JPH02264179A - 容量可変スクロール型圧縮機 - Google Patents

容量可変スクロール型圧縮機

Info

Publication number
JPH02264179A
JPH02264179A JP8271489A JP8271489A JPH02264179A JP H02264179 A JPH02264179 A JP H02264179A JP 8271489 A JP8271489 A JP 8271489A JP 8271489 A JP8271489 A JP 8271489A JP H02264179 A JPH02264179 A JP H02264179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression
suction
valve mechanism
chamber
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8271489A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Suzuki
新一 鈴木
Takashi Ban
伴 孝志
Tetsuhiko Fukanuma
哲彦 深沼
Tetsuo Yoshida
哲夫 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP8271489A priority Critical patent/JPH02264179A/ja
Publication of JPH02264179A publication Critical patent/JPH02264179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/10Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber
    • F04C28/16Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber using lift valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、容量可変スクロール型圧縮機の改良に関する
[従来の技術] 一般に冷房装置に用いられる圧縮機は冷房負荷に応じて
断続的に運転されるが、車両空調用に供される圧縮機で
このような断続運転が繰返されると、クラッチの損耗を
早めるばかりか、駆動源であるエンジンの負荷変動が大
きくなって車両の運転フィーリングを損うため、種別を
問わず圧縮機は容量可変化の傾向を強めている。
例えば、特開昭60−101295号公報開示の発明は
、スクロール型圧縮機に容量可変機構を取入れたもので
ある。すなわち、同発明になる圧縮機は、圧縮室への流
体導入口よりも固定スクロルの渦巻方向に沿って中心部
に近づいた位置に圧縮途上の圧縮室と中間圧室とを連通
ずる流体通孔を貫設するとともに、中間圧室を開閉する
圧縮遅延弁機構と、吸入室へ至る吸入通路の開口面積を
調整する吸入絞り弁機構とを一体とした三方弁を備えた
ものである。この圧縮機では、吐出容量を変化させるた
めに、圧縮遅延弁機構と吸入絞り弁機構とを連動して作
動させている。
[発明が解決しようとする課題] 上記圧縮機では、吸入絞り弁機構と圧縮遅延弁機構とを
互いに連動して作動させているため、吸入絞り弁機構及
び圧縮遅延弁機構の一方のみを作動させることはできず
、必然的に吸入絞り弁機構及び圧縮遅延弁機構の両方が
同時に作動する。このため、この圧縮機では、吐出容量
が変化する割合が単一でおる一段階の小容量域しか存在
しない。
したかつて、この圧縮機では、吐出容量が変化する割合
を複数とることができず、多段階に小容量域を選択する
ことができない。また、この圧縮機では、急激に吐出容
量が変化する範囲を狭くしようとずれば小容量域自体を
狭くしな(プればならず、可変化に逆行してしまう。
本発明は、圧縮機の容量を多段階に可変化させるととも
に、急激に吐出容量が変化する範囲を狭くしても小容量
域自体を狭小しないことを解決り−べき技術課題とする
ものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記課題解決のため、圧縮室への流体導入口よ
りも固定スクロールの渦巻方向に治って中心部に近づい
た位置に圧縮途上の該圧縮室と低圧側とを連通ずる流体
通孔を貫設し、該流体通孔を開閉する圧縮遅延弁機構と
、吸入室へ至る吸入通路の開口面積を調整する吸入絞り
