JPH02270948A - ジルコニウム合金管の製法 - Google Patents

ジルコニウム合金管の製法

Info

Publication number
JPH02270948A
JPH02270948A JP9391889A JP9391889A JPH02270948A JP H02270948 A JPH02270948 A JP H02270948A JP 9391889 A JP9391889 A JP 9391889A JP 9391889 A JP9391889 A JP 9391889A JP H02270948 A JPH02270948 A JP H02270948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
billet
tube
zirconium alloy
corrosion resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9391889A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Harada
誠 原田
Mitsuo Kanehara
金原 光男
Katsuhiro Abe
安部 勝洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP9391889A priority Critical patent/JPH02270948A/ja
Publication of JPH02270948A publication Critical patent/JPH02270948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B23/00Tube-rolling not restricted to methods provided for in only one of groups B21B17/00, B21B19/00, B21B21/00, e.g. combined processes planetary tube rolling, auxiliary arrangements, e.g. lubricating, special tube blanks, continuous casting combined with tube rolling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、耐食性に優れたジルコニウム合金管を経済的
に製造することのできる生産性の優れた製造方法に関す
るものであり、得られるジルコニウム合金管は特に原子
炉用の原子燃料被覆管として有用である。
[従来の技術] ジルコニウム合金は耐食性が良好で且つ中性子吸収断面
積が小さいという特有の性質を有していることから、た
とえば軽水冷却型原子炉の炉心部材、殊に原子燃料被覆
管等として汎用されており、代表的なものとしてはジル
カロイ−2(ジルコニウムにSn:約1,5%、Cr:
約0.1%、Fe:約0.1%、Nb二約0.05%を
添加したもの)やジルカロイ−4(ジルコニウムにSn
:約1.5%、Fe:約0.2%、Cr:約0,1%を
添加したもの)あるいはZr−1,0%Nb合金等が挙
げられる。
ところで最近原子力発電の経済性を高める目的で原子燃
料の燃焼度を高める方向の研究が進められており、被覆
管の使用時間はますます延長される傾向にある。その為
、耐ノ8ンユンー腐食性でr代表される耐食性の向上、
が重要な課題の1′:)とな−)ている。こうした課題
の解決策どしで、ぐンルコニーウム合金素管あるいは中
間製品を熱処理して耐食性を向−トさせる方法が知られ
でいる。即ち糺ジルコニウムは、約860℃以Fでは稠
密六°力晶(α相)の結晶構造を有し、それ以ヒの温度
では体心立方晶(β相)の結晶構造をもし・ているが、
一般のジルコニウム合金においては、α相安定化元滓:
であるSnやβ相安定化元素であるl’e、Cr。
Ni、Nb等が添加されているため、これらの相転作用
によフてα相とβ相が共存することのできる温度範囲が
生じる。ジルカロイ−2やジルカロイ−4において゛は
、この(α+β)相共存温度範[AJは約83O〜96
0℃であり、約960℃以上ではβ相となる。そしC(
α+β)相共存温度範囲あるいはβ相温度範囲から急2
冷されたジルコニウム合金はマルテンサイト状組織をイ
]し、合金元素の一部あるいは大部分はジルコニウムマ
トリックス中に過飽和状態で固溶しているが、玲し]速
度が1illハと、ン令月す陥稈で二18い:Feや(
:l・がジル−74−パ7ムと・の間で金属間化白物を
形成LT析出l2、金属組織が粗大化孝る。熱IS埋に
よるi′g□+ f];+’l改着法とは、ごすしたジ
ルコ」“=、ラム合金の竹ττを利用し、(α+β)相
共存温度範囲またはβ相温度範mJから急、玲1,2で
ジ・ルコー=、ウム合金部材の金属tI工織を改善)る
ことにより耐食性を高めるものである。
[発明が解決しようどする課題] こうl5、・た目的に沿う熱処理法どして現在実h−さ
れでいるのは、素管を得るための押出加1の後、輪間圧
延の前もしくは後に熱処理を行なうか、あるいは玲・間
圧延の途中“Q熱!A埋をイ]な)方法(特開昭58−
207349号、特公昭61−4569!:1.号等)
で6v)る。どごろが長j\1の素!庁や玲延途中の簀
・を長手方向に−様な条件C熱処理4−ること・は容易
でなく、安定l、2だ品質のものは得られfi!い。し
