JPH02264534A - 情報を符号化する方法およびその実施のための通信システム - Google Patents

情報を符号化する方法およびその実施のための通信システム

Info

Publication number
JPH02264534A
JPH02264534A JP1324850A JP32485089A JPH02264534A JP H02264534 A JPH02264534 A JP H02264534A JP 1324850 A JP1324850 A JP 1324850A JP 32485089 A JP32485089 A JP 32485089A JP H02264534 A JPH02264534 A JP H02264534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
station
received
terminal
transmission error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1324850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2732540B2 (ja
Inventor
Jacques Abiven
ジャック・アビヴァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Etat Francais
Original Assignee
Etat Francais
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Etat Francais filed Critical Etat Francais
Publication of JPH02264534A publication Critical patent/JPH02264534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2732540B2 publication Critical patent/JP2732540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking
    • H04B10/272Star-type networks or tree-type networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/06Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols the encryption apparatus using shift registers or memories for block-wise or stream coding, e.g. DES systems or RC4; Hash functions; Pseudorandom sequence generators
    • H04L9/065Encryption by serially and continuously modifying data stream elements, e.g. stream cipher systems, RC4, SEAL or A5/3
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0093Point-to-multipoint
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/12Details relating to cryptographic hardware or logic circuitry
    • H04L2209/125Parallelization or pipelining, e.g. for accelerating processing of cryptographic operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/34Encoding or coding, e.g. Huffman coding or error correction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野] 本発明は一般的に、通信システムにおける情報の秘密の
問題に関係し、同システムにおいて、複数の端末装置は
、多重データ信号フレームと受信し、そのフレーム向け
でない前記のデータ信号フレームを読み込む可能性があ
る。もっと具体的には、本発明は、例えば、I S D
 N (r nt+4ratedS ervices 
 D 1g1tal  N etwork)の電気通信
における光ファイバーによる時分割多重画指向性通信の
符号化に関係している。
[従来の技術] 光フアイバー電気通信ネットワークにおいて、局部のス
イッチ切り換えと加入者装置の間における通信信号の局
部のサービスは、星型構造のサービス・ネットワークに
よって実行され、同サービス・ネットワークは指向性の
ある光ファイバー・カップラーの異なったボーl〜にお
いてそれぞれスイッチ切り換えと加入者装置の間を連結
するいくつかの通信用光ファイバーを含み、同光ファイ
バー・カップラーは星型構造のサービス・ネットワーク
の中央のノードを構成している。スイッチ切り換えおよ
び加入者装置の間の通信は集合的な半二重タイプである
。第1の通信期間において、スイッチ切り換えはすべて
