JPH0226707A - 押出成形装置 - Google Patents

押出成形装置

Info

Publication number
JPH0226707A
JPH0226707A JP17788188A JP17788188A JPH0226707A JP H0226707 A JPH0226707 A JP H0226707A JP 17788188 A JP17788188 A JP 17788188A JP 17788188 A JP17788188 A JP 17788188A JP H0226707 A JPH0226707 A JP H0226707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
extrusion
uneven pattern
extrusion molding
pressing rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17788188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2683250B2 (ja
Inventor
Ryuichi Takahashi
隆一 高橋
Seiichi Tomita
富田 聖一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP63177881A priority Critical patent/JP2683250B2/ja
Publication of JPH0226707A publication Critical patent/JPH0226707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2683250B2 publication Critical patent/JP2683250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、粘土材料、セメント系材料等の無機質混練材
料を押出成形し、その後任意パターンの凹模様を施す押
出成形装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、粘土材料、セメント系材料等の無機質混練材料を
用いて押出成形し、建築材料等を製造することが行われ
ている。この場合、押出成形帯に凹凸模様を付加するに
は成型ダイス内面に凹凸部を設け、この凹凸部により押
出成形帯に凹凸模様を付することが行われていた。しか
しながら、このような装置では、凹凸模様はすべて押出
方向に一部する方向に連続した凹凸模様となり、スタッ
コ模様、キャスト模様、クレータ模様等任意パターンの
模様を付することは不可能であった。このため成型ダイ
スの出口側に隣接して凹凸模様メーキングロールを設け
、押出成形帯表面に押し当てて凹凸模様を付加したり、
特公昭58−35847号公報のように凹凸模様を有す
るエンドレスの帯状体を成型ダイス内に一部露出させて
凹凸模様を付加することも行われている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、これらの場合、押出成型帯に付加される
凹凸模様は、凹凸模様メーキングロールの外周、帯状体
の長さによってその繰り返しピッチが決定されてしまい
、自由度が低い不利があった。また凹凸模様を変更する
際は凹凸模様メーキングロールの交換、帯状体の交換を
伴うものであり、大掛かりとなる不利があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はこのような点に鑑み、成型ダイスの出口に、押
出成形帯に対して垂直、あるいは傾斜した押出棒を複数
本、押出成形帯の幅方向に少なくとも1条配列し、この
押圧棒の1本1本が独立して上下のピストン運動を行う
ことのできるようにした凹凸模様加工機を配置し、押圧
棒の下降によって押出成形帯に点状あるいは線状の凹み
形成し、この凹みの集合として任意形状の凹模様を形成
することにより任意模様を押出成形帯に形成することの
できる押出成形装置を提案するものである。
〔実施例〕
以下に図面を用いて本発明に係る押出成形装置の一実施
例について詳細に説明する。第1図は上記押出成形装置
上を示す説明図であり、図においてαは無機質混練材料
で、例えば陶石、長石、カオリナイト、ハロサイト、メ
タハロサイト、末節粘土、蛙目粘土、信楽粘土などを打
ち砕き、水を加えて練り上げた粘土材料、あるいはセメ
ント系材料、もしくはこれらに石綿、岩綿等の鉱物繊維
、炭素繊維、スチール繊維、有機繊維、ガラス繊維、木
片チップ、シャモット、ビーズ等の骨材を混入したもの
である。−?工は押出機で、例えば真空土練機、−軸、
二軸押出成形機であり、無機質混練材料αを混練し、圧
力をかけることによって押出成形を行うものである。こ
の押出機)の先端には無機質混練材料αを所定形状にす
るための型である成型ダイス3が装着され、例えば第2
図(a)〜(n)、あるいは第3図(a)〜(j)に示
すような断面の押出成形帯Aとして押し出すものである
。工は凹凸模様加工機で、成型ダイス3の出口面に隣接
して配設したものであり、押出成形帯Aに凹凸模様を付
加するものである。この構成は、押出成形帯Aに対し垂
直あるいは傾斜した押圧棒5を複数本、押出成形帯Aの
幅方向に少なくとも1条以上配列すると共に、この押圧
棒5それぞれに対し、独立的に上下動するようにした駆
動部6と、この駆動部6を制御する制御部7からなるも
のである。さらに説明を加えると、凹凸模様加工撥土は
押圧棒5をエアシリンダ、油圧シリンダ、電磁石、モー
