JPH02269198A - 潤滑油組成物 - Google Patents

潤滑油組成物

Info

Publication number
JPH02269198A
JPH02269198A JP9106189A JP9106189A JPH02269198A JP H02269198 A JPH02269198 A JP H02269198A JP 9106189 A JP9106189 A JP 9106189A JP 9106189 A JP9106189 A JP 9106189A JP H02269198 A JPH02269198 A JP H02269198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
acid
poly
propylene glycol
lubricating oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9106189A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Tsuda
稔 津田
Nobuhiko Sei
延彦 静
Hitoshi Kobashi
小橋 仁
Yoshihito Kadoma
義仁 門磨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP9106189A priority Critical patent/JPH02269198A/ja
Publication of JPH02269198A publication Critical patent/JPH02269198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は潤滑性および錆止め効果にすぐれた潤滑油組成
物に関する。
〔従来の技術〕
工業用潤滑油の基油としては、鉱物油、アルキルベンゼ
ン、ポリブテン0、ポリアルファオレフィンなどの炭化
水素系油が主に用いられているが、近年、その使用が拡
大多様化し、より厳しい条件下においても良好な潤滑性
、酸化安定性など満足のいく性能を得るために、様々な
添加剤が配合されている。
この添加剤の代表的なものとして、良好な潤滑性を有す
る高級脂肪酸や高級脂肪酸エステルなどが挙げられるが
、酸の鎖長が長くなるにしたがい融点が高くなり、潤滑
油の物性としては好ましくない。また、オレイン酸など
の不飽和結合を持つ長鎖脂肪酸は融点は低いが酸化を受
けやすく、より高温での潤滑においては不適当である。
これに対し、ヒドロキシアリール脂肪酸は、熱や酸化に
対する安定性、潤滑性、フロン安定性などにすぐれてい
るほか、長鎖脂肪酸であるために耐荷重能が良好で、し
かも良好な錆止め効果をも有しており、これらの諸性能
を生かして、現在、添加剤として冷凍機油、錆止め剤な
どの多方面で使用されている(特開昭6’l−1717
99号、同63−117097号、同63−13718
4号などの各公報)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに、上記のヒドロキシアリール脂肪酸は、炭化水
素系油に対する溶解性が悪く、このような基油に対して
は本来の性能、特に潤滑性や錆止め効果を十分に発揮で
きない問題があった。
本発明は、上記の事情に鑑み、ヒドロキシアリール脂肪
酸を炭化水素系油に完全に溶解させることにより、それ
本来の性能、特に潤滑性や錆止め効果を十分に発揮しう
る潤滑油組成物を得ることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、上記の目的を達成するために鋭意検討し
た結果、ポリエーテル系合成油が炭化水素系油とヒドロ
キシアリール脂肪酸との良好な相溶化剤となることを見
い出し、これら三成分を必須成分として含ませることに
より、潤滑性や錆止め効果を大きく向上できるものであ
ることを知り、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、(a)炭化水素系油、(b)ヒド
ロキシアリール脂肪酸および(c)ポリエーテル系合成
油からなる三成分を必須成分として含有してなる潤滑油
組成物に係るものである。
〔発明の構成・作用〕 本発明における(a)成分の炭化水素系油としては、ス
ピンドル油、タービン油などの鉱物油のほか、アルキル
ベンゼン、ポリブテン、ポリアルファオレフィンなど従
来公知の炭化水素系油をいずれも使用することができる
本発明における(b)成分のヒドロキシアリール脂肪酸
とは、分子内にフェノール性のヒドロキシル基を有する
アリール脂肪酸であって、つぎの一般式(I); (式中、R1は炭素数1〜19の直鎖アルキル基、R2
は炭素数1〜19の直鎖アルキレン基で、R,とR2の
和はlO〜20であり、R3およびR4は水素原子、ヒ
ドロキシル基、炭素数1〜9のアルキル基またはアルコ
キシ基のいずれかである) で表されるヒドロキシアリール脂肪酸が好ましく用いら
れる。
このようなヒドロキシアリール脂肪酸は、たとえば特開
昭62−10040号公報に開示されている方法、つま
り不飽和脂肪酸とヒドロキシアリル化合物とを触媒とし
て活性白土とリンの酸素酸とを用いて付加反応させる方
法などにより、合成できるものである。
本発明に用いられるヒドロキシアリール脂肪酸の具体的
な例としては、ヒドロキシフェニルミリスチン酸、ヒド
ロキシフェニルバルミチン酸、ヒドロキシフェニルステ
アリン酸、ヒドロキシフェニルオレイン酸、ヒドロキシ
フェニルベヘン酸、ジヒドロキシフェニルバルミチン酸
、トリヒドロキシフェニルステアリン酸、ヒドロキシメ
チルフェニルステアリン酸、ヒドロキシノニルフェニル
ステアリン酸、ヒドロキシジメチルフェニルステアリン
酸、ヒドロキシメトキシフェニルバルミチン酸、ヒドロ
キシメトキシフェニルステアリン酸などが挙げられる。
本発明において上記のヒドロキシアリール脂肪酸の使用
量は、潤滑油組成物全体の0.1重量%以上、特に好適
には0.5〜15重量%とするのがよい。この使用量が
過少では潤滑性や錆止め効果を十分に向上できず、また
過多となってもそれ以上の効果を望めず経済的に不利で
ある。
本発明における(c)成分のポリエーテル系合成油とし
ては、ポリエーテル系化合物として知られる種々の合成
油を使用できるが、その中でもつぎの一般式(■); Rs   O(Rt  Oh−Rh   ・・・ (I
I)(式中、R3は炭素数2以上のアシル基、R6ゆ水
素原子または炭素数2以上のアシル基、R6はエチレン
基またはプロピレン基、nは1以上の数である) で表されるポリエーテル系化合物が特に好ましく用いら
れる。
上記の一般式(n)において、Rs、Rhが上記以外の
基、たとえば炭素数1のアシル基となると、錆止め効果
に劣るため、好ましくない。アシル基を構成させる原料
脂肪酸のコストや入手の容易さから、R2が炭素数8〜
20のアシル基、R6が水素原子または炭素数8〜20
のアシル基であるのが望ましい。R,Oはオキシエチレ
ン基またはオキシプロピレン基の中から選択されるが、
炭化水素系油との相溶性の面より、オキシプロピレン基
が両基の合計量中50重量%以上であるのがよい。両基
の重合形態はこれを特に規定するものではないが、ラン
ダム型よりプルロニック型の方がより好ましい。これら
基の繰り返し数、つまり重合数を示すnは、1以上の任
意の数をとりうるが、40を超えると粘度が高くなりす
ぎたり、生成物が固体になる場合があるため、潤滑油と
して望ましい物性を得るためには、5〜15の範囲にあ
るのがよい。
このようなポリエーテル系化合物は、たとえば脂肪酸に
アルカリ触媒の存在下エチレンオキシドやプロピレンオ
キシドを反応させる方法、脂肪酸とポリアルキレングリ
コールとを反応させる方法などにより、容易に得ること
ができる。
本発明に用いられるポリエーテル系合成油の具体的な例
としては、上記の一般式(n)で表される化合物として
、ポリ (エチレングリコール)モノステアラード、ポ
リ (プロピレングリコール)モノアセテート、ポリ 
(プロピレングリコール)モノアセテ−ト、ポリ (プ
ロピレングリコール)モノイソノナノアート、ポリ (
プロピレングリコール)モツプカナード、ポリ (プロ
ピレングリコール)モノラウラート、ポリ (プロピレ
ングリコール)モノミリスタート、ポリ (プロピレン
グリコール)モノペンタデカナート、ポリ (プロピレ
ングリコール)モノアセテ−ト、ポリ (プロピレング
リコール)モノステアラード、ポリ (エチレングリコ
ールプロピレングリコール)モノラウラート、ポリ(エ
チレングリコールプロピレングリコール)モノミリスタ
ート、ポリ (エチレングリコールプロピレングリコー
ル)モノパルミタト、ポリ (エチレングリコールプロ
ピレングリコール)モノステアラード、ポリ (エチレ
ングリコール)ジラウラート、ポリ (プロピレングリ
コール)シイソノナノアート、ポリ (プロピレングリ
コール)ジラウラート、ポリ (プロピレングリコール
)シミリスタート、ポリ (プロピレングリコール)シ
バルミタート、ポリ (プロピレングリコール)ジステ
アラード、ポリ (エチレングリコルプロピレングリコ
ール)シイソノナノアート、ポリ (エチレングリコー
ルプロピレングリコール)ジラウラート、ポリ (エチ
レングリコールプロピレングリコール)シミリスタート
、ポリ (エチレングリコールプロピレングリコール)
シバルミタート、ポリ (エチレングリコールプロピレ
ングリコール)ジステアラードなどを挙げることができ
る。
本発明において上記のポリエーテル系合成油の使用量は
、潤滑油組成物全体の0.5重量%以上、特に好適には
0.5〜25重量%とするのがよい。
この使用量が過少ではヒドロキシアリール脂肪酸を炭化
水素系油に安定に溶解させることができず、潤滑性およ
び錆止め効果の大幅な向上を望めない。
一方、過多となってもこれ自体が潤滑油の基油として使
用できるため、大きな不都合はきたさないが、基油とし
て用いる炭化水素系油の特徴を出せなくなるため、通常
は上述のとおり25重量%までとするのがよい。
本発明の潤滑油組成物は、以上の(a)〜(c1三成分
を必須成分として含有してなるものであるが、この組成
物には必要に応じてアミン類、石油スルホネート類、フ
ェノール類、アルコール類、エステル類などの各種の添
加剤を添加しても差し支えない。また、ポリアルキレン
グリコール、エステル系油などの他の潤滑油基油を混合
して用いることも可能である。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明においては、ポリエーテル系合成
油を炭化水素系油とヒドロキシアリール脂肪酸との相溶
化剤として使用したことにより、錆止め効果および潤滑
性特に耐荷重能の一段と改善された高性能の潤滑油組成
物を提供することができる。
〔実施例〕
つぎに、本発明の実施例を記載してより具体的に説明す
る。
なお、以下の実施例および比較例で使用した記号イ〜ホ
のヒドロキシアリール脂肪酸と記号A〜Eのポリエーテ