弁機構とを設(プるととともに、前記圧縮遅延弁機構と
吸入絞り弁機構との作動開始時期が異なるように設定す
るという新規な技術手段を採用している。
なお、本発明の容量可変スクロール型圧縮機では、圧縮
遅延弁機構を軽度の過冷房現象に応動させ、吸入絞り弁
機構を重度の過冷房現象に応動させることか圧縮機内の
潤滑面において好ましい。
1作用] 本発明の圧縮機では、圧縮遅延弁機構か流体通孔を遮蔽
しており、かつ吸入絞り弁機構が吸入通路の開口面積を
拡大しておれば、圧縮室を形成する両スクロールの接点
の位置に拘らず当該圧縮室は圧縮を行ない、かつ吸入室
へ冷媒ガスが大量に供給される。このとき、圧縮機は吐
出容量か大ぎい大容量で運転を実行する。そして、圧縮
遅延弁機構か流体通孔を開放覆ると、圧縮途上の冷媒ガ
スが流体通孔を介して低圧側へバイパスされ、圧縮室を
形成する両スクロールの接点が流体通孔を通過した後か
ら当該圧縮室は実質的な圧縮仕事を行なう。また、吸入
絞り弁機構が吸入室へ至る吸入通路の開口面積を縮小す
ると、吸入室に供給される冷媒カスの量が低減される。
このため本発明の圧縮機では、圧縮遅延弁機構及び吸入
絞り弁機構の一方づつにより吐出容量か独立して一段階
変化し、圧縮遅延弁機構及び吸入絞り弁機構の双方によ
り吐出容量がさらに一段階変化して小容量域が多段階に
選択されるまた、この圧縮機では、吸入絞り弁機構及び
圧縮遅延弁機構の一方の作動による急激に吐出容量が変
化する範囲を狭くしても、他方、双方の作動によって小
容量域自体を狭くしない。
[実施例] 以下、本発明を具体化した実施例を図面を参照しつつ説
明する。
第1図に本発明の実施例である容量可変スクロル型圧縮
機(以下、単に圧縮機という)を示す。
この圧縮機では、第1ハウジング1に固定スクロル10
か支持され、第1ハウジング1と締結手段にJ:り結合
され内部に吸入室7を(1’niえた第2ハウジング2
内にはシャーノド3が回転自在に支承されている。シャ
フト3の大径部30の内端には駆動ピン31が偏心して
植設され、この駆動ピン31にカウンターウェイト32
及び偏心ブツシュ33が結合されている。偏心ブツシュ
33はベアリング34を介して可動スクロール20を支
承している。第1及び第2ハウジング1.2の結合面近
傍には自転防止機構4が配設されており、この自転防止
機構4によって可動スクロール20が公転運動のみ可能
で自転運動を阻止されて固定スクロル10と噛合し、両
スクロール10.20の両渦巻体で圧縮室5を形成して
いる。固定スクロル10の底板の中央部分には圧縮終了
時の圧縮室5と連通ずる吐出口61が貫設されており、
第1ハウジング1の内部には、この吐出口61と連通す
る吐出室6と、吐出室6に隣接し隔壁で隔てられた中間
圧室8とが形成されている。また、図示しない外部の冷
凍回路から吸入室7に至る吸入通路71が第2ハウジン
グ2に設けられてあり、自転防止!a横4を介して吸入
室7と連通ずる流体導入ロア2が第1ハウジング1の内
周と固定スクロル10の渦巻体の外端とで形成されてい
る。
本実施例の最も特徴的な構成として、この圧縮機は、流
体導入ロア2よりも固定スクロール10の渦巻方向に沿
って中心部に近づいた位置に流体通孔81を備えるとと
もに、この流体通孔81を開閉する圧縮遅延弁機構82
と、吸入通路71の開口面積を調整する吸入絞り弁機構
91とを代えている。圧縮遅延弁機@82及び吸入絞り
弁機構91は、それぞれ圧縮機の外部に設けられた遅延
制御弁83及び絞り制御#92とそれぞれ接続されてい
る。
流体通孔81は、固定スクロール10の底板に一対貢設
されており、圧縮遅延弁機構82を介して圧縮途上の圧
縮室5と中間圧室8とを連通している。なお、第1図中
、流体通孔81は、一方しか図示していない。
圧縮遅延弁機構82は、第1ハウジング1の内部に33
いて軸方向に形成され流体通孔81と連通した円柱状の
空間820と、この空間820内で流体通孔81の周囲
に支持されたスプリングS1を介して摺動可能な断面逆
コ字形状の開閉スプル821とを備えている。こうして
、開閉スプル821によって仕切られた空間820にお
【ブるスプリングS1と反対側は、遅延制御室P1とさ
れている。また、空間820と中間圧室8との間には連
通孔822が貫設されてあり、開閉スプル821は自身
の周壁によってこの連通孔822を開閉可能としている
かかる圧縮遅延弁機構82は、遅延制御弁83によって
制御される。遅延制御弁83は、バルブハウジング83
0内で、スプリングS2によって支持されたボール弁8
31かロッド832を介してダイヤフラム833に連結