の加入者装置に対して、逆方向パケットを送信している
。逆方向パケットは、それぞれ加入各装置向けの複数の
多重ワードから成立っている。第2の通信期間において
、加入者装置はそれぞれ異なった時間においてスイッチ
切り換え向けのワード分送信している。サービス・ネッ
トワークの中央のノードのレベルにおいて、加入者装置
によって送信されたワードは、スイッチ切り換え向けの
順方向パケットの個々の時間的なインターバルに挿入さ
れている。
このタイプのサービス・ネットワークにおいて、スイッ
チ切り換えから加入者装置に向けての逆方向の送信方向
において、情報の秘密の問題がある。
事実、個々の加入者装置は、逆方向パケット全体を受信
し、前記のパケットにおいてその他の装置内けのワード
を読み込む可能性がある。加入者装置からスイッチ切り
換への順方向の送信方向において、オ・ツトワークの中
心における光学ファイバーは指向性のあるタイプであり
、加入者装置によってスイッチ切り換えに向けて送信さ
れるワード・が加入者装置によって受信されるだけであ
り、その他の装置によって受信されないかもしれないと
いう事実によって、秘密の問題はないのである。
[発明の目的] 本発明の主要な目的は、光学ファイバーと集会的な半二
重サービス局部エリア・ネットワークの個別の文脈の中
で前述したところにおいて、提示した↑n報の秘密の問
題を解決することである。同ネットワークはさらに一般
的に、ポイント・ツー・マルチポイント・タイプの両指
向性のある多重通信を支えているすべての通信ネジ1〜
ワークにとって適切である。
U発明の概要コ 従って、通信システムにおいて情報を符号化するための
発明を具体化する方法が提供され、このシステムにおい
て、ポイント・ツー・マルチポイント・タイプの両指向
性の多重通信が、中央ステーションと複数の端末ステー
ションの間に引き出される。スイッチ切り換えは、それ
ぞれ端末ステーションに向けられている第1の多重ワー
ドを送信する。端末ステーションは、それぞれ第2のワ
ードを供給し、第2のワードは、多重化され中央ステー
ションに送信される。
中央ステーションにおいて、送信のエラーが第2のワー
ドにおいて検出され、それによって、端末ステーション
に向けて送信される送信エラー情報を引き出している。
第1のワードは送信エラーのない中央ステーションにお
いてそれぞれ事前に受信された対応する第2のワードの
関数として符号化されている。
明々の端末ステーションにおいて、送信エラー情報が検
出される9端末ステーシヨンにより1云)ヱされ、送信
エラーがなく受信された第2のワードは、−時的に記憶
される。端末ステーションにより受信された明々の第1
のワードは、検出された送信エラー情報および記憶され
た第2のワードの関数として符号解読されている。
さらに本発明は、符号化を伴う通信システム?提供して
いる。このシステムにおいて、中央ステーションと端末
ステーションは、光ファイバーなどの両指向性の伝達媒
体により連結され、その間におけるポイント・ツー・マ
ルチポイント・ターイブの通信のやり収りをしている。
中央ステーションと端末ステーションは、それぞれ符号
化装置と符号解読装置により適合され、それらの装置は
本発明を具体化している方法を使用している。
[実施例] 第1!:!Jを参照すると、本発明を具体化した情報の
符号rヒを伴う通信シスチン、は、星型構造のタイプの
光フアイバー集会半二重通信ネットワークにより構成さ
れている。通信ネットワークは、スイッチ切り換え1の
ような中央の送信・受信ステーションを含み、これは光
ファイバー・カップラー2の指向性によって、J=12
加入者装置3..3Jのような複数の端末送信・受信ス
テーションに連結されている。カップラー2は、光ファ
イバー12゜J−12第2ボートを通過してスイッチ切
り換え1に連結されている第1のボートを備えている。
そして、J−12第2ボートはそれぞれJ=12光ファ
イバー238.23Jを介してJ=12加入者装π31
から3Jに連結されている。
パケットは、スイッチ切り換え1および加入者装置33
、がら3Jまでの間の集り的半二重モードで送信されて
いる。第1の通信期間の間において、スイッチ切り換え
1は、符号化さtした逆方向パケットPD”を送信し、
符号化された逆方向パケットはずべての加入者装置3、
がら3J により受信される。第2の通信期間において
、加入者装置31から3Jまでは、それぞれスイッチ切
り換え1向けの順方向データ・ワードM M Jを送信
し、そににおいてjは1とJの間に横たわっているイン
デックスである。
本発明によると、データ・ワードM M jは、クリア
ーに送信され、カップラー2が指向性のあるタイプであ
り、装置3jによって送信されるワードMMJがスイッ
チ切り換えlにより受信されるだけであるという事実に
より、符号化されない。
星型構造ネットワークの中心を含むカップラー2のレベ
ルにおいて、加入者装置によって送信される異なったワ
ードMMjはそれぞれ異なった時間インターバルに対応
し、順方向パケッl−P Mを形咬し、その順方向パケ
ットP Mは、光ファイバー12を通過してスイッチ切
り換え1まてキャリーされる。通信の第1および第2の
期間は交互となり、各期間の間において、単一のパケッ
トが送信される。
逆方向および順方向のパケットPD” 、PMはそれぞ
れ第2図A、第2図Bに示されている。
第2図Aにおいて示されているように、逆方向パケット
PD’は、同じ持続時間のN=J=12ワード時聞イン
ターバルIT、からITN=12を含む。時間インター
バルIT、がらITNまでは、個別的に加入者装置3.
