JPH02265334A - アナログ秘話システム - Google Patents

アナログ秘話システム

Info

Publication number
JPH02265334A
JPH02265334A JP8603889A JP8603889A JPH02265334A JP H02265334 A JPH02265334 A JP H02265334A JP 8603889 A JP8603889 A JP 8603889A JP 8603889 A JP8603889 A JP 8603889A JP H02265334 A JPH02265334 A JP H02265334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear prediction
filter
coefficients
signal
transmission signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8603889A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsunori Tada
多田 哲範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8603889A priority Critical patent/JPH02265334A/ja
Publication of JPH02265334A publication Critical patent/JPH02265334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、有線及び無線での音声などのアナログ通信に
おける盗聴及び傍受に対する秘密通信を実現するアナロ
グ秘話システムに関するものである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
従来の、アナログ通信における秘話通信方式としては、
振幅操作、時間領域でのスクランブル及び周波数領域で
のスクランブルなど色々な方式が考えられてきたが、い
ずれの方式も秘話信号の秘話性、復元信号の品質、実時
間性、同期の必要性などの点においていずれかの問題を
持っていた。
例えば、周波数スクランブルによる方式は同期ずれの問
題に対して脆弱となり復元信号の品質が劣るという問題
があった。
そこで出願人はこれらすべての問題を完全に解決した秘
話通信方式が実現できないかと思案した結果、音声信号
に対してPARCOR,LSPなどの線形予測分析を行
って得られた線形予測係数を用い線形予測残差などを入
力する方法で音声信号を合成することに一般に用いられ
る線形予測合成フィルタ及び線形予測に用いられる線形
予測フィルタを利用することによりそれらの問題をすべ
て解決した本発明を完成した。
〔課題を解決するための手段〕
添付図面を参照して詳述すると次の通りである。
送信部1に音声などの送信信号aを入力し秘話処理され
た秘話伝送信号すを出力する受信部と同じ値に任意に設
定できるPARCOR,LSP係数などの線形予測係数
を鍵として持つ線形予測合成フィルタ八を設け、受信部
2に前記秘話処理された秘話伝送信号すを入力し復元処
理された受信信号dを出力する前記送信部1と同じ値に
任意に設定できるPARCOR,LSP係数などの線形
予測係数を鍵として持つ線形予測フィルタBを設けたこ
とを特徴とするアナログ秘話システムに係るものである
〔作 用〕
音声などの送信信号aを例えば実施例のようにA/D変
換器3を介して送信部1の任意に設定した線形予測係数
を鍵として持つ線形予測合成フィルタAに入力し、秘話
処理された秘話伝送信号すをD/A変換器4を介してア
ナログ伝送路5へ伝送し、受信部2へ伝送する。
受信部2に伝送された秘話伝送信号すは例えばA/D変
換器3を介して送信部1と同じ値に設定された線形予測
係数を鍵として持つ線形予測フィルタBに入力され、D
/A変換器4を介して復元処理された音声などの受信信
号dとして受信される。
〔実施例〕
一実施例を添付図面に基づいて詳述する。
(1)音声などの送信信号aをA/D変換器3によりA
/D変換し、デジタル送信信号a′を得る。
尚、このデジタル送信信号a′に対し更に何等かの処理
を行っても良い。
(2)デジタル送信信号a°を受信部2と同じ値に任意
に設定できるPARCOR,LSP係数などの線形予測
係数を鍵として持つ線形予測合成フィルタAに入力し、
出力として秘話処理されたデジタル送信信号b°を得る
尚、この秘話処理されたデジタル送信信号すに対し更に
何等かの処理を行っても良い。
(3)秘話処理されたデジタル送信信号b′をD/A変
換器4によりD/^変換し、アナログの秘話伝送信号す
に変換し、アナログ伝送路5に伝送する。
尚、このアナログの秘話伝送信号すに対し変調などの処
理を行うこともできる。
このアナログ伝送路5を伝搬する音声などの信号は秘話
信号となっている。
(4)秘話伝送信号すに対して変調などの処理を行った
場合は、受信部2で復調などの処理を行うように設計す
ればよい。
(5)受信部2に伝送された、秘話伝送信号すに対しA
/D変換器3によりA/D変換を行い、デジタル受信信
号Cを得る。
尚、このデジタル受信信号Cに対し何等かの処理を行っ
ても良い。
(6)デジタル受信信号Cを送信部1と同じ値に任意に
設定できるPARCOR,LSP係数などの線形予測係
数を鍵として持つ線形予測フィルタBに入力し、出力信
号とし°て復元処理されたデジタル受信信号d°を得る
尚、この復元処理されたデジタル受信信号dに対し何等
かの処理を行ってもよい。
(7)この復元処理されたデジタル受信信号d°はD/
A変換器4によりD/A変換され、音声などの受信信号
dか得られる。
線形予測フィルタBの鍵としてのPARCOR,LSP
係数などの線形予測係数の設定が送信部1の線形予測合
成フィルタAと同じであった場合のみ、受信信号dは、
音声などの送信信号aに完全に復元される。
尚、鍵として+7)PARCOR,LSP係数などの線
形予測係数は特定の話者にのみ知らされる。
次に任意に設定できるPARCOR,LSP係数などの
線形予測係数を鍵として持つ線形予測合成フィルタA及
び線形予測フィルタBの実施例について詳述する。
線形予測合成フィルタAは、鍵として設定されたPAR
COR,LSP係数などの線形予測係数で、線形予測合
成を行うものである。
線形予測フィルタBは鍵として設定されたPARCOR
,LSP係数などの線形予測係数で線形予測を行うもの
である。
鍵としての線形予測係数の設定法については下記の方法
などが例として挙げられる。
イ)キーボード、電話のダイヤルなどの入力装置により
、送信部1、受信部2で直接線形予測係数を設定する。
口)予め送信部1の線形予測合成フィルタAを含む装置
及び受信部2の線形予測フィルタBを含む装置の内部に
数種の線形予測係数の組み合わせを持たせ、送信部1、
受信部2でキーボード、電話のダイヤルなどの入力装置
により、線形予測係数の組み合わせを選択し、設定する
ハ)予め送信部1の線形予測合成フィルタAを含む装置
及び受信部2の線形予測フィルタBを含む装置の内部に
数種の線形予測係数の組み合わせを持たせ、送信部1で
装置が任意に線形予測係数の組み合わせを選択し、選択
された組み合わせを受信部2に伝え双方で設定する。
第2図に図示した別例は前記実施例の送信部1の線形予
測合成フィルタAから出力された秘話処理されたデジタ
ル送信信号b′に対し、さらに処理を行う線形予測合成
フィルタ八とは異なるPARCOR,LSP係数などの
線形予測係数を鍵として持つ線形予測フィルタCを設け
、受信部2の^/D変換器3から出力されるデジタル受
信信号Cに対し処理を行う線形予測フィルタCと同じ値
に設定されたPARCOR,LSP係数などの線形予測
係数を鍵として持つ線形予測合成フィルタDを設けた場
合を図示している。
この場合、鍵としてのPARCOR,LSPなどの線形
予測係数は、線形予測合成フィルタAと線形予測フィル
タBは同一、線形予測フィルタCと線形予測合成フィル
タDは同一に設定する。
尚、送信部1の線形予測合成フィルタAと線形予測フィ
ルタCの接続及び受信部2の線形予測フィルタBと線形
予測合成フィルタDの接続を逆にしてもかまわない。
〔発明の効果〕
本発明は、上述のように構成したから以下の効果を発揮
する。
1、任意に設定できるPARCOR,LSP係数などの
線形予測係数を用いて、線形予測合成を行い秘話伝送信
号を作るため、秘話伝送信号の秘話性が高い。
2、送信部、受信部で同じ値に設定されたPARCOr
t、LSP係数などの線形予測係数を鍵として用いてい
るため、完全な復元性が得られる。
3、PAr(COR,LSPなどの線形予測手法は、今
や一般的なものであり処理速度も速いため、実時間処理
が可能であり、装置も簡単で廉価に実現できる。
4、鍵とされるPARCOR,LSP係数などの線形予
測係数を時不変とすれば、同期信号を必要としない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はそのブ
ロック図、第2図は別例のブロック図である。 A・・・線形予測合成フィルタ、B・・・線形予測フィ
ルタ、a・・・送信信号、し・・・秘話伝送信号、d・
・・受信信号、1・・・送信部、2・・・受信部。 平成1年4月5日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信部に音声などの送信信号を入力し秘話処理された秘
    話伝送信号を出力する受信部と同じ値に任意に設定でき
    るPARCOR、LSP係数などの線形予測係数を鍵と
    して持つ線形予測合成フィルタを設け、受信部に前記秘
    話処理された秘話伝送信号を入力し復元処理された受信
    信号を出力する前記送信部と同じ値に任意に設定できる
    PARCOR、LSP係数などの線形予測係数を鍵とし
    て持つ線形予測フィルタを設けたことを特徴とするアナ
    ログ秘話システム。
JP8603889A 1989-04-05 1989-04-05 アナログ秘話システム Pending JPH02265334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8603889A JPH02265334A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 アナログ秘話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8603889A JPH02265334A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 アナログ秘話システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02265334A true JPH02265334A (ja) 1990-10-30

