JPH02265586A - 化粧刃物の製造方法 - Google Patents

化粧刃物の製造方法

Info

Publication number
JPH02265586A
JPH02265586A JP8834589A JP8834589A JPH02265586A JP H02265586 A JPH02265586 A JP H02265586A JP 8834589 A JP8834589 A JP 8834589A JP 8834589 A JP8834589 A JP 8834589A JP H02265586 A JPH02265586 A JP H02265586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
pattern
base material
embossed pattern
cutlery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8834589A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Yamamoto
山本 工
Kageharu Horiuchi
堀内 景治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKEFU TOKUSHU KOZAI KK
Original Assignee
TAKEFU TOKUSHU KOZAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKEFU TOKUSHU KOZAI KK filed Critical TAKEFU TOKUSHU KOZAI KK
Priority to JP8834589A priority Critical patent/JPH02265586A/ja
Publication of JPH02265586A publication Critical patent/JPH02265586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (使用分野) ナイフ、庖丁などの刀身腹部(1)にエンボ。
ス模様(2)を有し、刃部(3)に刃文紋様(4)が表
出した刃物(11)は被削物が付着しない機能的効果と
、外観的には美観を呈し、美的効果が相まって、商品価
値の高い高級品として重宝される。
(現状と問題点) これらの刃物の製造方法としては9本焼き庖丁と称され
て熱処理硬度の差位で、刃部に刃文紋用を表出させる方
法、あるいは刃物鋼と軟質鋼の複合材からなる刃物用素
材板をハンマーリング鍛造してエンボス模様と刃文紋様
を表出させる方法、又さらに本願者らが先に出願し、登
録済みの「化粧刃物とその製造方」・・・(特公昭6O
−15340)のように。
専用ロールによってエンボス模様と刃文紋様を表出させ
る方法がある。
これらの方法は、前記2者の場合は一品一様で昔ながら
の手作り作業によるもので、しかも特殊な技能を必要と
し5価格も高価とならざるを得ない。
又、後者の方法はロール法であるので、大量にしかも特
殊な技能も必要とせず、簡単に刃物用素材板と得ること
が出来るので、前記の方法の大巾な改良法として有益で
あった。
しかし1反面多種多様のエンボス模様のニーズに対応す
るためには、各々の専用ロルを用意する必要があり、こ
れらのロールの中には模様によってあまり採用されずに
廃棄処分になるものもあり、又ロール換えにも相当の時
間を用し、トータル価格的には問題があった。
(本願法) 本願は、これらの従来の方法に鑑みなされたものである
すなわち、高硬度の刃物[(21)と靭性、耐蝕性に優
れた補強母材(22)が冶金的に接合された適寸厚の複
合材(20>、(30)の母材表面に所望するエンボス
模様に類した固形物(23)を載置固着し1次に圧延ロ
ール(24)で圧延加工を施し、当該固形物を母材表面
に押し込み、しかるのち、当該押し込まれた固形物(2
3”)を除去して1表面に所望するエンボス模様を有す
る刃物用素材板<25)、(25’)を得る。この様に
して得られた刃物用素材板は公知の刃物製造行程(型抜
き一熱処理一刃付−・仕上げ)を経ることにより刀身腹
部にエンボス模様を有し、刃部に刃文紋様が表出した化
粧刃物を得るものである。
なお、ここで前記適寸厚の複合材(20)。
(30)は、刈刃刃物の場合は、3層構造となり2片刃
刃物の場合は、2層構造となるのは当然で有り、固形物
(23)は3層$13aでは両面に(第2図参照)22
2層構造は母材側の片面にのみ(第3図参照)、U、置
固着して次行程の圧延加工が施されることになる。
また、固形物(23)は粒状、線状、1a編み状など所
望する模様に類したもので1人体に有害なもの以外なら
、いかなる物で61吏用可能である。 例えば、酸化ス
ケール、貝殻などを砕いたものや、大鋸屑など廃品の利
用が出来、これらを使用した場合には表面にランダムな
水玉状のエンボス模様が形成され、線状のものを使用す
ればストライブ状のエンボス模様が形成されることにな
り7二−ズに応じて使用されるべきであり、特に限定さ
れるものではない。
さらに、圧延加工により押し込まれた固形物(23″)
の除去に際しても固形物の材質によりショットピーニン
グ、焼却、酸洗などの方法で除去が可能であり、特に限
定されない。
(効果) 以上の如く1本願法による化粧刃物の製造方法は高価な
専用ロールを用意することなく、既設の平ロールを利用
することができ、又固形物(23)も特に高価なものを
使用する必要はなく。
むしろ廃品の利用が可能である等、簡単に低コストで特
殊な技能も必要としないで、エンボス模様を形成するこ
とができ、さらに固形物を替えるだけで、多種多様の模
様を得ることができる等の利点を有し、従来の熱処理法
、ハンマーリング鍛造法、専用ロール法等の問題点を完
全にクリヤーした化粧刃物の製造方法であり、従来の製
造方法がハード志向的傾斜をソフトに見回して改善され
た美感遊創的発想から発明されたものとして大いなる意
義と効果があると自負するものである。
(実施例) 刃物鋼として高炭素jg(JIS;SK5相当)。
補rA母材としてステンレス#l(J I S ; 5
US410)からなる複合3M板、厚さ2.0IIsX
幅260 ym X長さ1000mの両面に模様固形物
として、大鋸屑を塗装用ラッカーでa置固着1な2次に
冷圧ロールでlγさ1.8園に圧丁してく圧下率10%
)大鋸屑を母材表面に押し込み、しかるのち当該押し込
まれた大鋸屑を焼却した後、酸洗バフ仕上げして3H4
n4造のエンボス模様刃物用素材板を得たのち、(型抜
き→熱処理→刃付−→仕上げ)の行程を経、化粧刃物を
得たが、刀身腹部にランダムな水玉状エンボス模様を有
し、刃部に当該エンボス模様に準じた刃文紋様を有した
所望の刃物を得ることが出來図面の簡単な説明 第1図・・・・・・ランダムな水玉状エンボス模様の化
粧刃物の1例図。
第2図・・・・・・3層複合材の場合の本願法による刃
物用素材板の製造行程。
第3図・・・・・・2M複合材の場合の本願法による刃
物用素材板の製造行程。
(1)刀身腹部  (2)エンボス模様(3)刃部  
  (4)刃文紋様 (11)化粧刃物 (20)3層複合板  (21)刃物鋼(22)補強母
材   (23)固形物<23’ )押し込まれた固形
物 (24)平ロール (25)3層構造刃物用素材板 (25’)2層構造刃物用素材板 (30)2層複合板 特許登録出願人 武生特殊鋼材株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 刀身腹部(1)にストライプ状、格子状、 あるいは水玉状などのエンボス模様(2) を有し、刃部(3)に当該エンボス模様 (2)に準じた刃文紋様(4)が表出した 化粧刃物(11)の製造方法において、高 硬度の刃物鋼(21)の両面、又は片面に 靭性、耐蝕性に優れた補強母材(22)が 冶金的に接合された適寸厚の複合3層板( 20)、又は複合2層板(30)に、 (イ)所望するエンボス模様に類した粒 状、線状、織編み状、等の固形物 (23)を補強母材(22)表面 に載置固着する行程。 (ロ)圧延ロール(24)にて圧延加工 を施し、前記固形物(23)を補 強母材押し込む行程。 (ハ)前記、押し込まれた固形物(23′)を除去する
    行程。 上記(イ)、(ロ)、(ハ)の各行程を順次行なつて得
    られた刃物用素材板(25)、(25′)を公知の刃物
    製造行程を経手、エンボス模様と刃文紋様を有する刃物
    を得ることを特徴とする化粧刃物の製造方法。
JP8834589A 1989-04-07 1989-04-07 化粧刃物の製造方法 Pending JPH02265586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8834589A JPH02265586A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 化粧刃物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8834589A JPH02265586A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 化粧刃物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02265586A true JPH02265586A (ja) 1990-10-30

Family

ID=13940256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8834589A Pending JPH02265586A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 化粧刃物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02265586A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100954726B1 (ko) * 2008-04-25 2010-04-23 (주)월드세라믹 비점착식 코팅층을 갖는 조리용 칼 및 코팅층 형성방법
CN101804767A (zh) * 2010-03-05 2010-08-18 安徽信恢刀剑特钢有限公司 一种刀具用花纹复合钢板及其生产方法
GB2515252B (en) * 2013-03-14 2018-07-18 Edward Graham Dutton Robert Improved kitchen utensils
JP2020192618A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 有限会社神谷自研工業 刃物の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100954726B1 (ko) * 2008-04-25 2010-04-23 (주)월드세라믹 비점착식 코팅층을 갖는 조리용 칼 및 코팅층 형성방법
CN101804767A (zh) * 2010-03-05 2010-08-18 安徽信恢刀剑特钢有限公司 一种刀具用花纹复合钢板及其生产方法
GB2515252B (en) * 2013-03-14 2018-07-18 Edward Graham Dutton Robert Improved kitchen utensils
JP2020192618A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 有限会社神谷自研工業 刃物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0909635A3 (en) Polyvinylidene fluoride-based decorative laminate
EG22562A (en) Non-apertured cleaning sheets having non-random macroscopic three-dimensional character
ATE240188T1 (de) Beschichteter schleifgegenstand und verfahren zu seiner herstellung
CA107342S (en) Razor cartridge
JPH02265586A (ja) 化粧刃物の製造方法
EP1118535A3 (de) Verbundkörper, insbesondere Segel- bzw. Wellenreitbrett
EP1260329A3 (en) Method for forming a curved surface in a curved decorated board
CA2272115A1 (en) Bonding of metal workpieces
GB929724A (en) Textured metallic sheet and method of making same
US2826811A (en) Process for metal working
JPH0515479B2 (ja)
JP2909812B2 (ja) 化粧鋏の製造方法と、同方法により製造された化粧鋏
DE60000228T2 (de) Verfahren zum verformen metallischer werkstücke durch kaltverformen
KR20240029340A (ko) 조각칼을 만들기 위한 복합판 제조방법
EP0972587A3 (en) Method for the manufacturing of stainless pots and pans with machined inner surface and product thereby obtained
KR910016954A (ko) 성형가공용 알미늄 스텐레스강의 clad판의 제조방법
JPS56122683A (en) Manufacture for composite flat bar of different kinds of metals
US582528A (en) Edwin hart
EP1316440A1 (en) Process for the production of artefacts incorporating laminar elements of precious metal
AU5336300A (en) A flexible material and method of manufacturing of such from a substantially rigid material
JPH0349713A (ja) ステンレス製厨房家具
US388589A (en) Art of ornamenting cards
JP3078225U (ja) 携帯電話ケース体の構造
ATE389475T1 (de) Vorrichtung zur herstellung eines endlosen metallriemens
JPH01109073A (ja) 名板の製造方法