から3jまでに向けられた符号化されたデータ・ワード
MD”jを含む。
時間インターバルIT、からITNは、例えば、スイッ
チ切り換え1によって、装置の連結の順序の関数として
加入者装置31から3jまでに帰されている。連結され
た加入者装置3Jに帰されているのが、時間インターバ
ルIT、であり、1およびN−J=12の間のそのイン
ターバルのインデックス11は、装W3jの連結ランク
を表示している。
さらに第2図へに示されているように、データ・ワード
DM’jは、1個のコントロール・オクテツトと9個の
データ・オフテラ1〜、すなわち、8個のコントロール
・ビットBd” lからgd” 、t、てと72個のデ
ータ・ビットdd’ 、  からdd’ 、□までから
成り立っている。コンI・ロール・ピッ1へgd” 1
からgd” aまでは、スイッチ切り換え1と受信加入
者装置3jに知られているさまざまな+vt報の関数と
して符号化されていない。コンI・ロール・ビットは、
冗長コードに符号化されることが好ましく、それによっ
て、加入者装置における送信エラーの検出と修正を是認
する。さらには、本発明によると、加入者装置により受
信される≠=半=   ワードMD”jの符号解読 のために使用される情報もまた、コントロール・ビット
gd”+からgdtsまでにより、キャリーされる。
逆方向パケットPD’と同じように、第2図Bにおいて
示されているように、順方向パケットPMは、同じ持続
時間のN=J=12ワード時間インターバルIT、から
ITN=12  を含む。バケツh P Mの時間イン
ターバルIT、からITN  はスイフチ切り換え1向
けのデータ フードM M jを含む。データ・ワード
MDj とM N’l Jは、それぞれ、パケットPD
XとP Mにおいて同じランクを持つ時間インターバル
IT、、を占めている。
逆方向のデータ フードMD’j と同じよううに、順
方向のデータ・ワードMMJは、1fl!]のコン1ヘ
ロール・オクテツトとり個のデータ・オフテラl−1す
なわち、8個のコントロール・ビット8rI+1からド
。までと72個のデータ・ビットcl+n’ 1からd
m *7□までから成り立っている。コントロール・ビ
ットgd’ 1からgd” aまでと同じように、コン
トロール・ピッ)gen+からgm6t、では、冗長コ
ードに符号イは5警それによって、スイッチ切り換え1
において送信エラーの検出と修正を是認する。
第3図に関連して、スイッチ切り換え1と加入者装置3
jにそれぞれ含まれている符号化回路10と符号解読回
1?r 30が記述されている。
第3(21の左側に示されているように、スイッチ切り
換え1は、光ファイバー12および符号化回路10に連
結されているライン・インターフェース11に適きされ
ている。インターフェース11の光学的なボート110
は、光ファイバー12に連結されている。インターフェ
ース11の第1および第2の電気的入力ボート]11お
よび112は、それぞれオクテツトごとに、第1の通信
期間の間に加入者装置に送信される逆方向パケットPD
”のコントロール・ビットg(1’ 1からgd” a
およびデータ・ビットda” 、からdd’ 、2まで
を受信する。インターフェース11の第1および第2の
電気的出力ボート113および114は、それぞれオフ
テラl−ごとに、第2の通信期間に受信される順方向パ
ケットPMに含まれているコントロール・ビット8m、
からgII+9までとデータ・ビットdmからdm72
まで3出力している。
符号化回路10は本質的に、時間ベース100、送信エ
ラー検出器101、第1および第2のパゲット・メモリ
ー102.103、コントロール・ビット符号化装置1
04さらには排他的論理和ゲート回路105を含んでい
る。
時間ベース100は、いくつかのクロックおよびタイミ
ング信号Hcを出力し、その信号はその機能をコントロ
ールし量器させるために符号rヒ回路10における部分
101から104までに供給されている。
送信エラー検出器101は、サイクル冗長チエツク・タ
イプ(CRC4)の通常の回路である。検出器101は
、第1および第2の入カポ−1−1010および101
1を含み、これらのボートはそれぞれ順方向パゲッI−
P Mにおいてコントロール・ピッ)〜とデータ・ビッ
トを受信するように、インターフェース】1の第1およ
び第2の出力ボート113、]、14に連結されている
。検出器101は、受信されたデータ・ビットdd、か
らdd7゜まで冗長計算を実施し、この計算の結果を対
応する情報と比較する。その対応する情報はコントロー
ル・ビットgIII+からg+69までによりキャリー
され、その情報は送信エラーなく受信さlしたパケット
PMの場きにおいて、冗長計算が到達すべき結果を示し
ている。検出器101は、出力1012を経由して論理
信号TCを供給し、その論理信号はバケツ1〜PMのエ
ラーのない受信を表示するために「1」の状態にある。
信号TCは3状邪タイプのバッファアンブリファイア−
106のコントロール入力に与えられている。
第1および第2のパケット・メモリー102及び103
は頚度している。それぞれのメモリー102.103は
1個のオクテツトのり〉ごJ108メモリー・セルを含
んでおり、それぞれ9xJ−=1.08順方向パゲント
・データ・オフテラ)−P Mを記憶するように定めら
れている。
第1のメモリー102の目的は、受(古されているパケ