されており、ダイヤフラム833の両側に各々スプリン
グS3、S4を介して第1圧力室X1及び第2圧力IZ
X2を形成している。第1圧力室×1には図示しない孔
を介して大気圧が供給されており、第2圧力室X2には
入カポ−1〜83aか吸入通路71と接続されて吸入圧
ps相当の冷媒ガスが供給される。また、バルブハウジ
ング830の周面上のへカポ−1−〇3bは流体導入ロ
ア2近傍に接続されて吸入圧pS相当の冷媒ノjスが供
給される。さらに、下面のへカポ−1〜83Gは吐出室
6と接続されて吐出圧pd相当の冷媒ガスが供給される
。そして、バルブハウジング830の周面上の出ノっボ
ート83dは圧縮遅延弁機構82の遅延制御室P1と接
続されている。
吸入絞り弁機構91は、吸入通路71に直行方向に形成
された円柱状の空間910と、この空間910内でスプ
リングS5を介して摺動可能な絞リスブール911とを
備えている。こうして、絞リスブール911によって仕
切られた空間910におりるスプリングS5と反対側は
、絞り制御室P2とされている。また、絞りスプール9
11 Ll:吸入通路71の内径と等しい長さだけ径が
細く形成されており、空間910のスプリングS5側に
は図示しない孔を介して大気圧が供給されている。
かかる吸入絞り弁機構91は、絞り制御弁92によって
制御される。絞り制御弁92は、前記遅延制御弁83と
ほぼ同様のものであり、バルブハウジング920内で、
スプリングS6によって支持されたボール弁921がロ
ッド922を介してダイヤフラム923に連結されてお
り、ダイヤフラム923の両側に各々スプリングS7、
S8を介して第1圧力至Y1及び第2圧力窄Y2を形成
している。第1圧力室Y1には図示しない孔を介して大
気圧が供給されており、第2圧力室Y2には入力ポート
92aに吸入通路71が接続されて吸入圧ps相当の冷
媒カスが供給される。また、バルブハウジング920の
周面上の入力ポート92bは流体導入ロア2近傍と接続
されて吸入圧pS相当の冷媒ガスが供給される。さらに
、下面の入力ポート92cは吐出室6と接続されて吐出
圧pd相当の冷媒ガスが供給される。そして、パルブハ
ウジング920の周面−りの出カポ−1〜92dは吸入
絞り弁機構91の絞り制御室P2と接続されている。
本実施例の圧縮機では、上記圧縮遅延弁機構82を軽度
の過冷房現象に応動させ、上記吸入絞り弁機構91を重
度の過冷房現象に応動させることとしている。すなわち
、上記遅延制御弁83のスプリングS4のバネ定数に4
と絞り制御弁92のスプリングS8のバネ定数に8との
間には、k4>k3の関係がおる。このため、吸入通路
71から入力ボート83a、92aを介して、第2圧力
室×2、Y2へ同一の吸入圧psが作用しても、遅延制
御弁83の第2圧力室×2が膨張又は縮小しようとする
に要する力よりも、絞り制御弁92の第2圧力室Y2が
膨張又は縮小しにうとするに要する力の方がより大きく
なければならない。したがって、入力ボート83a、9
2aから供給される′吸入圧psの高い段階で遅延制御
室P1の制御を行い、吸入圧psの低い段階で絞り制御
室P2の制御を行なう。
上述のように構成された圧縮機では、冷媒カスが、吸入
通路71を経て吸入室7に至り、流体導入ロア2を介し
て圧縮室5へ導入される。その後、冷媒ガスは、可動ス
クロール20の公転運動よって圧縮室5の容積変化によ
り順次圧力が高められ、両スクロール10.20の中央
部分の吐出口61から吐出弁62を押し聞いて第1ハウ
ジング1に形成された吐出室6内へ導出され、図示しな
い冷凍回路へと送り出される。
続いて本実施例の特徴的な作動を説明する。まず、冷房
負荷が大きく吸入圧psが高い段階では、遅延制御弁8
3において、第2圧力室×2が膨張しておりロッド83
2が上昇した位置にある。このため、ボール弁831が
入カポ−1〜83bを封鎖してa3す、入カポ−1〜8
3Cと出力ボート83dとが連通状態にある。よって、
圧縮遅延弁機構82の遅延制御室P1には吐出圧pdが
作用している。このため、開閉スプール821かスプリ
ングS1にうちかつて連通孔822を自己の周面で密閉
しており、流体通行81と連通孔822との連通を封鎖
している。したがって、圧縮途上の圧縮室5に存在する
冷媒カスか可動スクロール20の公転に伴い流体通孔8
1の存在に拘らず圧縮される。このとき、上記圧縮遅延
弁機構82の開状態と同じく吸入絞り弁機@91は開状
態となっている。すなわち、絞り制御弁92において、
第2圧力掌Y2か膨張しておりロッド922か上昇した
位置にある。このため、ボール弁921が入ツノボート
92bを封鎖しており、入カポ−]〜92Cと出カポ−
1〜92dとか連通状態にある。よって、吸入絞り弁機
構91の絞り制御室P2には吐出圧pdが作用している
。したがって、絞りスプール911がスプリングS5に
うちかって吸入通路71の開口面積を開状態としている
。こうして、吸入室7に供給される冷媒ノjスの量は減
らされることかない。つまり、圧縮室5の冷媒ガスが流
体通孔81を介してバイパスされることがなく、かつ吸
入室7に供給される冷媒ガスの量も減らされることかな
いため、大容量運転を実行している。
次に、上記大容量運転を継続後、冷房負荷かやや小さく
なってきて吸入圧psがやや低くなってきた段階では、
遅延制御弁83において、第2圧力室X2が縮小を始め
てロッド832を降下させ、ボール弁831で入カポ−
1〜830を封鎖する。
このとき、入力ボート83bと出カポ−1〜83dとが
連通状態となるため、遅延制御uP1には吸入圧psが
作用する。遅延制御室P1に吸入圧pSが作用すると、
開閉スプール821がスプリングS1に戻されて連通孔
822を自己の周面から開放する。こうして、流体通行
81と連通孔822とか連通ずる。このとぎ、圧縮途上
の圧縮室5に存在する冷媒ガスは流体通孔81、連通孔
823を介して中間圧空8にバイパスされる。そして、
圧縮室5を形成する両スクロール10.20の接点が流
体通孔81を通過するまで圧縮仕事を行なわない。この
ため、吐出容量をやや低下した状態となり、中容量で運
転を実行する。この大容量から中容量までの吐出容量の
低下は急激に進行する。
そして、上記中容量運転を継続後、冷房負荷がさらに小
さくなってきて吸入圧psがより小さくなっできた段階
では、絞り制御弁92に215いて、第2圧力室Y2が
縮小を始めてロット922を降下させ、ボール弁921
で入力ポート92Gを封鎖する。このとぎ、へカポ−1
〜92bと出カポ1〜92dとが連通状態となるため、
絞り制御室P2には吸入圧psか作用する。絞り制御室
P2に吸入圧psが作用覆ると、絞りスプール911が
スプリングS5に戻されて吸入通路71の開口面積を縮
小する。こうして、吸入室7に供給される冷媒ガスの量
か減少し、吐出容量をさらに低下した状態として小容量
運転を実行する。この中容量から小容量までの吐出容量
の低モはやや急に進行する。
逆に、上記小容量運転を継続後、冷房負荷がやや大きく
なってぎて吸入圧psがやや高くなってきた段階では、
絞り制御弁92において、第2圧力至Y2が膨脂を始め
てロッド922を上昇させ、ボール弁921で入カポ−
1〜92bを封鎖する。
このとき、入力ポート92Cと出カポ−1〜92dとか
連通状態となるため、絞り制御室P2には吐出汁pdか
作用する。絞り制御室P2に吐出圧pdが作用すると、
絞りスプール911がスプリングS5にうちかつて吸入
通路71の開口面積を開状態とする。こうして、吸入室
7に供給される冷媒カスの量を減らずことなく、中容量
運転を実行する。
そして、中容量運転を継続後、冷房負荷がさらに大きく
なってきて吸入圧psかより高くなってきた段階では、
遅延制御弁83において、第2圧力室×2か彫版を始め
てロッド832を上昇させ、ボール弁831で入カポ−
]〜83bを封鎖する。
このとき、入力ポート83Cと出力ポート83dとが連
通状態となるため、遅延制御室P1には吐出圧pdか作
用する。遅延制御室P1に吐出圧pdが作用すると、開
閉スプール821がスプリングS1にうちかって連通孔
822を自己の周面で密閉する。こうして、流体通行8
1と連通孔822との連通を封鎖する。このため、圧縮
途上の圧縮室5に存在する冷媒ガスが可動スクロール2
0の公転に伴い通常のように圧縮され、吐出容量を全く
低下させることなく、大容量運転を実行する。
このように、本実施例の圧縮機は、大容量運転の実行か
ら、冷房負荷が小さくなりつつある軽度の過冷房状態で
圧縮遅延弁機構82の作動により容量が一段階減少して
中容量運転を実行し、冷房負荷がより小さくなった重度
の過冷房状態で吸入絞り弁機構91の作動によりさらに
一段階容量か減少して小容量運転を実行する。また、こ
の逆の小容量運転から中容量運転、中容量運転から大容
量運転も実行する。したがって、吸入絞り弁機構91と
圧縮遅延弁機構82とが段階的に作動するため、調節に
よって得られる小容量域が多段階で選択できる。また、
この圧縮機では、急激に吐出容量か変化する大容量から
中容量までの範囲をバネ定数に4、k8等の設定により
狭くしても、中容量から大容量までの範囲が拡大するた
め、小容量域自体は狭小されない。
本発明は上記実施例に限定されるものではない。
