JPH0227159B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227159B2
JPH0227159B2 JP8809181A JP8809181A JPH0227159B2 JP H0227159 B2 JPH0227159 B2 JP H0227159B2 JP 8809181 A JP8809181 A JP 8809181A JP 8809181 A JP8809181 A JP 8809181A JP H0227159 B2 JPH0227159 B2 JP H0227159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phytic acid
aqueous solution
desensitizing
treatment
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8809181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57203594A (en
Inventor
Kenji Noguchi
Masahiro Kamya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP8809181A priority Critical patent/JPS57203594A/ja
Publication of JPS57203594A publication Critical patent/JPS57203594A/ja
Publication of JPH0227159B2 publication Critical patent/JPH0227159B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces
    • B41N3/08Damping; Neutralising or similar differentiation treatments for lithographic printing formes; Gumming or finishing solutions, fountain solutions, correction or deletion fluids, or on-press development

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、各種平版印刷原版の不感脂化処理液
の製造法に関する。従来よく知られているように
電子写真法を基本原理としたオフセツト印刷原版
は酸化亜鉛などの光導電性物質を主成分とする感
光層をシート状基材上に塗布したもので感脂性の
現像剤で現像することにより刷版を得るものであ
る。また、樹脂中に無機顔料を分散した画像受理
層をシート状基材上に塗布した原版を用いて、こ
の層上に別途作像した電子写真画像を転写した
り、直接油性インキによる筆記あるいはタイプ印
字を、行つて刷版する、いわゆるダイレクトイメ
ージオフセツトマスターも良く知られている。 しかるに、これらの原版を用いてオフセツト印
刷を行う場合、版面上の非画線部を親水化するた
め、不感脂化処理が必要であり、特に、地汚れの
ない鮮明な印刷物を数千枚にわたつて安定に得る
ためにはこの不感脂化処理がきわめて重要な工程
となる。 現在のところ、この不感脂化処理液すなわちエ
ツチ液については、大別するとつぎのようなもの
が知られている。 (1) 有機酸、無機酸およびそれらの塩等を主構成
成分とするもの(たとえば特公昭43−28404号) (2) フエロシアン塩、フエリシアン塩を主構成成
分とするもの(たとえば特公昭39−8416号) しかしこれらのうち(1)の分類に入る不感脂化処
理液は不感脂化力が弱く、印刷中の地汚れが著し
く、鮮明な印刷物を安定して得ることができな
い。 また(2)の分類に入る処理液は(1)に比べて不感脂
化力は強く、その意味では有効な手段であるが、
光、熱に対して不安定であるという欠点を有す
る。またさらに重大な、致命的とも思われる欠点
は間接的にシアンイオン(CN-)を含有するこ
とである。たとえばフエロシアンイオン、(Fe
(CN)6 4-)はそれ自体安定であり人体に有毒でな
いといわれているが、全シアン分析法ではシアン
イオンとして検出されることからもわかるよう
に、条件によつては分解してシアンイオンとなる
可能性が非常に高い。 このように危険性のあるシアンを発生する可能
性が高いということは、上記(2)の処理液の決定的
な欠陥であり、公害上の観点からも使用上重大な
制約条件となるものである。 そのため、安全性を考慮して天然物を利用した
処理液が提案され、フイチン酸を利用した不感脂
化処理液も開示されるに到つた(特公昭45−
24609号)。 しかしながら、この不感脂化処理液はキレート
力が極端に低く、不感脂化効果が実用には到底耐
えるものではない。 本発明者らは、それでも、上記したように不感
脂化処理液としては実際の使用には耐えられない
ことが確認されているにもかかわらず、フイチン
酸の有する安全性に強く引かれ、発想を完全に転
換して、不感脂化処理液の製造においてフイチン
酸を使用する発明は所期の目的を達成することが
できず、換言すればフイチン酸は不感脂化処理液
には使用不可能であるという当業界における技術
常識にあえて挑戦し、鋭意研究を行つた結果、元
来、フイチン酸は通常水溶液の状態で供給される
ものであるが、その純分濃度によつて、不感脂化
処理液としたときの性能が全く異なつてくること
がわかつた。さらに具体的に示せば、フイチン酸
の純分濃度50%を境として不感脂化処理液とした
ときの効果が全く異なることも、後記する試験例