ットPMのデータ・オクテツトを記憶することである。
第1のメモリーは、入力ポート1020を含み、入力ポ
ートは、データ ピッI〜d+n、からdmt2までが
インターフェース11により送信され、メモリー・セル
にロードするにつれて、オクテツトごとにデータ・ピッ
l−d+n、からdtn7zまでを受信するために、イ
ンターフェース11の第2の出カポ−F−114に連結
されている。第1の、メモリー102の出力ボート10
21は、バッファー・アンブリファイア−1,06を経
由して第2のメモリー103の入カポ−1−1030に
連結されている。
インターフェース11により実施されているパケッl−
P Mの送信の終結において、検出器101によりいか
なる送信エラーも検出されない場合、検出器101は信
号TC=rl、を送信し、その信号は、バッファー・ア
ンブリファイア−106を活性化し、第1のメモリー1
02の内容は、第2のメモリー103に向けて早い速度
で移動される。
このようにして、第2のメモリー103は、いつでも送
信エラーなく受信される最後のj頃方向パケットPMの
データ・ピッ?−cbn、からdm7□までを含む。
メモリー103に記憶されているデータ・ビットは、D
+n1からDm7□までで表示される。
コントロール・ビット符号化装置104は、信号TCお
よびコント髪7−ル・ピントIE(LからBd8までの
関数として逆方向パケットPDtのコンI−ロール・ビ
ットHd” +からBd” aを造りだしている。
そのコントロール・ピッJ”gd’+から、i、dt 
aまでは、パケットPDt′の中に符号1ヒし加入者装
置に向けて送信するために、スイッチ切り換え1により
クリアーに供給されている対応する逆方向パケットPD
に含まれている。符号化装置 1.04は、入力104
0および入カポ−1−1041において、それぞれ信号
TCとコントロール・ピッl”sdtからgdllまで
を受信している。コントロール・ピッ1〜gd” +か
らgd’ s:iでは、符号化装置104により、イン
ターフェース11の第1の入力ポート111に与えられ
ている。符号1ヒされた形式において、コン1ヘロール
・ビットg d tlからgdTeまては、信号TCに
よって供給される情報をキャリーしている。
IJ1他的論理相ゲートを持つ回路1.05が便宜的な
目的のために単一の排他的論理和ゲートにより第3図に
おいて図解的に示されている。回路105は、事実にお
いて、対応するデータ・ビット・オクテツトDm、から
Drtn□までの関数としてオクテツトごとにデータ・
ビット・オフテラl〜dd、からdd、□までを符号化
するために、8個の並列2人力排他的論理和ゲートを含
んでいる。データ・ビットdd、からddt2までは、
回路105の第1の入力に与えられている。データ・ビ
ットDm。
からDIflフ。までは、回路105の第2の入力に与
えられている。回路105は、出力において符号化され
たデータ・ビットdd家、−dd+ eD Inlから
dd” 7□−dd7□ΦD+n7□、をフィードし、
そこにおいて記号のは、排他的論理和論理操作を表示し
ている。
第3図において右側に示されているように、加入者装置
3jは、ライン・インターフェース31適会されている
。インターフェース31の光学的ボート310は、光フ
ァイバー23jに連結されている。インターフェース3
1の第1および第2の電気的入力ボート311および3
12はそれぞれ第2の通信期間においてスイッチ切り換
え1に向けて送信される、順方向パケットワードMMj
のコントロール・ビンl−g+n+から8【n、までと
データコントロール ビットden、からclo72ま
でをオクテツトごとに受信している。インターフェース
31の第1および第2の電気的用カポ−1−313およ
び314は、第1の通信期間の間に受信された符号化さ
れた逆方向パケットPDゞのコン1ヘロール ビットg
d7□からgd” sまでとデータ・ピッ)−ddt′
、からdd’ 、。をオクテツトごとにフィードした。
符号解読回路30は、本質的に時間ベース300、第1
および第2のワード・メモリー301および302、コ
ントロール・ピッ1へ符号解読器303、多重器304
および排他的論理和グーI・回路305と含んでいる。
時間ベース300は、いくつかのクロックおよびタイミ
ング信号HDをつくりだしており、その信号はそれらの
機能をコントロールし同期するように、符号解読回路3
0において、部分301および304に供給されている
第1および第2のワード・メモリー301および302
は、類似している。個々のメモリー301および302
は、1個のオクテツトの9個のメモリー・セルを含み、
個々のメモリー・セルは、オクテツトごとにl1li方
向ワ一ドM M jのデータ ビットdfn1からd+
n72を記憶するようになっている。
第1のメモリー301の目的は、加入者装置3j によ
って送信されるhl t&の順方向ワードMMjのデー
タ・ビットd+n1からd+n7□を記憶することであ
る。メモリー301は、オクテツトがボート312に供
給されるにつれて、データ・ビットdI111からdm
72までのオクテツトを受信し、メモリーにロードする
ように、インターフェース31の第2の入力ボート31
2に連結されている入力ボート3010を含んでいる。
順方向ワードM M j  の送信の終結において、ワ
ードのすべてのデータ・ビットdfnlからdtn7□
