JPH02266754A - 画像読取り装置 - Google Patents

画像読取り装置

Info

Publication number
JPH02266754A
JPH02266754A JP1088807A JP8880789A JPH02266754A JP H02266754 A JPH02266754 A JP H02266754A JP 1088807 A JP1088807 A JP 1088807A JP 8880789 A JP8880789 A JP 8880789A JP H02266754 A JPH02266754 A JP H02266754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
channel
circuit
signal
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1088807A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Sugizaki
杉崎 泰司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1088807A priority Critical patent/JPH02266754A/ja
Publication of JPH02266754A publication Critical patent/JPH02266754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は情報機器、事務機器分野に利用される画像読取
り装置に関するものである。
従来の技術 従来、カラーに関する画像読取シ装置は下記のようなも
のが知られている。原画像を色分解フィルタによシ青(
B)、緑(G)、赤(R)に色分解し、その後B、G、
Hの補色であるイエロー(Y) 、マゼンダ(M) 、
シアン(C)ニ変換スる。
さらにY、M、Cの信号よシブラック(BIm)を算出
し1色補正等の画像処理を行なう。原稿走査は4回行な
い、第1回目の走査のとき画像処理回路で処理されたイ
エロー(Y)の信号をプリンタに出力する。同様に第2
回目の走査でマゼンダ(M)。
第3回目の走査でシアン(C)、第4回目の走査でブラ
ック(BK)をプリンタに出力する。Y、M。
C,BKの出力順序については特に問題にしない。
以下図面を参照しながら」−述した従来の画像読取り装
置の一例について説明する。
第4図は従来の画像読取り装置の断面図を示すものであ
る。IC)1は原稿ガラス、102(佳原稿カバ・−で
、原稿は原稿ガラス101上に下向きに置かれ、原稿カ
バーIC)2によって原稿ガラス101上に押えつけら
れる。IC3は蛍光灯ラング、I C4,1osidミ
ラー、10Gはレンズ。
IC)7は固体撮像素子(can)である。原稿は蛍光
灯ラング103によって照射され、その反射光はミラー
IQ4.IQ5とレンズ1Oeを介してCCU1070
C上107するよう光路が形成されている。そしてミラ
ーIQ4とミラー105は2対1の相対速度で移動する
ようになっている。
蛍光灯ランデ103とミラー104id一定速度で左か
ら右へ移動し、原稿の反射光をC0DIQ7に集光させ
る。
第6図は従来の画像読取り装置のCODの外観図である
。121〜126はそれぞれ1チツプのフォトダイオー
ドであり、それぞれをチャンネル1〜6とする。チやン
ネル1−5121−125は同一構造のフォトダイオ・
−ドである。CG Dl 07 Jf)(4−、p :
yネ/l/ 1 ヘ襲6 121−126を一列に配置
1−たものであり、f−4・ンネル1−6を用いて人3
の原稿の短い方の一一辺(短辺)に相当Jる約30 Q
 扉を読取ることができる。1またがって各チャンネル
はA3の短辺の殆、すなわち6 G 副針を読取る。
第6図は従来の画像読取り装置nに丸・けるC(月)内
のチャンネル1の構造図である。131は74ト・ダイ
オードであり、フォトダイオ・−ド131の表面にはB
 、 (B 、 Hのフィルタがかぶせである。
C(’l)121は、1Gライン/、、の分解能でカラ
・−画像を読取り、読取れる原稿の長さは前述i、また
J=うに60闘である。したかってフォ1−・ダイオ・
−ド131の総数は16×θQX3=288C11個で
ある。132はシフト・レジスタ%133〜13sdク
ロックパルスφ1人、φ2A、φ2Bの入力、136は
シフ1−パルスSHの入力、137はリセットパルスの
入力、138は画像電圧出力である。139は出力トラ
ンジスタQ1である。
次に動作について簡単に説明する。
フォトダイオード131の光電流は電荷蓄積部(図示し
ていない)に照射時間に比例した電荷の形で蓄積され、
シフトパルス5H136を加えることによりシフトレジ
スタ132 K 電荷移動される。シフトレジスタ13
2にはφ1ム及びφ2ム。
φ2B(133〜135)なる逆位相を持った連続パル
スが印加されており、フォトダイオード′直荷蓄積部か
ら移された画像電荷はこのクロックパルスφ1ム、φ2
人、φ2B(133−=−t3s)によりシフトレジス
タ132の内部に形成される電荷井戸にそって直列に出
力トランジスタQ1へと転送される。クロックパルスφ
1ム、φ2ム。
φ2B(133〜136)により出力トランジスタQ1
へ転送されて来た画像電荷は、ここで画像電圧出力08
138に変換される。出力トランジスタQ1 139に
はR8137なるリセットパルスが1つの画像電荷が出
力トランジスタQ1に到達し電圧変換されるごとに印加
され、出力トランジスタQ1での画像電荷蓄積を防いで
い6゜画像電圧出力os1aaには、B、G、Hの順序
で出力電圧が出力される。すなわち、B1゜ci 、R
1,12,C2,R2,・−−−−−G969゜R95
9、B 960 、 G 96 Q 、 R9e Q 
ノ1i)1序で前記画像電荷に相当する画像電圧を出力
1−る。
次にcGn17のクロックパルスφ1ム。
φ2人、φ2Bの周波級について説明ノーる。蛍光灯ラ
ンプ103とミラー104は一定速度で左から右へ移動
する。この移動速度は18 Q am / seaであ
る+3また、分解能1Gライン/l1lilの条件より
、主走査周期(canの蓄積時間)は、 となる。CODの各チャンネル1−S(それぞれ288
0画素)の転送速度は、 となる。この転送速度がクロックパルスφIA。
φ2人、φ2Bの周波数となる。
第7図は従来の画像読取り装置の回路ブロック図である
。141はアンプ及びアナログ電圧を8ビツトのディジ
タル信号に変換するム/D変換器。
142〜161はセレクタ、162〜161はラインメ
モリで、容量は2880X8:23,040ビツトであ
る。162はCCD101のチャンネル1〜6を合成す
る6チヤンネル合成回路であり、セレクタ142−15
1とライン・メモリ162〜161から構成される。1
63は6チヤンネル合成回路162から出力されるB、
G、Rそれぞれ8ビツトの信号をB、G、R各色毎に分
離する分離回路、164は光源のばらつきやレンズの歪
等による不均一な光像を補正するシェーディング補正回
路、166はγ補正及びBGR−YMC変換回路、16
6はBK生成及び色補正回路、1e7は色変換及び編集
回路、168はCCD107を駆動する駆動回路である
以上のように構成された画像読取り装置について、以下
その動作を説明する。
まず、奇数ライン目の読取り動作について説明する。
CCD107のチャンネル1〜5(121〜126)か
ら出力されるB、G、R画像電圧信号はアンプ及びム/
D変換器141にそれぞれ入力され、ここでB、G、R
画像電圧信号は増幅し、8ビツトのBGR画像画像上変
換する。8ビツトのBGR画像画像上、それぞれセレク
タ142〜146を介して、ライン・メモリ152 、
154 。
156 、158 、160に入力される。ライン・メ
モリ152 、154 、156 、158 、160
への入力転送速度は前述のように8.29MH2である
。これと同時にライン・メモリ153,155゜157
.159,161はセレクタ147〜161を介して1
ライン前のBGR画像画像上分離回路163に送り出す
。ただし、セレクタ147S−151はセレクタ147
,148,149,150゜161の順番で、それぞれ
のライン・メモ1J153゜155.167.159,
161と分離回路163とを接続する。これによりチャ
ンネル1〜6までの5チヤンネルのBGR画像画像上合
成されたことになり、6チヤンネル合成回路162の出
力からは、2.880X5=14,400個のBGR画
像画像上分離回路163に転送されたことになり、これ
はム3の短辺的300−に相当する。
同様に、偶数ライン目の読取り時には、BGR画像画像
上ラインメモリ153,155,157゜169.16
1に入力される。同時にラインメモリ152 、154
 、156 、158 、160はセレクタ147 S
−151を介して1ライン前のBGR画像画像上合成し
て分離回路163へ転送する。
以下、奇数ラインと偶数ラインの読取りを繰り返すこと
で原稿の読取りを完了する。合成された画像信号は、分
離回路163でB、G、R各色毎の画像信号に変換され
る。これは画像信号の処理速度を狛に下げ、回路を簡略
化するためである。
さらに、シェーディング補正回路164は、canセン
サの感度のばらつき、光源のばらつき。
レンズの歪等による不均一な光像を補正する。γ補正及
びBGR−YMC変換回路166は、原稿の濃度と転写
紙に表現された時の濃度が1対1になるように補正し、
またBGR画像画像上補色の関係にある!MO画像信号
に変換する。BK生成及び色補正回路166は、上記の
MMC画像信号から下色除去量を算出しブラックBKを
求め、Y。
M、C各色からBICを感じた!、M、C量を算出する
。これら4色の画像信号が各走査毎にY 、 M。
C,BKの順で色変換及び編集回路167に転送される
次にさらに詳しく6チヤンネル合成回路162の出力の
転送速度について述べる。第8図は従来の6チヤンネル
合成回路のタイミングチャートであり、特にラインメモ
リ163,155,157゜159.161の画像信号
の出力タイミングを示している。SHはCODの蓄積時
間を表わすシフトパルスであり、−周期tanの時間内
にラインメモリ163,155,157,159,16
1を時分割で順次動作させることで6チヤンネルの画像
信号を合成する。ここでラインメモリ153゜155.
167.159..161から画像信号を出力する周波
数、すなわち転送速度について述べる。tsm二347
.2μ5eicの時間内に、上述したように2゜88C
X 5 :’l 14.40C画素を転送しなければな
らない。したがって、 どなる。
さらに分離回路163でB、G、BE名名筆毎変換され
るため、各色それぞれの画像信号の転送速度’16.5
” となる。以下の回路ブロックの転送速度もf16.’、
”同一である。
発明が解決しようとする課題 17かしながら上記のような構成では、6チヤンネル合
成回路162内のライン・メモリ162〜161は41
゜5Ml1zの読出しを可能とする高速なRAMが必要
となり、高価格なものとなる。さらに、このライン・メ
モリ162〜161を制御するアドレス発生器(図示し
ていない)も高速なものが必要となり、高価で回路が大
規模になり、実現が非常に難しいという課題を有してい
た。
本発明は上記課題に鑑み1、低価格で、しかも簡単な構
成で6チヤンネル合成回路を実現できる画像読取り装置
を提供するものである。
課題を解決するための手段 I−記課題を解決するために本発明の画像読取り装置は
、分離手段のあとに複数のチャンネル合成手段を具備し
、BGR各色毎に分離した後に各チャンネルの画像信号
を合成する構成を備えたものである。
作用 本発明は上述した構成によって、複数のチャンネル合成
手段が安価なラインメモリ及びアドレス発生器で実現可
能となり、また精度の高い画像読取り装置が得られる。
実施例 以下本発明の画像読取り装置の一実施例について、図面
を参照17ながら説明する。
第1図は本発明の画像読取り装置の一実施例を示す回路
ブロック図である。前に述べたように107はCOD 
、121−125はCOD内のチャンネル1〜!5.1
141はアンプ及びム/D変換器、163は分離回路で
ある。1は6チヤンネル合成回路、164はシコーディ
ング補正回路、165はr補正及びBGR→τMO変換
回路、166はBK生成及び色補正回路、187は色変
換及び編集回路、168はCOD駆動回路である。
以上のように構成された画像読取り装置の動作について
従来と異なる点は本発明が分離回路163を介した後に
6チヤンネル合成回路1によってBGR各色の合成を行
なうことである。前に述べたようにCGD10了内のチ
ャンネル1〜6の画像電圧出力はアンプ及びム/D変換
器141により各チャンネル毎にBGR画像信号に変換
される。
各チャンネルのBGR画像信号は分離回路163により
、それぞれBGR各色毎の画像信号に変換され、6チヤ
ンネル合成回路1によりB、G、R各色毎に6チヤンネ
ル分の画像信号を合成する。
以下、164〜168は従来例と動作(づ二同じである
ここで転送速度について説明する。分離回路163の入
力転送速度は前述したようにf、4゜8.29MHzで
ある。分離回路163で各色毎に分離した後は、B、G
、Rそれぞれの信号の転送速度f、6.はf、4.の竹
となる。
したがって。
となる。
第2図は本発明の画像読取り装置の6チヤンネル合成回
路の一実施例を示すブロック図である。
11〜1θはセレクタ、17はラインメモリ(記憶素子
)、23はライン・メモリ部1でセレクタ11〜16.
