参照)。この間隙tは
磁気ヘツドが良好な電気的特性を持つためには
0.2mmであることが要求されている。
従来この間隙tを0.2mmに維持するため、バツ
クコアー5の取付けに際してフロントコアー1と
バツクコアー5との相互に対向する面の間に両面
テープ13を介在させて取付けていた。この従来
の方法にあつては市販されている両面テープに
0.2mm厚のものがないため、両面テープは市販さ
れている0.1mm厚みのものを2枚貼り合わせ、第
3図に示す方法によつてこの貼り合わせテープを
製作していた。すなわち、同図において、ベーク
ライト製板11上に一の面のみに粘着剤を塗布し
たテフロンテープ12を粘着剤面をベーク板11
に接着させて貼付し、さらにこのテフロンテープ
12に両面とも離型紙をはがした0.1mm厚の両面
テープ13Aを貼り合わせ、さらに片面のみ離型
紙をはがし、片面には離型紙14を貼付したまま
の両面テープ13Bを貼り合わせ、これをカツタ
ーでほぼ巾1mm程度に切つて使用している(わか
りやすくするため、図においては巾寸法と厚さ寸
法とでは拡大の程度を変えて示している。)。
以上示した従来の方法は、この2枚の両面テー
プを貼り合わせてさらに1mm巾に切断する作業が
人手を要するのに加えて、この貼り合わせテープ
13をテフロンテープ12からはがし、バツクコ
アー5とフロントコアー1との間に貼り付けるの
にもかなりの工数を要し、したがつて原価高を招
く欠点があつた。
本考案は以上述べた従来の磁気ヘツドの欠点を
改善し、フロントコアーとバツクコアーとの間の
間隙を容易に維持でき、したがつてまた原価の廉
い磁気ヘツドを提供することを目的としている。
本考案はコイルボビンにその角筒内周面のうち
のフロントコアの角柱のバツクコア取付け面の延
長面と接する面と平行なバツクコアー当接面を設
け、両平面間の距離をほぼ0.2mmとし、さらにバ
ツクコアー当接面と平行な抑え面を設け両平面間
の距離をバツクコアーの巾以上のものとすること
によつて前記目的を達成している。
以下図面に基いて本考案の実施例について説明
する。第4図は本考案の第1の実施例に係る磁気
ヘツドの斜視図、第5図はその平面図、第6図イ
〜ハは第5図における−断面を矢印方向に視
た図、第7図はそのコイルボビンの斜視図、第8
図は第7図におけるP部分の拡大斜視図である。
第4図ないし第8図において、本実施例のコイル
ボビンはその本体2Aの第4図における上方には
2個のバツクコアー受け2Eが立設されている。
バツクコアー受け2Eにはバツクコアー当接面2
Fが設けられている。このバツクコアー当接面2
Fは、本体2Aの内周2Cのうちの一の面2Gと
平行となつており、両面間にはaだけの距離(第
8図参照)が設けられており、このaはほぼ0.2
mmの値となつている。
またコイルボビン2にはバツクコアー受け2E
に対向して抑え板2Hが立設されており、抑え板
2Hの前記バツクコアー当接面2Fと対向する面
は抑え面2Jとなつている。この2つの面2Fと
2Jとの間の距離はバツクコアー5の巾寸法に対
して寸法bだけ大きな値となつている(第5図参
照)。
第6図イ〜ハはバツクコアーの取付け方法を例
示したものである。すなわちイはバツクコアー5
をバツクコアー受け2Eと抑え板2Hの間に挿入
した後バツクコアー5とバツクコアー当接面2F
とを接着剤で接着して取付けたもので、この場合
には上記b寸法は0.1mmないし0.2mmで充分であ
る。ロはバツクコアー5と抑え面2Jとの間にば
ね6を嵌装しばね力によつてバツクコアー5をバ
ツクコアー当接面2Fに圧接したものであり、こ
の場合b寸法はばねを縮めた寸法に等しくとるこ
とが必要である。ハに示す方法はロのばねに代え
てゴム、発泡プラスチツク等の弾性体7を用いた
方法で、この弾性体7の弾力でバツクコアー5を
バツクコアー当接面2Fに圧接したものであり、
b寸法は弾性体を縮めた寸法に等しくとることを
要する。
第9図は本考案の第2の実施例を示したもので
ある本例は前記した第1の実施例であつて、バツ
クコアーの取付け方法として接着剤を用いるもの
の改良例である。すなわち本例にあつては抑え板
2Hに開口2Kが設けられており、接着剤の接着
を良好にするために図示の矢印Y方向に人力その
他の力で押圧することができる。
第10図は本考案の第3の実施例を示したもの
である。本例は第1の実施例においては、バツク
コアー5を抑え板2Hとバツクコアー受け2Eと
の間に挿入した際に第4図における−方向に
移動するおそれがあるためにこれを防いだもので
ある。すなわち、本例にあつては、抑え板2Hの
両端にこれと直交する2枚の止め板2Lが設けら
れており、そのためにバツクコアー5の−の
方向の移動は規制される。
第11図は本考案の第4の実施例を示したもの
である。本例は前記した第2および第3の実施例
を結合したものである。すなわち本例にあつて
は、コイルボビン2の抑え板2Hには開口2Kが
設けられ、またその両端には止め板2Lが設けら
れている。したがつてバツクコアー5の−方
向の移動が規制されると共に、人力またはその他
の力によつてY方向の力を加えて接着剤による接
着を良好にすることが可能である。
以上各実施例において説明したように、本考案
にあつては、バツクコアーはコイルボビンのバツ
クコアー当接面2Fに接着され、または圧接され
ているため、フロントコアー1とバツクコアー5
との隙間tは次の式で示される。
t=a+c ここでaは前記した面2Fと面2Gとの間の距
離、cは面2Gとフロントコアーとの間の隙間で
ある。本考案においてはaはほぼ0.2mmとしてい
るため、tは次の式で示される。
t=0.2+c cはコイルボビン2内にフロントコアーの角柱
1Bを容易に挿入するに足る隙間の片肉分である
から0〜0.2程度である。したがつて 0.4≧t≧0.2 であり、この程度の範囲であれば、実験的にその
電気的性質があまり低下することはない。したが
つて、本考案によれば、従来磁気ヘツドの原価高
の原因となつていた0.2mm厚両面テープが不要と
なり、しかもテープ貼り付けの工数が不要であ
り、さらにバツクコアー取付けの工程が自動化可
能であるため、磁気ヘツドの組立工数が削減さ
れ、したがつて磁気ヘツドの原価低減が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気ヘツド本体を示す斜視図第2図は
第1図における−断面を矢印方向に視た図、
第3図は両面テープの製作方法を示す図、第4図
は本考案の第1の実施例を示す斜視図、第5図は
その平面図、第6図イ〜ハは第5図における−
断面を矢印方向に視た図で、バツクコアーの取
付方法を例示した図、第7図はそのコイルボビン
を示す斜視図、第8図は第7図におけるP部分の
拡大斜視図、第9図、第10図、第11図はそれ
ぞれ本考案の第2、第3、第4の実施例を示す斜
視図である。 1……フロントコアー、1A,1B,1c……
角柱、2……コイルボビン、2A……本体、2B
……端子ピン立設部、2E……バツクコアー受
け、2F……バツクコアー当接面、2G……内周
の内の一の面、2H……抑え板、2J……抑え
面、2K……開口、2L……止め板、3……端子
ピン、4……コイル、5……バツクコアー、6…
…ばね、7……弾性体、13……両面テープ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数本の角柱の一端部を連結した形状を有する
    フロントコアーと、角筒状をなしその内部に前記
    フロントコアーの角柱を挿通し外周には巻線を施
    したコイルボビンと、前記角柱の他端部において
    前記角柱面に間隙を置いて取付けられたバツクコ
    アーとを有する磁気ヘツドにおいて、前記コイル
    ボビンにその筒内周面のうち前記フロントコアの
    角柱のバツクコア取付け面の延長面と接する面に
    平行なバツクコア当接面を設け、両面間の距離を
    前記間隙とほぼ等しくし、さらにバツクコアー当
    接面に平行な抑え面を設け両面間の距離をバツク
    コアーの巾以上としたことを特徴とする磁気ヘツ
    ド。
JP1980094693U 1980-07-05 1980-07-05 Expired JPH0227368Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980094693U JPH0227368Y2 (ja) 1980-07-05 1980-07-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980094693U JPH0227368Y2 (ja) 1980-07-05 1980-07-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5719527U JPS5719527U (ja) 1982-02-01
JPH0227368Y2 true JPH0227368Y2 (ja) 1990-07-24