からも判明した。 フイチン酸は、イノシツトヘキサリン酸とも呼
ばれ、次の構造式(椅子型)を有するものである
が、 純分濃度50%を超えるフイチン酸は製造後徐々に
縮合を始め、正常なフイチン酸、すなわち上記し
た鈴木梅太郎、Andersonの構造式によれば12個
のOH基を持つているフイチン酸(立体構造的に
は椅子型となつている)〔式(I)〕の1,4−位
が分子間相互に鎖状に連なつた物質を生成する。
また分子間のみでなく分子内のOH基同志での縮
合も起こる。分子間1,4−位において縮合した
フイチン酸は黒褐色を呈するので正常なフイチン
酸のみを含む水溶液とは全く異質のものとして視
感的に明瞭に識別できる。 後記する試験例からも明らかなように、縮合し
たフイチン酸は不感脂化処理液としたときのキレ
ート力が明らかに低下し実用に耐えないものとな
る。先の公知例におけるフイチン酸の例がまさに
これであつて、不感脂化処理液として失敗したの
はまさに当然である。該公知例において記載され
ているフイチン酸は、次の構造式を有するもので
あり(公報第4頁)、これは式(I)で示され且
つ本発明において使用される純粋なフイチン酸で
はなく、その縮合物であることは明らかである。 本発明者らはフイチン酸を必須の一成分として
含有する不感脂化処理液についてさらに詳細な検
討を行い、フイチン酸が所期の不感脂化力を発現
するためには、原料とするフイチン酸の精製法と
その後の貯蔵条件を見出す必要があることを知
り、後記する試験例からも明らかなように、フイ
チン酸の特定の精製法及びその後の処理条件を特
定化し、本発明を完成するに至つたのである。 本発明は、先の公知例の技術とは全く異なり、
使用するフイチン酸が先ず完全に異なり、それを
入手する方法及びその後の処理に至つては該公知
例にはその示唆すら存在しないものであるし、そ
のうえ奏される効果が全く異なるものであるから
(該公知例による処理液は所期の目的を達成しな
い、換言すれば発明としては完成していないのに
対し、本発明においては所期の目的が充分に達成
される。)、充分に進歩性を有有するものであつ
て、先の公知例の存在とはかかわりなく本発明は
特許要件をすべて具しているのである。 すなわち本発明は、(1)あらかじめ50℃以上の液
温において精製処理を行い縮合物を除去したフイ
チン酸を原料とし、かつ(2)このフイチン酸を純分
濃度(該水溶液全重量に対し、その中に含有され
る純分の重量比)が50%以下、望ましくは30%以
下の水溶液状態で貯蔵したものを必須の一成分と
することを特徴とする不感脂化処理液の製造法で
ある。 試験例 純分濃度10%、20%、30%、40%、50%、60
%、70%、のそれぞれのフイチン酸水溶液を50℃
で一定日数の間放置した。つぎにそれらを0℃に
冷却後、5℃の蒸留水でリン濃度が0.2816g/l
(フイチン酸として1/100モル)になるように希
釈後3℃の条件下で1/10N−テトラエチルアン
モニウムヒドロキシド(TEAH)で滴定曲線を
えがき、酸根が完全に中和されるまでのアルカリ
消費量を測定し、第1表の結果を得た。
【表】 上記第1表から、フイチン酸純分濃度50%を境
にして変質(縮合)の状態が明らかに異なること
が判明した。また30%以下では全く変質(縮合)
しないという結果も得られた。縮合の形態として
は、当初の式(I)で示される正常なフイチン酸
の12塩基酸に対して7塩基酸に近づくということ
も判明した。 第1表の実験は50℃の条件で貯蔵した結果であ
るが室温相当(20℃)条件では速度が第1表の約
1/7になるということも別途確認済である。つ
まり50%を超える高濃度のフイチン酸水溶液中で
フイチン酸が縮合をおこすという現象は、通常の
われわれがそれを使用する室温条件においても明
らかに認められるのである。 次に、縮合を起こした変質フイチン酸のキレー
ト力が省化していることを示す確証として、第1
表に示す各フイチン酸の一部について亜鉛イオン
に対するキレート安定度常数(logK)を求め、
第2表のような結果を得た。
【表】
【表】 工業的規模で考える場合、つまり実験室ではな
く実際の工場で使用する場合、フイチン酸水溶液
が製造されて後、不感脂化液製造の一原料として
実際に使用されるまでには数10日以上といつた相
当長い日数(貯蔵、輸送期間を含めて)を要する
のが通常であり、上記データに示す如く、供給純
分濃度が50%を超えている場合にはフイチン酸の
変質が起こり、不感脂化液としたときの性能が、
正常な、縮合しないフイチン酸を使用したものに
比べ明らかに劣つた結果になるものである。 なお、さらに付言すれば、純分濃度50%以下の
フイチン酸水溶液を用いるとしてもそれが製造過
程ですでにフイチン酸の縮合物を含有しているも
のであれれば当然のことながらそれだけキレート
力が低い。したがつて縮合物を生成しないような
条件で製造された50%以下、望ましくは30%以下
のフイチン酸水溶液を使用するのでなけれれば完
全な不感脂化液製造法とはいいがたい。 そのため、あらかじめ50℃以上の液温で精製処
理をして、フイチン酸の縮合物を完全に除去した
のち、新たにフイチン酸縮合物が生成しないよう
に45℃以下という比較的低温で減圧濃縮して50%
以下の純分濃度としたフイチン酸水溶液とするこ
とが是非とも必要なのである。 フイチン酸の精製処理方法としては、活性炭処
理、イオン交換樹脂処理、クロマトト処理、骨炭
処理、酸性白土、カオリン、ベントナイト等粘土
処理、分子篩処理等を単独或いは各種合わせて使
用する。 このようにして精製、製造した50%以下、望ま
しくは30%以下のフイチン酸水溶液であれば長期
間貯蔵した上で不感脂化液を調製してもフイチン
酸縮合物を全く、あるいはほとんど含まないた
め、すぐれた性能のものが得られ、この点に本発
明の意義がある。 上記公知例(特公昭45−24609)ではその記載
