JPH02268810A - 窒素酸化物除去方法 - Google Patents

窒素酸化物除去方法

Info

Publication number
JPH02268810A
JPH02268810A JP1091379A JP9137989A JPH02268810A JP H02268810 A JPH02268810 A JP H02268810A JP 1091379 A JP1091379 A JP 1091379A JP 9137989 A JP9137989 A JP 9137989A JP H02268810 A JPH02268810 A JP H02268810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
exhaust gas
nitrogen oxides
nox
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1091379A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Yoshimoto
吉本 雅文
Tadao Nakatsuji
忠夫 仲辻
Kazuhiko Nagano
永野 一彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1091379A priority Critical patent/JPH02268810A/ja
Publication of JPH02268810A publication Critical patent/JPH02268810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は排ガス中に含まれる窒素酸化物を除去する方法
に関する。
従来技術 従来排ガス中に含まれる窒素酸化物は、■窒素酸化物を
酸化しアルカリ吸収させる方法、■窒素酸化物をNH3
、N2、CO等の還元剤により、N2とする方法などに
より除去されてきた。これらの方法は■の場合排水処理
が必要となり、■の場合NH3等の還元剤が必要である
ため処理コストが高い、またこれらとSOxとの反応に
よる塩類生成による活性低下があるなどの問題を有して
きた。またそのため還元剤を添加することなく窒素酸化
物を直接分解することができる触媒が提案されているが
、これらは活性が低く実用に供し得ないという問題点を
有してきた。
また直接分解反応は2NO→N2+02であるため02
の存在で反応が抑制されるとされてきた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記の欠点を解決し、還元剤を添加すること
なく窒素酸化物を高効率に直接分解することができる方
法に係るものである。
(問題を解決するための手段) 本発明に係る方法は、ガス中に含有する窒素酸化物を、
本発明者らが既に提案している触媒例えば (1)(a)アルカリ金属及びもしくはアルカリ土類金
属酸化物と (b)A1203.5i02、ZrO2、Fe2O3、
WO2、MoO3、Sn O□、Bi2O3、ZnOから選択さ −れる1種以上の金属酸化物と (c)Ru、Rh、Pd、Ag、P t、AUから選択
される1種以上の金属酸化 物とからなることを特徴とする触媒 (2)(a)アルカリ金属及びもしくはアルカリ土類金
属酸化物と (b)CO30a、Cu20SCr、、O3Mn 20
3、Ni01PbO1B1203、MoO2から選択さ
れる1種以 上の金属酸化物及び (c)Ru、Rh、Ag、P t、Auから選択される
1種以上の金属もしくは、 金属酸化物とからなることを特徴とす る触媒 (3)その主たる成分を、組成式HA (M 1) B
(M2)   [(AI 02)X・ (S J O2
) y]−2)120(ここでM、、M2は金属、n1
n2はそれぞれの価数。AIn 1B+n2C=X)で
あられせるゼオライトとし、 (a)M+をアルカリ金属及びもしくは、アルカリ土類
金属 (b)M2をRu5Rh、PdSAg、PtAu、Co
、Cu、Cr、Niから選択される金属からなることを
特徴とする触媒。
(4)(a)組成式HM  [(AlO2)XB (S 102 ) yコ ・2H20(ここてMは金属
、nはそれの価数。A+nB =X)であられされ、Mがアルカリ金 属、及びもしくはアルカリ土類金属で あることを特徴とするゼオライト(モ ルデナイトも含む)。
(b)Ru、Rh5Pd、Ag、Pt、Au、Co、C
u、Cr、Niから選択 される金属もしくは金属酸化物とから なることを特徴とする触媒。
(5)25M−5中のアルカリ金属をCuにより置換し
た触媒にオゾンの共存下で接触させることにより高効率
に窒素酸化物をN2とO2に分解することができる方法
である。
窒素酸化物の直接分解反応がオゾンの共存下で促進され
る理由については定かではないが本発明者らは、以下の
様に考えている。
NOxの接触分解の素反応が、 03 → 02+O*        (1)NO+O
→ NO2木     (2)NO2木 →−N2+0
2(3) からなっている。(1)の反応により生成した0木がN
oを活性化し、NO2木となりこの活性されたNO2*
が02とN2とに分解するのである。
本発明反応に好ましい反応温度は約100℃〜800℃
である。またより好ましい反応温度は(1)〜(4)の
触媒の場合200℃〜500℃、(5)の触媒の場合4
00℃〜600℃である。
本発明におけるオゾンの役割については上述した通りで
あるが、本質的にはオゾンの存在の有無が重要である。
しかし、03g度が5ppm未溝になると窒素酸化物の
分解反応の速度が低下するのでオゾン濃度を5ppm以
上にすることが好ましい。
(発明の効果) 以上の様に、NOの分解活性を有する触媒にオゾンの共
存下、好ましくはオゾン濃度が5ppm以上の条件下で
100℃〜800℃の温度域で接触させることにより、
還元剤を添加することなく高効率に分解除去することが
可能となったのである。
以下に実施例とともに比較例を挙げて本発明を説明する
が、本発明はこれらの実施例により何ら限定されるもの
ではない。
実施例 比表面積が98−7gであるアナタース型酸化チタンを
15g、塩化白金酸をPtO2として0.30g、炭酸
カリウムを4.4g秤量し、これを水50菌9に加え、
充分撹拌した、このスラリー中に空隙率81%、ピッチ
4mmのセラミックファイバー製つルゲート状ハニカム
を浸漬し、PL/に/Ti○2触媒前駆体をこれに担持
した。この時の担持率は157%であった。これを常温
通風乾燥後100℃18時間乾燥した後、空気雰囲気で
500℃3時間焼成し、触媒Aを得た。また日本化学製
モルデナイト(NM−100P)を15g秤量しこれを
水25威に加え充分撹拌した。このスラリー中に上述し
たハニカムを浸漬しモルデナイト担持担体を得た。この
時の担持率は180%てあった。これを塩化白金酸水溶
液(12,5g/見)に浸漬し、常温通風乾燥後100
℃18時間乾燥した後、空気雰囲気で500°C3時間
焼成し、触媒Bを得た。
これらの触媒を用いて以下の条件により活性試験を行っ
たつ (1)ガス刊成 No      200ppm N20    10% 02      5% 03   ■   Oppm ■   2ppm ■   5 ppm ■  10ppm ■  50ppm ■ 100100 pp   バランス (2)SV   5000 (3)反応温度  500℃ 尚、オゾンは反応系に供給する酸素ガスをオゾン発生器
に通じてそれぞれを上記濃度となるように発生させ、反
応系に供給した。
試験結果を第1表に示した。
なお、第1表中の値はN2への転換率を示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガス中の窒素酸化物を接触分解する方法において排ガス
    中にオゾンを共存させ反応させることを特徴とする窒素
    酸化物除去方法
JP1091379A 1989-04-10 1989-04-10 窒素酸化物除去方法 Pending JPH02268810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091379A JPH02268810A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 窒素酸化物除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091379A JPH02268810A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 窒素酸化物除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02268810A true JPH02268810A (ja) 1990-11-02