ル系合成油とにつき、その名称、原料、酸価その他の分
析値などを、つぎの第1表および第2表に示す。
第1表に示すヒドロキシアリール脂肪酸は、いずれも前
記した特開昭62−10040号公報に記載の方法に準
じて合成した。なお、原料成分としての市販オレイン酸
は日本油脂■製のNAA−34を、市販エルカ酸は日本
油脂側型のエルカ酸を、それぞれ使用した。
第2表に示すポリエーテル系合成油は、記号Bのモノエ
ステルと記号りのジエステルは下記の方法で合成し、記
号A、C,Hのモノエステルは記号Bのモノエステルの
合成法に準じて合成した。
第2表に示すオキシアルキレン基の繰り返し数nは、反
応仕込み量から算出したものである。
く記号Bのモノエステルの合成〉 5リツトルの耐圧反応器に、デカン酸〔日本油脂■製N
AA−1023900重量部を仕込み、そこに水酸化カ
リウム(片山化学工業側製)10重量部を触媒として加
え、窒素置換後、撹拌しながら昇温した。100℃に達
すると、目標分子量(オキシプロピレン基の繰り返し数
n = 8.5 )に対し10重量%過剰のプロピレン
オキシド2,840重量部を徐々に圧入し、120℃で
3時間反応させた。1時間熟成したのち、80℃まで冷
却し、減圧下膜プロピレンオキシドを行った。反応液を
塩酸で中和したのち、減圧下で脱水し、ろ過により目的
とするポリ (プロピレングリコールプカナードを得た
〈記号りのジエステルの合成〉 5リツトルの耐圧反応器に、ミリスチン酸〔日本油脂■
製NAA− 1 4 2) 1,0 2 1重量部を仕
込み、そこに水酸化カリウム〔片山化学工業■製)10
重量部を触媒として加え、窒素置換後、撹拌しながら昇
温した。100℃に達すると、目標分子量(オキシエチ
レン基およびオキシプロピレン基の繰り返し数nがそれ
ぞれ3.0と6.5)に対し各10重量%過剰のエチレ
ンオキシド650重1部とプロピレンオキシド1,85
7重量部を徐々に圧入し、120℃で3時間反応させた
。1時間熟成したのち、80℃まで冷却し、減圧下膜ア
ルキレンオキシドを行った。反応液を塩酸で中和したの
ち、減圧下で脱水し、ろ過によりポリ (エチレングリ
コールプロピレングリコール)モノミリスタートを得た
つぎに、撹拌棒、窒素ガス吹き込み管、温度計および冷
却器付水分離器を備えた5リツトルの四つロフラスコに
、先に得られたポリ (エチレングリコールプロピレン
グリコール)モノミリスタート2,600重量部とミリ
スチン酸845重量部を仕込み、そこにp−)ルエンス
ルホン酸〔片山化学工業特製〕5重量部を触媒とじて加
え、窒素気流下140℃で6時間、留出する水を系外に
除きながらエステル化反応を行った.反応後、10重量
%水酸化カリウム水溶液を用いて80℃で脱酸したのち
水洗し、ついで減圧下で脱水した。それから活性白土を
用いて脱色を行い、ろ過により目的のポリ (エチレン
グリコールプロピレングリコール)シミリスタートを得
た。
実施例 つぎの第3表に示すように、潤滑油基油として、スピン
ドル油〔日本石油■製の1号スピンドル油〕、タービン
油〔松材石油■製の90タービン油〕またはポリアルフ
ァオレフィン〔ライオン■製のリボループ20〕を使用
し、これらに記号イ〜ホのヒドロキシアリール脂肪酸と
記号A−Eのポリエーテル系合成油を所定量溶かして、
試料11hl〜22の潤滑油組成物を調製した。
比較例 つぎの第4表に示すように、実施例と同様のスピンドル
油、タービン油またはポリアルファオレフィンをこれ単
独で使用するか、あるいはこれらに記号イ〜ホのヒドロ
キシアリール脂肪酸を所定量溶かして、試料隘23〜3
6の潤滑油組成物とした。
以上の実施例および比較例に係る試料磁1〜36の潤滑
油組成物につき、下記の要領で、錆止め試験および潤滑
性試験を行った。その結果を、組成物の外観とともに、
第3表、第4表に示す。
〈錆止め試験〉 潤滑油錆止め性能試験(JIS K2510−1980
)により、蒸留水を用いて評価した。試験24時間後の
錆の発生についての評価基準は、以下のとおりである。
錆なし:錆の発生がない 軽 微:錆の斑点が6個以下 中 度:請の面積が全体の5%未満 高 度:錆の面積が全体の5%以上 く潤滑性試験〉 シェル式高速四球試験機を用いて、1分間融着荷重、す
なわち1分間以内で融着を起こす最低薄型を測定した。
上記の第3表および第4表から明らかなように、本発明
に係るヒドロキシアリール脂肪酸とポリエテル系合成油
とを溶解した潤滑油組成物は、ヒドロキシアリール脂肪
酸をこれ単独で不均一に配合した潤滑油組成物よりも錆
止め効果および潤滑性にすぐれていることがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)炭化水素系油、(b)ヒドロキシアリール
    脂肪酸および(c)ポリエーテル系合成油を含有してな
    る潤滑油組成物。
JP9106189A 1989-04-10 1989-04-10 潤滑油組成物 Pending JPH02269198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9106189A JPH02269198A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 潤滑油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9106189A JPH02269198A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 潤滑油組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02269198A true JPH02269198A (ja) 1990-11-02

Family

ID=14015987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9106189A Pending JPH02269198A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 潤滑油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02269198A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0692669A1 (fr) * 1993-07-02 1996-01-17 Hydro-Quebec Additifs pour lubrifiants utilisés dans le laminage de feuillards de lithium en films minces
JP2015532943A (ja) * 2012-10-25 2015-11-16 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 潤滑性組成物
US10428293B2 (en) 2015-02-26 2019-10-01 Dow Global Technologies Llc Enhanced extreme pressure lubricant formulations

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0692669A1 (fr) * 1993-07-02 1996-01-17 Hydro-Quebec Additifs pour lubrifiants utilisés dans le laminage de feuillards de lithium en films minces
JP2015532943A (ja) * 2012-10-25 2015-11-16 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 潤滑性組成物
US9926510B2 (en) 2012-10-25 2018-03-27 Dow Global Technologies Llc Lubricant composition
US10428293B2 (en) 2015-02-26 2019-10-01 Dow Global Technologies Llc Enhanced extreme pressure lubricant formulations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69333826T2 (de) Schmierölzusammensetzung
CN105189719B (zh) 聚烷氧基化物在润滑剂组合物中的用途
JP6181642B2 (ja) エネルギー効率の良いポリアルキレングリコール及びそれを含む潤滑剤組成物
BRPI0510543B1 (pt) método para a redução da toxicidade de inalação de fluidos funcionais, e, fluido funcional
JP4094953B2 (ja) 生分解性ポリネオペンチルポリオールをベースとする合成エステルブレンド及びその潤滑剤
CN113710783B (zh) 油剂添加剂及油剂组合物
US4243540A (en) Organic esters for lubricating compositions
JPH08239467A (ja) 油溶性ポリエーテル
SK94696A3 (en) Block copolymers, their preparation and use as lubricants
JPH01149900A (ja) 耐酸化性及び耐腐食性ディーゼルエンジン潤滑剤
JPH02269198A (ja) 潤滑油組成物
WO1997039086A1 (en) Hydraulic fluids
WO1989003418A1 (en) Lubricating oil composition for gear
JP7101779B2 (ja) 変性油溶性ポリアルキレングリコール
JP2023528951A (ja) 水溶性グリセリン系のポリアルキレングリコールを含む水溶性の組成物及び当該組成物の使用
JPS62201995A (ja) ギヤ油組成物
JPH08245504A (ja) ネオペンチル型ポリオ−ルエステルおよびそれを含有する潤滑油
AU682203B2 (en) Lubricant base fluid
CN106590830A (zh) 一种全合成极压工业齿轮润滑油组合物及其制造方法
JPH0450298A (ja) 潤滑油組成物
JP2020139098A (ja) 増ちょう剤
JPS6324039B2 (ja)
Beran Structurally modified polyglycols as biodegradable base stocks for synthetic lubricants
JP3916693B6 (ja) ブロック共重合体、その製造方法および潤滑剤としての使用
JPH04139298A (ja) エステル系グリース基油