かもこれらのJl去を従来法と比較すると、耐久性成n
のための熱処理が付加された分だけ設備面及び操業面の
負担増はよぬが才゛1〆Jい。
本発明はこの様な事情に着目してなされたものであっ°
r1 その目的は、耐食性に優れ■っ品1τの安定した
ジルコニウム合金管を経済的LS′製造することのでき
る生産性の良い製造ラフ法を提供し・ようとするもので
ある。
1課題を解決するための−f段] 上記課題を解決することのできた本発明の構成は、ジル
コニウム合金ビレットまたはジルコ;二・ラム合金を外
周層どし、該ジル21ニウム合金と合金組成の異なるジ
ル゛′コニクム合金またはジルコニウムを中心層とづる
複層ビし・ソトの表層部を(α+β)相領域温度または
β相領域温度に加熱し・でから押出し、押出ダイスを出
た直後の素性外表面をオンラ、インで急冷した後、焼な
まし・及び輪間圧延を行なうどごろに要旨を41するも
のである。
し作用及び実施例] 第2図(Δ) 、 (B)は従来から実h&されている
ジルコニウム合金管の製法を示す工程説明図でhす、第
2図(A)は単管、また第2図(B)は2重上・の各製
造工程を示している。インゴットは鍛造、熱処理及びビ
レ・ノド加工の後押出船II: e 、1:っr管状に
成形され、得られ、た素管は熱処理によ−)°〔耐久性
を改善した後、割れ肪廿の為の焼なま[5・に付し2、
次いで輪間圧延ど焼なましを数回繰り返]2・て所定の
断面寸法まで減面加工4″ることにより製品(単管・)
とされる[第2し1 (A) ]。また2亀管を製iす
る場合は、複合すべき各インゴットを鍛造及び熱処理l
、7た後複合してビ1./ット加工し、以〜ト同様に押
出加−]ど熱処理を1]なってから焼なましと冷間IT
、延を綬り返しで製品(2爪管)どされる「第2図(B
)]。
どころがこれらのブj法では、押出加工々稈が完rした
後で耐食性改善のための熱処理なイ:j加的に実施しi
、!:りればならないので工程数が増大し1、設備面及
び操業面の負1[1が大きくなることは先に述べた通り
であり、また技術面どしては長尺の素管を”JQ丁力方
向−様な条件で熱処理することが困ジ「′Cル)るので
、耐食性等J〕品質も不安定になり易い。
しかし本発明い゛よねば、以1′に詳述する如く工程数
を増大することなく、均質なジルコニウム管を容易に製
造することができるのである。即ち第1図(A> 、 
CB)は、第2図(A) 、 (B)に対応する本発明
の実施例を示す工程説明メであり、ビレット加工から急
冷を含む押出加工の間に、管状への塑性加工と耐食性改
善のための熱処理が一気に行なわれる。即ち押出加工々
程でその表層部を少なくとも(α+β)相領域温度又は
β相領域温度に加熱し、押出ダイスを出た直後の素管外
表面をオンラインで急冷することにより、金属組織を微
細化して耐食性を高めるものである。この方法であれば
塑性加工のための加熱と腐食性改善のための加熱を兼用
して行なうことができることとなるので、設備面及び操
業面の負担増がなく、またこの間の熱ロスも少なくなる
。しかも加熱条件及び急冷条件を適切に管理することに
より一定の品質を持ったジルコニウム合金管を再現性良
く製造することができる。
第3図は急冷機構を備えた押出加工装置を例示する要部
縦断面図であり、押出加工装置のコンテナ1内へ装入さ
れたビレット2は、ダイス3とマンドレル4の間から押
出すことによって管状に成形する。このときビレット2
は(α+β)相領域温度又はβ相領域温度に加熱してお
き、押出された素管5は、ダイス3の出口部に設けた急
冷装置6から噴出される冷媒Cによって急冷される。冷
媒Cとしては水、油、冷気等が使用されるが、冷却効率
やコスト等を考えると最も好ましいのは水である。また
急冷装置6の内径や長さあるいは冷媒の供給量等は、素
管5の寸法や押出速度等に応じて適宜選定すればよいが
、一応の基準としては10℃/秒以上の冷却速度が得ら
れる様に条件設定を行なうことが望まれる。押出加工時
の表層部温度も、(α+β)相領域温度又はβ相領域温
度であればその後の急冷により耐食性改善の目的を十分
に果たすことができるが、熱効率や作業性等を考慮する
と、より好ましい温度は850〜1250℃の範囲であ
る。加熱手段としては1熱加熱、高周波加熱、電子ビー
ム加熱等が採用されるが、加熱手段自体は何ら本発明を
限定するものではない。
ところで第2図(B) に示した様な方法により製造さ
れるジルコニウム合金2重管に期待される効果の1つと
して、内面側を純ジルコニウムあるいは異なる成分組成
のジルコニウム合金とすることにより原子燃料被覆管と
して用いたときの耐応力腐食割れ性改善効果等が挙げら
れる。即ちジルコニウム合金車管では、燃料被覆管の内
部に装入される核燃料(UO2)の核分裂生成物である
IやCs等によって応力腐食割れを起こし、密封性が損
なわれることがあるが、内面側をたとえば純ジルコニウ
ムで構成しておけばその様な応力腐食割れを抑えること
ができるのである。同様の趣旨で、内面側を異なる成分
組成のジルコニウム合金とすることにより、異なる物性
を与えることもある。ところがこの様な2重管の外面側
を耐食性改善のための熱処理に付すと、熱影響が内面側
の純ジルコニウム層にまで及んで品質劣化(具体的には
酸化による硬質化や粒成長に伴なう加工性の低下、並び
に応力腐食割れの低下)を来たす。従ってこの様な内面
側構成金属の品質劣化を防止するには、押出加工時に高
周波加熱等で表層部のみを加熱し、且つ内面側は通水冷
却等によって500℃程度以上に昇温しない様にすれば
よい。この趣旨からマンドレル4を水冷構造として内面
