JPH02269568A - 潤滑性を改善した乾式研削用レジンボンドホイール - Google Patents

潤滑性を改善した乾式研削用レジンボンドホイール

Info

Publication number
JPH02269568A
JPH02269568A JP9164289A JP9164289A JPH02269568A JP H02269568 A JPH02269568 A JP H02269568A JP 9164289 A JP9164289 A JP 9164289A JP 9164289 A JP9164289 A JP 9164289A JP H02269568 A JPH02269568 A JP H02269568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricity
resin bond
wheel
dry
dry grinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9164289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2702548B2 (ja
Inventor
Shigemitsu Tanaka
重光 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Diamond Industries Co Ltd
Original Assignee
Noritake Diamond Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritake Diamond Industries Co Ltd filed Critical Noritake Diamond Industries Co Ltd
Priority to JP1091642A priority Critical patent/JP2702548B2/ja
Publication of JPH02269568A publication Critical patent/JPH02269568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2702548B2 publication Critical patent/JP2702548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、固体潤滑剤をツイータとする乾式研削用レジ
ンボンドホイールに関する。
〔従来の技術〕
従来、レジンボンド砥材層の潤滑ツイータとしては特開
昭51−39398号公報等に開示されているように、
黒鉛を主体とした固体潤滑材が用いられている。
この固体潤滑剤は、通常乾式潤滑剤として知られている
黒鉛が耐熱性が低く、400℃付近から急速に摩擦係数
が堆大するのに対して、」−子連化カルシウム等の固体
潤滑剤は比較的耐熱性があり、耐酸化性があり、また、
吸湿性がなく、その上、明確なへき開面を有するために
乾式のレジンボンド砥石層の潤滑材として優れたものと
されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、乾式潤滑材としての弗化カルシウムは常
温から400℃の低温域における潤滑機能が劣る。また
、被削材とホイールとの接触面の大部分は砥粒ではなく
ボンド材であるために、この低温域における潤滑性の悪
さが、研削開始時の抵抗となって消費電力が大きくなる
という欠点がある。
本発明において解決すべき課題は、上記従来の特に弗化
カルンウムを主体として用いられて来た乾式研削用レジ
ンボンドホイールの全温度域における潤滑性を改善する
ことにある。
〔課題を解決するたtの手段〕
本発明は、従来レジンボンド砥材層を有する乾式ホイー
ルに潤滑剤として用いられて来た弗化カルシウムに、他
の化合物、例えば、弗化バリウム、二硫化モリブデン等
を配合することによって、弗化カルシウム乾式研削用レ
ジンボンドホイールの作動高温域における潤滑性を何等
阻害することなく、低温域の潤滑性をも改善できるとい
う知見に基づいて完成した。
これは、弗化カルシウムに弗化バリウム、二硫化モリブ
デン等を配合することによって、それぞれ単体でも潤滑
剤であるが、それぞれの相互作用により低温域の潤滑性
が改善されるものと考えられる。
弗化カルシウムの潤滑性を改善するための物質としては
、銀粉、弗化バリウム、二硫化モリブデン等があり、こ
の中でも、弗化バリウムと二硫化モリブデンとを同時に
特定量配合した場合に、乾式研削用レシンボンドホイー
ルの潤滑性の改善は最も著しい。
その固体潤滑材としての配合量は、容量%として、弗化
カルシウム60〜70%、弗化バリウム25〜35%、
それに二硫化モリブデン5〜15%からなる場合が最も
効果がある。
この弗化バリウムを25容量%以上配合することによっ
て、潤滑性が改善されるが、これが35%を超えると潤
滑性が低下する。
また、二硫化モリブデンを5%以以上台することによっ
て、潤滑性が改善されるが、その配合量が15%を超え
ろと潤滑性が低下することとなって好ましくない。
さらに、この複数種類の乾式潤滑剤の配合量は砥材層全
量に対し、12〜45%の範囲であることが好ましい。
〔実施例〕
第1表に示す組成を有するレジンボンドホイールを作成
し、S K H−57の焼き入れ鋼をホイールスピード
1200 m/min 、テーブルl、5 m/min
、切り込み深さ0.03mmで切削した。
同表の下欄に、そ、の試験結果を示す。
その試験結果によって、弗化カルンウム単体および黒鉛
を添加した従来のホイールと比較して、大幅な研削抵抗
の低下(消費電力の低下)を実現していることが判る。
第 表 〔発明の効果〕 大幅に切れ味が向上し、従来のものに比べて、切込みな
どの条件を重研削にすることができるので、加工能率が
向上する。
特許出願人 ノリタケダイヤ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、レジンボンド砥材層に、弗化カルシウムと共に、他
    の化合物潤滑剤を同時配合添加した乾式研削用レジンボ
    ンドホィール。
JP1091642A 1989-04-10 1989-04-10 潤滑性を改善した乾式研削用レジンボンドホイール Expired - Lifetime JP2702548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091642A JP2702548B2 (ja) 1989-04-10 1989-04-10 潤滑性を改善した乾式研削用レジンボンドホイール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091642A JP2702548B2 (ja) 1989-04-10 1989-04-10 潤滑性を改善した乾式研削用レジンボンドホイール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02269568A true JPH02269568A (ja) 1990-11-02
JP2702548B2 JP2702548B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=14032180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1091642A Expired - Lifetime JP2702548B2 (ja) 1989-04-10 1989-04-10 潤滑性を改善した乾式研削用レジンボンドホイール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2702548B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116102979A (zh) * 2022-08-19 2023-05-12 中国科学院兰州化学物理研究所 一种耐高温润滑防护涂料及其制备方法和应用、耐高温防护涂层的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51126473A (en) * 1975-04-03 1976-11-04 Dow Corning Gmbh Solid lubricating composition
JPS59142066A (ja) * 1983-01-25 1984-08-15 Showa Denko Kk レジノイド砥石