までは、メモリー301に記憶されている。メモリー3
01は、多重器304の第1の入カポ−)3040に連
結されている出カポ−1−3011を含んでいる。
第2のメモリー302の目的は、加入者装置3jにより
送信され、スイッチ切り換え1により送信エラーなく受
信された最後のワードM M jのデータ・ピッt−d
+n、からdTn72を3己憶することである。メモリ
ー302は、3状態タイプのバッファー・アンブリファ
イア−306を通じてメモリー301の出力ボート30
11に連結されている入力ボート3020を含んでいる
。メモリー302の出力ボート3021は、多重器30
4の第2の入カボニ)−3041に連結されている。
コントロール・ビット符号解読器303は、符号化装置
104により実施される符号化の逆である符号解読操作
を実施している。そしてその目的は、受信される逆方向
ワードMD’ jにおいて符号1ヒされたコン1−ロー
ル・ビットg d tlからgdゞ8までからコントロ
ール・ビットgd+からgdaまてと信号TCを回復す
ることである。符号解読器303の入カポ−1−303
0は、コントロール・ビット8dゞ、から8d18まで
を受信するためのインターフェース31の第1の出力ポ
ート313に連結されている。符号解読器303は、信
号TCとコントロール・ビットgdlからgd、までを
それぞれ出力3031および出カポ−1−3032から
フィードした。
信号TCは、2rrMの2人カアンド・ゲート307お
よび308の第1の入力に与えられる。
ゲート307および308の第2の入力はそれぞれ時間
ベース300の供給するクロック信号HI DおよびI
(2Dを受信している。ゲート307および308の出
力はそれぞれコントロール信号S1およびS2を供給し
ている。信号S1およびS2は、それぞれ多重器304
およびバッファー・アンブリファイア−306の入力を
コン)・ロールするために与えられる。
符号解読回路30において、逆方向ワードMD” jを
受信する間において、クロック信号1−(L Dおよび
H2Dは、それぞれ状態「1」および状態「0」に置か
れている。ゲート307および308はそれぞれ開放お
よび閉鎖されている。信号TCが状態「1」にある場合
、多重器304の第1の入力ゲート3040は信号S1
により選択され、多重器304は、出力ポート3042
を通じてオクテツトごとに、第1のメモリー301の内
容を出力する。TC−rlJであるため、メモリー30
1は、加入者装U3jにより送信され、スイッチ切り換
え1により送信エラーなく受信される最陵のパケットP
MのワードMMjのデータ・ビットDIT11からDl
12までを収容している。信号TCが状態「0」である
場き、多重器304の第2の入力ゲート3041は信号
S1により選択され、多重器304の出力ポート304
2は、バイトごとに第2のメモリー302の内容を出力
する。そしてメモリー302は、加入者装置3jにより
送信され、スイッチ切り換え1により送信エラーなく受
信されるi&後のパケットPMのワードMMjのデータ
・ビットD+alからDI1172までを収容している
。そのパケットは、TC=rOJであるので、スイッチ
切り換え1に向かって送信されるmt+のパケットとは
異なっており、その中で加入者装置3j により送信さ
れる対応するワードM M 、は第1のメモリー301
に記憶されている。
」 符号解読回路30によるワードMD” jの受信完了の
時において、クロック信号HIDおよびH2Dはそれぞ
れ状態「OJと状態「1」になる。そしてゲート307
および308は、それぞれ閉鎖および開放となる。信号
TCが状態「1」にあり、スイッチ切り換え]に向けて
送信されるf&後のパケットPMが送信エラーなく受信
したということが示されている場き、ゲート308によ
り供給される信号S2は状R「1」にあり、バッファー
・アンブリファイア−306は活性化され、第1のメモ
リー301の内容は早い速度で第2のメモリーに移動さ
れる。このようにして、メモリー302には、スイッチ
切り換え1により送信エラーなく受(言されたa後のパ
ケットPMのワードMMjのビットD+nlからDm7
゜までがセーブされている。
排他的論理和ゲート回路305は符号化回路10に含ま
れている回路105にFJ[している。
回路305の第1の入力ボートは、インターフェース3
1の第2の出力ポート314により送j言されるデータ
・ビットdd’ 、からdd’ 72のオクテツトを受
信している。回路305の第2の入力ボートは、多重器
304により送信されるデータ・ビットDmlからDm
72までのオクテツトを受信している。回路305は、
データ・ビット・オクテツトdd + = dd ’ 
+ e D +a +からddt□=dd’ t□eD
+at2を供給している。データ・ビットddlからd
d、□までとコントロール・ビットgd+からgdeま
でから成る逆方向ワードMDjは、符号解読回路30に
よって再構成され、出力される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、光ファイバーと集合的な半二重星型構造の通
信ネットワークから成る本発明を実施している通信シス
テムの構造を図解的に示している。 第2図Aと第2図Bは、それぞれ、第2図に示されてい
る通信システムに含まれているスイッチ切り換え加入者
装置の間において交換されている順方向パケットと逆方