Family

ID=29456616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980094693U Expired JPH0227368Y2 (ja) 1980-07-05 1980-07-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0227368Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6089611U (ja) * 1983-11-25 1985-06-19 株式会社トーキン 磁気ヘツド

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53113621U (ja) * 1977-02-16 1978-09-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5719527U (ja) 1982-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004247064A (ja) 非水電解質二次電池
JPH0227368Y2 (ja)
JPS632980Y2 (ja)
JPS6121455U (ja) 接着テ−プ又はシ−トロ−ル
JPH0447766Y2 (ja)
JPH01110866U (ja)
JPH034967Y2 (ja)
JPS6238277U (ja)
JPH0316088Y2 (ja)
JPH0227366Y2 (ja)
JPS6041797Y2 (ja) 時計のモ−タ用コイル巻芯
JPS6039225U (ja) トランス
JPH0527406Y2 (ja)
JPH0528562Y2 (ja)
JPH0117557Y2 (ja)
JP2544228Y2 (ja) 磁気ヘッド
JPS60242509A (ja) 磁気ヘツド
JPS6349916Y2 (ja)
JPS59100769U (ja) ロ−ル状巻物
JPS59177916U (ja) 磁心
JPS5817676U (ja) カセツトテ−プのホルダ−
JPS58127627U (ja) 薄形トランス
JPS62101167U (ja)
JPS58189600U (ja) テ−ピング電子部品連巻装リ−ル
JPS58159629U (ja) ビデオテ−プレコ−ダ用磁気ヘツド