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51126473A (en) * 1975-04-03 1976-11-04 Dow Corning Gmbh Solid lubricating composition
JPS59142066A (ja) * 1983-01-25 1984-08-15 Showa Denko Kk レジノイド砥石

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116102979A (zh) * 2022-08-19 2023-05-12 中国科学院兰州化学物理研究所 一种耐高温润滑防护涂料及其制备方法和应用、耐高温防护涂层的制备方法
CN116102979B (zh) * 2022-08-19 2023-12-01 中国科学院兰州化学物理研究所 一种耐高温润滑防护涂料及其制备方法和应用、耐高温防护涂层的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2702548B2 (ja) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02269568A (ja) 潤滑性を改善した乾式研削用レジンボンドホイール
CA1133262A (en) Non-toxic, active filler for grinding disks, its use and grinding disk containing same
JPS6359827B2 (ja)
JPH10264036A (ja) 金属材料等の高速切断及び研削といしに用いられる含浸剤
SU833436A1 (ru) Масса дл изготовлени абразивногоиНСТРуМЕНТА
SU582268A1 (ru) Смазочно-охлаждающа жидкость дл механической обработки металлов
SU947168A1 (ru) Материал дл абразивного инструмента
SU637246A1 (ru) Масса дл изготовлени абразивного инструмента на металлической св зке
SU922130A1 (ru) Паста дл абразивно-доводочной обработки металлических деталей
SU616323A1 (ru) Абразивный материал
SU1157106A1 (ru) Спеченный фрикционный материал
SU941414A1 (ru) Смазочно-охлаждающа жидкость дл шлифовани твердых сплавов
SU484978A1 (ru) Металлическа св зка
SU870103A1 (ru) Абразивна масса дл изготовлени полировального инструмента
JPS6219377A (ja) 超砥粒砥石
SU818845A1 (ru) Масса дл изготовлени абразивногоиНСТРуМЕНТА
SU905313A1 (ru) Спеченный антифрикционный материал на основе железа
JP3257248B2 (ja) 耐摩耗性と耐欠損性に優れたダイヤモンド基超高圧焼結材料製切削工具
SU1077769A2 (ru) Масса дл изготовлени абразивного инструмента на металлической св зке
SU1407953A1 (ru) Смазка дл механической обработки металлов
SU594159A1 (ru) Абразивный материал
JPS61153975A (ja) すり接点装置
SU1042979A1 (ru) Состав импрегнатора дл абразивного инструмента
SU411559A1 (ja)
SU1096270A1 (ru) Способ импрегнировани абразивного инструмента

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071003

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12