Family

ID=14024738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1091379A Pending JPH02268810A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 窒素酸化物除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02268810A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5514354A (en) * 1989-12-09 1996-05-07 Degussa Ag Method for using a catalyst to purify exhaust gases from a diesel engine
US6168764B1 (en) 1996-12-12 2001-01-02 Daimlerchrysler Ag Method and catalyst for reducing pollutants in gases

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5514354A (en) * 1989-12-09 1996-05-07 Degussa Ag Method for using a catalyst to purify exhaust gases from a diesel engine
US6168764B1 (en) 1996-12-12 2001-01-02 Daimlerchrysler Ag Method and catalyst for reducing pollutants in gases

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108212146B (zh) 金属整体结构化的核壳结构脱硝催化剂及其制备方法
JPH05317717A (ja) 触媒体および触媒体の製造方法
JP4204692B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒、その製造方法、およびその触媒を用いた窒素酸化物除去方法
JP3254742B2 (ja) 亜酸化窒素分解用触媒
CN114917753B (zh) 负载物在选择性催化氨气中的用途
US20020094314A1 (en) Method for the reduction and removal of nitrogen oxides
JPH02268810A (ja) 窒素酸化物除去方法
JPH02187131A (ja) 窒素酸化物除去方法
CN113117517B (zh) 一种高浓度含硫有机废气的处理方法
JPH02187130A (ja) 窒素酸化物除去方法
JP2001058130A (ja) 窒素酸化物分解用触媒
JP3506392B2 (ja) 還元剤として炭化水素のみを用いた排気ガス浄化用触媒
JP4427357B2 (ja) アンモニア浄化触媒、並びにそれを用いたアンモニアの浄化方法及びアンモニア浄化装置
JPH0299142A (ja) 窒素酸化物分解触媒
JP2921517B2 (ja) 窒素酸化物分解触媒
JP2691750B2 (ja) 窒素酸化物分解触媒
JP5285459B2 (ja) 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法
JPH09155190A (ja) 排ガス中の窒素酸化物除去用触媒、その製造方法およびこれを用いた排ガス中の窒素酸化物除去方法
JP3066040B2 (ja) 排ガス浄化用触媒および排ガスの浄化方法
JPH02126921A (ja) 窒素酸化物除去方法
JP2007021482A (ja) アンモニア分解触媒及びアンモニア処理方法
JPH08131832A (ja) アンモニア分解触媒及びアンモニアの分解除去方法
JP4499511B2 (ja) 窒素酸化物を含む排ガスの処理方法
JPH0563222B2 (ja)
JP2001162171A (ja) 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法