ライン・メモリ1T−←22より構成される。同様に2
4=27はそれぞれライン・メモリ部2 = 5である
。28は分離回路163でチャンネル1のBe1l各色
毎に分離された画像信号のうちのB信号(8ビット)で
ありセレクタ11に入力される。同様に29.3Gはそ
れぞれチャンネル10G信号(8ピツ))、R信号(8
ビツト)であり、それぞれセレクタ12.13に入力さ
れる。
31〜33は、チャンネル1〜6の画像信号を合成した
画像信号のうち、それぞれB、G、R合成信号(各8ビ
ツト)である。34はアドレス発生部で、ラインメモリ
部1〜6(23〜27)のアドレス端子に接続しである
次に動作を説明する。BGR画像信号のうちのB信号2
8は、セレクタ11を介してライン・メモリ17に入力
される。ライン・メモリ17における入力時のB信号2
8の転送速度は、前述したように2.76MIIZであ
る。ライン・メモリ1了に960個のB信号の画像信号
が入力され、すべて入力されるのにかかる時間は、前述
したように主走査1ライン走査時間に当たる時間、すな
わちCOD蓄積時間である347.2.μsecである
。この時間内に1ライン前のB信号がライン・メモリ1
8からセレクタ14を介してB合成信号31に出力され
る。同様に24〜27のライン・メモリ部2〜5の図示
していない内部のライン・メモリからB合成信号31に
出力される。セレクタ14及びライン・メモリ2〜5の
図示していないセレクタは主走査1ライン走査時間内を
前述したように時分割で制御するものである。
第3図は本発明の6チヤンネル合成回路のタイミングチ
ャートである。SHはシフトパルスを示し% t8!+
は主走査1ライン走査時間、すなわちcan蓄積時間を
表わす。t□の時間内にラインメモリ部1〜623〜2
7を時分割で順次動作させることで6チヤンネルの画像
信号を合成する。
したがって各ラインメモリ部1〜5の動作時間は」以下
となる。この1式 の時間内に前述した960画素を転
送しなければならない。
次に、6チヤンネル合成回路1の転送速度について説明
する。B、G、R信号28〜3oの転送速度は前述のよ
うにそれぞれ2.76 Mtlzである。
また、B、G、R合成信号31〜33の転送速度sa は、960画素を−の時間内に転送することで決まる。
したがって、B、G、R合成信号31〜33の転送速度
131〜3.はそれぞれ次のようになる。
以下%G、R合成信号29,30、セレクタ12.13
,15,16、ラインメモリ19〜22も同様な動作の
ため、説明は省略する。
なお、本実施例では、CODは6チヤンネルのフォト・
ダイオードからなる例をあげて説明したが、6チヤンネ
ルに限るものではない。またCODに限るものでもない
。アンプ及びム/D変換器は8ビツトのBGR画像信号
の例であったが、こも8ビツトに限るものではない。
以上のように分離回路163の後に6チヤンネル合成回
路1を設けることによって、6チヤンネル合成回路内の
複数のライン・メモリの転送速度が41.5MHzから
13.8MH2へと下がる。この転送速度であれば、安
価なライン・メモリが使用でき、小規模な回路で実現可
能となる。また、ライン・メモリのアドレス信号を供給
するアドレス発生器34も安価で小規模なもので実現で
きる。さらに、外部からの静電及び誘導ノイズに対して
も分離回路後であればB、G、R信号それぞれに等しく
影響を及ぼすため、B、G、R信号の相対的な信号量は
変化しない。このため、外部からのノイズにも強く精度
の高い画像読取り装置が実現できる。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明は1分離回路の後に6チ
ヤンネル合成回路を設けることにより、5チヤンネル合
成回路内部の複数のライン・メモリ及びアドレス発生器
の転送速度が低下し、複数ライン・メモリ及びアドレス
発生器が低速で安価なものを使用できる。さらに、外部
からの静電的及び誘導ノイズに対しても、分離回路後で
あればB、G、R信号それぞれに等しく影響を及はすた
め、B、e、R信号の相対的な信号量は変化しない。こ
のため、外部からのノーイズにも強く精度の高い画像読
取シ装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像読取り装置の一実施例を示す回路
ブロック図、第2図は本発明の画像読取シ装置の6チヤ
ンネル合成回路の一実施例を示すブロック図、第3図は
5チャンネル合成回路のタイミングチャ・−1−5第4
図は従来の画像読取り装置の断面図、第6図は従来の画
像読取り装置のCCDの外観図、第C図はcan内のチ
ャンネル1の構造図、第7図は従来の画像読取り装置の
回路ブロック図、第8図は従来の6チャンネル合成回路
のタイミングチャートである。 1・・・・・・6チヤンネル合成回路、11,12゜1
3.141,16,16・・・・・・(:l/クタ、1
7゜18.19,2C3,21,22・・・・・・ライ
ンメモリ、34、・・・・・・アドレスR生器、* o
7・・印・can、。 141・・・・・・アンプ及びA/D回路、163・・
・・・・分離回路、164・−・・・・シェーディング
補正回路。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名図 第 図 第 図 (2f コニ 噴c++Y喝トンー ビ  ご L2  ミ セ ξ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のチャンネルから成り、原画像を複数の色信
    号に分解する読取り手段と、この読取り手段により得ら
    れる複数の色信号をディジタル変換する手段と、前記デ
    ィジタル変換する手段からの出力の複数の色信号を各色
    毎に分離する複数の分離手段と、前記複数の分離手段の
    処理後に前記複数のチャンネルの信号を合成する複数の
    チャンネル合成手段とを備えたことを特徴とする画像読
    取り装置。
  2. (2)原画像を青、緑、赤の色信号に分解する読取り手
    段と、複数のセレクタ手段及び複数の記憶素子とで構成
    された複数のチャンネル合成手段を有する特許請求の範
    囲第(1)項記載の画像読取り装置。
  3. (3)複数のチャンネルはN個で構成される読取り手段
    と、2・N個のセレクタ手段と2・N個の記憶素子とで
    構成されたチャンネル合成手段を備えた特許請求の範囲
    第(2)項記載の画像読取り装置。
JP1088807A 1989-04-07 1989-04-07 画像読取り装置 Pending JPH02266754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088807A JPH02266754A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 画像読取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088807A JPH02266754A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 画像読取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02266754A true JPH02266754A (ja) 1990-10-31

Family

ID=13953156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1088807A Pending JPH02266754A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 画像読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02266754A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4974072A (en) Image reading apparatus having a plurality of line sensors and means for correcting crosstalk therebetween
US4891690A (en) Color image reading apparatus with plural linear sensors which can read different lines of the image
JPH0879443A (ja) センサアセンブリ
US4839719A (en) Color image reading apparatus with an improved sensor
JPH04138770A (ja) シェーディング補正方法
US20020060743A1 (en) Image processing apparatus and method
JP4056787B2 (ja) 改善されたスペクトル精度及び増大したビット深さを有するイメージスキャナ用光センサアセンブリ
JPS61144961A (ja) 画像検出および処理装置および方法
JPH02266754A (ja) 画像読取り装置
US6046829A (en) Solid-State imaging element and image reading device
JPH04310068A (ja) 画像処理装置
JPS61134176A (ja) カラ−画像読取装置
JP2003219172A (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
US6765699B1 (en) Photosensor array with decreased scan time for decreased optical sampling rates
JP2994427B2 (ja) 画像読取装置
JPH0746371A (ja) カラーccdラインセンサ
JP2000253210A (ja) カラー画像センサの光検出器
JPS6310882A (ja) 画像処理装置
JP2844622B2 (ja) 画像読み取り装置
JPS6053915B2 (ja) 図形入力装置
JP2815962B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2537339B2 (ja) 画像処理装置
JPS61134178A (ja) カラ−画像読取装置
JPS6318773A (ja) カラ−画像読取装置
JPS61134177A (ja) 画像読取装置