JPH0226880A - 黒鉛と金属のロー付け方法 - Google Patents

黒鉛と金属のロー付け方法

Info

Publication number
JPH0226880A
JPH0226880A JP17649488A JP17649488A JPH0226880A JP H0226880 A JPH0226880 A JP H0226880A JP 17649488 A JP17649488 A JP 17649488A JP 17649488 A JP17649488 A JP 17649488A JP H0226880 A JPH0226880 A JP H0226880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
materials
graphite
brazing
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17649488A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Ikeda
靖 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Demutetsuku Kk
Original Assignee
Demutetsuku Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Demutetsuku Kk filed Critical Demutetsuku Kk
Priority to JP17649488A priority Critical patent/JPH0226880A/ja
Publication of JPH0226880A publication Critical patent/JPH0226880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、 産業上の利用分野 本発明は、原子力産業、航空宇宙産業、電子産業等の分
野で利用されている黒鉛と金属のロー付け技術に関する
ものである。
b、 従来の技術 黒鉛は、金属と比較して溶融状態の金属に対してぬれに
り<、かつ熱膨張係数が低いため、通常のロー付け法に
よる接合は困難であった。現在では、高温中で数百〜数
千気圧の高圧を用い、両組織を拡散同化させる拡散接合
法によらざるを得ない、また、Ti、 Zr、 Be、
 Geなどの親炭素元素をベースにしたロー材によるロ
ー付け法が発表されているが実用化されていない。
しかも両方法とも、冷却時の金属の収縮により接合部に
大きな残留応力、歪が残存してしまうため、良好な接合
状態が得られに<<、矯正などの後加工が必要になり、
加圧設備などの特殊設備や高価な金属を必要とするため
、コスト面での問題から大量生産には向かない。
最近、黒鉛の表面に金属溶射、メツキ、CVD (ケミ
カル・ペーパー・デポジション)等の表面コーティング
を施したものをロー付けすることが試みられているが、
母材とコーティング層の接合強度に問題があり実用化さ
れていない。
C0発明が解決しようとする課題 上述したように、従来技術は、黒鉛・金属間の低接着性
、接合後の高い在留応力および歪、高価格、低生産性な
どの問題点に十分に対応しておらず、これらの問題の解
決が望まれている。
d、 課題を解決するための手段 本発明は、上記課題を解決しようとするもので、その要
旨は、Ni+ Cu、 Ag等を基材にした合金粉末に
、ロー材の溶融時に黒鉛母材又は添加したCによって炭
化物を形成するFe+ Cr、 B、 Si、 Co+
  p。
C等の材料の微粉を一種または複数種添加混合し、これ
を粉末状又はペースト状ロー材として黒鉛母材と金属材
との間に介装し、真空中又は不活性ガス雰囲気中で、拡
散処理と急速冷却処理とを順次行ない、両部材を接合す
ることを特徴とする黒鉛と金属のロー付け方法にある。
本発明のロー付け方法において、Ni、 Cu、 Ag
等を基材とした合金粉末を用いるのは、これらの基材の
融点が比較的低いこと、溶融時の流動性がよいこと、ロ
ー付け後の接合強度が高いこと、また微粉であることに
より均一にロー付け面に分布しロー付けされる部材の形
状に順応できること、添加元素との反応性に富むこと等
による。これら合金粉末の粒度は250メツシユアンダ
ーであることが望ましい。
上記Fe、 Cr+  B、 Si+ Go、  P、
  C等の一種又は複数種を用いるが、そのうち、Fe
、 CrとCを用いることが好ましい、これら添加材料
と上記合金粉末との配合割合は、Fe+Cr+Cが約2
0%、基材が80%であり、とくにCr + Peが2
0%未満、Cが5%未満であることがのぞましい。
上記添加材料と合金粉末は、これらを単に混合するか、
あるいは有機バインダーを添加してペースト状ロー材と
する。
次いで、このロー材を第1図で示すように黒鉛母材と金
属材との間に介装し、まず、拡散処理を施す。
この拡散処理は、真空中又は不活性ガス雰囲気中例えば
N2ガス中で行なわれるが、その理由は、拡散を妨げる
酸化膜の形成を防ぎ、金属表面を活性化させることによ
り、金属とCとの反応を促進させることにある。
上記雰囲気中で、ロー材の液相線から100″C程高い
温度に加熱しながら、約60分間経過したのち、室温ま
で急速冷却する。
急速冷却は加圧^rまたはN8ガスによって行なわれる
e、 作用 上記拡散処理工程の間、Fe、 Cr+  B、 Si
+ C。
P、Cなどの元素は、黒鉛母材からのC1添加したCと
Fe+ Cr等との係合により炭化物を形成し、両部材
の組繊を同化させるので、十分な接合強度を得ることが
できる。十分な母材黒鉛とのぬれを得るためには拡散処
理をロー材溶融後に行う、 Fe。
Crなどの添加元素はロー材の液相線、固相線の間隔を
広げいわゆる固液共存のマツシーゾーン(mushy 
zone)を拡大する役目を持つ。
次いで、急速冷却するが、被接合体を不活性ガスにより
急速冷却することで金属母材は収縮するが、ロー材は固
液共存相のために応力を緩和し、歪を低くおさえること
ができる。
f、 実施例1〜3、比較例1〜3 第1表に示す配合によって粉末状ロー材A  B。
Cを調製し、黒鉛板とCu板との間に、約0.5 mの
厚さに介装し、真空下、1020°Cで、90分間の拡
散処理後、6気圧のArガスを用いて急速冷却を行った
第  1  表 その結果、第2表の如き結果を得た。
ここで、接合状態の評価の基準は、 ■ はく離なく接合されているか(接着強度が十分ある
か)、 ■ 接合後の形状に変形がないか、 である、また、処理温度パターンa、b、cは、第2図
の急速冷却の際の温度変化パターンに対応している。
第2表の従来技術による比較例と本発明のロー材は方法
による実施例とを比べることにより、本発明のロー材は
方法による接合の状態がいかに優れているか明らかであ
る。また、実施例1から3を比べることにより、拡散処
理後の急速冷却の効果がよくわかる。
g、 発明の効果 本発明によって、市販のロー材を用いて、低価格で強接
着強度、低歪の接合が可能となり、大量生産を可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による黒鉛と金属のロー材は方法を実施
するB様を示す斜視図、第2図は処理温度パターンであ
る。 特 許 出 願 人 デムテック株式会社 (ほか2名) N11図 第2図 特聞t

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Ni、Cu、Ag等を基材にした合金粉末に、ロー材の
    溶融時に黒鉛母材又は添加したCによって炭化物を形成
    するFe、Cr、B、Si、Co、P、C等の材料の微
    粉を一種又は複数種添加混合し、これを粉末状又はペー
    スト状ロー材として黒鉛母材と金属材との間に介装し、
    真空中又は不活性ガス雰囲気中で、拡散処理と急速冷却
    処理とを順次行ない、両部材を接合することを特徴とす
    る黒鉛と金属のロー付け方法。
JP17649488A 1988-07-15 1988-07-15 黒鉛と金属のロー付け方法 Pending JPH0226880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17649488A JPH0226880A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 黒鉛と金属のロー付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17649488A JPH0226880A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 黒鉛と金属のロー付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0226880A true JPH0226880A (ja) 1990-01-29

Family

ID=16014645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17649488A Pending JPH0226880A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 黒鉛と金属のロー付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0226880A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6392325B2 (en) 1997-08-21 2002-05-21 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Commutateur of improved segment joinability
US7670681B2 (en) * 2004-09-06 2010-03-02 Plansee Se Material composite and method of producing the composite
DE102009014407A1 (de) 2009-03-28 2010-10-21 Sgl Technologies Gmbh Klebstofffreie, temperatur- und reaktionsstabile Haftverbindung zwischen Metallen und Graphit
CN104708161A (zh) * 2015-02-12 2015-06-17 武汉工程大学 一种石墨/铜接头的焊接方法及其复合焊料
CN112296472A (zh) * 2020-11-02 2021-02-02 湘潭大学 一种石墨材料的钎焊方法
JP2021527612A (ja) * 2018-06-13 2021-10-14 ワットロー・エレクトリック・マニュファクチャリング・カンパニー セラミックと金属を接合するためのろう付けプロセス、およびそれを使用した半導体処理と産業機器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6392325B2 (en) 1997-08-21 2002-05-21 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Commutateur of improved segment joinability
US7670681B2 (en) * 2004-09-06 2010-03-02 Plansee Se Material composite and method of producing the composite
US8557383B2 (en) 2004-09-06 2013-10-15 Plansee Se Method of producing a material composite
DE102009014407A1 (de) 2009-03-28 2010-10-21 Sgl Technologies Gmbh Klebstofffreie, temperatur- und reaktionsstabile Haftverbindung zwischen Metallen und Graphit
CN104708161A (zh) * 2015-02-12 2015-06-17 武汉工程大学 一种石墨/铜接头的焊接方法及其复合焊料
JP2021527612A (ja) * 2018-06-13 2021-10-14 ワットロー・エレクトリック・マニュファクチャリング・カンパニー セラミックと金属を接合するためのろう付けプロセス、およびそれを使用した半導体処理と産業機器
US11666993B2 (en) 2018-06-13 2023-06-06 Watlow Electric Manufacturing Company Nickel-carbon and nickel-cobalt-carbon brazes and brazing processes for joining ceramics and metals and semiconductor processing and industrial equipment using same
CN112296472A (zh) * 2020-11-02 2021-02-02 湘潭大学 一种石墨材料的钎焊方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101812618B1 (ko) 철-크롬계 브레이징 용가재
US4003715A (en) Copper-manganese-zinc brazing alloy
KR890000912B1 (ko) 세라믹과 금속과의 접합방법
US5788142A (en) Process for joining, coating or repairing parts made of intermetallic material
US7658315B2 (en) Process of brazing superalloy components
JPH0226880A (ja) 黒鉛と金属のロー付け方法
US3442010A (en) Brazing method
US5263641A (en) Method of bonding hard metal objects with braze slurry
CN110497117B (zh) 一种高温钴基钎料及其应用
CN114261156B (zh) 一种钛合金钎焊用多层夹芯钎料箔及其制备方法
US5871139A (en) Debrazing of structures with a powdered wicking agent
JPS6216896A (ja) セラミツクス用ろう材
JPH10202391A (ja) 銅または銅合金のろう付け方法
JPS6245020B2 (ja)
JPS6090879A (ja) セラミツクと金属を接合する方法
JPS63169348A (ja) セラミツク接合用アモルフアス合金箔
JPH07256445A (ja) 銅合金のライニング方法
JP2002361479A (ja) ニッケル、コバルト、又は鉄をベースとする合金製部品のための拡散−ろう付け充填粉末
JPS61119601A (ja) メタライズ用合金粉末
JPS59174581A (ja) アルミニウムとアルミナとの接合方法
Yuan et al. Study on properties of AgCuInTi filler metal for active bonding of alumina ceramic
JPH0215874A (ja) 金属とセラミックの接合方法及び接合材
JPH01179769A (ja) セラミックス材と金属材との接合方法
JPH05310478A (ja) 炭素部材の接合方法
JPS59141393A (ja) ろう材