向パケットの図解を示している。 第3図はそれぞれ、 通信システムのスイッチ切 り換えと加入者装置に含まれている符号化回路と符号解
読回路を示している。 (外4名) 図面の浄書(内容に変更なし) 手 続 補 正 書(す久2 平成 2年 9月73日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポイント・ツー・マルチポイント・タイプの両指向
    性多重通信が中央ステーションと複数の端末ステーショ
    ンの間に引き出され、前記の中央ステーションが、それ
    ぞれ前記の端末ステーションに向けられている第1の多
    重ワードを送信し、前記の端末ステーションが、それぞ
    れ多重化され、前記中央ステーションに送信される第2
    のワードを供給する、通信システムにおいて情報を符号
    化する方法において、 前記の中央ステーションにおいて、前記の第2のワード
    における送信のエラーを検出し、それによって送信エラ
    ー情報を引き出し、その情報を前記の端末ステーション
    に送信し、それぞれ第1のワードを送信エラーがなく、
    事前に前記の中央ステーションにおいて受信された対応
    する第2のワードの関数として符号化することを含み、 前記の端末ステーションにおいては、前記の送信エラー
    情報を検出し、前記の端末ステーションから送信され、
    送信エラーがなく受信された前記の第2のワードを一時
    的に記憶し、前記の対応する端末ステーションにおいて
    それぞれ受信された前記の第1のワードを、検出された
    送信エラー情報および記憶された第2のワードの関数と
    して符号解読することを含む方法。 2、情報の符号化を伴う通信システムにおいて、この通
    信システムが伝達媒体によって複数の端末ステーション
    に連結された中央のステーションを含み、その通信シス
    テムによって、ポイント・ツー・マルチポイント・タイ
    プの両指向性の多重通信が引き出され、前記の中央ステ
    ーションはそれぞれ前記の端末ステーションに向けられ
    た第1の多重ワードを送信し、前記の端末ステーション
    は多重化され、前記の中央ステーションに向けて送信さ
    れた第2のワードをそれぞれ供給し、前記の中央ステー
    ションが、前記の中央ステーションによって受信された
    前記の第2のワードにおいて送信エラーを検出するため
    の手段を含み、それによつて送信エラー情報を引き出し
    、 前記の送信エラーなしで受信された第2のワードを一時
    的に記憶する手段を含み、 前記の送信エラー情報を、送信される第1のワードに含
    む手段を含み、 前記の記憶された第2のワードの関数として送信される
    べき前記の第1のワードを符号化するための手段を含み
    、 個々の前記の端末ステーションが、 前記の送信エラー情報を、前記の端末ステーションによ
    って受信された前記の第1のワードにおいて検出するた
    めの手段を含み、 前記の端末ステーションによって送信され、前記の中央
    ステーションによって、送信エラーがなく受信された前
    記の第2のワードを一時的に記憶するための手段を含み
    、 前記の受信された第1のワードを、検出された送信エラ
    ー情報および記憶された第2のワードの関数として符号
    解読するための手段を含む、ことを特徴とする通信シス
    テム。 3、前記の符号化および符号解読の手段が、排他的論理
    和タイプの論理ゲートを含むことを特徴とする請求項2
    記載の通信システム。 4、前記の伝達媒体が、光ファイバー・タイプから成り
    、前記のシステムが、個々の光ファイバーを経由して、
    前記の中央ステーションおよび端末ステーションの光学
    的なポートに連結された指向性のある光ファイバー・カ
    ップラーから成ることを特徴とする請求項2記載の通信
    システム。 5、前記の中央ステーションと前記の端末ステーション
    の間の前記の両指向性のある多重通信が集合的な半二重
    タイプであることを特徴とする請求項2記載の通信シス
    テム。
JP1324850A 1988-12-14 1989-12-14 情報を符号化する方法およびその実施のための通信システム Expired - Fee Related JP2732540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8816467 1988-12-14
FR8816467A FR2640449B1 (fr) 1988-12-14 1988-12-14 Procede et systemes de communication a cryptage de l'information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02264534A true JPH02264534A (ja) 1990-10-29
