JPH02264360A - 英単語検索装置 - Google Patents

英単語検索装置

Info

Publication number
JPH02264360A
JPH02264360A JP1085363A JP8536389A JPH02264360A JP H02264360 A JPH02264360 A JP H02264360A JP 1085363 A JP1085363 A JP 1085363A JP 8536389 A JP8536389 A JP 8536389A JP H02264360 A JPH02264360 A JP H02264360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
idiom
english
english word
search
word
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1085363A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Takeuchi
正憲 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1085363A priority Critical patent/JPH02264360A/ja
Publication of JPH02264360A publication Critical patent/JPH02264360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
r産業上の利用分野】 本発明は英単語検索装置における英和辞書の充実と検索
能力の向上に関する。
【発明の概要J 英単語の他に、ある英単語に関係する慣用句もその直後に記憶させた英和辞書において、通常の英単語検索の他に、慣用句の検索も可能にした。 【従来の技術】
従来の技術では、慣用句を検索する検索装置はなかった
。 〔発明が解決しようとする課題〕 英単語検索においては、英和辞書中に入力した英単語が
ない場合がある。このとき検索装置としでは、入力され
た英単語により近いものを検索結果として表示しなけれ
ばならない、そのため検索方法としては、入力された英
単語と英和辞書中の英単語が完全一致するかどうかを判
断する方法ではうまくいかないので、アルファベットの
前後関係を調べて、一番近いものを検索結果とする方法
が取られる。この場合、英単語はすべてアルファベット
順に並べられている必要があり、慣用句が英和辞書中に
同時に存在するときは、この整合性が乱される。このた
め、このような英単語と慣用句の混ざった英和辞書にお
ける慣用句検素においては、慣用句のみを取り出したと
しても、アルファベットの並びによる整合性は保証され
ないので、入力した慣用句と、英和辞書中の慣用句が完
全一致するかどうかでチェックしなければならないこと
になる。 本発明は前述のような問題点を解決するためになされた
もので、慣用句であるならば必ず有するスペースコード
を利用して慣用句チェックを行なうことにより、慣用句
のみに対して入力した慣用句と英和辞書中の慣用句が完
全一致するかどうかで慣用句の検索を可能にすることを
目的としている。 〔課題を解決するための手段] 本発明の検索装置は、フロッピーディスクやROMなど
の記憶装置に記憶されている英単語データを検索するた
めに、キーボードやスキャナなどの入力装置から検索し
たい項目として英単語を入力することにより、内蔵され
たCPUによって検索が実行され、これをCRTや液晶
ディスプレイなどの出力装置上に表示する検索装置にお
いて。 a)英単語を記憶している英和辞書中に、ある英単語に
関係する慣用句をその英単語の直後に記憶させた英単語
、慣用句混合配憶手段。 b)英単語の検索時には、慣用句であるか英単語である
かを見分けるため、見出し語の先頭文字から最終文字ま
での間にスペースを表すコードが存在するかどうかで判
断する慣用句チェック手段。 c)bの慣用句チェック手段で慣用句であると判断され
た見出し語について検索する慣用句検索手段を有するこ
とを特徴とする。
【実 施 例】
以下、この発明の一実施例を図を用いて説明する。なお
この実施例は、英単語入力によりその意味を表示する英
和辞書の場合を例にする。 第1図はこの発明の検索装置のブロック図である。(1
)はキーボードやスキャナなどの検索項目入力部である
。(2)は検索装置本体のCPUである。(3)はCR
Tや液晶ディスプレイなどの検索結果出力部である。(
4)は検索を行なうための検索プログラムROMである
。(5)は英単語の意味をデータとして持つ英和辞書で
ある。 (A)は英単語を記憶している英和辞書中に、ある英単
語に関係する慣用句をその英単語の直後に記憶させた英
単語、慣用句混合記憶手段である。 (B)は英単語の検索時には、慣用句であるか英単語で
あるかを見分けるため、見出し語の先頭文字から最終文
字までの間にスペースを表わすコードが存在するかどう
かで判断する慣用句チェック手段である。(C)は慣用
句検索時に、(B)の慣用句チェック手段で慣用句であ
ると判断された見出し語について、入力慣用句と完全一
致するかどうかで検索する慣用句検索手段である。 第2図は、本発明の英単語検索装置における慣用句チェ
ックプログラムのフローチャートを示す図である。(6
)は対象としている゛見出し語の先頭文字をセットする
処理であり、(7)は対象としている見出し語が慣用句
かどうかを判断するのに用いるフラグI D I OM
Fをゼロにセットして初期化している。(8)はセット
された1文字を読み込む処理である。(9)はこの文字
がスペースコードかどうかをチェックしている。その結
果スペースコードであるならば(lO)で、IDIOM
Fを1にセットしている。スペースコードがなければ、
(11)で現在セットした文字が見出し語中の最終文字
であるかどうかをチェックしている。最終文字ならばこ
こで終了するが、そうでなければ、(12)で、次の1
文字をセットしてから(8)へ戻る。 第3図は、本発明の英単語検索装置における英単語検索
プロプラムのフローチャートである。 (13)は、検索開始時にセットする見出し語の先頭ア
ドレスをセットしている。(14)は第2図で説明した
慣用句チェックプロプラムを実行している。(15)で
は(14)の結果に基づいて、対象としている見出し語
が慣用句であるがどうかを判断している。IDIOMF
が1ならば慣用句であり、1ならば慣用句でないと判断
される。この結果I D I OMFがOならば(16
)の次の見出し語の先頭アドレスがセットされて(14
)の処理へ戻る。IDIOMFが1ならば(17)の検
索が実行される。ここでの処理は、現在の見出し語が入
力慣用句と完全一致しているかどうかで判断しているも
のとする。この結果(18)で、入力慣用句に相当する
慣用句が英和辞書中に見つかったかどうか判断している
。見つからなかった場合は、(19)の次の見出し語の
先頭アドレスセットが行なわれて(14)の処理に戻る
が、見つかった場合は、(20)の検索結果表示処理が
実行されてから終了する。 〔発明の効果] 英単語の他に、ある英単語に関係する慣用句もその直後
に記憶させた英和辞書において、通常の英単語検索の他
に、慣用句の検索も可能にした。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の英単語検索装置のブロック図を示す図
である。 第2図は本発明の英単語検索装置の慣用句チェックプロ
グラムのフローチャートを示す図である。 第3図は本発明の英単語検索装置の英単語検索プロプラ
ムのフローチャートを示す図である。 A・・・英単語、慣用句混合記憶手段 B・・・慣用句チェック手段 C・・・慣用句検索手段 以上 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 フロッピーディスクやROMなどの記憶装置に記憶され
    ている英単語データを検索するために、キーボードやス
    キャナなどの入力装置から検索したい項目として英単語
    を入力することにより、内蔵されたCPUによって検索
    が実行され、これをCRTや液晶ディスプレイなどの出
    力装置上に表示する英単語検索装置において、 a)英単語を記憶している英和辞書中に、ある英単語に
    関係する慣用句をその英単語の直後に記憶させた英単語
    、慣用句混合記憶手段。 b)英単語の検索時には、慣用句であるか英単語である
    かを見分けるため、見出し語(慣用句または英単語のよ
    うに見出しとなりえるもの)の先頭文字から最終文字ま
    での間にスペースを表わすコードが存在するかどうかで
    判断する慣用句チェック手段。 c)bの慣用句チェック手段で慣用句であると判断され
    た見出し語について検索する慣用句検索手段を有するこ
    とを特徴とする英単語検索装置。
JP1085363A 1989-04-04 1989-04-04 英単語検索装置 Pending JPH02264360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085363A JPH02264360A (ja) 1989-04-04 1989-04-04 英単語検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085363A JPH02264360A (ja) 1989-04-04 1989-04-04 英単語検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02264360A true JPH02264360A (ja) 1990-10-29

Family

ID=13856631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1085363A Pending JPH02264360A (ja) 1989-04-04 1989-04-04 英単語検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02264360A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4860206A (en) Translation system allowing user designation of postpositional words
JPH02264360A (ja) 英単語検索装置
JP2621999B2 (ja) 文書処理装置
JPH02264361A (ja) 英単語検索装置
JPH11161650A (ja) 電子辞書
JPH05233600A (ja) ワードプロセッサ
JPS621062A (ja) 文書作成支援装置
JPH0371368A (ja) 英単語検索装置
JPH02264359A (ja) 英単語検索装置
JPH06243164A (ja) 機械翻訳における文字検索装置
JPH0368071A (ja) 英単語検索装置
JPH0736903A (ja) 翻訳支援装置
JPH0371370A (ja) 英単語検索装置
JPH06149790A (ja) 文章作成装置
JPS5832418B2 (ja) 漢字まじり文入力装置
JP2886864B2 (ja) 文字処理装置
JPH10198664A (ja) 日本語入力システム及び日本語入力プログラムを記録した媒体
JPH0371369A (ja) 英単語検索装置
JPS63261467A (ja) 翻訳方法および装置
JPH0335349A (ja) 用例表示機能付き文書処理装置
JPH0264859A (ja) 文章処理装置
JPS62126461A (ja) 文書作成装置
JP2002351868A (ja) 電子辞書
JP2005293069A (ja) 電子辞書
JPH03286363A (ja) 文章校閲支援装置