Family

ID=13875503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8603889A Pending JPH02265334A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 アナログ秘話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02265334A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020006164A (ko) * 2000-07-11 2002-01-19 송문섭 음성 신호 부호화시 격자방법을 이용한 고정소수점선형예측부호화 계수 추출 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020006164A (ko) * 2000-07-11 2002-01-19 송문섭 음성 신호 부호화시 격자방법을 이용한 고정소수점선형예측부호화 계수 추출 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HUT74262A (en) Process and device for speech scrambling and unscrambling in speech transmission
US20130272518A1 (en) Speech encryption method and device, speech decryption method and device
US5091941A (en) Secure voice data transmission system
JPH09148984A (ja) 無線電話機の秘話及び逆秘話回路
CN111818522A (zh) 一种语音通话加密的方法及装置
JPH02265334A (ja) アナログ秘話システム
Ridha et al. Modified blind source separation for securing end-to-end mobile voice calls
CN104994500B (zh) 一种用于移动电话的语音保密传输方法及装置
Chen et al. End-to-end speech encryption algorithm based on speech scrambling in frequency domain
JPH04304727A (ja) データ暗号化装置、データ復号化装置、及びデータ暗号化復号化装置
KR20010017477A (ko) 암호키를 이용한 유무선 전화 보안 장치
US20060018482A1 (en) Encryption processing method and device of a voice signal
JPH0370327A (ja) 秘話端末装置
CN105407480B (zh) 一种加密耳麦的加密方法
JPH0237852A (ja) 音声秘話装置
JPH0685785A (ja) 電気通信における秘話処理方法
JPH04103253A (ja) 無線通信装置
KR20040034465A (ko) 음성신호 암호화 방법 및 그 장치
KR20040059146A (ko) 음성신호의 암호화 장치 및 방법
JPS617743A (ja) 秘話通信装置
CN115002751A (zh) 加解密方法与加解密耳机
JP2513404B2 (ja) 秘話装置
JPH01225248A (ja) 秘話装置
JPH088882A (ja) 音声秘話装置
JPS62122346A (ja) 秘話方式