例えば、上記本実施例では、圧縮遅延弁機(7482を
軽度の過冷房現象に応動させ、吸入絞り弁機横91を重
度の過冷房現象に応動さぜることとしていたが、逆に、
吸入絞り弁機構91を軽度の過冷房現象に応動させ、圧
縮遅延弁機構82を重度の過冷房現象に応動させること
もできる。この場合、遅延制御弁83のスプリングS4
のバネ定数に4と絞り制御弁92のスプリングS8のハ
ネ定数に8との間に、k4<k8の関係をもたせる。
こうすることによって、吸入絞り弁機構91が軽度の過
冷房現象に応動じ、圧縮遅延弁機構82が重度の過冷房
現象に応動じて段階的に作動するため、調節によって得
られる小容量域が多段階で選択できる。また、こうした
場合には、吸収絞り弁機構91の作動によって大容量か
ら中容量までの吐出容量変化が緩やかに行なわれ、吸収
絞り弁機構91及び圧縮遅延弁機構82の作動によって
中容量から小容量までの吐出容量変化がやや急に行なわ
れる。従って、この圧縮機では、急激に吐出容量が変化
する中容量から小容量までの範囲をバネ定数に4、k8
等の設定により狭くしても、大容量から中容量までの範
囲が拡大するため、小容置載自体は狭小されない。
また、実施例では、遅延制御弁83のスプリングS4と
絞り制御弁92のスプリングS8とのバネ定数の相違に
より両者が作動を開始する吸入圧psの高さに差を設け
たが、各スプリング81〜8のバネ定数及び吸入圧ps
の作用する面積等の相対的な関係によって遅延制御弁8
3と絞り制御弁92との作動時期に差を設りることもで
きる。
そして、これによっても本発明の作用及び効果を得るこ
とができる。
さらに、第2図に示すように、吸入圧ps及び吐出圧p
dの断接を電磁弁85により行ない、図示しない測定装
置により吸入圧psを感知する制御部によって遅延制御
室P1及び絞り制御室P2に吸入圧ps又は吐出圧pd
のいずれかを供給する構成とすることによって、吸収絞
り弁別@91及び圧縮遅延弁機構82をそれぞれ独立し
た一作動時期とすることでも、本発明の作用及び効果を
得ることができる。
[発明の効果] 以上、詳述したように本発明は、圧縮遅延弁機構と吸入
絞り弁機構との作動開始時期か異なるように設定したた
め、圧縮機の容量を多段階に可変化ざゼることかてきる
るとともに、急激に吐出容量が変化する範囲を狭くして
も小容渚域自体を狭小させることかない。
また、本発明では、圧縮遅延弁機構を軽度の過冷房現象
に応動させ、吸入絞り弁機構を重度の過冷房現象に応動
させた場合には、吐出容量を低下せんとする初期の段階
から圧縮機内部へ潤滑油が少量しか供給されないという
ことはないため、圧縮機内の潤滑不良を生じにくく、ひ
いては圧縮機の耐久性か向上するという効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明における実施例の容量可変ス
クロール型圧縮機に係り、第1図は軸方向の断面図、第
2図は他の実施例の要部の概略を示す構成図でおる。 1・・・第1ハウジング 10・・・固定スクロール2
・・・第2ハウジング 20・・・可動スクロール5・
・・圧縮室 7・・・吸入室 72・・・流体導入口 81・・・流体通孔 83・・・遅延制御弁 92・・・絞り制御弁 6・・・吐出室 71・・・吸入通路 8・・・中間圧室 82・・・圧縮遅延弁機構 91・・・吸入絞り弁別(ス4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定スクロールと、該固定スクロールとの間に圧
    縮室を形成すべく公転運動を介して噛合される可動スク
    ロールと、該固定スクロール及び該可動スクロールを支
    持するハウジングとを含み、該圧縮室への流体導入口よ
    りも固定スクロールの渦巻方向に沿って中心部に近づい
    た位置に圧縮途上の該圧縮室と低圧側とを連通する流体
    通孔を貫設し、該流体通孔を開閉する圧縮遅延弁機構と
    、吸入室へ至る吸入通路の開口面積を調整する吸入絞り
    弁機構とを設けるととともに、前記圧縮遅延弁機構と吸
    入絞り弁機構との作動開始時期が異なるように設定した
    ことを特徴とする容量可変スクロール型圧縮機。
JP8271489A 1989-04-01 1989-04-01 容量可変スクロール型圧縮機 Pending JPH02264179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8271489A JPH02264179A (ja) 1989-04-01 1989-04-01 容量可変スクロール型圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8271489A JPH02264179A (ja) 1989-04-01 1989-04-01 容量可変スクロール型圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02264179A true JPH02264179A (ja) 1990-10-26

Family

ID=13782079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8271489A Pending JPH02264179A (ja) 1989-04-01 1989-04-01 容量可変スクロール型圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02264179A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105864035A (zh) * 2015-02-09 2016-08-17 丹佛斯商用压缩机公司 具有软启动装置的涡旋压缩机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105864035A (zh) * 2015-02-09 2016-08-17 丹佛斯商用压缩机公司 具有软启动装置的涡旋压缩机
CN105864035B (zh) * 2015-02-09 2018-09-14 丹佛斯商用压缩机公司 具有软启动装置的涡旋压缩机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6231316B1 (en) Scroll-type variable-capacity compressor
JPH0746787Y2 (ja) 可変容量型スクロール圧縮機
US6662581B2 (en) Variable displacement compressor and displacement control valve for variable displacement compressor
US5451146A (en) Scroll-type variable-capacity compressor with bypass valve
US5993177A (en) Scroll type compressor with improved variable displacement mechanism
JP3723283B2 (ja) スクロール型可変容量圧縮機
US5885063A (en) Variable capacity scroll compressor
US6662582B2 (en) Displacement control valve
JPH02204694A (ja) スクロール型圧縮機における容量可変機構
JPH0511222B2 (ja)
WO1998051931A1 (fr) Compresseur a spirale avec regulation de la capacite
US7018179B2 (en) Capacity control valve for variable displacement compressor
JPH10141219A (ja) 可変容量圧縮機
US20030223884A1 (en) Capacity control valve for variable displacement compressor
WO1994011636A1 (en) Rocking swash plate type variable capacity compressor
JPH09177683A (ja) スクロール形流体機械
JPS63212789A (ja) 可変容量型スクロ−ル圧縮機
JPH05312145A (ja) 可変容量圧縮機
JPH02264179A (ja) 容量可変スクロール型圧縮機
JPH10205443A (ja) 可変容量圧縮機
JP3067391B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH03202691A (ja) 容量可変スクロール型圧縮機
US6036450A (en) Variable capacity vane compressor
JPS62203980A (ja) 揺動斜板型圧縮機におけるワツブルプレ−トの揺動傾斜角制御機構
JPH03194188A (ja) 容量可変スクロール型圧縮機