側の昇温を抑えることは非常に有効である。
尚押出加工後における焼なまし及び冷間圧延は常法に従
フて行なえばよいが、押出加工時の熱処理と急冷により
得た微細な結晶組織をそのまま維持しつつ、所定寸法ま
での減面加工をスムーズに実施するには、焼なまし温度
を500〜700℃の範囲に設定するのがよい。
[実施例] 夫旌■± 下記成分組成のジルコニウム合金を使用し、第1図(A
)及び第3図の方法に準拠して下記の条件でジルコニウ
ム合金車管を製造した。
ジルコニウム合金組成: S n : 1.5%、F a : 0.12%、Cr
 : 0.11%Ni:0.07%、O: 0.13%
、Zr:残加■条f4: 押出加、土、時の表面温度: 1000℃急冷条件・・
・冷媒:水 冷却速度:20℃/sec 焼なまし温度;520℃ 得られた製品管及び途中で抜き出した冷間圧延前の素管
の耐食性を下記の力性で調べた。4即ち耐食性1は、供
試管を500℃の水蒸気中に24時間ざらし、外表面に
形成される酸化被膜の厚さによって判定した。結果は、
第1図(B)に示した従来、法[T]  (X管4・従
来法により熱処理したもの)及び従来法[11](耐食
性改善のための熱処理を行なわなか−またちの)で得た
各素管及び製品管の試験結穿と共に第4図に示す。
第4図からも明らかである様に、本発明によれば、素管
を熱処理し、なかったものはもとより、耐食性改善の為
の特別のM処理を施した従来例に比べても何ら遜色のな
い耐食性が得られている。尚本発明を従来法[11と比
較すると、押出加Tと耐食性改善の為の熱処理を同時に
行ない得る様にしtに分だけ操作性及び効率が良く、[
1,つ押出加工後の再加熱が小我どなるので熱ロスも少
なくrすむ、1 実b\(6112 下記成分組成のジル−1ニウム合金と純ジルコニウムを
使用し、第1図fB)及び83図の力性に準拠してF記
の条件で内層側を純ジルコニウムどするジルコニウム自
全2m管を製造した。
ジルコニウム合金(外層側)組成: Sn:1.4%、Fiq:fl、11%、Cr : 0
.10%N i : 0.07%、O:0.11%、Z
r:残加上条イ!1: 押出加圧時の表面温度・990℃ 内面側温度(水晶):≦1 (1) O℃急急冷イ′1
・・・冷媒:水 冷却速度:20℃/sec 焼なまし温度=515〜520℃ 得らJ〕だ製品管の耐食+′1゛を調べた。尚耐食性は
、供試管を500℃、105気圧の水蒸気中に24時間
さらした後、酸化による重M増加Cより評価した。また
比較のため第2図(B)に準rる従来法によって得た製
品管の耐食性も同様にし、て調べた。結果は第5図に示
す通りであり、本発明で得たものは従来法で得たものを
上回る耐食性をイ]しでいることが分かる。
また第、6図は):記で得た各製品管の室温における物
性を対比して示したものであり、抗張力、耐力、破断伸
びのいずれにおいても両者の間に差は認められない。
[発明の効宋J 本発明は以−1,の様に構成されており、押出加工のた
めの熱をものまま耐食性改禅の為の熱処理に利用するこ
とができ、工程数を増やすことなく均質で耐食性の改善
されたジルコニウム合金管を効率良く製造し得るごとに
なった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製法をglJ ;iXする工程説明図
、第2図は従来Yj、、を小す工程説明図、穿、3図は
本発明で使用される押出・急冷2首を例弘する要部群断
面図、第4.5図は実施例で得た耐食性試験結果を示t
グラフ、第6図は実施例で得j・・製品管の室温に81
.ツる物情を従来材と対比しC示すグラフで4v)る。 1・・・コンf −j      2・・・ヒIノ・ツ
ト3・・・ダ7ノ、      4・・・、プンドレル
5・・・素′青      6・・・冷却装置出願人 
株式会ネ」神戸製鋼PJ[ 第1図 (A)                   (B)
鍛a          鍛造     鍛造押出(急
冷を含む)     押出
【急冷を含む】焼なまし  
        焼なまし焼なまし         
  焼なまし第2図 (A)          (B) 鍛造          鍛造     鍛造押出  
        押出 素管熱処理          素管熱処理焼なまし 
          焼なましぎe@縮卦や ε ミ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ジルコニウム合金ビレットの表層部を(α+β)
    相領域温度又はβ相領域温度に加熱してから押出し、押
    出ダイスを出た直後の素管外表面をオンラインで急冷し
    た後、焼なまし及び冷間圧延を行なうことを特徴とする
    ジルコニウム合金管の製法。
  2. (2)ジルコニウム合金を外周層とし、該ジルコニウム
    合金と合金組成の異なるジルコニウム合金又はジルコニ
    ウムを中心層とする複層ビレットの表層部を(α+β)
    相領域温度又はβ相領域温度に加熱してから押出し、押
    出ダイスを出た直後の素管外表面をオンラインで急冷し
    た後、焼なまし及び冷間圧延を行なうことを特徴とする
    ジルコニウム合金管の製法。
