JPH02267744A - 光学ヘッド装置 - Google Patents

光学ヘッド装置

Info

Publication number
JPH02267744A
JPH02267744A JP1089110A JP8911089A JPH02267744A JP H02267744 A JPH02267744 A JP H02267744A JP 1089110 A JP1089110 A JP 1089110A JP 8911089 A JP8911089 A JP 8911089A JP H02267744 A JPH02267744 A JP H02267744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
transmittance
filter
optical axis
objective lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1089110A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Sugimoto
和彦 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1089110A priority Critical patent/JPH02267744A/ja
Publication of JPH02267744A publication Critical patent/JPH02267744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、音声あるいは映像信号等の高周波情報を光学
式に記録した光ディスクを再生する光学式ピックアップ
に関する。
(ロ)従来の技術 ]ンパクトディスクやレーザーディスク等の如く、音声
または映像信号をピット形状にて記録された光ディスク
を再生する場合、再生信号の周波数特性が、再生に際し
て使用される光学式ピンクアップの対物レンズの開口数
(NA)によって決定されることは、(株)オーム社発
行の「図解コンパクトディスク読本」のP20〜P21
を挙げるまでもなく一般によく知られている。
この再生4M号の周波数特性に対する対物レンズの開口
数(NA)の影響を、次に理論的に説明する。まず、第
2図に示された光学式ピックアップの溝造について、説
明する。
図中、(1)は光源である半導体レーザであり、波長が
λ。のレーザービームを発する。このビームは回折格子
(2)、ハーフプリズム(3)を経てコリメータレンズ
(4)にて平行光にされ、さらに対物レンズ(5)にて
収束されて光ディスク(6)に照射され、光ディスク(
6)にてピット形状に応じて反射され、反射光は対物レ
ンズ(5)、コリメータレンズ(4)を経てハーフプリ
ズム(3)に前述とは逆方向から入射され、検出レンズ
(7)flt!Iに反射されてフォトセンサー(8)上
(二結f象し、このフォトセンサー(8)にて充電変換
して再生信号が取り出されることになる。
この様な構造を有する光学式ピックアップにて光ディス
クを再生する場合、空間周波数伝達特性は第3図の曲線
(9)の如くなる。この特性図において、横軸には空間
周波数(x)が、また縦軸にはX=Oの時の振幅伝達関
数値を1とした時の相対値がとられている。ところで、
この特性図において、全く信号の読出しが不可能となる
ピット長に対応する光学的遮断周波数(xo)が存在し
、下式にて定まる。
この遮断周波数(xo)はレーザービームの波長λ。が
一定である場合には、対物レンズ(5)の開口数(NA
)に依存して変化する。従って、この開口& (NA)
によって、遮断周波数(xo)は変化し、結局、再生信
号の周波数特性も変化することになる。
(ハ)発明が解決しようとする課題 再生信号の周波数特性を向上させるためには、lT11
述の如く周波数特性に影響を与える開口数(NA)を単
純に高くすることにより、式(a)の遮断周波数(xo
)を大きくして周波数特性を改善できるが、開口数を高
くすることは、光学式ピックアップ及び再生装置の製造
上極めて困難であり、一般に用いられる光学式と・ツク
アップの場合、NA=0.5〜0.53が限度である。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、第2図の半導体レーザーと対物レンズの光軸
上に、光軸中心から離れるに従って透過率が高くなる光
学フィルターを配設することを特徴とする。
(ホ)作 用 本発明は、上述の如く構成したので、対物レンズの開口
数を変えることなく、空間周波数伝達特性、即ち再生信
号の周波数特性を向上させ、再生画面の解像度及びS/
Nを改善することが可能となる。
(へ)実施例 以下、図面に従い本発明の一実施例について説明する。
第1図は第2図の従来の光学式ピックアップの回折格子
(2)とハーフプリズム(3)の間で、半導体レーザー
(1)のビーム光軸上に光軸に直交する様に光学フィル
ター(11)が配設される本発明の一実施例装置を示す
。尚、第1図中で第2図と同一部分には、同一符号を付
して説明を省略する。
この光学フィルター(11)は光学式ビックアンプの光
学系の瞳面に振幅透過率が一様でないものであり、さら
に詳述すると、第4図に示す様にビット列方向(Y)に
平行な方向に対してのみ、円形開口の光学系の光軸(P
)からの距離(L)が大きくなる。即ち、光軸からピッ
ト列方向に平行に離れるにつれて、光学フィルター(1
1)の振幅透過率が増大する特性を有し、実際には光軸
中心近傍に配された低透過率部(lla)と、光軸中心
から離れた位置に配された高透過率部(llc)と、こ
の両透過率部間に介在する透過率変化部(llb)から
構成される。
この様に光学フィルター(11)を光軸上に配置して、
円形開口の光学系に対して光軸中心から周辺に向かって
振幅透過率を増大させた場合、ディスク信号面上の回折
像は、第5図の実線(12)から鎖線(13)の如く変
化する。尚、実線(12)は光学フィルター(11)を
挿入する前の像を示す。この第5図の鎖線(13)は実
線(12)に比べ点像の中心付近の強度が減少し、相対
的に周辺の強度が増大する。この結果、第6図の鎖線(
14)に示す様に、空間周波数伝達特性が変化し、低周
波成分は低下するが高周波成分は上昇する。尚、上述の
点像の中心及び周辺の強度変化と空間周波数伝達特性と
の関係については、例えば、文献「フーリエ結像論j 
(昭和54年10月20日、共立出版(株)発行)のP
99乃至Plolにも開示があり一般に広く知られてい
るので、ここでは理論的な説明を省略する。
第6図に示す遮断周波数(X、)は、式(a)で与えら
れ、 NA=0.5、λ。=0.78μmと設定されている光
学式ピックアップの場合、 となる。尚、第6図の実線(9)は、光学フィルター(
11ンを挿入しなかった場合の空間周波数伝達特性であ
る。
第6図の斜線部分(15)は、線速度(V)がV=10
.1−11.4m/s、FM周波数(f)がf=9 、
3 M HZの場合(輝度のホワイトピーク)で線速度
が一定のCLVディスク再生時の再生信号の帯域となる
。即ち、ビット長を!、周期をTとすると次の関係が成
り立つ。
従って遮断周波数(x)は =0.82〜0.92X10’  (本/′m)となる
このように通常のCLVディスクの再生時の遮断周波数
が位置する帯域(0,82〜0.92X106(本/m
))は、前述の光学式と・ノクア・ノブの遮l折周波数
(1,28X10’(本/m))より十分に小さいこと
が明らかである。
そこで、第6図の鎖線(14)の如(空間周波数伝達特
性の高周波成分が改善されれば、再生信号の周波数特性
が改善され、解像度及びS / Nが改善される。
尚、本実施例において、光学フィルター(11)の振幅
透過率をピット列に平行な方向に増大させているが、ピ
ット列に垂直な方向、即ちトランキング方向については
振幅透過率は一定に設定されている。これは、光学系の
光軸中心から周辺に向かって振幅透過率を増大させた場
合、−次回折光強度が大きくなり、隣接トラックからの
クロストークが増大するためであI)、この隣接トラッ
クのクロストークを考慮する必要のないピット列の平行
方向にのみ透過率を変化させている。
また、本実施例装置において、光学フィルター(11)
は回折格子(2)とハーフプリズム(3)間に配置され
ているが、この配置位置は上述の実施例に限定されるも
のではなく、半導体レーザー(1)と回折格子(2)間
、あるいはハーフプリズム(3)とコリメータレンズ(
4)間の如く、半導体レーザー(1)と対物レンズ(5
)間の光軸上であれば、いずれの位置に設定してもよい
(ト)発明の効果 上述の如く本発明によれば、構造の極めて簡単な光学フ
ィルターを光軸上に挿入することにより、対物レンズの
開口数を変えることなく、空間周波数伝達特性、即ち再
生信号の周波数特性を向上させ、再生画面の解像度及び
S/Nを改善することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第4図乃至第6図は本発明の一実施例に係り、
第1図は光学式ピックアップ構造図、第4図は光学フィ
ルターの特性を説明する図、第5図はディスク信号面上
の回折像の光分布を示す図、第6図は空間周波数伝達特
性である。第2図は従来例の光学式ピックアップ構造図
、第3図は従来例の空間周波数伝達特性図である。 (1)・・・半導体レーザー (5)・・・対物レンズ
、(11)・・・光学フィルター

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源と該光源からのビームの光軸上に配され、該
    ビームを収束する対物レンズを備え、前記ビームを照射
    して記録媒体に光学的に記録された情報を再生する光学
    ヘッド装置において、光軸中心より離れるに従い透過率
    が高くなる光学フィルターを前記光源と前記対物レンズ
    間の光軸上に配することを特徴とする光学ヘッド装置。
JP1089110A 1989-04-07 1989-04-07 光学ヘッド装置 Pending JPH02267744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1089110A JPH02267744A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 光学ヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1089110A JPH02267744A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 光学ヘッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02267744A true JPH02267744A (ja) 1990-11-01

Family

ID=13961754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1089110A Pending JPH02267744A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 光学ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02267744A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08147749A (ja) * 1994-11-15 1996-06-07 Nec Corp 光ヘッド装置
JPH08249712A (ja) * 1995-03-07 1996-09-27 Nec Corp 光ヘッド
JPH08249716A (ja) * 1995-03-09 1996-09-27 Nec Corp 超解像光ヘッド
US7561500B2 (en) * 2005-05-30 2009-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus using light-attenuating element for optically reproducing and recording information

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08147749A (ja) * 1994-11-15 1996-06-07 Nec Corp 光ヘッド装置
JPH08249712A (ja) * 1995-03-07 1996-09-27 Nec Corp 光ヘッド
JPH08249716A (ja) * 1995-03-09 1996-09-27 Nec Corp 超解像光ヘッド
US7561500B2 (en) * 2005-05-30 2009-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus using light-attenuating element for optically reproducing and recording information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0356037B2 (ja)
JP3471959B2 (ja) 光ピックアップ装置
US5355361A (en) Optical pickup apparatus for reproducing signals recorded on an optical disk
JP2883215B2 (ja) 光学式記録媒体演奏装置
JPH02267744A (ja) 光学ヘッド装置
KR100213270B1 (ko) 양면 디스크용 광 픽업
US5260930A (en) Optical information recording medium and reproducing apparatus for reproducing information from the medium
JPS6161236A (ja) 光学式デイスク再生装置
US4633457A (en) Optical information reading apparatus
JP2775369B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2672618B2 (ja) 光情報記録再生装置
US5751679A (en) Hologram formed on an objective lens for one defracting light beams which are separated by more than one track width
JP2765402B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2933321B2 (ja) 光学式記録情報再生装置
JPS6319944Y2 (ja)
JP3058386B2 (ja) 光学ヘッド装置及びこれを用いた光ディスク装置
JPH0668474A (ja) 光記録媒体およびその再生装置
JPS62145545A (ja) ピツクアツプ装置
JPH02277003A (ja) 回折格子及び光学式ヘッド装置
JPS61233443A (ja) 光学的波形等化再生方法
JPH10312573A (ja) 光ピツクアツプ及び再生装置
KR20030019692A (ko) 다중광 형성 방법
JPH04324129A (ja) 光ヘッド装置
JPH0127492B2 (ja)
JP2823762B2 (ja) 光学式ピックアップ装置