JPH02266081A - 扉用ヒンジ - Google Patents

扉用ヒンジ

Info

Publication number
JPH02266081A
JPH02266081A JP8507489A JP8507489A JPH02266081A JP H02266081 A JPH02266081 A JP H02266081A JP 8507489 A JP8507489 A JP 8507489A JP 8507489 A JP8507489 A JP 8507489A JP H02266081 A JPH02266081 A JP H02266081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
box body
force
spring
movable arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8507489A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Matsumoto
学 松本
Shin Watanabe
伸 渡辺
Kiyoshi Yoshida
清 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8507489A priority Critical patent/JPH02266081A/ja
Publication of JPH02266081A publication Critical patent/JPH02266081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 扉用ヒンジに係り、さらに詳しくは、扉を重量とバラン
スして開閉するヒンジの構造に関し、初期ばね力を容易
に可変調節することができ、かつ扉の開閉力に対しバラ
ンスをとり易くすることを目的とし、 一対の大、小歯車を噛み合わせ枢着する箱体と、該大歯
車の半径方向に固設し前記箱体の外側に突出する可動ア
ー1、と、前記小歯車の軸と前記箱体との間に中心始端
を小歯車軸に係着し、終端に前記箱体側壁に開けた円弧
スリットを貫通し前記箱体の外側に突出するつまみピン
を備え、該つまみピンが前記円弧スリットと連通ずる複
数の保合用ノツチの一つに初期ばね力を有して係着する
うず巻きばねとで構成し、前記可動アームを扉用に固設
し、前記箱体を装置筐体側に軸心を水平に扉を支えるよ
うに固設し、扉の転倒力とうず巻きばねのばね力とのバ
ランスを取り用いる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は扉用ヒンジに係り、さらに詳しくは、扉を重量
とバランスして開閉するヒンジの構造に関する。
近年の通信装置は、高集積化、高密度化により小形化さ
れ卓上型装置も多くなってきている。その卓上装置の中
には、手前に転倒開閉する扉を前面に備え、開閉の操作
性を考慮し扉のヒンジに装着したばねで扉の重量とバラ
ンスをとり、ワンタンチで軽く緩やかに開閉するように
した装置がある。そのような扉のヒンジにおいて、種々
の重量の扉に対応しばね圧を簡単に変えることのできる
ヒンジ構造が望まれている。
〔従来の技術〕
従来の扉用ヒンジ11は第5図の正面図及び第6図のそ
の側面図に示すように、一端に軸心と直角に可動アーム
12aを固設し他端に止め輪周周溝12bを有するヒン
ジ軸12と、このヒンジ軸12を回動自在に2点で軸支
する軸受部13a、 13bと、取イ」用ねじ孔13c
とを備える軸受基台13と、両軸受部13a、13b間
のヒンジ軸12外周に挿入するつる巻きばね14とで構
成される。そのつる巻きばね14の一端はヒンジ軸12
に開けた保合孔12cに挿入係合するとともに、他端は
つる巻きばね14を巻き方向に捩じって初期のばね力(
ヒンジ軸回りの回転モーメントを発生させる捩じり力)
を与えた状態で一方の軸受部13aの基部に係止してい
る。また、ヒンジ軸12は周溝12bに止め輪19を挿
着し抜は止めしている。
扉用ヒンジ11は左右勝手違いの扉用ヒンジ11−1と
11−2とを一対にして用い、第7図の斜視図に示すよ
うに、装置筐体15の前面開口部を閉じる扉16に適用
する。即ち、扉用ヒンジ11の軸受基台13は軸心を水
平にして扉16を支えるように装置筐体15の前面下枠
両側に取付ねし17で取着し、扉用ヒンジ11の可動ア
ーム12aを扉16の両側下方に溶接固設したひんし受
は具18の軸孔18aに挿通した後、止め輪20を可動
アーム12aの先端に設けた周溝12a−1に挿着し可
動アーム12aの抜は止めしている。
扉16が閉じた鉛直状態では扉16の重量は可動アーム
12aを介してヒンジ軸12で支持され、扉16はつる
巻きばね14の初期ばね力(回転モーメント)により筐
体装置15側に倒れて開口部を閉じ、とくにロックする
必要はない。そのため、扉はワンタンチで開くことがで
きる。
扉16を開くと、つる巻きばね14はさらに捩じられ、
ばね力(捩じり力)を増加して扉16の転倒力とバラン
スをとり、扉16が軽く緩やかに開閉できるようにダン
パ効果を効かしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような上記ヒンジの構造によれば、
つる巻きばねは一旦、セットされればその初期のばね力
はセント時に定まってしまい、つる巻きばねがヒンジ軸
に挿入セ・7トしであるため、初期ばね力を簡単に調節
することができずく分解しても捩れ角は360度毎の変
更しかできず微調節ができない)、扉の転倒力の見積も
りが若干違っても容易に対応することができないといっ
た問題があった。
上記問題点に鑑み、本発明は初期ばね力を容易に可変調
節することができ、かつ扉の開閉力に対しバランスのと
り易い扉用ヒンジを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明の扉用ヒンジにおい
ては、一対の大、小歯車を噛み合わせ枢着する箱体と、
該大歯車の半径方向に固設し前記箱体の外側に突出する
可動アームと、前記小歯車の軸と前記箱体との間に中心
始端を小歯車軸に係着し、終端に前記箱体側壁に開けた
円弧スリットを貫通し前記箱体の外側に突出するつまみ
ピンを備え、該つまみピンが前記円弧スリットと連通ず
る複数の保合用ノツチの一つに初期ばね力を有して係着
するうず巻きばねとで構成し、前記可動アームを扉用に
固設し、前記箱体を装置筐体側に軸心を水平に扉を支え
るように固設し、扉の転倒力とうず巻きばねのばね力と
のバランスを取り用い=6 る。
〔作用〕
扉の開度は可動アームの回転角に相当し、大歯車と小歯
車の歯数がnl+12  (n、>n、、)であれば、
可動アームの回転角は小歯車軸上においてn 1 / 
n 2倍に拡大されることがら、うす巻きばねをn倍に
巻き締めすることができ、従来に比べてばね力を大きく
増加することができる。
また、うす巻きばねの一端に設けたつまみピンと係合用
ノツチとの係合位置を適宜、切り換えることにより初期
ばね力を増減し微調節することができる。
〔実施例〕
以下図面に示した実施例に基づいて本発明の要旨を詳細
に説明する。(なお、卯月ヒンジば左右勝手違いを一対
にして用いるが、一方の卯月ヒンジの構造について説明
する) 卯月ヒンジ1は第1図の一部破断を含む側面図及び第2
図のその箱体のA−A破断視図に示すように、箱体2と
、大、小歯車3,4と、大歯車3に固設する可動アーム
5と、小歯車4の軸4aと箱体2との間に係着するうず
巻きばね6とがら構成される。
箱体2は、内部に大、小歯車3,4とうず巻きばね6と
を収納する空間を有し、対向する箱体側壁に大歯車軸3
a及び小歯車軸4aと嵌合する軸孔2aと、箱体側壁の
一部を切り欠いて挿通した後述の可動アーム5が90°
回動することのできる案内溝2bと、後述するうず巻き
ばね6のつまみピン7を挿通案内する円弧スリット2c
とこの円弧スリット2cと連通する複数の保合用ノツチ
2dと、取付面に取付用ねし孔2eとを備える。係合用
ノツチ2dの数と間隔はうす巻きばね6に与える初期ば
ね力により決定する。
大歯車3は、大歯車軸3aと嵌合する軸孔を有し、小歯
車4と90°以上噛み合い回転できるように外周の一部
を歯切りするとともに、外周の他の部分に箱体2の案内
溝2bから外側に突出する可動アム5を半径方向に固設
する。可動アーム5は後述する第4図の扉22に設けた
ひんし受は具24を挿通した後、抜は止めする止め輪用
周?、15aとひんじ受は具24の端面を衝接する段付
部51〕を備える。
大歯車軸3aは、一方の軸端を縮径し抜は止めする止め
輪周周溝3a−1を備え、嵌入した大歯車3が軸方向に
移動しないように規制する間隔管(スペーサ) 8a、
8bを大歯車3の両側に嵌設する。
小歯車4は、小歯車軸4aと嵌合するキー1(図示略)
を有する軸孔を穿設し、全外周に歯切りする。大歯車3
と小歯車4の歯数nl+n2 (nl >nz)は扉の
転倒力(mの開閉力)により決定する。
小歯車軸4aば、一方の軸端を縮径し抜は止めする止め
輪周周溝4a−1と、他方の軸端をうす巻きばね用巻き
工具(図示略)が挿入できるように四角形断面にした巻
」二げ部4a−2を備え、嵌入した小歯車4をキー化め
するキー溝(図示略)と後述する・うず巻きばね6の中
心始端を係着する係合溝4a−3を備える。また、係着
したうず巻きばね6及び小歯車4が軸方向に移動しない
ように規制する間隔管(スペーサ) 9a、9b、9c
をうず巻きばね6及び小歯車4の両側に嵌設する。
うす巻きばね6は、巻き始めの中心始端に、内側に折曲
形成した係止部6aと、巻き終わり終端に、カールして
形成した圧入孔6bとを設ける。圧入孔6bには箱体2
の円弧スリット2cに挿通ずるつまみピン7を組立時に
圧着する。うす巻きばね6の板厚、板幅、巻き数は適用
する扉の転倒力(開閉力)を考慮して決定する。
これらの部品はつぎのようにして組立て卯月ヒンジを完
成する。即ち、 先ず、小歯車軸4aを箱体2の軸孔2aに枢着するが、
その際に箱体2内に置いた間隔管9a、小歯車4、間隔
管9bを順に挿入しくこのとき図示しないキーも挿入す
る)、更にうす巻きばね6を押通し、うす巻きばね6の
始端係止部6aを小歯車軸4aの係合溝4a−3に係着
し、さらに間隔管9cを挿入する。
小歯車軸4aの抜は止めは止め輪10aを周溝4a−1
に挿着して行う。
つぎに、つまみピン7を円弧スリット2Cに挿通し、う
す巻きばね6の終端の圧入孔6bに圧着する。
つぎに大歯車3を枢着するが、それに先立ちうず巻きば
ね6に初期ばね力を付与する。即ち、つまみピン7を所
定の係合用ノツチ2dに係合し、図示しないうす巻きば
ね用巻き工具(図示路)を小歯車軸4の巻上げ部4a−
2に挿入し、所定回数だけうす巻きばね6を巻き締めし
ロックして置く。
この状態で大歯車軸3aを箱体2の軸孔2aに枢着する
が、その際に箱体2内に置いた間隔管8a、大歯車3、
間隔管8bを順に挿入する。(このとき、大歯車3と小
歯車4とを噛み合わせる)、大歯車軸3aの抜は止めは
止め輪10bを周溝3a−1に挿着して行う。
最後に、うす巻きばね用巻き工具を外して扉用ヒンジ1
を組立完成する。
この扉用ヒンジ1の可動アーム5は、通常、うず巻きば
ね6のばね力により箱体2の案内溝2bの一端B位置と
衝接し、可動アーム5を矢印り方向に回すと90″回っ
てうす巻きばね6を更に巻き締め、案内溝2bの他端C
位置と当接する。B、C位置は可動アーム5のストッパ
となる。可動アーム5は扉用に、箱体2は装置筐体側に
取り付けて用いる。
つぎに、左右勝手を一対とする扉用ヒンジ1、即ち1−
1及び1−2を用いて扉を回動自在に支持する場合につ
いて説明する。
第3図の斜視図及び第4図のそのE−E側面図に示すよ
うに、装置筺体21の前面開口部を閉じる扉22に適用
する。即ち、 扉用ヒンジ1の箱体2を軸心を水平にして扉22を鉛直
状態に支えるように装置筺体21の前面下枠両側に取付
ねじ23で取着し、扉用ヒンジ1の可動アーム5を扉2
2の両側下方に溶接固設したひんし受は具24の軸孔2
4aに挿通した後、止め輪25を周溝5aに挿着し可動
アーム5の抜は止めをする。
扉22が閉じた鉛直状態では扉22の重量は可動アーム
5の段付部5bを介して大歯車軸3aで支持され、扉2
2はうず巻きばね6の初期ばね力(回転モーメント)に
より筐体装置21側に倒れて開口部を閉じ、とくに扉2
2をロックする必要はない。そのため、扉22はワンタ
ッチで開くことができる。
扉22を矢印方向に開く (倒す)と、扉22の重心は
回動中心である大歯車軸3aの軸心から離れ、次第に転
倒力を増すが、扉22の開度、即ち大歯車3の回転角度
を小歯車軸4a上においてn 1/ n 2倍に拡大し
、うす巻きばね6の巻き締め回数を増大し、ばね力を大
きくすることができる。これにより扉22の転倒力に多
少の見積もり違いがあっても扉22の転倒力とうず巻き
ばね6のばね力とをバランスさせ扉22を軽く開閉する
ことができる。
バランスが悪い場合は、うす巻きばね6のつまみピン7
を別の保合用ノツチ2dに切り換え初期ばね力を容易に
変更しバランスを微調節することができる。つまみピン
7の切り換えだけでなおバランスが悪い場合は、大歯車
3を外し、初期ばね力を増減するように大歯車3と小歯
車4との噛み合い位置をずらし、うす巻きばね6の初期
の巻き締め回数を増減することにより、初期ばね力の粗
調節を行うこともできる。
〔発明の効果〕
以上、詳述したように本発明によれば、大、小歯車とう
ず巻きばねを用い、うす巻きばねに終端係着位置を変え
るつまみピンを設けることにより、初期ばね力を容易に
可変調節することができ、しかも歯車比の選択により巻
き締め回数を増減でき、扉の転倒力に見込み違いがあっ
ても設計対応がし易くなるといった産業上極めて有用な
効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例の一部破断を含む側面図
、 第2図は第1図のA−A破断平面図、 第3図は第1図の実装状態を示す斜視図、第4図は第3
図のE−E側面図、 第5図は従来技術による正面図、 第6図は第5図の側面図、 第7図は第5図の実装状態を示す斜視図である。 図において、 1ば即用ヒンジ、 2は箱体、 2cは円弧スリット、 2dは係合用ノツチ、 3は大歯車、 4は小歯車、 4aは小歯車軸、 5は可動アーム、 6ばうす巻きばね、 7はつまめピン、 21は装置筐体、 22は扉を示す。 博 ビ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一対の大、小歯車(3、4)を噛み合わせ枢着する箱体
    (2)と、該大歯車(3)の半径方向に固設し前記箱体
    (2)の外側に突出する可動アーム(5)と、前記小歯
    車(4)の軸(4a)と前記箱体(2)との間に中心始
    端を小歯車軸(4a)に係着し、終端に前記箱体側壁に
    開けた円弧スリット(2c)を貫通し前記箱体(2)の
    外側に突出するつまみピン(7)を備え、該つまみピン
    (7)が前記円弧スリット(2c)と連通する複数の係
    合用ノッチ(2d)の一つに初期ばね力を有して係着す
    るうず巻きばね(6)とで構成し、前記可動アーム(5
    )を扉(22)側に固設し、前記箱体(2)を装置筐体
    (21)側に軸心を水平に扉(22)を支えるように固
    設し、扉(22)の転倒力とうず巻きばね(6)のばね
    力とのバランスを取り用いることを特徴とする扉用ヒン
    ジ。
JP8507489A 1989-04-03 1989-04-03 扉用ヒンジ Pending JPH02266081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8507489A JPH02266081A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 扉用ヒンジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8507489A JPH02266081A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 扉用ヒンジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02266081A true JPH02266081A (ja) 1990-10-30

Family

ID=13848473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8507489A Pending JPH02266081A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 扉用ヒンジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02266081A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7127778B2 (en) * 2002-11-13 2006-10-31 Arturo Salice S.P. A. Hinge

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7127778B2 (en) * 2002-11-13 2006-10-31 Arturo Salice S.P. A. Hinge
US7328484B2 (en) * 2002-11-13 2008-02-12 Arturo Salice S.P.A. Hinge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5195213A (en) Hinge device for coupling rotatable member to another member
US6473936B2 (en) Damping mechanism
US7508656B2 (en) Display device having hinges with different torque characteristics
US5088156A (en) Shaft lock device and portable information processing apparatus with shaft lock device
TWI623678B (zh) 具高摩擦阻力之可調式定位鉸鏈及其組裝方法
US5749124A (en) Hinge for notebook computer
EP1573159B1 (en) A mobile terminal with a hinge, a method of operating the mobile terminal and a hinge
JPH02266081A (ja) 扉用ヒンジ
US2634454A (en) Door closer
JPH0610395Y2 (ja) 鍵盤楽器の鍵盤蓋開閉装置
JP2602161Y2 (ja) チルトヒンジ
KR100412439B1 (ko) 듀얼 댐퍼를 갖는 힌지 구조
JP2002070907A (ja) ロータリーダンパ
JPH0642143B2 (ja) 鍵盤楽器の鍵盤蓋開閉装置
JPH10201667A (ja) 洋式便器の便座や便蓋の開閉装置
JP3979966B2 (ja) ドアヒンジユニット
JP3307680B2 (ja) 開閉蓋体用ヒンジ装置
JP2010027991A (ja) 筐体の回動扉装置およびこれを用いた映像音響機器
JPH0547837B2 (ja)
JP3329296B2 (ja) ダンパ装置
JPH0631941B2 (ja) 鍵盤楽器の鍵盤蓋開閉装置
JP3254536B2 (ja) グローブボックスリッド用蝶番装置
JPH11193845A (ja) トルクダンパ機構
JP2823027B2 (ja) ドア解放機構
JPH01285992A (ja) 鍵盤楽器の鍵盤蓋開閉装置