JPH02264953A - 中間媒体形成方法及び画像形成方法 - Google Patents

中間媒体形成方法及び画像形成方法

Info

Publication number
JPH02264953A
JPH02264953A JP1087237A JP8723789A JPH02264953A JP H02264953 A JPH02264953 A JP H02264953A JP 1087237 A JP1087237 A JP 1087237A JP 8723789 A JP8723789 A JP 8723789A JP H02264953 A JPH02264953 A JP H02264953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
color developer
recording medium
image
photosensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1087237A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Sankochi
三行地 寿雄
Shunichi Higashiyama
俊一 東山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP1087237A priority Critical patent/JPH02264953A/ja
Priority to US07/504,879 priority patent/US5030540A/en
Publication of JPH02264953A publication Critical patent/JPH02264953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/002Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor using materials containing microcapsules; Preparing or processing such materials, e.g. by pressure; Devices or apparatus specially designed therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2227/00Photographic printing apparatus
    • G03B2227/32Projection printing apparatus, e.g. enlarging apparatus, copying camera
    • G03B2227/325Microcapsule copiers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/15Combined or convertible surface bonding means and/or assembly means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [?I:業上の利用分野1 本発明は、任意の物体に画像を形成するための中111
1媒体形成力法及び該申開媒体を用いた画像形成方法に
関するものである。
[従来技術1 従来、感光感圧記録媒体は、特開昭58−17432号
、特1jH昭58−88739号、特開昭60−257
442号、特開昭61−23144号、特開昭61−2
4495号、特開昭61−42649号、特開昭61−
61150号、特開昭61−126546号、特開昭6
1−130945号、特開昭62−18537号、特開
昭62−143044号各公報等環上されているように
、感光性物質として光硬化性樹脂、重合開始剤、染料前
駆体を主内包物とする感光性マイクロカプセルと、感光
性マイクロカプセルの内包物である染料mj駆体と反応
してこれを発色させる物質、いわゆる顕色剤とが別々の
シートに担持され、顕色剤が担持されたシート(以下顕
色シート)に画像を得る構成の感光感圧記録媒体が知ら
れている。また、特開昭58−45090号、特開昭5
8−88740号各公報環上示されているように、前記
マイクロカプセルと前記顕色削とが、同一表面に担持さ
れ、感光感圧記録媒体自身に画像を得る構成の感光感圧
記録媒体も知られている。
しかしながら、上記のような構成では、感光感圧記録媒
体自身、又は顕色シート上以外には画像を得ることがで
きず、任意の支持体上に画像を形成することはできなか
った。
そこで、上記した問題点をM清するために、特開昭63
−157141号において、感圧又は感熱接着削屑を基
シートに対して顕色剤担持面の裏面に担持したものが提
案されている。
また、特開昭63−270189号に染料前駆体と反応
して発色する顕色剤層を備える記録媒体に粘着部を備え
たものが提案されている。
[発明が解決しようとする課題I 前記特開昭63−157141号公報に記載されている
技術では、シート状の任意の支持体に画像を貼付するこ
とはできるが、立体物に貼付することは容易ではない。
また、府記特闇昭63−270189号公報に記載され
ている記録媒体(シール型顕色剤シート)は、基シート
に対して顕色剤担持面の裏面に粘着部を備えている顕色
剤シートと、シリコン等が含浸させてなる剥離シートと
を単に貼り合わせたにすぎないものであったため、これ
を感光感圧シートに重ね合わせ加圧ロー2に通して前述
の如く顕色剤シート面に可視像を具現させるとき、ある
いはその後その可視像の艶出しのためこの顕色剤シート
をfill離シートが貼り合わされたまま熱ローラに通
すときに、剥離シート (一般に表面に光沢のあるシリ
コン含浸紙が用いられる)がローラ面で滑って通りにり
く、顕色剤シート面にシワが寄ってしまったり、あるい
は顕色剤シートと剥離シートとが剥がれ、顕色剤シート
の粘着面がローラに巻き付いてしまう等のトラブルが生
じた。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたも
のであり、シート状の支持体に限ることなく、立体物、
凸凹物にでも画像が担持形成できる画像形成方法、また
、前記事例の如くローラ間のような圧力糸に容易かつ確
実に通る顕色剤シートを■いて任意の支持体に画像を得
る画像形成方法並びにそれらの方法にmいられる中間媒
体の形成方法を提供することを目的としている。
E課江を解決するための手段1 この目的を達成するために、本発明に係る中間媒体形成
方法は、染料前駆体及び感光性樹脂を主に内包するマイ
クロカプセルを担持した感光感圧記録媒体をIWiI像
情報に応じで露光し、前記感光感圧記録媒体のマイクロ
カプセル担持側と、染料前駆体と反応して発色する顕色
剤を担持した光透過性基シートの顕色剤担持面とを重ね
合わせで押圧して分離した後、前記光透過性基シートの
顕色剤担持面に、片面に剥離シートのついた両面粘着シ
ートを接着させることを要旨としている。
更に上記方法で形成された中間媒体の剥離シートを剥が
し、被画像形成体に貼付することを要旨とする。
[作用] 上記の構成を有する本発明によれば、粘着シートと剥離
シートの付いた画像シートを形成し、その剥離シートを
剥がしで、画像シートを任意の被画像形成体に添付する
ことにより、任意の被画像形成体に画像を形成すること
ができる。
[実施例1 以下に本発明の方法を実行する画像形成′rt置の一実
施例を図面を参照して説明する。
第1図は上記画像形成装置の概略断面図である。
この装置では、装置本体1内にロール状の感光感圧記t
i媒体2が給紙ローラ13にvc′jr!されている。
また前記感光感圧記録媒体2は遮光性カー) +7ツ:
)12に入っており、マイクロカプセル塗布面を外側に
して巻かれている。
そして該感光感圧記ti媒体2は給紙ローラ13より巻
き解かれて同図中矢印へ方向に送られる。
その途中においで、該感光感圧記録媒体2面に所定の露
光処理を行う手段として、原稿5の表面を照射する光源
6、その反射光を反射するミラー7、及び該感光感圧記
り媒体2面上に結像させる光学レンX’8が配置されて
いる。
また、顕色剤シート3が顕色剤担持面外側にして給紙ロ
ーラ15に装着されている。該顕色剤シート3は給紙ロ
ー215より巻き解かれて、所定の露光処理が行われた
該感光感圧記録媒体2と重ね介すされて、加圧a−2N
9により加圧される。
また感光感圧記録媒体2は使用後巻き取りローラ14に
巻きとられる。また、粘着シート4は給紙ロール1Gに
剥離シートを内側にして装着されている。該粘着シート
4は給紙ローラ16より巻き解かれて、圧着ローラ対1
0により前記顕色削シート3と接着される。更に前記顕
色剤シート3と粘着シート4が接着したS像シート19
を切断するために電動カッター1(1)及び切断された
画像シート19を搬送する搬送ローラ対17.18が配
置されている。
次に本実施例で用いる感光感圧記録媒体2、顕色剤シー
ト3、及び粘着シート4の構成についで詳しく説明する
第2図は感光感圧記録媒体2の断面構造を示している。
該感光感圧記録媒体2は、特開昭58−17432号、
特開昭58−88739号、¥を開明60−25744
2号、特開昭61−23144号、特開昭61−244
95号、特開昭61−42649号、特開昭61−61
150号、特開昭6l−12654G号、特fil@6
1−130945号、特開昭62−18537号、特開
昭62−143044号各公報等環水されているように
、感光性物質として光硬化性樹脂、重合開始剤、染料前
駆体を主内包物とするマイクロカプセル101を基材1
02の表面に担持したものである。
この染料前駆体としては、その部分骨格中にラクトン、
ラクタム、スルトン、スピロピラン、エステルまたはア
ミド構造を有する化合物、例えば、トリ7リールメタン
化合物、ビイスフェニル/タン化合物、キサンチン化合
物、フル第2ン化合物、チアノン化合物、スピロピラン
化合物及びこれに類する化合物の単体、または組み合せ
が用いられる。光硬化性樹脂としでは、エチレングリコ
ールジメタクリレート、トリエチレングリコールノメタ
クリレート、トリメチロールプロパントリアクリレー)
(TMPTA)、)リメチロールプロパントリノタクリ
レート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペン
タエリスリトールトリメタクリレート等のような多価ア
ルコールのエチレン性不飽和酸エステルが挙げられる0
重合開始剤としテハ、ベンゾ7エ/ン、ミヘテスケトン
、ベンゾイルメチルエーテル、イソプロピルキサントン
、イソプロピルチオキサントン等のジアリールケトン誘
導体、ベンゾイルアルキルエーテル、ケトクマリン化合
物等が用いられる。コアセルベージタン法、界面重合法
等の公知の技術にて、尿素−ホルムアルデヒド重合体、
メラミン−ホルムアルデヒドm合体、メチa−ルメラミ
ンーホルムアルデヒド重合体等をカプセル壁5として、
内部に前述した染料前駆体、光硬化性樹脂、重合開始剤
等の内包物を収納した形でマイクロカプセル10!が製
造される。前記マイクロカプセル101に充填剤、粘度
調整剤等を適宜混合して基材102上に塗布して該感光
感圧記録媒体2どなる。基材102としては、特に限定
されるものではなく、例えば紙、プラスティックフィル
ム(ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート等)
ゼラチンフィルム、セルロースフィルム等を用いること
ができるが、多くの場合は、機械的強度が大きいポリエ
チレンテレフタレートフィルムを使用している。
第3図は顕色剤シート3の断面構造を示しており、基材
104上に顕色剤103を担持している。
該基材104は、光透過性を有するものであるならば特
に限定されるものではなく、紙、プラスティックフィル
ム(ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート等)
ゼラチンフィルム、セルロースフィルム等を用いること
がで軽る。好ましくは、機械的強度が高く光透過性に優
れでいるポリエチレンテレフタレートである。顕色剤1
03としでは、タンニン酸、没食子酸、プロピル没食子