されているフイチン酸の構造式(式)からみて
明らかに縮合したものであり本発明者らの実験結
果からも性能的には著しく劣つている。これに対
し、本発明は上記の如く、使用するフイチン酸
は、特定の精製方法によつてあらかじめフイチン
酸縮合物を含まない状態に精製され、さらに純分
濃度50%以下、望ましくは30%以下で貯蔵されて
おり、このように、特殊なフイチン酸水溶液を必
須の一成分として製造した不感脂化処理液を用い
ることにより、全く無害な手段で、刷り始めから
刷り終りまで完全に地汚れのない美麗な印刷物を
得ることに成功し、したがつてきわめてすぐれた
平版印刷版用処理液の製造法であることが立証さ
れた。 本発明に係る不感脂化液は水で一定倍量に希釈
すれば印刷の湿し水として使用できるのは勿論で
ある。そしてこれらの洗浄廃液等はシアンの発生
源となる物質を含まないので全く2次公害をもた
らすことなく安全な印刷作業ができることが約束
され、最近特に注目されている公害上の問題がな
く、この点からしても非常にすぐれたものである
ことがわかる。 以下本発明の実施例について説明する。 実施例 1 生ヌカを原料とし公知の方法(特公昭42−
17268)で製造したフイチン酸の70%水溶液を50
℃で60日間貯蔵した。製造直後には澄明であつた
該水溶液は貯蔵後は黒褐色に変じていた。これに
蒸留水を加えフイチン酸20%水溶液300mlを調製
し、これに5.0gの活性炭を加え60℃でかくはん後
別した。 液を30mmHgの減圧下、40℃で濃縮を行い、
30%のフイチン酸水溶液190gを得た。 このときの30%フイチン酸はほとんど無色透明
であり、1/10N−TEAHによる滴定曲線から
求めたアルカリ消費量(本出願明細書記載の方法
による)は12.0モルであつたので変質(縮合)フ
イチン酸は全く含まれていないものと判断され
る。 また、このフイチン酸30%水溶液を、PH2.0の
緩衝液により1/100モルに希釈しキレート安定
化常数を測定(本出願明細書中第2表の方法によ
る)したところ、15.48であつた。 この30%フイチン酸水溶液をさらに50℃で60日
間貯蔵したのち再度、アルカリ消費量、キレート
安定化常数を測定したが上記の値とほぼ同一であ
つた。 つぎにこの貯蔵後の30%フイチン酸水溶液を用
いて下記組成により不感脂化液を調製した。 30%フイチン酸水溶液 80重量部 リン酸 35 〃 水酸化ナトリウ(10%水溶液) 350 〃 アラビアゴム 1 〃 イソプロピルアルコール 10 〃 水 524 計 1000 これを水酸化ナトリウム10%水溶液によりPH
4.5とした。 比較例 1 実施例1で用いたフイチン酸の70%水溶液(50
℃で60日間貯蔵したもの)に蒸留水を加え30%水
溶液とした。この液は黒褐色であり、アルカリ消
費量、キレート安定度常数(PH2.0)の測定値は
それぞれ7.1,4.05であつた。 このフイチン酸30%水溶液をそのまま用いて、
実施例1と同一の組成で不感脂化液を調製した。 比較例 2 実施例1で用いたフイチン酸の70%水溶液(50
℃で60日間貯蔵したもの)を実施例1と全く同一
の方法で活性炭処理を行つた。この液を30mm
Hgの減圧下、40℃で濃縮を行い、60%のフイチ
ン酸水溶液92gを得た。 この濃縮直後のフイチン酸水溶液はほとんど無
色透明であつたが、これをさらに50℃で60日間貯
蔵したところ黒褐色に変じ、このときのアルカリ
消費量、キレート安定度常数(PH2.0)はそれぞ
れ8.3,3.89であつた。この50℃で60日間貯蔵後
の60%フイチン酸水溶液を用いて実施例1と同一
組成(ただしフイチン酸の純分として同じになる
ように60%フイチン酸水溶液の場合は40重量部を
用い、あわせて水は564重量部とする)にて不感
脂化液を製造した。 比較例 3 実施例1で用いたフイチン酸の70%水溶液(50
℃で60日間貯蔵したもの)に蒸留水を加えフイチ
ン酸の20%水溶液300mlを調製し、これに5.0gの
活性炭を加え、30℃でかくはん後別した。 以下、実施例1と同様に30%まで濃縮したのち
50℃で60日間貯蔵し、さらに実施例1と同一組成
で不感脂化液を製造した。 上記各不感脂化液の性能評価 実施例1および比較例1〜3で得られた不感脂
化液をつぎの方法で評価した。 市販の電子写真方式オフセツトマスター(王子
製紙製、商品名L−1)をアイテツク社175型製
版機で製版したもの、あるいはダイレクト・オフ
セツトマスター(油性インキで描写、あるいはタ
イプライターで印字)の版画を上記不感脂化液を
含浸させた脱脂綿で処理したのち、印刷機(リヨ
ービ2800型)にとりつけ印刷を行なつた。なお湿
し水は、各不感脂化液1に対し、水7の割合で希
釈したものを用いた。 それぞれの印刷結果は下表のとおりであつた。
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フイチン酸を予じめ50℃以上の液温において
    精製処理し、このようにして縮合物を除去して精
    製したフイチン酸を原料として純分濃度50%以下
    の水溶液を製造し、このようにして得たフイチン
    酸水溶液を使用することを特徴とする平版印刷版
    用処理液の製造法。
JP8809181A 1981-06-10 1981-06-10 Manufacture of lithographic printing treatment solution Granted JPS57203594A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8809181A JPS57203594A (en) 1981-06-10 1981-06-10 Manufacture of lithographic printing treatment solution