JP2732540B2 JP2732540B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=9372936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1324850A Expired - Fee Related JP2732540B2 (ja) 1988-12-14 1989-12-14 情報を符号化する方法およびその実施のための通信システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4961221A (ja)
EP (1) EP0374028B1 (ja)
JP (1) JP2732540B2 (ja)
CA (1) CA2005391C (ja)
DE (1) DE68900418D1 (ja)
FR (1) FR2640449B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057202A (ja) * 1990-11-05 1993-01-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 暗号化通信装置及び暗号化伝送システム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69125685T2 (de) * 1990-11-05 1997-09-18 Nippon Telegraph & Telephone Einrichtung zur geschützten Kommunikation und System zur geschützten Übertragung
US5228083A (en) * 1991-06-28 1993-07-13 Digital Equipment Corporation Cryptographic processing in a communication network, using a single cryptographic engine
US5631935A (en) * 1993-05-06 1997-05-20 Run-Rad Unlimited Networking, Ltd. Method and apparatus for governing information transfer using an efficient transport protocol
FR2742616B1 (fr) 1995-12-18 1998-01-09 Cit Alcatel Dispositif de chiffrement et dispositif de dechiffrement d'informations transportees par des cellules a mode de transfert asynchrone
US6477143B1 (en) 1998-01-25 2002-11-05 Dror Ginossar Method and apparatus for packet network congestion avoidance and control
US20020110245A1 (en) * 2001-02-13 2002-08-15 Dumitru Gruia Method and system for synchronizing security keys in a point-to-multipoint passive optical network
KR100546255B1 (ko) * 2002-10-28 2006-01-26 주식회사 엘지텔레콤 이동통신시스템에서 회선망을 이용한 일대다 데이터전송방법 및 시스템
DE102004062010A1 (de) * 2004-04-08 2005-10-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Codeerzeugung bei der Übertragung von Daten über ein Kommunikationssystem
US7512237B1 (en) 2004-10-26 2009-03-31 Lockheed Martin Corporation Encryption for optical communications using dynamic subcarrier multiplexing
JP4124194B2 (ja) * 2004-11-01 2008-07-23 日本電気株式会社 共有情報生成方法およびシステム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2153300A1 (de) * 1971-10-26 1973-05-03 Erwin Bongers Computer verschluesselungssystem auf der basis von gleichverteilten zufallszahlen
GB1422291A (en) * 1974-01-03 1976-01-21 Standard Telephones Cables Ltd Data transmission systems
US4228321A (en) * 1978-05-16 1980-10-14 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Privacy transmission system with remote key control