JP9391889A 1989-04-12 1989-04-12 ジルコニウム合金管の製法 Pending JPH02270948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9391889A JPH02270948A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 ジルコニウム合金管の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9391889A JPH02270948A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 ジルコニウム合金管の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02270948A true JPH02270948A (ja) 1990-11-06

Family

ID=14095845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9391889A Pending JPH02270948A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 ジルコニウム合金管の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02270948A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02258903A (ja) * 1988-12-09 1990-10-19 Sumitomo Metal Ind Ltd クラッド金属管の製造方法
CN112775203A (zh) * 2020-12-23 2021-05-11 西部新锆核材料科技有限公司 一种锆或锆合金挤压型材的制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02258903A (ja) * 1988-12-09 1990-10-19 Sumitomo Metal Ind Ltd クラッド金属管の製造方法
CN112775203A (zh) * 2020-12-23 2021-05-11 西部新锆核材料科技有限公司 一种锆或锆合金挤压型材的制备方法
CN112775203B (zh) * 2020-12-23 2024-01-19 西部新锆核材料科技有限公司 一种锆或锆合金挤压型材的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4678521A (en) Process for producing zirconium-based alloy and the product thereof
US3865635A (en) Method of making tubes and similar products of a zirconium alloy
US4690716A (en) Process for forming seamless tubing of zirconium or titanium alloys from welded precursors
KR100364093B1 (ko) 핵연료어셈블리용 튜브제조방법 및 이에 의해 얻어진 튜브
US4938921A (en) Method of manufacturing a zirconium-based alloy tube for a nuclear fuel element sheath and tube thereof
US3645800A (en) Method for producing wrought zirconium alloys
JPS5822364A (ja) ジルコニウム基合金の製造法
KR100259310B1 (ko) 원자력발전소의 원자로의 고온수성환경에 사용하기 위한 제품
US4671826A (en) Method of processing tubing
JPH08240673A (ja) 核燃料集合体用のジルコニウム基合金管およびその製造方法
KR910007917B1 (ko) 원자로 연료용 합성 피복관의 제조공정 및 그 생산물
JP4137181B2 (ja) 原子炉燃料集合体用のジルコニウムを基材とする合金製の管およびそのような管の製造プロセス
RU2123065C1 (ru) Способ изготовления трубных изделий из циркониевых сплавов (варианты)
SE513488C2 (sv) Sätt att tillverka rör av zirkoniumbaslegering för kärnreaktorer och användning av sättet vid tillverkning av sådana rör
JPS5825467A (ja) ジリコニウム基合金のクラツド管の製造方法
JPH03209191A (ja) 核燃料棒用クラッドチューブの製法
JPH02270948A (ja) ジルコニウム合金管の製法
JPS6050869B2 (ja) ジルコニウム合金の沸騰水型原子炉用構造部材の製造方法
JPH07305153A (ja) 核燃料棒用被覆管
US6149738A (en) Fuel boxes and a method for manufacturing fuel boxes
JPS63130755A (ja) α+β型チタン合金の加工熱処理方法
JPS5822366A (ja) ジルコニウム基合金の製造法
JPS6026650A (ja) 原子炉燃料用被覆管
JPH0421746B2 (ja)
JPH02270949A (ja) ジルコニウム合金管の製法