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8809181A JPS57203594A (en) 1981-06-10 1981-06-10 Manufacture of lithographic printing treatment solution

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57203594A JPS57203594A (en) 1982-12-13
JPH0227159B2 true JPH0227159B2 (ja) 1990-06-14

Family

ID=13933190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8809181A Granted JPS57203594A (en) 1981-06-10 1981-06-10 Manufacture of lithographic printing treatment solution

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57203594A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61189996A (ja) * 1985-02-18 1986-08-23 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版用版面保護剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57203594A (en) 1982-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4208212A (en) Aqueous treating liquid for use in offset printing
KR960700464A (ko) 저농도의 금속 이온을 지닌 현상제의 제조 방법(process for producing a developer having a low metal ionlevel)
US3354824A (en) Lithographic fountain solutions and method of use
US3289577A (en) Wetting and cleansing agent for use in offset printing
GB2107891A (en) Developer for positive photolithographic articles
US2780168A (en) Composition for use in eliminating oil and grease smudges from offset printing mats and plates
DE1200133B (de) Verfahren zum Entwickeln von Flachdruckformen
JPH0227159B2 (ja)
US4834797A (en) Fat-desensitizing composition for litho printing plates comprising phytic acid, polyethylene glycol and a glycol compound
US5736256A (en) Lithographic printing plate treated with organo-phosphonic acid chelating compounds and processes relating thereto
US4214531A (en) Method of treating image-bearing lithographic plates
US4266481A (en) Image-bearing lithographic plates with desensitizing coating
AU576748B2 (en) Lithographic water based fountain solution concentrates
DE667722C (de) Verfahren zur Wiedergewinnung von reinem Papierstoff aus bedrucktem Altpapier
JPH04322784A (ja) 感光材料の処理廃液の処理方法
JPS582839B2 (ja) 印刷用原版作成法
EP0077120A3 (en) Use of heteropolysaccharide s-119 in lithographic fountain solutions
US4970138A (en) Damping solution for offset printing
JPS57212274A (en) Low-viscosity emulsion ink for litho printing
JPS62105692A (ja) オフセツト印刷用湿し水
US2645578A (en) Lithograph-plate preparation
GB191016515A (en) A Preparation to be used in Making Copies of Ink-written Documents.
US5681686A (en) Desensitizing solution for offset printing
JP2730446B2 (ja) オフセット印刷用不感脂化処理液
JPS63111096A (ja) 平版印刷版用プレ−トクリ−ナ−液