US4809327A (en) * 1986-09-02 1989-02-28 Unisys Corporation Encrtption of messages employing unique control words and randomly chosen encryption keys
US4805216A (en) * 1987-01-08 1989-02-14 Compfax Corporation Method and apparatus for continuously acknowledged link encrypting

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057202A (ja) * 1990-11-05 1993-01-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 暗号化通信装置及び暗号化伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
US4961221A (en) 1990-10-02
JP2732540B2 (ja) 1998-03-30
FR2640449B1 (fr) 1991-05-31
EP0374028A1 (fr) 1990-06-20
EP0374028B1 (fr) 1991-11-06
FR2640449A1 (fr) 1990-06-15
CA2005391C (en) 1994-05-24
DE68900418D1 (de) 1991-12-12
CA2005391A1 (en) 1990-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1339517C (en) Codecs with suppression of multiple encoding/decodings across a connection
US5297142A (en) Data transfer method and apparatus for communication between a peripheral and a master
US5237570A (en) Prioritized data transfer method and apparatus for a radiotelephone peripheral
US4494231A (en) Time division switching system for circuit mode and packet mode channels
US5563912A (en) High efficiency speech coding apparatus and transit switching system employing the same
JP2000232409A (ja) 伝送システムおよびその動作方法
US4542498A (en) High bit-rate coupler between a PCM channel multiplex and a packet switching unit
JPH02264534A (ja) 情報を符号化する方法およびその実施のための通信システム
JPS60502180A (ja) 重複時分割多重交換システム
JPS5810038B2 (ja) 通信交換方式
US4862480A (en) Digital data service system
US4736362A (en) Programmable data-routing multiplexer
JP3419520B2 (ja) データ通信方法および装置
US4534023A (en) Plural communication channel protocol support systems
JP2001526512A (ja) フォールト・トレラント・サブレート交換システム
KR920003264B1 (ko) 양방향 복수 채널 통신 시스템용 전송 보존 장치 및 전송 유지 방법
CN101312385A (zh) 信息编码译码方法及装置
US3424868A (en) Combined time division and space division switching system using pulse coded signals
JP2001186061A (ja) 伝送品質監視システムおよび伝送品質の監視方法
US5610928A (en) Data verification method
FI73539C (fi) Multiplexanslutningsenhet foer en digitalstation.
JPH0261826B2 (ja)
US5012465A (en) Interconnection system for interconnecting connection units and a central switching facility
US5809031A (en) Apparatus of stuff synchronization frame control
FI94817B (fi) Puheendekoodausmenetelmä ja puheendekoodain

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees