JPH02268197A - 新規ペプチド及びその製造用中間体 - Google Patents

新規ペプチド及びその製造用中間体

Info

Publication number
JPH02268197A
JPH02268197A JP1088562A JP8856289A JPH02268197A JP H02268197 A JPH02268197 A JP H02268197A JP 1088562 A JP1088562 A JP 1088562A JP 8856289 A JP8856289 A JP 8856289A JP H02268197 A JPH02268197 A JP H02268197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
peptide
val
boc
cys
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1088562A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yamamura
山村 剛士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ICHIKAWA GOSEI KAGAKU KK
Original Assignee
ICHIKAWA GOSEI KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ICHIKAWA GOSEI KAGAKU KK filed Critical ICHIKAWA GOSEI KAGAKU KK
Priority to JP1088562A priority Critical patent/JPH02268197A/ja
Publication of JPH02268197A publication Critical patent/JPH02268197A/ja
Priority to CA002046124A priority patent/CA2046124A1/en
Priority claimed from CA002046124A external-priority patent/CA2046124A1/en
Priority to CA002046484A priority patent/CA2046484A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮果上q丑亙分豊 本発明は、医薬、機能性材料の分野において利用される
ペプチド−金属錯体を得るためのリガンドとしての新規
ペプチドおよびその製造用中間体に関する。
技■呵豊員 近年、生物無機化学的領域において、ペプチドに金属を
配位させた錯体の挙動が注目されており、これらのペプ
チド−金属錯体の一部は、医薬、機能性材料の分野にお
いて実用化されているものも少くない、しかし、従来知
られているペプチド金属錯体の多くは、生体内に存在す
る錯体と比較して酸化還元電位が小さ(、機能性につい
て問題があった。
なお、本発明に係るペプチド自体も代謝1)fIff、
抗腫瘍性等の生理的活性を有するものであることは、従
来公知のペプチドの活性からみて当然考えられる。
日が ° しようとする量 本発明は、生体類似機能に−そう近い機能性の金[錯体
を得るために必要であるリガンドとして有用な新規ペプ
チドを提供することを課題とする。
さらに、本発明は、このペプチドを製造するのに用いる
新規中間体を提供することも課題とする。
示 を ゛するための 生体において金属はペプチドにより挟み込まれた形態で
存在しており、例えば鉄はCFeaSa(ターCysL
)”−の形態でペプチドのシスティン基に挟み込まれて
いることが知られている。これまでに、(Fe4S4(
S−t−Bu*)a)”−あるいはCFeaSa (S
−Ph) a )”−のような4鉄クラスターあるいは
(Fe4S4(Boc−(Gly−Cys−Gly) 
a−NH* )”−または(FetS*(z−Cys−
Gly−八Ia−OMe)@)”−のような4鉄クラス
ター−ペプチド錯体が合成され、それらの酸化還元電位
が知られているが、いずれもその値は低い。
本発明は、リガンド中にシスティン基を2個含んだペプ
チドを2ブロック組合せて金属錯体を得ることが可能で
あるとの見地に基き、活性なアミノ酸のNH,基および
C0OH基の保護と脱保護を繰り返しながら、システィ
ン、バリン、プロリンのそれぞれを反応させることによ
り、目的ペプチドを得るものである。
なお、本発明では、例えばシスティン基を2個含むペプ
チドを2分子環化すれば環状のペプチドが得られるので
、これにさらにアミノ酸を反応させて大分子量のペプチ
ドを得ることも可能である。
以下に本発明に係るペプチドおよびそれを製造するため
の中間体の製造例を示す。
実施例1 本例は式(■)で表わされる中間体の製造を示したもの
である。
Boc−VaI−Cs(AcIll)−Val−Pro
−OMe (■)のABoa−Cys(Acll)−V
al−Pro−OMe 3.52g(7mmol)に4
M塩酸/ジオキサンを加え、室温で1時間攪拌した。
次いで、得られた反応混合物中のジオキサンを真空留去
し、さらに、40mのエーテルを加えて真空留去を繰返
し行い、粘性を有する下記式で示される化合物を得た。
H−Cys(Ac購)−Val−Pro−OMe−HC
I 。
次に、この化合物を200mのジメチルホルムアミド(
以後DMFと略記する)に溶解し、水冷撹拌しながらト
メチルモルフォリン(以後NMMと略記する) 0.7
7m(7s+5ol)を加えた。10分経過後これにB
oc−Val−OH1,52g(7smol)、N−ヒ
ドロキシベンゾトリアゾール(以後HOB tと略記す
る)1.44g(7mmol)およびジシクロへキシル
カルボジイミド(以後DCCと略記する) 1.44g
(7s+5ol)を順次加えて、−3℃の温度で4時間
、0℃で10.5時間および室温で5時間順次的に撹拌
した0次いで、反応混合物中のDMFを真空留去した後
、40−の酢酸エチルに溶解した後、冷却し、不溶結晶
を濾別した。酢酸エチル層を水、1M炭酸水素ナトリウ
ム溶液、水、Inクエン酸溶液および水で順次洗浄し、
無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を真空留去して黄白
色のアモルファスの粗生成物を得た。これをカラムクロ
マトグラフィーで精製して上記式(II)で示される目
的物を得た。
収量28g1収率54.1%。
次に得られた目的物の物性を示すと下記のとおりである
■元素分析(重量%) 実験値 C: 52.66 、H: 7.39、N :
 12.28計算値 C: 52.68 、H: 8.
12、N : 12.29上記元素分析値は、C*tH
a?0sNsS−D M F ・o、su*oとしての
計算値により示した。
■’NMR(CDC13) δTMS(ppm)=0.68〜1.16(m、128
. Val Hr)1.44(s、9f(、Boc: 
C1)s)1.72〜2.40(*、9H1Ace C
1)3)Val Hr、Pro Hr、r) 2.72〜2.96(m、2H,Cys Hr)3.3
2〜3.84(s、2HS Pro  Hr)3.68
(s、3H,HCI2) 3.84〜4.96(m、61)、Vallla)Cy
sHiy、ProHrl’、 Ac鋼CL) 5.14     (d、Hlo) 6.80”8.00  CM、41)、 IN(Cya
、 Val、Acm) ] 実施例2 本例は式(III)で表わされる中間体の製造を示した
ものである。
Boe−Cs(八CM) −Va 1 p−守成 実施例1で得られた化合物0.60g(lamol)を
IMの4M塩酸/ジオキサンに溶解し、室温下に撹拌し
た。得られた反応混合物中のジオキサンを真空留去し、
さらに、5−のエーテルを加えてジオキサンの留去を繰
返し行って、白色アモルファスの1l−Val−Cys
(Ae+m)−Val−ProLOMe ・HCIの式
で表わされる化合物を得た。
次に、この化合物を30mのジクロロメタンに溶解し、
−3℃で攪拌しながらN M MO,lid (Lsi
ol)を加え、10分後にHoe−Cyq (ACm)
−Ollを0.29g(lamol)、夏(OB tを
0.15g(1,lamol)およびl’)CCを0.
21g(lamol)順次的に加えて一3℃で5時間、
0℃で10時間および室温で5.5時間遅次撹拌した。
得られた反応混合物中の溶媒を留去した後、3〇−のク
ロロホルムに溶解して不純物を濾Jした。得られた濾過
を水、IN炭酸水素す;・リウム水冷液、水およびi>
tクエン酸ナトリウム水溶液で順次洗浄し、次いで無水
硫酸すj・リウムで乾煙し、溶媒を真空留去して黄白色
アモルファスの粗生成物を得た。
これをカラムクロマトグラフィで精製し1、白色アモル
ファスの式(INN)の目的物を得た。
収量0.5b、収率67゜0%。
この目的物の物性を示すと下記のとおりである。
■元素分析(重置%) 実験値 C: 49.42 、H: 7.21. N 
: 12.09計算値 C: 49.35 、H: 7
.55、N 812.21上記元素分析値は、CzJs
、0riiN、Sz ’ 1.5H*0としての計算値
により示した。
■−NMR(C13C13) δTMS(ppm) =0.68〜1.16(m、12
HSVa! Hr )1.44(S19H% BOCC
HJ l、72〜2.46(am、121)%Aem CHs
)VaI Hβ、Pro HsIr) 2.46〜3.20(ea、4H,Cys )Iβ)3
.69(s、3H−0C1)+) 3640〜4.00(m、2H1I’ro  Hδ)4
.00〜5.12(m、9H1ValHar、CysH
a:、Pro Hδ Act CHl) 7.76.7.00〜7.80 〔鵬、5H,H’ (Cys、 Val、Ac、5i)) 実施例3 本例は下記式(IV)で表わされる中間体の製造を示し
たものである。
Hoe−C5(Ae+m)−Val−C5(Ac+w)
−Val−Pro−OH(IV)の且 実施例2で得られた式(m) (7)物質337mg 
(0,5mmol)を5−のメタノールに溶解し、これ
に1M水酸化ナトリウム水溶液0.55m (0,55
gmol)を加え、室温で5時間撹拌した。次いで、得
られた反応混合液に5M!、の水を加えてメタノールを
真空留去した後、5dのDIクエン酸水溶液を加えてp
Hを3に調整し、酢酸エチルで抽出を行った。得られた
有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去
して白色アモルファスの式(KV)の目的物を得た。
収量222静g、収率58.3%。
得られた目的物の物性を示すと下記のとおりである。
■元素分析c重量%) 実験値 C: 49.56 、HX 7.37、N 8
1)60計算値 C849゜55 、H: 7.48、
N : 1).90」−記計算元素分析値は、Cs5H
saO+J?St ・0.5AeORt・1itOとし
ての計算値により示した。
■ ’NMR(DMSO−di) δDDS (ppm、) −0,88(a+、 121
)、ValHr)1.40(s、9H1Boc CH,
)1.68〜2.24(帽12H,Ace  C1)i
)Val  Ha、Pro Ifβl7)2.56〜2
.88(m、4H1Cys Ha)3.60(s+、2
H、Pro Ha)3.88〜4.72(Is、9H,
Val  Ha)CysHα、ProHcr AcllCHl) 7.08.7.56. 7.88.8.17 (d、4)1.  (Cys、V
al)  It’)8.40〜8.72(t、2H,A
ce tl’)12.51  (br、18.OH) 実施例4 本例は本発明によるペプチドの製造を示したものである
実施例3により得られた式(IV)の物質234.4m
g(0,31mmol)を3M1のDMFに溶解し、こ
れに水冷下でl−エチル−3−(3−ジメチルアミノプ
ロピル)−カルボジイミド塩酸塩(以下EDC・IIc
I と略記する)1)8.0mg(0,62mmol)
とN−ヒドロキシコハク酸イミド(HONsuと略す)
 72.1mg(0,62mmol)を順次的に加え、
0℃で16時間攪拌し、次いでDMFを真空留去した。
この留去後の残渣に酢酸エチル1〇−を加え、1M炭酸
水素ナトリウム水溶液および水で洗浄後、溶媒を留去し
て粗生成物を得た。これを酢酸エチル−石油エーテルで
再結晶して、薄赤色アモルファスの目的ペプチドを得た
収量1)5.8驕g、収率42.3%。
得られたペプチドの物性を示すと下記のとおりである。
■ 分子式 C3sllssO+□Ne5t■ 元素分
析(重量%) 実験値 C: 48.16 、H: 6.74、N :
 1).9B計算値 C: 48.69 、H: 6.
90、N : 1).96■’NMR(DMSO−di
) δ00S(ppm)−0,88(s、12H,Val 
Hr)1.40(s、9H,Boc CHs)1.68
〜2.22(s+、12H,^cm  CHs)Val
  Ha、Pro Ha、γ) 2.82(s、4H,ONSu) 2.58〜3.00(m、4HS Cys  Ha)3
.40〜4.84(m、9H,Val  Ha、CVS
Hcx、Pro Ha、 Ace CH,) 7.08.7.56.

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式( I ) Boc−Cys(Acm)−Val−Cys(Acm)
    −Val−Pro−ONSu( I )(ただし、式中B
    ocはターシャリブチルオキシカルボニル基を表わし、
    Acmはアセトアミドメチル基を表わし、ONSuはN
    −オキシコハク酸イミドを表わす)で示される新規ペプ
    チド。
  2. (2)Boc−Val−Cys(Acm)−Val−P
    ro−OMe(式中のBocおよびAcmは上記と同じ
    意味を表わし、OMeはメトキシ基を表わす)。
  3. (3)Boc−Cys(Acm)−Val−Cys(A
    cm)−Val−Pro−OMe(式中のBoc、Ac
    mおよびOMeは上記と同じ意味を表わす)。
  4. (4)Boc−Cys(Acm)−Val−Cys(A
    cm)−Val−Pro−OH(式中のBocおよびA
    cmは上記と同じ意味を表わす)。
JP1088562A 1989-04-07 1989-04-07 新規ペプチド及びその製造用中間体 Pending JPH02268197A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088562A JPH02268197A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 新規ペプチド及びその製造用中間体
CA002046124A CA2046124A1 (en) 1989-04-07 1991-07-03 Cyclic peptides
CA002046484A CA2046484A1 (en) 1989-04-07 1991-07-08 Peptides

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088562A JPH02268197A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 新規ペプチド及びその製造用中間体
CA002046124A CA2046124A1 (en) 1989-04-07 1991-07-03 Cyclic peptides
CA002046484A CA2046484A1 (en) 1989-04-07 1991-07-08 Peptides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02268197A true JPH02268197A (ja) 1990-11-01

Family

ID=27168924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1088562A Pending JPH02268197A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 新規ペプチド及びその製造用中間体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH02268197A (ja)
CA (1) CA2046484A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06503352A (ja) * 1991-02-08 1994-04-14 ダイアテク,インコーポレイテッド 映像用テクネチウム−99m標識化ポリペプチド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06503352A (ja) * 1991-02-08 1994-04-14 ダイアテク,インコーポレイテッド 映像用テクネチウム−99m標識化ポリペプチド

Also Published As

Publication number Publication date
CA2046484A1 (en) 1993-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Klausner et al. Coupling reagents in peptide synthesis
JP3358827B2 (ja) N−アシル−s−(2−ヒドロキシアルキル)システイン
Schurig et al. Enantioselective epoxidation of unfunctionalized simple olefins by non-racemic molybdenum (VI)(oxo-diperoxo) complexes
de Hatten et al. Ferrocenoyl peptides with sulfur-containing side chains: Synthesis, solid state and solution structures
Li et al. Highly efficient synthesis of sterically hindered peptides containing N-methylated amino acid residues using a novel 1H-benzimidazolium salt
EP0460446B1 (de) Ein neues Kupplungsreagenz für die Peptidsynthese
TW201938576A (zh) 環胜肽、包含其之醫藥或化妝品組成物及其製備方法
CN110240631B (zh) 手性异吲哚酮并环六肽衍生物、其制备办法及用途
US20040142851A1 (en) Hydrazinopeptoids and their uses for treating cancers
JPH02268197A (ja) 新規ペプチド及びその製造用中間体
CN111454180A (zh) 一种索马鲁肽侧链中间体及其制备方法
CN109369779B (zh) 一种他替瑞林的合成方法
WO2023033017A1 (ja) ガニレリクス又はその塩の製造法
AU611111B2 (en) Urea derivatives of desferrioxamine B (and O-acylate and O-carbamoyl derivatives thereof)
DE1248059B (de) Verfahren zur Herstellung bradykininwirksamer Undeca- und Dodecapeptide
Marinier et al. The 2, 2, 2-trichloroethyl group for carboxyl protection during peptide synthesis
JPH04346999A (ja) 鎖状ペプチドおよびその製造方法
JPH04346998A (ja) 鎖状ペプチドおよびその製造方法
TWI747138B (zh) 環胜肽及其製備方法
JPH0597789A (ja) α−ヒドロキシグリシンアミド誘導体及びその製造方法
CN111606971B (zh) 一种fapgg的制备方法
CN114315963B (zh) Lsh系列环五肽酯及其合成方法和应用
US3585180A (en) Process for preparing peptides containing histidine protected with a 2,2,2,-trihalogeno - n -benzyloxycarbonylaminoethyl group
JPH03151398A (ja) シアル酸結合生理活性ペプチド及びその製造方法
JPS5830299B2 (ja) トリペプチドおよびその誘導体