酸エステル等の有fi酸及びエステル、7エノールホル
アルデヒド樹脂、フェノールアセチレン縮重合樹脂その
他、酸性ポリマー、芳香族カルボン酸の金属塩等が挙げ
られる。また、特開昭61−100493号、特開昭6
2−208985号、特開昭63−34179号、特開
昭63−173680号公報等に記載されているような
芳香族サリチルWIl系の金属塩も顕色剤として当然使
用できる0本実施例では、顕色剤にバインダーを含ませ
て基材104上に担持させた。バインダーは、基材及び
顕色剤を接着させるために用い、基材の材質及び顕色剤
の組成により選択されるが、概してポリ酢酸ビニル、エ
チレン−酢酸ビニルコポリマ、ポリビニルアルール、セ
ルロースが使用できる。
第4図は粘着シート4の断面情造を示しており、基材1
06に両側に粘着剤105,107を担持し、その片方
側に剥離シート108が貼付されている。基材106と
しては、紙、プラスティックフィルム(ポリ塩化ビニル
、ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレン、ポリプロピレン
、ポリエチレンテレフタレート等)ゼラチンフィルム、
セルロースフィルム等を用いることができ、粘着剤10
5゜107は、同じ又は異なってもよく、ゴム系、アク
リル系、ビニル系、シリコンi等が用いられる。
また、剥離シート108には一般的な剥離シート、例え
ば紙又はプラスティックシートに、シリコン系、ポリエ
チレン系、ポリプロピレン系、又1土フツ素系の剥離剤
を塗布または含浸させたものを用いる。
次に、このように構成された感光感圧記録媒体、顕色剤
シート、及び粘着シートの画像形成y&置における作用
について説明する。光[6から照射され原稿5によって
反射された光は、ミラー7により反射され、光学レンズ
8によって感光感圧記録媒体2のマイクロカプセル10
1塗布面上に結像され、感光感圧記録媒体2が原稿に応
じで露光される。露光を受けた感光感圧記録媒体2はP
t51図中矢図中矢印上方向しない駆動装置により移動
し、図示しない駆動装置により給紙ローラ15から巻き
解かれた顕色剤シート3の顕色剤103担持面と重ね合
わされる。その状態で加圧ローラ対9により加圧される
。この処理により感光感圧記録媒体2は、未露光のマイ
クロカプセル101の内包物である染料前駆体が押し出
され、顕色剤シート3の顕色剤103と顕色反応が生じ
、顕色剤シート3上に現像される。現像された顕色剤シ
ート3は、その顕色剤103担持面と、図示しない駆動
装置により給紙ローラ16から巻き解かれた粘着シート
4の粘着剤105面と重ね合わされる。その状態で圧着
ローラ討10により圧着される。この処理により、顕色
剤シート3と粘着シート4が接着して画像シート19と
なり、電動カッター11により所定の大きさに切断され
る。切断された画像シート19は搬送ローラ討17.1
8により装置外に出される。
このようにして装置外に出された画像シート19は、使
用者により剥離シート108が剥がされて、カード、プ
ラスティ7り成型物、本の表紙等に貼付されることによ
り、任意の被画像形成媒体に画像を形成する。
以上のようにして本方法の画像形成方法が実現化される
本発明は前記実施例のみに限られるものではなく、例え
ば、前記実施例において圧着ローラ対10を加感圧着ロ
ーラ討に、粘着シート4の粘着剤105を熱可塑性の樹
脂接着剤に変更してもよいし、前記実施例では原稿5の
反射光により感光感圧記り媒体2を露光したが、原稿又
は電気的に制御された液晶等の透過光による露光、CR
T又は発光ダイオードアレイ等の照射光による露光でも
よい。
[発明の効果1 以上詳述したことから明らかなように、本発明によれば
、プラスティック成形体、本の表紙等の立体物、凸凹物
に画像が担持形成できる。
また、顕色剤が表面に露出することなく光透過性の基材
で保護されるので、画像にキズつくこともなく、また、
耐光性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図からttS4図までは本発明を具体化した実施例
を示すもので、第1図は本発明の中間媒体形成方法を具
体化した画像形成装置の概略断面図であり、第2図は感
光感圧記録媒体の断面構造を示す図であり、第3図は顕
色剤シートの新面構造を示1図であり、第4図は粘着シ
ートの断面構造を示す図である。 図中、2は感光感圧記録媒体、4は両面粘着シートに対
応する粘着シー)、101はマイクロカプセル、103
は顕色剤、104は光透過性シートに対応する基材、1
08は剥離シートである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)染料前駆体及び感光性樹脂を主に内包するマイク
    ロカプセルを担持した感光感圧記録媒体を画像情報に応
    じで露光し、前記感光感圧記録媒体のマイクロカプセル
    担持側と、染料前駆体と反応して発色する顕色剤を担持
    した光透過性基シートの顕色剤担持面とを重ね合わせて
    押圧した後分離し、前記光透過性基シートの顕色剤担持
    面に、片面に剥離シートのついた両面粘着シートを接着
    させることを特徴とする中間媒体形成方法。
  2. (2)請求項1記載の画像形成方法により得た両面粘着
    シートより剥離シートを剥がし、被画像形成体に該剥離
    シートの剥された両面粘着シートを貼付することを特徴
    とする画像形成方法。
JP1087237A 1989-04-06 1989-04-06 中間媒体形成方法及び画像形成方法 Pending JPH02264953A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1087237A JPH02264953A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 中間媒体形成方法及び画像形成方法