タ等からなる駆動部6によって上下動させることにより
、押出成形帯Aに点状、線状に凹みを形成し、これらの
集合体として凹模様を形成′するものである。換言すれ
ば、凹模様を点と線の集合体としてとらえ、これを押圧
棒5によって形成するものである。この押圧棒5の動作
は制、開部7によって制御されるものである。すなわち
制御部7には予め設定された凹凸模様をデータ化し記憶
し、このデータに基づいて押圧棒5の上下動の速度、ス
トローク長を制御するものである。なお、押圧棒5の配
列は第4図(a)〜(C)に示すように配することがで
き、特に(b)、(C)図のように千鳥状に配列するこ
とによって緻密な模様を形成することができるものであ
る。さらに説明を加えると、凹凸模様加工機4によって
形成される模様は制御部7に設定されているデータによ
って決まるため、模様のピッチを任意に設定することが
でき、かつ、このデータの交換のみで、同−押出成形装
置上を用いて各種凹凸模様を現出することができること
となる。また押圧棒5は金属製、プラスチック等の棒状
のもの、あるいはワイヤー状のもの等で断面形状は円形
、四角形、三角形等任意であり、長さ方向に荷重をかけ
て上下動させることにより、押出成形帯Aに凹みを形成
するものである。また押圧棒5は太さを小さくするか、
あるいは上下動のスピードを速く行うことによって押出
方向に対する抵抗を小さくすることができ、押出成形帯
Aの変形なく押出成形を行うことができるものである。
以上説明したのは本発明に係る押出成形装置上の一実施
例にすぎず、第1図に点線で示すように押出成形帯Aの
長さを測定するメジャーリングロール等の測長部8を形
成し、この測長部8のデータを制御部7に転送すること
で凹凸模様の補正、およびピッチを決定することもでき
る。また第5図は凹凸模様加工機工を成型ダイス3と分
離させた押出成形装置上であり、この場合凹凸模様加工
撥土の下部にバックアップロール9、あるいはバックア
ップ用台、ベルト等を配置する必要がある。
勿論、バックアンプロール9等は押出成形帯Aの搬送機
構(図示せず)と兼ねることも可能である。
さらに第6図に拡大して示すように押圧棒5の先端に弾
性体からなるシート状、マット状の中間体10を配し、
押圧棒5に無機質混練材料αの付着防止、および押圧棒
5による凹みの曲面化を図ることもできる。
〔発明の効果〕
上述したように本発明に係る押出成形装置によれば、■
押出方向と関係なく凹凸模様を形成することができる。
■凹凸模様を点と線の集合として形成するため、任意形
状の凹凸模様を形成することができる。■凹凸模様のパ
ターンのピッチを自由に変化させることができる。■制
御部のデータの交換により、同一装置で各種模様を現出
することができる。等の効果、特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る押出成形装置の代表的一実施例を
示す説明図、第2図(a)〜(n)、第3図(a)〜(
j)は上記押出成形装置により押し出された押出成形帯
の例を示す説明図、第4図(a)〜(C)は押圧棒の配
列例を示す説明図、第5図、第6図はその他の実施例を
示す説明図である。 1・・・押出成形装置、2・・・押出機、土・・・凹凸
模様加工機、5・・・押圧棒。 特許出願人 株式会社アイジー技術研究所第1図 第7図 〔αJ (To) (C) 上・・・押出成形装置 一?−・・・押出機 土・°・凹凸模様加工機 5・・・押圧棒 (e) 第 ? 図 (い    5A (A (t] 第 図 (bン (cl) 第 図 (’g) (アン (ff’l) 第 図 口上::; ロロ二〇ニー (クノ 第 十 図 (久j 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無機質混練材料を連続して押出成形し、この押出
    成形帯に凹凸模様を付加する押出成形装置において、押
    出機の成型ダイスの出口に、複数本の押圧棒を押出成形
    帯の幅方向に1条、あるいは複数条、押出成形帯に対し
    て垂直、あるいは傾斜して配列し、該押圧棒を上下動が
    可能にした凹凸模様加工機を形成したことを特徴とする
    押出成形装置。
JP63177881A 1988-07-15 1988-07-15 押出成形装置 Expired - Fee Related JP2683250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63177881A JP2683250B2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 押出成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63177881A JP2683250B2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 押出成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0226707A true JPH0226707A (ja) 1990-01-29
JP2683250B2 JP2683250B2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=16038689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63177881A Expired - Fee Related JP2683250B2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 押出成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2683250B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61211105A (ja) * 1985-03-16 1986-09-19 Hisakatsu Katajima 内、外の二重タイヤを有するスノ−タイヤ