US07/504,879 US5030540A (en) 1989-04-06 1990-04-05 Method for forming image forming medium and method for carrying the medium on arbitrary image carrying medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1087237A JPH02264953A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 中間媒体形成方法及び画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02264953A true JPH02264953A (ja) 1990-10-29

Family

ID=13909221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1087237A Pending JPH02264953A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 中間媒体形成方法及び画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5030540A (ja)
JP (1) JPH02264953A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120546A (ja) * 1989-10-04 1991-05-22 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JPH05127436A (ja) * 1991-03-21 1993-05-25 Gold Star Co Ltd カラービデオプリンターの熱定着装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2996104A (en) * 1954-06-09 1961-08-15 Munro James Milton Masking plate for transferring a picture
US3308547A (en) * 1964-07-31 1967-03-14 Jr Charles D Tuppen Photo print mounting guide
JPS63306435A (ja) * 1987-06-08 1988-12-14 Brother Ind Ltd 感光性記録媒体
US4865938A (en) * 1986-12-19 1989-09-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photo and pressure sensitive recording media comprising an adhesive agent
JPS63270189A (ja) * 1987-04-30 1988-11-08 Brother Ind Ltd 記録媒体
JPS63157141A (ja) * 1986-12-19 1988-06-30 Brother Ind Ltd 画像貼付シ−ト
JPS63236682A (ja) * 1987-03-26 1988-10-03 Brother Ind Ltd 記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US5030540A (en) 1991-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5019475A (en) Image recording medium comprising a color developer layer formed on a thermoplastic resin layer
US5612168A (en) Image transfer sheet comprising an intermediate layer and an imaging layer wherein the polymer in the intermediate layer and the imaging layer have a common monomer
GB2198857A (en) Recording media with an adhesive
KR100204461B1 (ko) 감열전사필름카세트 및 감열전사기록방법
US4841338A (en) Image recording and adhering apparatus
JPH02264953A (ja) 中間媒体形成方法及び画像形成方法
JP2689528B2 (ja) 形成画像の転写方法
JP2539781Y2 (ja) カートリッジ
JPS6325647A (ja) 受像材料
US5178979A (en) Image transferring medium
US5089310A (en) Image transferring sheet and a method for fabricating the same
JP2920962B2 (ja) 形成画像の転写方法
JPH02230248A (ja) 感光感圧媒体及び該感光感圧媒体を用いた画像形成方法
JPH0216560A (ja) 感光感圧記録媒体及び該感光感圧記録媒体を用いた画像形成方法
JPH0376683A (ja) 顕色剤媒体
JPH112896A (ja) 感光感圧記録媒体
US4920026A (en) Image formation method and apparatus using light and pressure sensitive sheets
JPH02123355A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JPH04346347A (ja) 感光性熱現像感圧記録媒体
JPH01206092A (ja) 画像形成方法
JPH02284142A (ja) 感光感圧記録媒体及び該感光感圧記録媒体を用いた画像形成方法
JPS63240548A (ja) 画像記録貼付装置
JPH0670713B2 (ja) 画像形成方法
JP2897793B2 (ja) 画像形成方法
JPH02200478A (ja) 顕色媒体