JPS61211106A (ja) * 1985-03-15 1986-09-19 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のタイヤ
JPS62211106A (ja) * 1986-03-11 1987-09-17 三菱マテリアル株式会社 押出成形体の模様付け方法
JPS63210346A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 松下電工株式会社 平板屋根材及びその製造法
JPS63246207A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 積水化学工業株式会社 押出成形法による床材の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61211106A (ja) * 1985-03-15 1986-09-19 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のタイヤ
JPS61211105A (ja) * 1985-03-16 1986-09-19 Hisakatsu Katajima 内、外の二重タイヤを有するスノ−タイヤ
JPS62211106A (ja) * 1986-03-11 1987-09-17 三菱マテリアル株式会社 押出成形体の模様付け方法
JPS63210346A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 松下電工株式会社 平板屋根材及びその製造法
JPS63246207A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 積水化学工業株式会社 押出成形法による床材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2683250B2 (ja) 1997-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920020040A (ko) 몰드요소(A mould element)
US3771932A (en) Apparatus for the manufacture of bricks
JPH0226707A (ja) 押出成形装置
DK555388D0 (da) Indretning til fremstilling af flerlagsbetontagsten
JPH01294005A (ja) 押出成形装置
DE60308361T2 (de) Verfahren zur oberflächenbehandlung von ton-, keramik- oder zementgegenständen
JP2843075B2 (ja) 押出成形装置
EA007079B1 (ru) Способ и устройство для производства изоляционных элементов
JPH0661738B2 (ja) 窯業系製品の異形断面押出成形方法
JPH0716934B2 (ja) 押出成形装置
DE3632321C1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung stranggepresster,Hohlraeume aufweisender keramischer Formkoerper
KR920017779A (ko) 콘크리트 혼련방법 및 그 혼련장치
JPH0773846B2 (ja) セメント製品の模様付方法
JP2914354B2 (ja) 装飾用シートとその製造方法および同装置
US2213041A (en) Method of and apparatus for forming filamentary argillaceous particles
JPS5845852Y2 (ja) セメント系混練物の賦形用金型
JPH0248405B2 (ja) Moyoirirenganoseikeihohooyobisochi
JPS5838085B2 (ja) 凹凸模様付無機質建材の押出成型方法
DE33077C (de) Neuerung an der Formplatte von Ziegelstrangpressen zur periodischen Veränderung der Formöffnung
US1528183A (en) Method of coloring brick
JPH04250003A (ja) 繊維補強セメント板の製造方法
JPS62211106A (ja) 押出成形体の模様付け方法
JP2004521790A (ja) コーティング材料に装飾パターンを形成するための工具
RU93033789A (ru) Способ пластического формования полнотелого керамического кирпича
JPH0661743B2 (ja) 押出しセメント板の模様付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees